JPH05159987A - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH05159987A
JPH05159987A JP35094591A JP35094591A JPH05159987A JP H05159987 A JPH05159987 A JP H05159987A JP 35094591 A JP35094591 A JP 35094591A JP 35094591 A JP35094591 A JP 35094591A JP H05159987 A JPH05159987 A JP H05159987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silver powder
conductive layer
cathode
cathode conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35094591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950670B2 (ja
Inventor
Yutaka Harashima
豊 原島
Kiyoshi Sakamoto
清志 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marcon Electronics Co Ltd
Original Assignee
Marcon Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marcon Electronics Co Ltd filed Critical Marcon Electronics Co Ltd
Priority to JP35094591A priority Critical patent/JP2950670B2/ja
Publication of JPH05159987A publication Critical patent/JPH05159987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950670B2 publication Critical patent/JP2950670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導電性高分子膜に対し効率的に水分及び酸素
を遮断でき、かつ導電性高分子膜と陰極端子の接続部分
までの経路抵抗の小さい陰極導電層を得る。 【構成】 陰極導電層7がフレーク状銀粉末及び球状銀
粉末の混合銀粉末と有機高分子との結合体からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極導電層構成を改良
した導電性高分子膜を固体電解質として用いた固体電解
コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、小形高性能化の要請に応えた導電
性高分子膜を固体電解質として用いた固体電解コンデン
サとして、特開昭63−173313号公報に開示され
たものがある。
【0003】これら公報に開示された技術は、表面を粗
面化した弁作用金属を化成し酸化皮膜を形成して得た陽
極体に陽極線を取着し、しかる後、酸化剤を用いて化学
酸化重合を行い、前記陽極体上に導電性高分子膜として
の化学重合膜を形成し、この化学重合膜上に、電解酸化
重合手段を講じて導電性高分子膜としての電解重合膜を
形成し、更に、この上に銀ペーストからなる陰極導電層
を形成し、この陰極導電層に陰極端子を、前記陽極線に
陽極端子をそれぞれ接続し、次に外装を施してなるもの
である。
【0004】しかして、このような技術によれば、比抵
抗が10-2Ωcmと極めて低い導電性高分子膜を、酸化
皮膜を損傷することなく効率的に形成できるために、静
電容量が大きく、かつ高周波領域のインピーダンスが低
いなど電気的特性の優れた固体電解コンデンサを得るこ
とができる。
【0005】しかしながら、導電性高分子膜は、水分及
び酸素存在下における比抵抗の劣化が著しく、特に高温
中では微量の水分及び酸素により比抵抗が増加するた
め、ESRやインピーダンスの増加が見られ、また、微
量の水分の侵入により、酸化皮膜と導電性高分子膜間の
剥離が進行することによって静電容量の減少,tanδ
の増加が起こり、更には、導電性高分子膜に皮膜修復性
がないために、侵入した水分による酸化皮膜の腐食が起
こり、漏れ電流不良、更にはショート不良が見られるな
ど高温高湿下における寿命特性が問題となっていた。
【0006】また、導電性高分子膜の比抵抗が10-2Ω
cmと極めて低いにもかかわらず、銀ペーストとの界面
における接触抵抗や陰極端子との接続部と掛け離れた部
分の陰極導電層の陰極端子接続部までの抵抗により、導
電性高分子膜の特性から本来得られるESR,インピー
ダンス等の優れた高周波特性を悪化させる問題を抱えて
いた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、導電性
高分子膜を固体電解質として用いる固体電解コンデンサ
は、小形高性能化の要請に応えたものとして注目に値す
るが、高温高湿下における寿命特性が問題となると同時
に、導電性高分子膜を用いることによって本来得られる
はずの優れた高周波特性を十分に発揮することができな
かった。
【0008】本発明は、上記のような従来技術の課題を
解決するために提案されたものであり、その目的は、導
電性高分子膜に対する水分及び酸素を効果的に遮断し、
かつ導電性高分子膜と陰極端子の接続部分までの経路抵
抗の小さい陰極導電層構成を有する固体電解コンデンサ
を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による固体電解コ
ンデンサは、陽極リード線を取着した皮膜形成性金属表
面に形成した誘電体酸化皮膜と、この酸化皮膜上に形成
した化学重合膜と、この化学重合膜上に形成した電解重
合膜と、この電解重合膜上に形成した銀ペースト層から
なる陰極導電層と、この陰極導電層に導電性接着剤を介
して接続した陰極端子と、前記陽極リード線に接続した
陽極端子と、少なくとも前記陰極端子の前記陰極導電層
との接続部及び陽極リード線と陽極端子の接続部を含む
前記コンデンサ素子全体を被覆した外装樹脂層とを具備
した固体電解コンデンサにおいて、前記陰極導電層がフ
レーク状銀粉末及び球状銀粉末の混合銀粉末と有機高分
子との結合体からなることを特徴とするものである。
【0010】また、陰極導電層がフレーク状銀粉末及び
球状銀粉末の混合銀粉末と有機高分子との結合体からな
り、導電性接着剤がフレーク状銀粉末及び球状銀粉末の
混合銀粉末と有機高分子との結合体からなることを特徴
とする。
【0011】
【作用】以上のような構成を有する本発明の固体電解コ
ンデンサによれば、陰極導電層を構成する球状銀粉末が
フレーク状銀粉末同士間を埋めることになり、外装を透
過してきた水分及び酸素を効果的に遮断でき、導電性高
分子膜の特性劣化を防ぐことが可能となると同時に、球
状銀粉末の存在により導電性高分子膜との接触がよくな
る。
【0012】また、球状銀粉末の存在によって陰極導電
層の縦方向の抵抗値を、フレーク状銀粉末の存在によっ
て陰極導電層の横方向の抵抗値をそれぞれ下げることが
可能となり、陰極導電層全体の陰極端子接続部までの経
路抵抗を下げることができる。
【0013】
【実施例】以下に、本発明の一実施例について説明す
る。
【0014】すなわち、図1に示すように、電気化学的
なエッチングによって表面積を拡大し、化成工程を経て
表面に酸化皮膜1を形成した、例えばアルミニウム箔か
らなる3mm×3mmの陽極体2に陽極リード線3を取
着し、この陽極体2を2mol/リットル ピロール/
エタノール溶液に5分間浸漬した後、更に、過硫酸アン
モニウム0.2mol/リットル及び支持電解質として
パラトルエンスルホン酸ナトリウム0.2mol/リッ
トルを含む水溶液に5分間浸漬して、化学酸化重合によ
り前記酸化皮膜上に導電性高分子膜としての化学重合膜
4を形成する。次に、電解液としてピロールモノマー
0.2mol/リットル及び支持電解質としてアルキル
ナフタレンスルホン酸ナトリウム0.05mol/リッ
トルを含む水溶液中に浸漬し前記化学重合膜4を陽極と
し、外部電極との間に定電流電解酸化重合(1mA/c
2 ,1h)を行い、前記化学重合膜4上に導電性高分
子膜としての電解重合膜5を形成した後、コロイダルカ
ーボンに浸漬してカーボン層6を形成する。
【0015】しかして、このカーボン層6の上に粒径5
μmのフレーク状銀粉末と粒径0.5μmの球状銀粉末
の重量比が1:1の混合粉末とエポキシ樹脂とブチルセ
ルソルブの重量比を8:2:5とした銀ペーストを塗布
し、160℃、1時間で乾燥して陰極導電層7を形成し
コンデンサ素子8を構成する。
【0016】次に、このコンデンサ素子8の陰極導電層
7の一部に陰極端子9を導電性銀接着剤10にて接続
し、前記陽極リード線1に陽極端子11を溶接によって
接続した後、少なくとも前記陰極端子9の前記陰極導電
層7との接続部及び陽極リード線1と陽極端子11の接
続部を含む前記コンデンサ素子8全体を外装樹脂層12
にて被覆しコンデンサ本体13を形成し、このコンデン
サ本体13側面から導出した前記陽極端子11及び陰極
端子9をコンデンサ本体13の側面に沿ってコンデンサ
本体13の底面まで延在するように折り曲げ加工してな
るものである。
【0017】以上のような構成になる固体電解コンデン
サによれば、陰極導電層7がフレーク状銀粉末と球状銀
粉末の混合粉末とエポキシ樹脂との結合体で構成されて
いるため、球状銀粉末がフレーク状銀粉末同士間を埋め
ることになり、外装樹脂層12を透過してきた水分及び
酸素を効果的に遮断することにより、導電性高分子膜と
しての化学重合膜4及び電解重合膜5の特性劣化を防ぐ
ことができ、高温高湿下におけるコンデンサの寿命特性
を著しく改善することができる。
【0018】また、球状粉末の存在により導電性高分子
膜との接触がよくなることと相俟って、球状銀粉末の存
在によって陰極導電層7の縦方向の抵抗値を、フレーク
状銀粉末の存在によって陰極導電層7の横方向の抵抗値
をそれぞれ下げることが可能となり、陰極導電層全体の
陰極端子接続部までの経路抵抗を下げることによりES
R及びインピーダンスの高周波特性の改善が図られる。
【0019】上記実施例では、フレーク状銀粉末の粒径
として5μm、球状銀粉末の粒径として0.5μmの混
合銀粉末のものを用い、フレーク状銀粉末と球状銀粉末
の重量比として1:1で、かつ混合粉末とエポキシ樹脂
との重量比を8:2としたものを例示したが、これに限
定されることなく粒径0.5〜20μmのフレーク状銀
粉末と粒径0.1〜5μmの球状銀粉末の混合銀粉末と
有機高分子からなり、この場合のフレーク状銀粉末と球
状銀粉末が9.5〜5.0:0.5〜5.0の範囲で適
宜設定しても同様の効果が得られる。
【0020】このことは、上記各粉末の粒径が上記した
ものより小さい場合は寿命特性が悪く、大きい場合は寿
命特性に加えて、初期のtanδ,ESR及びインピー
ダンス特性が悪く、また、混合銀粉末と有機高分子の重
量比が上記範囲外の場合で、例えば混合銀粉末と有機高
分子の重量比が10〜9.0:0〜1.0の場合は寿命
特性の劣化が著しく、混合銀粉末と有機高分子の重量比
が3.5〜0:6.5〜10の場合は初期特性の劣化が
みられ、実用上好ましくない理由によるものである。
【0021】次に、本発明と比較例の特性比較について
説明する。すなわち、前記した実施例によって製作した
定格電圧16V、公称静電容量1μFの固体電解コンデ
ンサ(実施例)と、以下に示す比較例1によって製作し
た定格電圧16V、公称静電容量1μFの固体電解コン
デンサ(比較例A)及び比較例2によって製作した定格
電圧16V、公称静電容量1μFの固体電解コンデンサ
(比較例B)それぞれの初期特性及び高温・高湿試験
(85℃,90%RH,100h)後の特性を調べたと
ころ表1及び表2に示すように、また、それぞれの初期
の周波数−インピーダンス特性を調べたところ図2に示
すような結果が得られた。
【0022】表1及び表2中のESRは周波数100K
Hzにおける数値であり、試料数はそれぞれ100個で
あり、数値は平均値で、括弧内の数値はバラツキを示
す。 [比較例A]陰極導電層として、粒径5μmのフレーク
状銀粉末とエポキシ樹脂及びブチルセルソルブの重量比
を8:2:5とした銀ペーストを塗布し形成した以外
は、前記実施例と同様の手段で製作した。 [比較例B]陰極導電層として、粒径0.5μmの球状
銀粉末とエポキシ樹脂及びブチルセルソルブの重量比を
8:2:5とした銀ペーストを塗布し形成した以外は、
前記実施例と同様の手段で製作した。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】表1から明らかなように初期特性は、陰極
導電層としてフレーク状銀粉末のみを用いた比較例A
が、ESR及びtanδ特性が悪く、導電性高分子膜と
陰極導電層間の接触抵抗が大きいことによるものと考え
られる。また、陰極導電層として球状銀粉末のみを用い
た比較例Bは、ESRが大きくなっており、陰極導電層
の横方向抵抗の影響によるものと考えられる。そして、
このことは、図2の周波数−インピーダンス特性からも
言える。
【0026】また、表2から明らかなように高温・高湿
試験後の特性は、比較例Aの場合、漏れ電流及びESR
特性の劣化がみられ、比較例Bの場合、各特性の劣化が
著しく、この要因は水分及び酸素の侵入によるものと考
えられる。
【0027】これに対して本発明の実施例によるもの
は、いずれの特性においても初期特性は安定しており、
また高温・高湿試験後においてもその安定した諸特性を
維持し、寿命特性改善に大きく貢献できることを実証し
た。
【0028】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、陽極体としては、アルミニウム以
外のタンタル又はニオブ等の弁作用金属箔箔、或いはこ
れらアルミニウム,タンタル,ニオブ等の弁作用金属粉
末を焼結したものに用いたものにも適用できることは勿
論である。
【0029】また、本発明の実施例において、導電性高
分子としてピロールを例示して説明したが、チオフェ
ン,フラン又はアニリンを用いたものにおいても同効で
ある。
【0030】更に、上記実施例では、陰極導電層と陰極
端子との接続手段として、導電性銀接着剤を用いるもの
を例示して説明したが、フレーク状銀粉末及び球状銀粉
末の混合銀粉末と有機高分子との結合体からなる導電性
接着剤を用いれば、陰極導電層と陰極端子との接続状態
がよくなり、ESR特性を向上する上で有効である。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、初期
特性が優れており、かつ高温・高湿下における諸特性劣
化のない実用的価値の高い導電性高分子膜を固体電解質
として用いた固体電解コンデンサを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によって得られた固体電解コ
ンデンサを示す正断面図。
【図2】周波数−インピーダンス特性曲線図。
【符号の説明】
1 酸化皮膜 2 陽極体 3 陽極リード線 4 化学重合膜 5 電解重合膜 6 カーボン層 7 陰極導電層 8 コンデンサ素子 9 陰極端子 10 導電性銀接着剤 11 陽極端子 12 外装樹脂層 13 コンデンサ本体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極リード線を取着した皮膜形成性金属
    表面に形成した誘電体酸化皮膜と、この酸化皮膜上に形
    成した化学重合膜と、この化学重合膜上に形成した電解
    重合膜と、この電解重合膜上に形成した銀ペースト層か
    らなる陰極導電層と、この陰極導電層に導電性接着剤を
    介して接続した陰極端子と、前記陽極リード線に接続し
    た陽極端子と、少なくとも前記陰極端子の前記陰極導電
    層との接続部及び陽極リード線と陽極端子の接続部を含
    む前記コンデンサ素子全体を被覆した外装樹脂層とを具
    備した固体電解コンデンサにおいて、前記陰極導電層が
    フレーク状銀粉末及び球状銀粉末の混合銀粉末と有機高
    分子との結合体からなることを特徴とする固体電解コン
    デンサ。
  2. 【請求項2】 陽極リード線を取着した皮膜形成性金属
    表面に形成した誘電体酸化皮膜と、この酸化皮膜上に形
    成した化学重合膜と、この化学重合膜上に形成した電解
    重合膜と、この電解重合膜上に形成した銀ペースト層か
    らなる陰極導電層と、この陰極導電層に導電性接着剤を
    介して接続した陰極端子と、前記陽極リード線に接続し
    た陽極端子と、少なくとも前記陰極端子の前記陰極導電
    層との接続部及び陽極リード線と陽極端子の接続部を含
    む前記コンデンサ素子全体を被覆した外装樹脂層とを具
    備した固体電解コンデンサにおいて、前記陰極導電層が
    フレーク状銀粉末及び球状銀粉末の混合銀粉末と有機高
    分子との結合体からなり、前記導電性接着剤がフレーク
    状銀粉末及び球状銀粉末の混合銀粉末と有機高分子との
    結合体からなることを特徴とする固体電解コンデンサ。
JP35094591A 1991-12-10 1991-12-10 固体電解コンデンサ Expired - Fee Related JP2950670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35094591A JP2950670B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35094591A JP2950670B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05159987A true JPH05159987A (ja) 1993-06-25
JP2950670B2 JP2950670B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=18413980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35094591A Expired - Fee Related JP2950670B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950670B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363575A (ja) * 2003-05-14 2004-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ
EP1586604A1 (en) * 2004-03-03 2005-10-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Conductive silver paste and conductive film formed using the same
JP2005294817A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Showa Denko Kk 固体電解コンデンサ及びその用途
JP2006253169A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US7123468B2 (en) 2002-11-13 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and process for producing the same
WO2007013456A1 (ja) * 2005-07-26 2007-02-01 Showa Denko K. K. 固体電解コンデンサ素子及びそれを用いた固体電解コンデンサ
JPWO2007077914A1 (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサ
US7599169B2 (en) 2005-03-28 2009-10-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing solid electrolytic capacitor
JP4505774B2 (ja) * 1999-02-18 2010-07-21 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US8310815B2 (en) * 2009-04-20 2012-11-13 Kemet Electronics Corporation High voltage and high efficiency polymer electrolytic capacitors
KR20130058428A (ko) * 2011-11-25 2013-06-04 삼성전기주식회사 고체 전해 캐패시터 및 이의 제조방법
JP2015229699A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 太陽インキ製造株式会社 導電性接着剤およびそれを用いた電子部品
WO2018012017A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 タツタ電線株式会社 導電性塗料及びそれを用いたシールドパッケージの製造方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4505774B2 (ja) * 1999-02-18 2010-07-21 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US7123468B2 (en) 2002-11-13 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and process for producing the same
JP2004363575A (ja) * 2003-05-14 2004-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ
EP1586604A1 (en) * 2004-03-03 2005-10-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Conductive silver paste and conductive film formed using the same
US7198736B2 (en) 2004-03-03 2007-04-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Conductive silver paste and conductive film formed using the same
JP2005294817A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Showa Denko Kk 固体電解コンデンサ及びその用途
JP4655689B2 (ja) * 2004-03-09 2011-03-23 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ及びその用途
JP2006253169A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP4670402B2 (ja) * 2005-03-08 2011-04-13 パナソニック株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
US7599169B2 (en) 2005-03-28 2009-10-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing solid electrolytic capacitor
WO2007013456A1 (ja) * 2005-07-26 2007-02-01 Showa Denko K. K. 固体電解コンデンサ素子及びそれを用いた固体電解コンデンサ
JPWO2007013456A1 (ja) * 2005-07-26 2009-02-05 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサ素子及びそれを用いた固体電解コンデンサ
US8004824B2 (en) 2005-07-26 2011-08-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor element and solid electrolytic capacitor using same
JPWO2007077914A1 (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサ
US8310815B2 (en) * 2009-04-20 2012-11-13 Kemet Electronics Corporation High voltage and high efficiency polymer electrolytic capacitors
US8323361B2 (en) 2009-04-20 2012-12-04 Kemet Electronics Corporation High voltage and high efficiency polymer electrolytic capacitors
KR20130058428A (ko) * 2011-11-25 2013-06-04 삼성전기주식회사 고체 전해 캐패시터 및 이의 제조방법
JP2015229699A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 太陽インキ製造株式会社 導電性接着剤およびそれを用いた電子部品
WO2018012017A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 タツタ電線株式会社 導電性塗料及びそれを用いたシールドパッケージの製造方法
JP2018009112A (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 タツタ電線株式会社 導電性塗料及びそれを用いたシールドパッケージの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950670B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765462B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3070408B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US6215651B1 (en) Solid electrolyte capacitor using conductive polymer
US6999303B2 (en) Solid electrolytic capacitor and process for its fabrication
JP3202668B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2009505413A (ja) 固体コンデンサおよびその製造方法
JP2950670B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4789751B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
EP0696037B1 (en) Solid electrolyte capacitor having conductive polymer compounds as solid electrolyte and method of manufacturing the same
JP5623214B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3245567B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2000114108A (ja) 固体電解コンデンサとその製造方法
JP3356018B2 (ja) コンデンサ及びその製造方法
JP2007173454A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH11135377A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US7211740B1 (en) Valve metal electromagnetic interference filter
JP3485848B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2876843B2 (ja) コンデンサおよびその製造方法
JP3195819B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
WO2022163400A1 (ja) 固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法
JPH05217808A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2001338847A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH08213285A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH10289839A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP4678094B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees