JPH0516409Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516409Y2
JPH0516409Y2 JP1987070184U JP7018487U JPH0516409Y2 JP H0516409 Y2 JPH0516409 Y2 JP H0516409Y2 JP 1987070184 U JP1987070184 U JP 1987070184U JP 7018487 U JP7018487 U JP 7018487U JP H0516409 Y2 JPH0516409 Y2 JP H0516409Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rotating shaft
inner ring
adhesive
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987070184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63178624U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987070184U priority Critical patent/JPH0516409Y2/ja
Publication of JPS63178624U publication Critical patent/JPS63178624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516409Y2 publication Critical patent/JPH0516409Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本考案は、回転軸の軸受構造に関し、特に、軸
受に予圧を与えた状態で、軸受と回転軸及びケー
シングとの間に形成される接合部を全て接着固定
するための新規な改良に関するものである。
b 従来の技術 従来、用いられていたこの種のモータ等におけ
る回転軸の軸受構造としては、種々の構成が採用
され、提案されているが、その中で代表的な構成
について述べると、ここでは、その構成を示す文
献名等を挙げていないが、第2図にて示す本出願
人が社内で製造していた構成を示すことができ
る。
すなわち、第2図において符号1で示されるも
のは、前蓋2及び後蓋3とからなるケーシングで
あり、このケーシング1にはステータ1aが設け
られている。
前記前蓋2の軸孔2aには、玉軸受からなる第
1軸受4が設けられており、前記後蓋3の軸孔3
aには、玉軸受からなる第2軸受5が設けられて
いる。
前記第1軸受4及び第2軸受5には、ロータ6
を有する回転軸7が設けられており、前記第1軸
受4の内輪4aは回転軸7の外周面に嵌合してい
る。
さらに、この第1軸受4の外輪4bは前記前蓋
2の軸孔2aに嵌合している。
前記第2軸受5の内輪5aは前記回転軸7の外
周面に嵌合すると共に、その外輪5bは前記後蓋
3の軸孔3aに嵌合しており、前記第2軸受5の
外輪5bは、前記後蓋3の軸孔3aに形成された
段部3bに保持された波形ワツシヤ等からなる軸
方向予圧発生用ばね部材8によつて矢印Aの方向
に付勢されている。
従つて、前記軸方向予圧発生用ばね部材8の前
記外輪5bに対する予圧により、回転軸7自体が
矢印Aの方向に付勢され、その結果、前記第1軸
受4及び第2軸受5における軸方向のガタを除去
している構成である。
c 考案が解決しようとする問題点 従来の回転軸の軸受構造は、以上のように構成
されていたため、次のような問題点を有してい
た。
第2軸受5に設けた軸方向予圧発生用ばね部材
8によつて、各軸受4及び5のガタを除去してお
り、各軸受4及び5は嵌合のみによつて保持され
ているため、回転軸7及びケーシング1と各軸受
4及び5間には、〓間が存在し、回転軸7のラジ
アル方向のガタ、軸振れが大きい。
又、スラスト方向からの荷重に弱く、熱変化に
対しても諸特性が変化する等の問題点があつた。
さらに、前記軸方向予圧発生用ばね部材8のへ
たりによつて、前述のガタ及び軸振れが発生して
いた。
従つて、モータ、エンコーダ及びシンクロ等の
精密機器においては、前述のように回転軸の保持
精度に問題が生じた場合には、全ての特性に悪影
響を及ぼし、製品の品質低下となつていた。
本考案は、以上のような問題点を解決するため
になされたもので、特に、軸受に予圧を与えた状
態で、軸受と回転軸及びケーシングとの間に形成
される接合部を全て接着固定するようにした回転
軸の軸受構造を得ることを目的とする。
d 問題点を解決するための手段 本考案による回転軸の軸受構造は、ケーシング
に接着剤を介して固定して設けられた第1及び第
2軸受の第1、第2外輪と、前記各軸受の第1、
第2内輪に設けられロータを有する回転軸と、前
記第2軸受の第2内輪に予圧を与えるため前記ケ
ーシング内のロータと第2内輪間に設けられた軸
方向予圧発生用ばね部材と、前記回転軸の端部外
周に形成された接着用切欠部とを備え、前記第1
内輪と回転軸とは接着剤を介して固定されると共
に、前記接着用切欠部内に設けられた接着部によ
り前記第2内輪と回転軸とが一体状に固定されて
いる構成である。
e 作用 本考案による回転軸の軸受構造において、ケー
シング内に設けられた前記軸方向予圧発生用ばね
部材によつて、一方の軸受の内輪に対して予圧が
かけられているため、各軸受内のガタは取り除か
れる。
さらに、この軸方向予圧発生用ばね部材がケー
シング内に設けられているため、内輪の予圧を与
えた状態下で、外側から軸と内輪とを一体に接着
固定することができる。
従つて、各軸受に対して予圧を与えた状態下で
各軸受と接合する部分を接着固定することが可能
である。
f 実施例 以下、図面と共に本考案による回転軸の軸受構
造の好適な実施例について詳細に説明する。
尚、従来例と同一又は同等部分には、同一符号
を用いて説明する。
第1図は本考案による回転軸の軸受構造を示す
ためのものである。
すなわち、第1図において符号1で示されるも
のは、前蓋2及び後蓋3とからなるケーシングで
あり、このケーシング1は、ステータ1aを有す
るモータケーシングを構成している。
前記前蓋2の軸孔2aには、玉軸受からなる第
1軸受4が設けられており、前記後蓋3の軸孔3
aには、玉軸受からなる第2軸受5が設けられて
いる。
前記第1軸受4及び第2軸受5の第1内輪4a
及び第2内輪5aには、ロータ6を有する回転軸
7が設けられており、前記第1軸受4の第1内輪
4aは回転軸7の外周面に図示しない接着剤によ
つて固定されている。
さらに、この第1軸受4の第1外輪4bは前記
前蓋2の軸孔2aと図示しない接着剤によつて固
定されている。
前記第2軸受5の第2内輪5aと前記回転軸7
の端部とは、前記回転軸7の端部外周に形成され
た接着用切欠部7aに充填された接着剤よりなる
接着部7bによつて接着固定され、前記第2軸受
5の第2外輪5bと後蓋3の軸孔3aとは、図示
しない接着剤によつて接着固定されている。
さらに、前記第2軸受5の第2内輪5aの内側
と前記ロータ6の一面との間には、皿ばね等から
なる軸方向予圧発生用ばね部材8が設けられてい
る。
本考案による回転軸の軸受構造は、前述したよ
うに構成されており、以下に、その組立工程につ
いて述べる。
まず、第1図に示す構成において、第1軸受4
の第1内輪4aと回転軸7の外周面及び第1軸受
4の第1外輪4bと前蓋2の軸孔2aとを接着剤
(図示せず)にて接着することにより、第1軸受
4と回転軸7及び前蓋2とは一体状となる。
次に、第2軸受5の第2内輪5aとの回転軸7
の外周面とは接合状態のままとし、その第2外輪
5bと後蓋3の軸孔3aとを接着剤(図示せず)
によつて固定した状態とすると、前記第2内輪5
aとロータ6間に配設された軸方向予圧発生用ば
ね部材8の作用により、前記第2内輪5aに予圧
が付勢され、回転軸7が矢印Aの方向に付勢され
ている。
前述の状態においては、各軸受4及び5におけ
る各ボール間(図示せず)のガタは除去されてお
り、予圧のかかつた状態で、接着用切欠部7a内
に接着剤を充填して接着部7bを形成することに
より、回転軸7の端部外周と第2内輪5aとは一
体に結合する。
従つて、前記接着部7bを形成した後は、例
え、前記軸方向予圧発生用ばね部材8にへたりが
発生した場合でも、軸振れ及び半径方向へのガタ
を抑えることができる。
尚、前述の軸方向予圧発生用ばね部材8は、一
例を示したものであり、他の形状のばね部材を用
いた場合も同等の作用効果を得ることができる。
g 考案の効果 本考案による回転軸の軸受構造は、以上のよう
に構成されているため、次のような効果を奏する
ことができる (1) 各軸受に予圧を加えた状態で軸受の内輪と回
転軸とを接着固定することができるため、各軸
受のガタ等を伴うことなく、軸受、回転軸及び
ケースを一体に固定することができる。
(2) 従つて、各軸受の全ての接合部を固定した後
は、ケーシング内のばね部材に、へたりが生じ
たとしても、軸振れ及びガタの発生は完全に防
止できる。又、回転機に対して温度変化があつ
た場合においても、軸振れ、ガタの発生は完全
に防止できるものである。
(3) ケーシングの外部に、ばね部材が露出してい
ないため、組立時の取扱いが極めて容易であ
る。
(4) 前述の各効果により、モータ、シンクロ、エ
ンコーダ等の回転機において、極めて安定した
特性を得ることができ、この種の回転機の性能
を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による回転軸の軸受構造を示
すための断面図、第2図は従来構成を示す断面図
である。 1はケーシング、4は第1軸受、5は第2軸
受、4a及び5aは第1、第2内輪、4b及び5
bは第1、第2外輪、7は回転軸、7aは接着用
切欠部、7bは接着部、8は軸方向予圧発生用ば
ね部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーシング1に接着剤を介して固定して設けら
    れた第1及び第2軸受4,5の第1、第2外輪4
    b,5bと、前記各軸受4,5の第1、第2内輪
    4a,5aに設けられロータ6を有する回転軸7
    と、前記第2軸受5の第2内輪5aに予圧を与え
    るため前記ケーシング1内のロータ6と第2内輪
    5a間に設けられた軸方向予圧発生用ばね部材8
    と、前記回転軸7の端部外周に形成された接着用
    切欠部7aとを備え、前記第1内輪4aと回転軸
    7とは接着剤を介して固定されると共に、前記接
    着用切欠部7a内に設けられた接着部7bにより
    前記第2内輪5aと回転軸7とが一体状に固定さ
    れている構成よりなることを特徴とする回転軸の
    軸受構造。
JP1987070184U 1987-05-13 1987-05-13 Expired - Lifetime JPH0516409Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987070184U JPH0516409Y2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987070184U JPH0516409Y2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178624U JPS63178624U (ja) 1988-11-18
JPH0516409Y2 true JPH0516409Y2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=30911585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987070184U Expired - Lifetime JPH0516409Y2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516409Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5279452U (ja) * 1975-12-10 1977-06-14
JPS58175222U (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 日立精工株式会社 ベアリング予圧用保持器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63178624U (ja) 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60146702A (ja) 車輪用軸受
JPH0516409Y2 (ja)
JPH11182543A (ja) 複列転がり軸受ユニットとその製造方法
JPH02223361A (ja) ポリゴンスキヤナモータ及びその製造方法
JPS61130612A (ja) 回転軸の自動調心構造
JPS6211176Y2 (ja)
JPS63209446A (ja) モ−タの軸受機構
JP3673019B2 (ja) スピンドルモータ
JPS5849611Y2 (ja) 可変抵抗器
JPS63257429A (ja) デイスク用スピンドルモ−タ
JPH03173339A (ja) 外側回転子形スピンドルモータ
JPH0135559Y2 (ja)
JPH0520894Y2 (ja)
JPH0237252Y2 (ja)
JPH0246312A (ja) 軸受装置ならびに軸受装置の製造方法
JP2004266968A (ja) アキシャルギャップ型電動機
JPS63158325A (ja) 回転機の軸受支持装置
JPH083189Y2 (ja) スピンドルモータ
JPH1094934A (ja) ビルドインモータ式主軸装置におけるロータ取付構造
EP0429194A2 (en) A mechanically compliant mount in a disk stack assembly
JP3596633B2 (ja) 磁気軸受モータのロータの固定方法
JPH0433567Y2 (ja)
JPS6324966U (ja)
JPH0119050Y2 (ja)
JPH0412647A (ja) スピンドルモータ