JPH05166176A - 磁気ディスクの製造方法 - Google Patents

磁気ディスクの製造方法

Info

Publication number
JPH05166176A
JPH05166176A JP3351463A JP35146391A JPH05166176A JP H05166176 A JPH05166176 A JP H05166176A JP 3351463 A JP3351463 A JP 3351463A JP 35146391 A JP35146391 A JP 35146391A JP H05166176 A JPH05166176 A JP H05166176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
disk
substrate
magnetic disk
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3351463A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yasuda
晋一 保田
Atsushi Tamura
篤 田村
Tadahito Kanaizuka
唯人 金井塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP3351463A priority Critical patent/JPH05166176A/ja
Priority to US07/987,817 priority patent/US5223304A/en
Publication of JPH05166176A publication Critical patent/JPH05166176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/028Physical treatment to alter the texture of the substrate surface, e.g. grinding, polishing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73921Glass or ceramic substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ヘッドの吸着やヘッドヒットの問題を惹
起することなく、磁気ヘッドの浮上高さを低下せしめる
ことを可能にする磁気ディスクを、有利に製造する方法
を提供する。 【構成】 非磁性材料からなる円盤状の素材表面に金属
或いは酸化物の硬化層が形成された磁気ディスク用基板
を用い、かかる基板の表面に微細な凹凸を形成するテク
スチャ加工を施した後、強磁性金属からなる磁気記録層
を成膜して、目的とする磁気ディスクを製造するに際し
て、かかるテクスチャ加工を、粒径が実質的に4μm 以
下のみのダイヤモンド研磨砥粒を界面活性剤水溶液中に
分散せしめてなる加工液を用いて、実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、高密度磁気記録に適した強磁性
金属を、磁気記録媒体として、薄膜状に形成してなる磁
気ディスクを製造する方法に関するものである。
【0002】
【背景技術】従来から、剛性を有する基板を用いた磁気
ディスク、特にスパッタディスク、メッキディスク等
の、所謂薄膜型磁気ディスクにおいては、より高密度の
記録を実現するために、通常の塗布型磁気ディスクに比
べて、その表面粗さがより微細化されている。このた
め、磁気ディスク上で磁気ヘッドを停止させた時、ディ
スクに吸着した水分や潤滑剤により、磁気ヘッドが磁気
ディスクに吸着する現象が起こることが問題となってい
る。そこで、磁気ディスクの基板表面に、基板の円周方
向に同心円状の微細な加工、所謂テクスチャ加工を施し
て、微細な凹凸を形成し、磁気ディスクの吸着を軽減す
ると共に、磁気ディスクの磁性膜の磁気異方性を、円周
方向に付与する方法が、考えられている。而して、その
ような方法において、テクスチャ加工を行なう際には、
ポリエステルベーステープ上にアルミナの砥粒を結着さ
せた研磨テープが用いられたり、或いはアルミナや炭化
珪素等の砥粒を液中に分散させた加工液が使用されてい
る。
【0003】ところで、磁気ディスクの記録密度が高く
なった場合において、磁気ディスク上を非接触に浮上す
る磁気ヘッドの浮上高さを低くして、磁気ヘッドと磁気
ディスクとの間の距離を小さくし、記録再生時の信号感
度を大きくすることが望まれている。そして、そのた
め、ディスク基板表面の粗さを小さくすることが必要と
なっている。
【0004】而して、アルミナ砥粒を結着させたテープ
で研磨を行なった場合、磁気ディスク基板表面に、テク
スチャ加工による同心円状の溝の他に、微小な突起物が
不規則に形成され、このため磁気ヘッドの浮上高さを下
げた場合に、前記突起物に磁気ヘッドが衝突する現象、
所謂ヘッドヒットが惹起され易くなるところから、磁気
ヘッドの浮上高さを無闇に低下させることは出来なかっ
た。また、ヘッドヒットを生じない程度に軽いテクスチ
ャ加工を行なった場合にあっては、平滑性が高過ぎて、
ヘッド吸着の問題が顕著となるのである。
【0005】一方、アルミナ砥粒を分散させた加工液を
使用して、研磨を行なった場合にあっては、上記と同様
な突起物が形成されたり、アルミナの砥粒が基板表面に
食い込み、突起物の如き挙動をする場合があり、この場
合にも磁気ヘッドの浮上高さを下げることは困難であっ
たのである。なお、加工時間の短縮、或いは加工時の圧
力を下げることで、基板表面における前記突起物の形成
を抑制して、ヘッドヒットの発生を減少させることは可
能であるが、その場合には、磁気ヘッドの吸着がやはり
顕著となるのである。
【0006】
【解決課題】ここにおいて、本発明は、かかる事情を背
景にして為されたものであって、その課題とするところ
は、磁気ヘッドの吸着やヘッドヒットの問題を惹起する
ことなく、磁気ヘッドの浮上高さを低下せしめることを
可能にする磁気ディスクを、有利に製造する方法を提供
することにある。
【0007】
【解決手段】そして、本発明は、かかる課題を解決する
ために、非磁性材料からなる円盤状の素材表面に金属或
いは酸化物の硬化層が形成された磁気ディスク用基板を
用い、かかる基板の表面に微細な凹凸を形成するテクス
チャ加工を施した後、強磁性金属からなる磁気記録層を
成膜して、目的とする磁気ディスクを製造するに際し
て、かかるテクスチャ加工を、粒径が実質的に4μm 以
下のみのダイヤモンド研磨砥粒を界面活性剤水溶液中に
分散せしめてなる加工液を用いて、実施することを特徴
とする磁気ディスクの製造方法を、その要旨とするもの
である。
【0008】
【具体的構成・作用】ところで、かかる本発明に従う磁
気ディスクの製造方法は、磁気ディスクの表面に形成さ
れる突起物に着目して完成されたものであって、磁気ヘ
ッドの吸着やヘッドヒットの問題を起こさずに、磁気ヘ
ッドの浮上高さを下げることを可能にするものである。
【0009】すなわち、磁気ディスクの製造に用いられ
る基板の特徴は、記録密度の高密度化に伴い、磁気ヘッ
ドの磁気ディスク上での浮上高さを低下せしめる必要が
あるところから、その平面性が重要となっている。その
ため、非磁性金属を、磁気ディスク用基板として用いら
れる素材の表面にコートし、更に研磨により、平面性を
向上することが、一般的に行なわれており、またテクス
チャ加工を施す際に加工性を向上させるためにも、基板
素材の全面に、硬度の高く、切削性の優れたNi−P等
のコーティングがメッキにより施されているが、そのよ
うな基板の表面に対して、アルミナを結着させた研磨テ
ープを使用して、テクスチャ加工を行なった場合、ディ
スク表面に特に深い食い込み疵を生じたり、微小な突起
物を発生し易かった。また、アルミナ砥粒を液中に分散
させた加工液を用いてテクスチャ加工した場合にあって
も、基板表面に鋭利なアルミナ砥粒が食い込み、ヘッド
ヒットを起こし易くなる問題があり、更にアルミナ加工
液で加工した場合、充分な磁気特性を得ることが出来な
いものであった。
【0010】本発明者らが、これらの問題点を解決すべ
く、種々の基板加工条件を検討した結果、研磨砥粒とし
て最も硬度が高く、切削性が良いダイヤモンド粒子を、
液中に分散させて使用した場合において、基板の表面形
状が最も良好となることを見い出し、本発明に到達した
のである。即ち、本発明は、ディスク基板に対するテク
スチャ加工を、粒径が実質的に4μm 以下のみのダイヤ
モンド研磨砥粒を界面活性剤水溶液中に分散せしめてな
る加工液を用いて、実施するようにしたものであり、こ
れによって基板の表面形状を効果的に改善し得たのであ
る。これは、研磨砥粒たるダイヤモンドの粒子が規則正
しい形状であり、その結晶面によるエッジが鋭く形成さ
れているところから、基板表面に形成される凹凸形状が
比較的均一で微細なものとなるためであると考えられて
いる。
【0011】なお、このような本発明に従うテクスチャ
加工に際して、砥粒であるダイヤモンドの粒径が4μm
を越えるような大きな粒子が含まれた場合にあっては、
基板表面にヘッドヒットを惹起するような突起物が形成
され易くなるところから、その粒度を4μm 以下とする
必要があるのであり、特に粒子の体積平均で粒径が1〜
3μm の大きさのものが全体の90%以上となるよう
に、粒度分布を狭くすることにより、加工される凹凸の
ピッチ、高さをより均一と為し得るところから、更に好
ましい結果を得ることが出来る。
【0012】また、本発明において、加工液中には、界
面活性剤が存在せしめられているところから、それを用
いてテクスチャ加工を行なう際に、ダイヤモンド砥粒が
均一に分散され、砥粒の沈降が良好に防止されることと
なる。なお、この界面活性剤としては、公知の各種のも
のが用いられ得るが、特にそのような界面活性剤は、一
般に、5%以下の割合において含有せしめられることと
なる。そして、この界面活性剤の水溶液に対して、ダイ
ヤモンド砥粒は、通常、5重量%以下の割合において分
散、含有せしめられるのである。
【0013】さらに、本発明にあっては、テクスチャ加
工液が水溶液の形態とされているところから、テクスチ
ャ加工後の洗浄が容易となり、基板に付着したテクスチ
ャ加工時のNi−P等の研磨かすやダイヤモンド砥粒
を、水とブラシを用いて容易に洗い落とすことが出来る
ため、基板表面に食い込んだ砥粒によるヘッドヒットの
問題も全く生じることがないのである。
【0014】ところで、本発明において、磁気ディスク
用基板として用いられる素材にあっては、記録密度の高
密度化に伴い、磁気ヘッドの磁気ディスク上での浮上高
さが低くなるところから、その平面性が重要とされ、そ
のために磁気ディスク用基板を与える素材としては、ア
ルミニウムの如き非磁性金属、ガラス、樹脂等の剛性を
有する非磁性材料が有利に用いられることとなる。そし
て、そのような材料からなる円盤状の素材に対して、そ
の表面に微細な凹凸を形成すべくテクスチャ加工を施す
際には、素材の強度を高め、その切削性を向上させるた
めに、素材を構成する前記金属、ガラス又は樹脂からな
る円盤状の素材の全面に亘って、硬度が高く、切削性の
良好な金属(合金を含む)からなる硬化層が形成される
こととなる。なお、基板の素材としてアルミニウム合金
を用いる場合にあっては、その表面を酸化させる、所謂
アルマイト処理を施すことにより、酸化物の硬化層を形
成して、その表面を硬化させることも有利に採用され
る。
【0015】そして、このような素材からなるディスク
基板には、その表面に微細な凹凸を形成するために、そ
の表面に対して、前記した本発明に従うテクスチャ加工
が施されるのであり、更にその後、そのような微細な凹
凸の形成された基板には、所定の強磁性金属薄膜からな
る磁気記録層が、その粗面化された表面上に形成され
る。なお、この磁気記録層としては、公知の各種のもの
が採用され、例えばγ−Fe2 3 からなるスパッタ
膜、Co系、CoNi系、CoPt系、CoCrTa
系、Fe系のスパッタ膜或いは蒸着膜、メッキ膜等の強
磁性金属薄膜がある。また、そのような磁気記録層の形
成に先立って、その下地層として、磁気特性を調整する
等のために、Cr層、Cr合金層等を設けることも可能
である。
【0016】なお、かかる磁気記録層の上には、従来と
同様に、カーボン膜の如き保護層が形成され、更にその
上に、フロロカーボン系潤滑剤を塗布したりすること等
により形成される潤滑層が、順次形成され、以て目的と
する磁気ディスクとされることとなる。
【0017】
【実施例】以下に、本発明の代表的な実施例を示し、本
発明を更に具体的に明らかにすることとするが、本発明
が、そのような実施例の記載によって、何等の制約をも
受けるものでないことは、言うまでもないところであ
る。また、本発明には、以下の実施例の他にも、更には
上記の具体的記述以外にも、本発明の趣旨を逸脱しない
限りにおいて、当業者の知識に基づいて種々なる変更、
修正、改良等を加え得るものであることが理解されるべ
きである。
【0018】まず、アルミニウム合金材料からなる、外
径:95mm、内径:25mm、厚さ:1.27mmの円盤状
の素材を基板とし、その全面に亘り、公知の無電解メッ
キ手法にて、Ni−P合金層を15μm 程度の厚みで形
成した後、ラップ加工及びポリッシュ加工により、R
a:5nmの鏡面とした。
【0019】次いで、図1に示すように、かかる研磨さ
れた基板2を100〜500rpm で回転させながら、研
磨布4に対して、粒径が3μm 以下のダイヤモンド砥粒
を、3重量%濃度となるように、界面活性剤(アルキル
エーテルスルホン酸ナトリウム)を3%の濃度で含む水
溶液中に分散せしめてなる加工液を、ノズル6より滴下
して供給し、更にロール8により回転する基板2に対し
て、0.5〜3kgf の力で押し付けて、30秒間のテク
スチャ加工を行なった。そして、その際の基板2の回転
数及び押し付け力を種々変えて、実施例1〜5の各種の
ディスク基板を得た。
【0020】一方、比較のために、ダイヤモンド砥粒中
に4〜5μm 径の粒子を10重量%の割合において含
む、上記と同様な加工液を用いて、テクスチャ加工を行
ない、比較例1としてのディスク基板を得た。また、比
較例2に係るディスク基板は、上記の実施例1〜5に係
るディスク基板の製造に用いられたダイヤモンド砥粒と
同程度の粒度のアルミナ砥粒を用いて、テクスチャ加工
を実施することにより得た。更に、ポリエステルフィル
ム上に、平均粒径:3μm のアルミナ砥粒を結着させた
研磨テープを用いて、上記と同様なテクスチャ加工を行
ない、比較例3に係るディスク基板を得た。
【0021】このようにして得られた各種のディスク基
板について、その表面粗さ(Ra)を測定し、その結果
を下記表1に示すが、その結果から明らかなように、本
発明手法に従う、ダイヤモンド砥粒分散研磨加工液を使
用して、テクスチャ加工した基板の中心平均粗さ:Ra
は8nm程度であり、他の比較例の基板と同程度の粗さで
あることが認められる。
【0022】なお、表1における各々のディスク基板の
テクスチャ加工後の表面粗度(Ra)は、先端の曲率半
径が2.5μm のダイヤモンドからなるスタイラスを有
する触針式の粗さ計を用いて測定した。また、その測定
は、針の加重:2mg、操作の幅:0.5μm で移動させ
た時の信号を2000ポイント/mmの割合でコンピュー
タに取り込み、基板表面の粗さを算出することにより、
行なった。
【0023】
【表1】
【0024】また、比較例2のディスク基板の作製と同
様にして、アルミナ砥粒の加工液を用い、同様な押し付
け圧力の下に、より短い時間(18秒)のテクスチャ加
工を施して、比較例4に係るディスク基板を作製した。
更に、前記比較例3と同様な条件下で、加工時間のみを
18秒とすることにより、比較例5に係るディスク基板
を得た。そして、この得られた二つの比較例に係るディ
スク基板についても、その表面粗さを測定し、その結果
を下記表2に示す。
【0025】
【表2】
【0026】次いで、これら各種の基板上に、DCマグ
ネトロンスパッタリング法により、基板温度:300
℃、Arガス圧:10 mTorr、DC投入電力:5W/cm
2 の条件下に、Crを500Åの厚さに成膜して、下地
膜とした後、かかる下地膜上に、更に基板とスパッタリ
ング用ターゲットとの間に150Vの負バイアス電圧を
加えて、CoCrTa磁気記録媒体を300Åの厚さに
て成膜した。その後、そのような磁気記録媒体上に、上
記のCr下地膜の成膜と同様な条件下にて、カーボン保
護膜を形成し、更にその上に、スピンコート法にて、潤
滑剤を約20Åの厚さで塗布して潤滑層を形成し、目的
とする各種の磁気ディスクを作製した。
【0027】かくして得られた各種の磁気ディスクにつ
いて、それぞれ、磁気ヘッドの浮上量とヘッドヒットに
ついての評価を行なった。即ち、各ディスクの半径:2
0mm〜45mmの表面について、500〜2000rpm で
各ディスクを回転させ、圧力センサを取り付けた磁気ヘ
ッドを浮上させて、磁気ディスクと磁気ヘッドとの接触
回数を測定し、10枚×20面の平均を求めた。なお、
磁気ヘッドの浮上高さは、磁気ディスクの回転の周速度
によって決まり、予めその周速度と浮上量との関係を求
めておくことにより、各磁気ディスクに対する磁気ヘッ
ドの浮上高さを推定した。
【0028】実施例1〜5及び比較例1〜5の各磁気デ
ィスクについて、磁気ヘッドとの接触回数を、磁気ヘッ
ドの浮上高さにおいて調べた結果を、図2、図3及び図
4にそれぞれ示すが、それらの結果から明らかなよう
に、本発明に従う実施例1〜5の磁気ディスクは、何れ
も、磁気ヘッドの浮上量を0.08μm 程度まで下げて
もディスクと接触しないことから、ディスク表面には
0.08μm を越える突起物が存在していないことが理
解される。
【0029】これに対して、比較例1〜3の磁気ディス
クは、何れも、浮上量が0.10μm 程度の高さでディ
スクに接触していることから、0.10μm 程度の突起
物がディスク表面に形成されているものと認められる。
【0030】このことから、本発明に従って、ダイヤモ
ンド砥粒を分散せしめてなる加工液を用いてテクスチャ
加工した基板から磁気ディスクを製造する場合にあって
は、ディスク表面に形成される突起物の高さが低く、そ
の結果、磁気ディスクの浮上量を低くすることが出来る
ことが理解される。しかしながら、粒径が4〜5μmの
ダイヤモンド砥粒が存在するようになると、テクスチャ
加工された基板上の突起物が急激に増加し、ヘッドヒッ
トの生じる虞が高くなることが理解される。
【0031】また、比較例4,5のアルミナ砥粒を用い
た場合にあっては、ヘッドヒットが磁気ヘッドの浮上高
さ:0.08μm で観測されるにも拘わらず、磁気ヘッ
ドの吸着が惹起されることを認めた。これに対して、本
発明に従う実施例1〜5の磁気ディスクにおいては、何
れも、ヘッド吸着を起こさず、またヘッドヒットも良好
に抑制されているのである。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に従う磁気ディスクの製造法によれば、磁気ヘッドの吸
着やヘッドヒットを起こすことなく、磁気ヘッドの浮上
量を低下せしめ得る磁気ディスクを有利に製造すること
が出来、以て高密度磁気記録に適する磁気ディスクを有
利に製造し得ることとなったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスク基板に対するテクスチャ加工の一例を
概略的に示す説明図である。
【図2】実施例1〜5の磁気ディスクに関する磁気ヘッ
ドとの接触回数と磁気ヘッド浮上高さとの関係を示すグ
ラフである。
【図3】比較例1〜3の磁気ディスクに関する磁気ヘッ
ドとの接触回数と磁気ヘッド浮上高さとの関係を示すグ
ラフである。
【図4】比較例4〜5の磁気ディスクに関する磁気ヘッ
ドとの接触回数と磁気ヘッド浮上高さとの関係を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
2 ディスク基板 4 研磨布 6 ノズル 8 ロール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性材料からなる円盤状の素材表面に
    金属或いは酸化物の硬化層が形成された磁気ディスク用
    基板を用い、かかる基板の表面に微細な凹凸を形成する
    テクスチャ加工を施した後、強磁性金属からなる磁気記
    録層を成膜して、目的とする磁気ディスクを製造するに
    際して、 かかるテクスチャ加工を、粒径が実質的に4μm 以下の
    みのダイヤモンド研磨砥粒を界面活性剤水溶液中に分散
    せしめてなる加工液を用いて、実施することを特徴とす
    る磁気ディスクの製造方法。
JP3351463A 1991-12-12 1991-12-12 磁気ディスクの製造方法 Pending JPH05166176A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351463A JPH05166176A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 磁気ディスクの製造方法
US07/987,817 US5223304A (en) 1991-12-12 1992-12-09 Process for fabricating magnetic disks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351463A JPH05166176A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 磁気ディスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166176A true JPH05166176A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18417462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351463A Pending JPH05166176A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 磁気ディスクの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5223304A (ja)
JP (1) JPH05166176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012647A1 (fr) * 1998-08-28 2000-03-09 Hiroshi Ishizuka Particules abrasives de diamant et leur procede de preparation

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5437779A (en) * 1992-12-11 1995-08-01 Mitsubishi Chemical Corporation Method of making a magnetic record medium
US6804085B1 (en) 1995-03-21 2004-10-12 Seagate Technology, Llc Hard drive system interface between a disk surface and a transducer contacting the surface during communication
JP3150898B2 (ja) * 1996-02-19 2001-03-26 日本ミクロコーティング株式会社 表面にアモルファス−ニッケル−リンから成る被膜層を形成して成る被加工物の加工方法
US5902172A (en) * 1997-08-22 1999-05-11 Showa Aluminum Corporation Method of polishing memory disk substrate
US6461958B1 (en) 2000-02-04 2002-10-08 Seagate Technology Llc Polishing memory disk substrates with reclaim slurry
US8727832B2 (en) * 2011-09-27 2014-05-20 HGST Netherlands B.V. System, method and apparatus for enhanced cleaning and polishing of magnetic recording disk

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03248328A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Hitachi Metals Ltd 磁気ディスク基板のテクスチャリングの方法及びその装置
JPH03287327A (ja) * 1990-03-31 1991-12-18 Mazda Motor Corp パネル部材の組付方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03248328A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Hitachi Metals Ltd 磁気ディスク基板のテクスチャリングの方法及びその装置
JPH03287327A (ja) * 1990-03-31 1991-12-18 Mazda Motor Corp パネル部材の組付方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012647A1 (fr) * 1998-08-28 2000-03-09 Hiroshi Ishizuka Particules abrasives de diamant et leur procede de preparation
JP2000136376A (ja) * 1998-08-28 2000-05-16 Hiroshi Ishizuka ダイヤモンド研磨材粒子及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
US5223304A (en) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04339312A (ja) 磁気ディスク
JPH05166176A (ja) 磁気ディスクの製造方法
US5540973A (en) Magnetic recording medium and a method for manufacturing such medium
JPH07244845A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0823935B2 (ja) 薄膜磁気記録媒体
JP3051851B2 (ja) 磁気ディスク用基板
JPH08252766A (ja) 研磨砥粒およびこの研磨砥粒を用いて製造された磁気ディスク
JPH05250664A (ja) 磁気ディスク用基板の製造方法
JPH07272263A (ja) 磁気ディスク
JPH1040539A (ja) 磁気記録媒体及びその表面加工方法
JPS62134826A (ja) 磁気記憶体の製造方法
JPH0714157A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05298667A (ja) 磁気ディスク用アルミニウム合金基板及び磁気ディスク
JPH0869620A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05274663A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JPH05151563A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPH0546975A (ja) チタン製磁気デイスク基板のテクスチヤリング方法
JPH05189760A (ja) 磁気ディスク
JPH08161738A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04137217A (ja) 磁気特性に優れた磁気ディスクの製造法
JPH0554171B2 (ja)
JPH0737243A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JPH10214420A (ja) 磁気ディスク用基板のテクスチャ加工用スラリ
JPH0714156A (ja) 磁気ディスク用基板の製造方法
JPH05307738A (ja) 磁気ディスク