JPH0516069B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516069B2
JPH0516069B2 JP62251490A JP25149087A JPH0516069B2 JP H0516069 B2 JPH0516069 B2 JP H0516069B2 JP 62251490 A JP62251490 A JP 62251490A JP 25149087 A JP25149087 A JP 25149087A JP H0516069 B2 JPH0516069 B2 JP H0516069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
search
document
address
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62251490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63118876A (ja
Inventor
Tetsuo Machida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62251490A priority Critical patent/JPS63118876A/ja
Publication of JPS63118876A publication Critical patent/JPS63118876A/ja
Publication of JPH0516069B2 publication Critical patent/JPH0516069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文書などの情報を蓄積する方法に係
り、特に文書検索の索引項目に、漢字のごとき表
意文字や図表を含む文書の検索に好適な文書画像
の蓄積方法に関する。
〔従来技術〕
従来例えば、手形、小切手や、顧客、特定人
物、事業所管理等の文書においては、その検索に
際し、人名、法人名、地名等が索引項目となるこ
とが多い。そのような索引項目には、通常、漢字
が含まれている。
以上のような文書の登録、検索方式としては、
現在、索引項目である人名、法人名等を全てカナ
文字で登録し、その検索に際しても、カナ文字を
用いる方法がある。これは、入力項目が多く、煩
雑であるという欠点を有する。また、別の方法と
して、漢字処理装置を用いて、文書の登録から検
索まで、直接漢字を用いる方法もある。しかし、
この方法は、入力項目は少ないが、入力作業が複
雑で手間がかかる。さらに、この方法では、外字
処理に大きな弱点を持つている。あるいは、検索
のためには、入力された検索項目に対応する案内
画像データを表示し、この案内画像データに基づ
いて、最終的に所望する文書情報を特定する方法
もある。この方法に関して、本出願人は、1案内
画像データの作成を自動化した装置(特願昭54−
125405)、および、2索引項目のキー入力を最小
化した装置(特願昭55−137)を、すでに提案し
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の従来技術はいずれも主として、索引項目
が、正確に判明しているときにそれらの内容を文
書情報の格納時に案内画像データとして作成して
おくものである。また一般には、情報を検索する
場合、たとえば、姓は判つているが、名は判らな
いなどのケースや、さらに、姓の音は判るが、漢
字は判らないケースが多い。上記の発明では、こ
れらのケースに対しても充分対応できるとは言え
なかつた。
本発明はこれらの問題点を解決し、案内画像を
文書情報格納時に作らなくてもよい文書画像の蓄
積方法を提供することを目的とする。
〔問題を解決する手段〕
上記目的を達成するために、本発明による文書
画像の蓄積方法では、複数の特徴項目部分からな
る文書画像を入力するステツプと、上記文書画像
から所定のフオーマツトに従つて上記特徴項目部
分に相当する複数の部分画像を切り出すステツプ
と、上記複数の部分画像をフアイル手段に格納す
るステツプと、上記文書画像に対応した所定の検
索コードデータを検索情報メモリエリアに記憶す
るステツプとからなり、上記検索情報メモリエリ
アに、上記各検索コードデータと対応させて、上
記特徴項目別に、上記フアイルにおける各部分画
像の格納アドレスを記憶しておくことにより、文
書画像検索時に、検索コードデータと何れかの特
徴項目とが指定された場合に、上記指定された検
索コードデータをもつ複数の文書画像内の上記指
定項目に相当する部分画像が、上記検索情報メモ
リエリアに記憶された上記指定項目に該当する部
分画像格納アドレスに基づいて、上記フアイル手
段から読み出せるようにしたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の構成によれば、各文書画像の特徴項目
部分に相当する複数の部分画像をフアイル手段に
格納するとともに、これらの部分画像のフアイル
アドレスを、検索情報メモリエリアに各文書画像
の検索コードデータと対応させて特徴項目別に記
憶しているため、例えば、文書画像の検索時に、
ユーザが目的文書の検索コードデータを完全には
覚えていない場合でも、検索コードの1部分と何
れかの特徴項目とを指定し、指定検索コードに該
当する文書の指定の特徴項目の部分画像を選択的
にフアイルから読み出し、これらを案内画像とし
て表示画面に出力することができる。もし、検索
コードを全く指定しなければ、フアイル手段に登
録された全ての文書についての上記指定特徴項目
に該当する部分画像が、目的文書特定のための案
内画像として表示される。
この場合、各部分画像は、文書全体画像に比較
して、表示画面上での所要面積が少なくて済むた
め、複数文書分の特徴項目の内容(案内画像)を
1つの画面にまとめて表示することができる。従
つて、指定した特徴項目の数に応じて、フアイル
手段から読み出された1つ、あるいは複数種類の
特徴項目の部分画像を、案内画像として1画面に
複数文書分ずつ同時に表示するようにすれば、検
索コードが曖昧であつても、表示された特徴項目
の内容を参照して目的文書を特定することが可能
であり、案内画像で特定された検索コードに基づ
いて、目的文書の画像を容易に検索することがで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例を参照して、詳細に説明
する。
以下の実施例では複数通りの案内画像により検
索する場合について説明する。
第1図は、登録すべき文書の一つを示す。この
文書10は、氏名「中村一郎」の顧客に関する情
報を記載したカードで、氏名が記載されたエリア
11、住所が記載されたエリア12、その他のエ
リアを有する。このような顧客情報に関する多数
の文書を登録した上で、その一つを検索するため
の第1の索引項目としては、各顧客のカナ氏名を
用いる。検索の際、氏名の一部(たとえば姓の
み)しか判らない場合、所望の情報を特定するた
めの、第2の索引項目として、住所、勤務先など
を用いる。例えば、第1図に示す顧客情報を検索
する場合、「千代田区在住のナカムラ」とだけし
か判らないときには、第1の索引項目として、カ
ナ氏名を、「ナカムラ*」のように指定する。こ
こで、記号「*」は以下略すと言う意味を表わ
す。第2の索引項目としては、「住所」と指定す
る。検索のためには、氏名が「ナカムラ*」に一
致する全てのレコードについて、手書きの氏名
と、第2の索引項目として指定された「住所」に
関するデータ(これも手書き文字データ)とを、
案内画面として表示する。第2図に、案内画面2
0の例を示す。案内画面20は、第1の索引項目
であるカナ氏名を表示するエリア21と、それに
対応した手書の氏名を表示するエリア22A〜2
2Eと、第2の索引項目である「住所」に関する
データを表示するエリア23A〜23E、およ
び、各エリアの番号を表示するエリア24を有す
る。検索にあつては、この案内画面を編集・表示
し、その画面内の1つの氏名に対する番号を選択
することにより、所望の情報を特定する。
第3図は本発明の一実施例による装置の構成を
示すものである。図において、1は、例えばテレ
ビカメラやフアクシミリのごとき画像入力装置
で、処理すべき漢字文書を撮像し、文書画像デー
タを出力する。この画像データは、氏名欄、住所
欄などに分割され、画像記憶装置2の所定箇所に
蓄積される。4は、公知のコード入力装置で、カ
ナ氏名、「住所」「勤務先」などの第2の索引項
目、および案内画面内の氏名に対応した番号を入
力することができるものである。5は処理装置を
示し、アドレス検索装置50、検索情報メモリ5
1、切出フオーマツトテーブル52、切出制御部
53、画像切出装置54、バツフアメモリ55お
よび59、合成フオーマツトテーブル56、合成
制御部57、画像合成装置58などから構成され
る。3は、処理装置5の制御の下に、画像記憶装
置2から読出された画像情報を表示する表示装置
である。
次に、第1図に示す文書情報を入力する動作を
説明する。
まず、第1図に示す文書情報を、画像入力装置
1から入力する。その画像データは、画像切出装
置54、および切出制御部53に送られる。画像
切出装置54、および切出制御部53は、送られ
て来る画名データの中から、部分画像の切出しを
行なう。この場合、切出される部分画像は、第1
図の11,12,13に示すごとき、氏名、住
所、勤務先等の部分である。この画像切出は、切
出しフオーマツトテーブル52からの信号に基づ
いて行なう。このテーブル52には、第1図の文
書情報における氏名、住所、勤務先等の記入枠の
位置と大きさについてのデータを記憶されてい
る。
切出制御部53は、画像入力装置1からの画像
データを受取るが、それは画面の走査データとし
て送られてくるので、その走査ライン数をカウン
タとすると共に、切出フオーマツトテーブル52
を参照することにより、走査ライン単位で氏名、
住所などの記入枠の境界を検出することができ
る。切出制御部53は、記入枠の始点を検出した
時、画像切出装置54内のゲートを開き、終点を
検出した時、このゲートを閉じる。この結果、バ
ツフアメモリ55には、第1図に示す文書情報の
うち、氏名、住所などについての部分画像のデー
タのみが格納される。
他方、コード入力装置4からは、登録する文書
情報の氏名をカナで入力し、それに対応するコー
ドを発生する。アドレス検索装置50は、発生さ
れたコードを検索情報メモリ51に格納するとと
もに、画像記憶装置2の空エリアを管理して、今
回入力される文書情報を格納すべき画像記憶装置
2のアドレスを、検索情報メモリ51に格納す
る。検索情報メモリ51には、第4図に示すごと
き検索情報が貯えられる。この検索情報メモリ5
1は、各行が1枚の文書情報に対応している領域
からなり、各領域は、a,bの2つのエリアに分
けられる。エリアaには、コード入力装置4から
入力されたカナ氏名に対応したコードが記憶さ
れ、エリアbには、画像情報が格納される画像記
憶装置2のアドレスが記憶されている。例えば、
第4図の例では、4行目が、第1図に示す「中村
一郎」に対する領域であり、その氏名に関する画
像データは、画像記憶装置上の「2583」番地に格
納される。同様に住所、勤務先の画像データは、
それぞれ「2605」番地、「2653」番地などに格納
されることを示している。
以上の通り、アドレス検索装置50によつて決
定された格納アドレスに従つて、バツフアメモリ
55内の部分画像データは、画像記憶装置2に蓄
積される。
次に、上記の方法で登録された文書情報を、検
索する動作を説明する。ここでは、例として、
「千代田区在住の中村某」の情報を検索するもの
とする。まず、コード入力装置4から、カナ氏名
「ナカムラ*」を入力し、これに対応するコード
を発生させる。ここで記号「*」は、前述の通り
以下不明と言う意味である。さらに、コード入力
装置4から、第2の索引項目として、「住所」を
指定する。
アドレス検索装置50は、検索情報メモリ51
の全行について、そのエリアaに記憶されている
カナ氏名コードと、コード入力装置4から入力さ
れたカナ氏名「中村」に対応するコード 「9686」との一致を調べる。これが一致する全
てのデータについて、その氏名画像の格納アドレ
スと、第2の索引項目として指定された「住所」
に対応する画像データの格納アドレスとを対にし
て、画像記憶装置2に送る。
第4図の例では、2行目と4行目が、入力され
たカナ氏名のコードと一致しているので、画像記
憶装置2へは、氏名と住所の記憶アドレス 「1326」、「1398」と「2583」、「2605」が送出さ
れる。このとき、アドレス検索装置には、一致の
検出された氏名について、第4図b欄のアドレス
データをすべて、一致が見られたものから順次コ
ピーしてストアする。コピーテーブルを有する。
画像記憶装置2は、アドレス検索装置50から
送られるアドレスに基づいて、画像データを順次
読出し、画像合成装置58、合成制御部57に送
出する。合成制御部57は、切出制御部53と同
様に、合成フオーマツトテーブル56を参照し
て、画像合成装置58内のゲートを開閉して、バ
ツフアメモリ59上に第2図に示すフオーマツト
に従つて、氏名、住所の画像データを合成する。
フオーマツトテーブル56は、コード入力装置4
から入力された検索項目の組合に対する案内画面
のフオーマツトをいくつか記憶している。今の例
では、フオーマツトテーブル56には、第2図の
領域22A〜22E等の氏名欄および23A〜2
3E等の住所欄を空白にした文書パターンが、フ
オーマツトの一つとして記憶されており、このフ
オーマツトに画像記憶装置2から読出された氏
名、住所画像が埋込まれる。画像表示装置3は、
バツフアメモリ59上に合成された案内画面を表
示する。画像表示装置3に表示された案内画面を
参照して「千代田区在住の中村某」に対応する項
番4を指定することによつて、所望の文書情報を
得ることができる。
つまり、第2図の案内画面の項目4がコード入
力装置4から操作者により入力されると、アドレ
ス検索装置は、その中に設けたコピーテーブルの
最初から4番目のエリアにコピーされているアド
レスデータを画像記憶装置2に送り、「中村一郎」
に対する画像情報を読み出す。画像合成装置58
は、フオーマツトテーブル内の所定のフオーマツ
ト(図示せず)に従つて、装置2から読出された
画像を合成して画像表示装置により表示可能なら
しめる。この表示画像をみて、操作者は「中村一
郎」に関する必要な情報を得ることができる。
以上の例では、第2の索引項目が「住所」であ
る例を取扱つたが、全く同様に、「勤務先」、「印
影」「生年月日」「地図」などを第2の索引項目と
して、選ぶこともできる。この場合には、第2図
に示す案内画面中の住所の欄のかわりに、それぞ
れ「勤務先」、「印影」、「生年月日」、「地図」など
に対応する画像データが表示される。
本発明によれば次の効果が得られる。
(1) 案内画面は登録した文書から画像の編集によ
り作成するため、多様な案内画面を自由に作る
ことが出来、装置の柔軟性が高い。
(2) 手書文字、図表、印影などを含む、文書情報
を登録、検索する場合、索引項目となりうる情
報のうち必要部のみコード化すればよく、画像
等五感による検索が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明で取扱う文書情報
の実施類の説明図であり、第3図は本発明を用い
た装置の実施例を示すブロツク図、第4図は該実
施例における解索情報メモリ内の情報構成を示す
構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の特徴項目部分からなる文書画像を入力
    するステツプと、上記文書画像から所定のフオー
    マツトに従つて上記特徴項目部分に相当する複数
    の部分画像を切り出すステツプと、上記複数の部
    分画像をフアイル手段に格納するステツプと、上
    記文書画像に対応した所定の検索コードデータを
    検索情報メモリエリアに記憶するステツプとから
    なり、上記検索情報メモリエリアに、上記各検索
    コードデータと対応させて、上記特徴項目別に、
    上記フアイルにおける各部分画像の格納アドレス
    を記憶しておくことにより、文書画像検索時に検
    索コードデータと何れかの特徴項目とが指定され
    た場合に、上記指定された検索コードデータに該
    当する文書画像の上記指定項目に対応する部分画
    像を、上記検索情報メモリエリアに記憶された上
    記指定項目に該当する部分画像格納アドレスに基
    づいて、上記フアイル手段から読み出せるように
    したことを特徴とする文書画像の蓄積方法。
JP62251490A 1987-10-07 1987-10-07 文書画像の蓄積方法 Granted JPS63118876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251490A JPS63118876A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 文書画像の蓄積方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251490A JPS63118876A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 文書画像の蓄積方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201666A Division JPS60100264A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 情報検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63118876A JPS63118876A (ja) 1988-05-23
JPH0516069B2 true JPH0516069B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=17223575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62251490A Granted JPS63118876A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 文書画像の蓄積方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118876A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355665A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Fujitsu Ltd ビジュアルインデックス表示制御方式
JPH0363261U (ja) * 1989-10-16 1991-06-20
JP2526044Y2 (ja) * 1989-10-16 1997-02-12 カシオ計算機株式会社 画像データ処理装置
US5321804A (en) 1990-07-05 1994-06-14 Fijitsu Limited Chemical data handling system
JPH0465770A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Fujitsu Ltd 化合物データの表示方式及び装置
JP2788556B2 (ja) * 1991-03-18 1998-08-20 富士通株式会社 イメージ情報検索装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394853A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Mitsubishi Electric Corp Picture retrieval ststem
JPS554620A (en) * 1978-06-27 1980-01-14 Toshiba Corp Automatic retrieval system
JPS5539984A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Note forming device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394853A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Mitsubishi Electric Corp Picture retrieval ststem
JPS554620A (en) * 1978-06-27 1980-01-14 Toshiba Corp Automatic retrieval system
JPS5539984A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Note forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63118876A (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03223966A (ja) ファイリング装置およびそれを用いたファイル検索方法
JPH0516069B2 (ja)
JPH0126088B2 (ja)
JPS60114971A (ja) メモ付文書情報処理装置
JP3458001B2 (ja) 画像ファイル装置
JPH08153110A (ja) 文書ファイリング装置及び方法
JP3480888B2 (ja) 文書情報管理システム
JPH0764979A (ja) 文書情報処理装置
JP2000067078A (ja) データ処理方法及び装置
JP2932667B2 (ja) 情報の検索方法および情報蓄積装置
JPS6234278A (ja) フアイル検索制御方式
JPH09204511A (ja) ファイリング装置
JP3085508B2 (ja) 電子帳票検索システム
JPH05303661A (ja) イメージデータ部分取得表示装置
JPS5820992Y2 (ja) 漢字文書検索装置
JPH0997324A (ja) 名刺管理装置
JPH08202859A (ja) 電子ファイリング装置及びその方法
JP2601139B2 (ja) 文字列検索装置
JPH08123813A (ja) 電子ファイル装置
JPH03161866A (ja) 目次認識装置
JPH07200625A (ja) 電子ファイル装置
JPH05298374A (ja) デジタル複写機
JP2001319182A (ja) 帳票処理装置
JPH05334370A (ja) 電子ファイルシステム
JPH10154157A (ja) 電子ファイリングシステム