JPH05171656A - 建築物の床に埋設するブロック - Google Patents

建築物の床に埋設するブロック

Info

Publication number
JPH05171656A
JPH05171656A JP3357772A JP35777291A JPH05171656A JP H05171656 A JPH05171656 A JP H05171656A JP 3357772 A JP3357772 A JP 3357772A JP 35777291 A JP35777291 A JP 35777291A JP H05171656 A JPH05171656 A JP H05171656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
block
blocks
basement
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3357772A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Fukazawa
幸雄 深沢
Tamotsu Kawai
保 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3357772A priority Critical patent/JPH05171656A/ja
Publication of JPH05171656A publication Critical patent/JPH05171656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易な施工で確実な湧水通路を形成し、排水
対策を行なうことができるブロックを提供するものであ
る。 【構成】 建築物の地下室スラブあるいは1階スラブ上
に敷き詰め、その上方にコンクリートを打設して床内に
埋設するブロックであって、他のブロックと隣接する周
囲の垂直壁面の下方に、それぞれ一定量だけ切除した湧
水通路を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート建築物の
地下室や1階の床などに利用し、湧水通路を形成するた
めのブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築物の地下室などでは、外壁あるいは
底盤から地下土壌に含まれる水分が浸入するため、外壁
に防水層を設けたり、さらに地下室の内側に仕切壁を設
けるようにしている。しかし、完全な防水は不可能であ
るから、浸入した水分を集めて排水する構造が採用され
ているのが一般的である。
【0003】たとえば、図8に示す地下室の床構造で
は、耐圧盤11の適宜間隔ごとに梁12を立設し、この
梁12でスラブ13を支持しており、耐圧盤11とスラ
ブ13の間に形成された集水ピット14に一旦湧水を集
め、吸引ポンプによって外部に排水するようにしてい
る。しかし、このような工法は施工が困難であるという
課題がある。また、耐圧盤およびスラブでは断熱性を有
していないため、地下室の保温性にも問題があった。
【0004】そこでこのような課題を解決するために、
特公昭63−16537号公報に記載するような技術が
開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記公報記載の技術で
は、合成樹脂発泡状体からなり、底面に側面へ通じる凹
部が形成された防水ユニットを採用している。そして、
隣合う防水ユニットのそれぞれの凹部が相互に連通する
ように順次並べることによって、排水通路が形成されて
いる。ところがこれらの防水ユニットを利用するために
は、隣合う防水ユニットの凹部の位置を完全に一致させ
なければならず、施工上での精度が要求される。また地
下室の平面形状が正方形や長方形でない場合には凹部に
ずれが生じたり、凹部の位置を合わせようとすれば防水
ユニットを切除するなどの加工をしなければならないと
いう課題がある。
【0006】本発明では上述したような従来の課題を解
決しようとするもので、簡易な施工で確実な湧水通路を
形成することができるブロックを提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では上記目的を達
成するために、建築物の地下室スラブあるいは1階スラ
ブ上に敷き詰め、その上方にコンクリートを打設して床
内に配置するブロックを利用することとした。そして、
このブロックの構成として、他のブロックと隣接する周
囲の垂直壁面の下方に、それぞれ一定量だけ切除した湧
水通路を設けるという手段を用いた。また、ブロックの
底面に、さらに上記湧水通路に連通する溝を設けるとい
う手段も用いた。
【0008】なお、これらのブロックの素材としては、
合成樹脂発泡体を用いるようにもしている。
【0009】
【作用】ブロックにはその周囲の垂直壁面下方が切除さ
れているが、スラブ上にブロックを敷き詰めることによ
って隣合うブロックの切除部分で空間が形成される。そ
して、この空間によって湧水通路の作用を行う。即ち、
隣接するブロック同士を突き合わせるだけで通路が形成
されるので、ブロック間に長さ方向のずれがあっても通
路は確実に形成されることになる。また、底面にさらに
湧水通路に連通する溝を設ける手段にあっては、溝が周
囲の切除部分と連通してより大量の湧水に対応する機能
を有している。
【0010】ブロックの素材として合成樹脂発泡体を用
いる手段では、軽量化と共に断熱材としての機能を発揮
するものである。
【0011】
【実施例】本発明のブロックの一実施例を図1、図2に
示す。ここで、ブロック1は平面視で正方形の上部構造
体2と、上部構造体2の垂直壁面下方の四周を切除した
下部構造体3とが一体になっているものである。そし
て、切除部4は床の施工が完了したときには湧水通路を
形成することになる。従って全体構造は、平面視の大き
さが上下異なる直方体を一体に重ね合わせた状態にな
る。ここで、切除部4の断面形状は図2のように角形に
限らず、たとえば図3のように斜めの切除部4aとした
状態など、他の形状でも差し支えない。必要なことは、
切除部を形成することによって四周に湧水通路を形成す
ることである。なお、本発明のブロック1の形状として
は、板状の直方体を切削加工して切除部を設けてもよい
が、合成樹脂発泡体を材料とする場合には、型内発泡成
型によって一体に同時成型することも可能である。
【0012】本実施例のブロック1は、発泡ポリスチレ
ン、繊維強化プラスチック(FRP)、繊維強化セラミ
ック(FRC)など、素材を限定する必要はないが、軽
量化および断熱性を同時に向上し、かつ施工が容易であ
ることを考慮すれば発泡ポリスチレンに代表される合成
樹脂発泡体を用いるのが好ましい。
【0013】また、ブロック1の素材は1種類だけに限
定することなく、たとえば防水、防湿または防黴のため
にポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンなど
のフィルムやシートを真空成形法によってブロックの外
周に密着させることも可能である。
【0014】次に、本実施例のブロック1を用いて地下
室の床を施工するには、先ず基礎スラブ5を施工した表
面全体に、隣接するブロック1同士が密着するように敷
設する。このときには、ブロック1同士が密着さえして
いれば、前後左右のずれは問題にならない。続いてこれ
らの敷設した複数のブロックの上からコンクリート6を
打設し、表面処理を行えば、図5に示すような床面構造
が完成する。そして、床内には隣合うブロックの切除部
4によって格子状の空間部7が構成され、これが湧水通
路となる。なお8は地下室の立ち上がり壁面である。こ
のように、ブロック1を基礎スラブ5の上面に敷設する
だけで湧水通路が形成されることになる。従って、非常
に簡単な工法で湧水通路として利用できる空間部7を構
成することができるため、地下室の外壁あるいは底盤か
ら地下土壌に含まれる水分が浸入した場合でも空間部7
を介して排水ピットに集水されるため、排水性に優れ
る。特に、本実施例ではブロック1の四周に切除部4が
形成される構造なので、壁面8に沿っても湧水通路を設
けることができる。従って壁面8を通して浸入した水分
も確実に捕獲することができる。しかもブロック1の素
材として発泡ポリスチレンなどの合成樹脂発泡体を利用
した場合には断熱性に優れているから、地下室床面によ
って土壌に吸収される熱を遮断することになり、保温性
が向上する。
【0015】なお、ブロック1の大きさとして、発明者
は施工性を考慮して90cm四方のものを予定している
が、これに限定されるものではないことはもちろんであ
り、必要に応じて複数の大きさのものを準備することも
ある。さらに、ブロックの形状にしても、本実施例では
平面視が正方形のブロックとして説明したが、これに限
らずたとえば正六角形や正五角形、あるいは三角形な
ど、隣接して密に敷き詰めることができる形状であれば
よい。
【0016】次に、図6はブロックの別実施例を底面か
ら見たところであり、下部構造体2に斜め方向に2本の
溝9・9を形成したものである。このようにすれば湧水
通路をより大きくすることができ、多量の湧水にも対処
することが可能となる。また溝の形状は実施例に限ら
ず、湧水通路として利用できる形状であれば他の形状で
あってもよく、たとえばその他の実施例として図7のよ
うに溝9を格子状に配設してもよい。なお、図7の溝形
状であっても、隣接するブロック同士の溝を直線状に合
致させる必要がないことはもちろんである。即ち、本発
明のブロックでは切除部によって既に湧水通路が形成さ
れており、溝は切除部に連通するという条件を充足する
限り十分二次的な機能を発揮するからである。
【0017】
【発明の効果】本発明のブロックは、床内に埋設した場
合には下方の周囲に湧水通路が形成されることになるの
で、格子状に連通した通路とすることができ、湧水を確
実に排水することができることになる。また、壁面に沿
って湧水通路が形成されるので、特に壁面から水分が浸
入する場合であってもこれを捕獲することができ、室内
への浸出を防止することが可能となった。また、底面に
さらに溝を設けた場合には、大量の湧水にも対処するこ
とができ、排水処理能力を向上させることができる。
【0018】さらに、ブロックを合成樹脂発泡体で構成
した場合には、軽量なので施工性がよく、施工後は断熱
材としても機能するので床からの熱の出入りを防止する
ことができ、保温性、保冷性に優れた床構造を提供する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロックの一実施例を示す斜視図、
【図2】同、断面図、
【図3】別実施例を示す断面図、
【図4】ブロックを床に敷設したところを示す斜視図、
【図5】ブロックを用いて床を形成したところを示す断
面図、
【図6】ブロックのさらに他の実施例を示す底面図、
【図7】ブロックのさらに別の実施例を示す底面図、
【図8】従来工法による排水路を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ブロック 2 上部構造体 3 下部構造体 4 切除部 5 基礎スラブ 6 コンクリート 7 格子状の空間部 8 立ち上がり壁面 9 溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建築物の地下室スラブあるいは1階スラブ
    上に敷き詰め、その上方にコンクリートを打設して床内
    に埋設するブロックであって、他のブロックと隣接する
    周囲の垂直壁面の下方に、それぞれ一定量だけ切除した
    湧水通路を設けたことを特徴とする建築物の床に埋設す
    るブロック。
  2. 【請求項2】底面に、さらに湧水通路に連通する溝を設
    けた請求項1記載の建築物の床に埋設するブロック。
  3. 【請求項3】ブロックの素材として、合成樹脂発泡体を
    用いた請求項1または2記載の建築物の床に埋設するブ
    ロック。
JP3357772A 1991-12-25 1991-12-25 建築物の床に埋設するブロック Pending JPH05171656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357772A JPH05171656A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 建築物の床に埋設するブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357772A JPH05171656A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 建築物の床に埋設するブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05171656A true JPH05171656A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18455843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3357772A Pending JPH05171656A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 建築物の床に埋設するブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05171656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103982028A (zh) * 2014-05-30 2014-08-13 常州市禾香塑业有限公司 一种新型塑胶地砖

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103982028A (zh) * 2014-05-30 2014-08-13 常州市禾香塑业有限公司 一种新型塑胶地砖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6736569B2 (en) Structural modular interconnectable subsoil drainage cell
US4612742A (en) Wall and foundation drainage construction
US20090183445A1 (en) Connectable drainage device
US6477811B1 (en) Damp-proof basement and method of construction
JPS60109428A (ja) 地下室の排水工法
JPH05171656A (ja) 建築物の床に埋設するブロック
JPH0426648B2 (ja)
JP2821619B2 (ja) 地下構造物の排水構造
JPH11172680A (ja) 排水用裏込め材およびそれを使用した排水構造
JPH0613872Y2 (ja) 地下調整池
JPH05239838A (ja) 建築物の床に埋設するブロック
JPH0718812Y2 (ja) 建築物の床構造
JPH064145U (ja) 盛土用ブロック
JPH11229379A (ja) 盛土用発泡樹脂ブロックおよびそれを用いた盛土用ユニット、および盛土用ユニットからなる構築体ならびに盛土構築方法
JP3700327B2 (ja) 型枠ブロック
JPH0728262Y2 (ja) 建築物の床構造
JPH05239837A (ja) 建築物の床に埋設するブロック
KR19990027305U (ko) 스틸그리드를 이용한 주거건물의 바닥구조
JP3016148U (ja) 排水パネル
KR200334296Y1 (ko) 옹벽 블록을 이용한 응벽구조
JP2011144579A (ja) 蓋部材、組立体、及び、これを用いた地下貯水施設
JPH086109Y2 (ja) 透水スラブを有する地下階の二重壁
JPH086117Y2 (ja) 地下壁排水構造
JPH02300423A (ja) 型枠パネルおよびそれを用いた湧水処理構造
JPS63167814A (ja) 地下室及びその構築法