JPH05155444A - 複写装置の用紙カセット - Google Patents

複写装置の用紙カセット

Info

Publication number
JPH05155444A
JPH05155444A JP3200490A JP20049091A JPH05155444A JP H05155444 A JPH05155444 A JP H05155444A JP 3200490 A JP3200490 A JP 3200490A JP 20049091 A JP20049091 A JP 20049091A JP H05155444 A JPH05155444 A JP H05155444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
paper cassette
spring element
stopper
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3200490A
Other languages
English (en)
Inventor
Alfred Neugebauer
ノイゲバオアー アルフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dev Dr Eisbein & Co GmbH
Original Assignee
Dev Dr Eisbein & Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dev Dr Eisbein & Co GmbH filed Critical Dev Dr Eisbein & Co GmbH
Publication of JPH05155444A publication Critical patent/JPH05155444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は複写装置の収容部に挿入自在であ
り、かつ用紙束を保持する用紙カセットであって、用紙
束を載置する保持板部材を有し、この保持板部材にはカ
セット底部から該保持板部材を持ち上げる少なくとも1
つのばね要素が作用するようになった用紙カセットに関
し、構造が簡単でかつ容易に取り扱うことのできる冒頭
で述べたタイプの用紙カセットを提供することを目的と
する。 【構成】 複写装置の収容部に挿入自在であり、かつ用
紙束を保持する用紙カセットであって、用紙束を載置す
る保持板部材を有し、この保持板部材にはカセット底部
から該保持板部材を持ち上げる少なくとも1つのばね要
素が作用するようになった用紙カセットにおいて、ばね
要素(11)のための付勢手段が設けられ、この付勢手
段に対して収容部(14)にストッパ(13)が設けら
れ、これによりばね要素(11)が用紙カセット(1)
を収容部(14)へ挿入する際に付勢させられ、収容部
(14)から用紙カセットを引き出す際に付勢解除が行
われることが特徴とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写装置の収容部に挿入
自在であり、かつ用紙束を保持する用紙カセットであっ
て、用紙束を載置する保持板部材を有し、この保持板部
材にはカセット底部から該保持板部材を持ち上げる少な
くとも1つのばね要素が作用するようになった用紙カセ
ットに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の用紙カセットは、複写装置に必
要な用紙を積み重ねて維持するのに使用され、用紙束は
用紙繰出しローラに向かって持ち上げられ、繰出しロー
ラは後段に設けられた部材と共働して用紙を繰り出して
それを1枚ずつ分離するものである。用紙束のその時の
高さとは無関係に、用紙束の一番上の用紙の繰出し側の
前端縁は常に同じ距離で繰出しローラと対向しなければ
ならない。そのために用紙束はカセット底部と対向する
弾性的に持ち上げ可能な保持板部材によって保持されて
いる。保持板部材とカセット底部との間に1つあるいは
多数のコイルばね要素を設けれることが知られている。
用紙カセットに用紙を補充する場合には、保持板部材を
コイルばね要素の力に抗して下方へ押圧しつつ用紙束を
装填しなければならない。用紙束の装填中に保持板部材
を手で連続して抑えているのを避けるために、米国特許
US−PS4280692には保持板部材を係止する係
止機構をカセット底部に設けることが提案されている。
この係止機構は保持板部材を下方へ押圧すると、該保持
板部材がロックされ、用紙カセットを複写装置に挿入す
ると、そのロックが自動的に解除されるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、構造
が簡単で容易に取り扱うことのできる冒頭で述べた種類
の用紙カセットを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によれば、冒頭で述べたタイプの用紙カセッ
トにおいて、少なくとも1つのばね要素のための付勢手
段が設けられ、この付勢手段に対して収容部にストッパ
が設けられ、これによりばね要素が用紙カセットを収容
部へ挿入する際に付勢させられ、収容部から用紙カセッ
トを引き出す際に付勢解除が行われることが特徴とされ
る。このような構成によれば、用紙カセットには問題な
く用紙束を補充することが可能であり、このときばね要
素の付勢力に抗して保持板部材を手で下方へ押圧する必
要はない。保持板部材をカセット底部から持ち上げるば
ね要素は用紙カセットを複写装置の収容部に挿入する際
に初めて自動的に付勢される。
【0005】本発明の一実施例にあっては、保持板部材
の両側縁には用紙束の側面で引張りばね要素が係止さ
れ、付勢手段が引張りばね要素の付勢を行い、かつその
付勢解除を行うようになっていることが特徴とされる。
このような構成によれば、保持板部材とカセット底部と
の間に何等の部材も設ける必要がなくなるので、保持板
部材とカセット底部との間に必要最小限の距離を与える
必要はなくなる。このため保持板部材は最も低い位置に
おいてカセット底部上にほぼ平坦に載置され、カセット
底部には凹部等を設ける必要はない。保持板部材は確実
な作動を保証すべく用紙カセットの側壁に対して僅かな
距離を隔てて配置されるので、引張りばね要素を配置す
るための余分なスペースを用意する必要はない。2つの
引張りばね要素を互いに対向するように配置することに
より、保持板部材の持上げを均一に行うことが可能であ
り、このため保持板部材の不均一な持上げに起因する用
紙詰まりが防止される。
【0006】
【実施例】本発明の好ましい実施例を添付図面に示し、
これについて以下に詳細に説明する。図1には、概略的
に示された複写装置の収容部14への用紙カセット1の
挿入開始状態(挿入方向E)が示されている。なお、本
発明の主要な構成部分を図示するために図中の前方側の
カセット側壁が省かれている。
【0007】用紙カセット1のカセット底部2上にはば
ね板3の形態となった保持板部材がほぼ平坦に配置さ
れ、このばね板3の後方端部側(挿入方向Eに対して)
はカセット底部2に回動自在に枢着され、その前方端縁
が後述するように持ち上げられ得るようになっている。
ばね板3上には用紙が用紙束16の形態で載置される。
図1では、用紙カセット1は新しい用紙束16で満たさ
れているので、用紙束16は用紙カセット1のほぼ上端
縁まで達し、このため用紙カセット1の反対側のカセッ
ト側壁4はその上端縁まで新しい用紙束16で覆われ
る。挿入方向Eに対するばね板3の後端縁側は通常のよ
うにカセット底部2に回動自在に枢着され、しかもそれ
ぞれ一番上のシートの隅をばらばらにならにように引き
込みローラの作用領域に保持する。
【0008】ばね板3を持ち上げるために、用紙カセッ
ト1の両カセット側壁の内側には2つの引張りばね要素
11が互いに対称に対向するように取り付けられ、図中
にはそれら引張りばね要素11の一方だけが図示されて
いる。各引張りばね要素11の一端はそれぞればね板3
の側方縁で上方へ直角に屈曲された突出片10に固定さ
れ、その他端はカセット側壁に取り付けられたホルダに
固定される。ホルダはディスク板6として形成され、軸
5によって用紙カセット1のカセット側壁に回動自在に
取り付けられる。ディスク板6は図示するように円形で
ある必要はなく、周面に沿ってカム状に不定の半径で形
成することもできる。引張りばね要素11はディスク板
6の周面の半径方向の突出片9に固定される。ディスク
板6の周面には半円形の溝(図示されない)が形成さ
れ、該ディスク板6の周面の一部の上方に延びる引張り
ばね要素11がその溝内に案内され、これにより引張り
ばね要素11の側方が固定される。また、引張りばね要
素11を保持して引っ張るのに用いられるディスク板6
には半径方向に突出するレバー7が設けられ、このレバ
ー7の一方の側すなわち挿入方向側Eは斜めにされ、こ
れによりレバーの端部には楔状の乗上げ面12が形成さ
れる。更に、カセット側壁にはストッパボルト8が固定
される。用紙カセット1が図1に示す位置、すなわち収
容部14内に未だ完全に挿入されていない位置では、レ
バー7の乗上げ面12はストッパボルト8に接し、この
ときディスク板6は用紙カセット1が未だ挿入されてい
ない状態での位置に規定される。引張りばね要素11が
図1に示す位置に置かれているとき、すなわちレバー7
がストッパボルト8に接し、ばね板3がカセット底部2
上にあるとき、引張りばね要素11は著しく引っ張られ
た状態となる。このような引張り状態でばね板2に充分
な持ち上げ力を作用させ得るように、引張りばね要素1
1のばね定数および引張りばね要素11の引張り距離を
規定するディスク6の半径が適宜選択される。
【0009】図1には、複写装置の収容部14内に固定
支持されたストッパボルト13が図示され、用紙カセッ
ト1が更に挿入方向Eに挿入されると、ディスク板6は
半径方向のレバー7を介して該ストッパボルト13と共
働させられる。すなわち、用紙カセット1を更に挿入す
ると、レバー7の乗上げ面12がストッパボルト13上
に乗り上げてディスク板6が回転させられ、このときレ
バー7はストッパボルト8から離れて、用紙カセットが
収容部14内に完全に挿入された際には、図2に示す位
置に到達する。ここで注目すべき点は、引張りばね要素
11によってもたらされる力が挿入方向に抗して作用
し、これにより用紙カセット1が終端位置から不用意に
抜け出すことがないようにされるということである。こ
のことは、回動軸5をストッパボルト13より収容部1
4の奥に設け、レバー7がその垂直位置を越えて回転さ
せられ、これによりストッパボルト13から用紙カセッ
ト1に作用する力が挿入方向Eに抗して僅かな要素しか
持たないようにすることによって行われる。このような
望ましい配置によれば、用紙カセットをロックするロッ
ク装置を更に設ける必要がなくなる。
【0010】図2から明らかなように、ディスク板6と
それに伴う突出片9の回動運動により、引張りばね要素
11がディスク板6のより大きな部分にわたって案内さ
れることによって、該ばねの長さが延長され得る。。こ
のようにして得られた引張りばね要素11の引張りばね
力によりばね板3は持ち上げられて、用紙束16は分離
装置(図示されない)に押圧させられる。引張りばね要
素11の引張り力により、ばね板3は僅かな角度K2だ
け持ち上げられ、この角度K2はカセット底部2に設け
られたばね板3用回動軸(図示されない)の位置と用紙
束16が分離装置に接する位置とによって決定される。
使用中、用紙束16の厚さは次第に減少して、ばね板3
とカセット底部2との相対位置が変化する。
【0011】用紙束15が僅かな高さだけ用紙カセット
1内に残っている状態が図3に示されている。引張りば
ね要素11の引張り力と用紙束15の高さが減っていく
ことによって、ばね板3はカセット底部2に対してかな
り大きな角度K1を成すように持ち上げられるので、一
番上にある用紙の前縁側の領域は相変わらず分離装置に
押圧させられる。突出片10の持上がりによって、引張
りばね要素11のばね長さが図2に示す位置に比べて更
に減少させられる図3の場合においても、用紙束15の
最後の用紙も分離装置に押圧させられ、これにより用紙
を引込みローラに届く位置に保持するのに必要な押圧力
を得ることが可能である。
【0012】用紙カセット1を引き出す場合には、ディ
スク板6は図1に示す位置に復帰させられる。このよう
な復帰については、ばね板3の重力が下方へ作用するこ
とによって(このときばね板3上に用紙束が残っている
場合もある)、またはストッパボルト13から自由にな
って反対方向に回動することによって行われる。このた
め用紙カセット1が抜き出された際には、ばね板3とデ
ィスク板6は図1に示す位置にもたされる。要するに、
用紙束16を補充する場合には、その補充を容易に行う
ことができる。ばね板3はカセット底部2上にほぼ平坦
に載置され、ばね力に抗して下方へ押圧する必要はな
い。また、レバー7を介してストッパボルト13と共働
するディスク板6により、用紙カセット1が収容部14
に収容させられた際に初めて引張りばね要素11の大き
な引張り力が得られる。このため用紙カセットの挿入は
非常に容易になる。
【0013】用紙カセット1の側壁に引張りばね要素1
1を取り付けることによって、ばね板3とカセット底部
2との間に何等の部材を設ける必要がなくなるので、用
紙カセット1の高さはカセット底部2とばね板3との厚
みならびに用紙束16の高さだけによって決まる。ばね
板3とカセット底部2との間の隙間を押圧ばね要素ある
いはロック部材の収容のために大きくする必要はなくな
る。用紙カセット1の両カセット側壁に2つの引張りば
ね要素を対称に配置することによって、ばね板3ないし
その上に載置されるシートの束16、15を均一に持ち
上げることができるので、シート引き込みの際に困難が
生じることはない。
【0014】上述の実施例では、ディスク板6の形態の
ホルダが用いられたが、その他の形態の可動ホルダをカ
セット側壁に設けて、用紙カセット1を挿入する際に複
写装置のストッパによって移動させるようにしてもよい
ことは明かである。すなわち、例えば、引張りばね要素
11を固定するための突出片9を支持するホルダを側壁
に垂直方向に移動自在に配置し、楔面として形成された
カセット収容部内のストッパと共働させて、用紙カセッ
トを挿入する際にホルダが該楔面に乗り上げることによ
って該ホルダを上方に移動させ、これにより引張りばね
要素11を付勢してもよい。また、用紙カセット1のカ
セット側壁とそこに係合させられたホルダのために回動
運動と並進運動とを組み合わせることも可能である。
【0015】いずれの場合にも、充分な大きさの引張り
力を得るために充分な大きさのばね付勢距離を与えるこ
とは可能であり、また用紙カセットを挿入する場合に作
用するばね力でもって挿入方向に抗して用紙カセットを
付勢させて終端位置から抜け出ないようにすることも可
能であるが、必要に応じてばね付勢ロック部材でもって
用紙カセットの抜出しを阻止することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】用紙束を満たした用紙カセットを複写装置の収
容部に挿入する際の初期段階を示し、かつ該用紙カセッ
トの手前側のカセット側壁を取り払って示す側面図であ
る。
【図2】図1と同様な側面図であって、用紙カセットを
複写装置の収容部に完全に挿入した状態で示す図であ
る。
【図3】図2と同様な側面図であって、用紙束が僅かな
高さになった状態の用紙カセットを示す図である。
【符号の説明】
1…用紙カセット 2…カセット底部 3…ばね板 4…カセット側壁 5…軸 6…ディスク板 7…レバー 8…ストッパボルト 9…突出片 10…突出片 11…引張りばね要素 12…乗上げ面 13…ストッパボルト 14…収容部 15…用紙束 16…用紙束

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複写装置の収容部に挿入自在であり、か
    つ用紙束を保持する用紙カセットであって、用紙束を載
    置する載置プレートを有し、この保持板部材にはカセッ
    ト底部から該保持板部材を持ち上げる少なくとも1つの
    ばね要素が作用するようになった用紙カセットにおい
    て、 前記ばね要素(11)のための付勢手段が設けられ、こ
    の付勢手段に対して前記収容部(14)にストッパ(1
    3)が設けられ、これにより前記ばね要素(11)が前
    記用紙カセット(1)を前記収容部(14)へ挿入する
    際に付勢させられ、前記収容部(14)から前記用紙カ
    セットを引き出す際に付勢解除が行われることを特徴と
    する用紙カセット。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の用紙カセットにおい
    て、前記保持板部材(3)の両側縁には前記用紙束(1
    6)の側面で引張りばね要素(11)が係止され、前記
    付勢手段が前記引張りばね要素(11)の付勢を行い、
    かつその付勢解除を行うようになっていることを特徴と
    する用紙カセット。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の用紙カセット
    において、前記付勢手段として前記用紙カセット(1)
    のカセット側壁に回動自在に軸支されたディスク板
    (6)が設けられ、その周面上で前記引張りばね要素
    (11)の端部が固定されることを特徴とする用紙カセ
    ット。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の用紙カセットにおい
    て、前記ディスク板(6)に内側からほぼ半径方向に突
    出する引張りレバー(7)が設けられ、前記ストッパ
    (13)が前記引張りレバー(7)に対して前記収容部
    (14)に設けられることを特徴とする用紙カセット。
  5. 【請求項5】 請求項3または4に記載の用紙カセット
    において、前記ディスク板(6)の周面に前記引張りば
    ね要素(11)を案内するガイド溝が形成されることを
    特徴とする用紙カセット。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載の用紙カセット
    において、前記用紙カセット(1)の側壁に前記ディス
    ク板(6)の引張りレバー(7)に対応してストッパ
    (8)が設けられ、このストッパ(8)により前記引張
    りレバー(7)の付勢解除方向への移動が規制されるこ
    とを特徴とする用紙カセット。
JP3200490A 1990-09-11 1991-08-09 複写装置の用紙カセット Pending JPH05155444A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9012932U DE9012932U1 (ja) 1990-09-11 1990-09-11
DE90129326 1990-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05155444A true JPH05155444A (ja) 1993-06-22

Family

ID=6857375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200490A Pending JPH05155444A (ja) 1990-09-11 1991-08-09 複写装置の用紙カセット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5181713A (ja)
EP (1) EP0475113A1 (ja)
JP (1) JPH05155444A (ja)
DE (1) DE9012932U1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366216A (en) * 1993-06-03 1994-11-22 Hewlett-Packard Company Adjustable print material handling system having an input and output tray
JPH07267389A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Tec Corp 給紙装置
US6149147A (en) * 1997-10-08 2000-11-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper pickup device in paper feeding cassette
US6270072B1 (en) * 1999-07-06 2001-08-07 Zih Corporation Top card feeder
US7147219B2 (en) * 2004-05-11 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer paper tray
JP4161987B2 (ja) * 2005-06-30 2008-10-08 村田機械株式会社 画像形成装置
JP2012188218A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
JP2022134188A (ja) * 2021-03-03 2022-09-15 ブラザー工業株式会社 シート給送装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119638A (en) * 1979-03-06 1980-09-13 Minolta Camera Co Ltd Paper loading plate push-up-type cassette paper feeder
US4280692A (en) * 1980-02-21 1981-07-28 Nashua Corporation Cassette with lockable lift plate
JPS5772527A (en) * 1980-10-21 1982-05-06 Fuji Xerox Co Ltd Automatic paper feeder for copier
JPS57156929A (en) * 1981-03-19 1982-09-28 Toshiba Corp Paper supply device
US4577850A (en) * 1981-11-03 1986-03-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Automatic paper feeder for reproducing machine
JPS5939631A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自在給紙カセツト
CN1005130B (zh) * 1985-01-08 1989-09-06 夏普公司 复印机及其类似设备的喂纸盒放置就位机构
JPS61203031A (ja) * 1985-03-04 1986-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 給紙カセツトの装着装置
JPH0635294B2 (ja) * 1986-09-02 1994-05-11 ニスカ株式会社 シ−ト供給装置
CA1317605C (en) * 1988-08-23 1993-05-11 Norman R. Wheelock Force modifying device
US5005820A (en) * 1989-06-23 1991-04-09 International Business Machines Corporation Paper tray with leaf spring

Also Published As

Publication number Publication date
US5181713A (en) 1993-01-26
EP0475113A1 (de) 1992-03-18
DE9012932U1 (ja) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7850164B2 (en) Cassette with spacers for adjusting the position of a currency note guide structure for assuring correct mounting for an automatic teller machine
US4307878A (en) Cassette type feed apparatus
JPH05155444A (ja) 複写装置の用紙カセット
US5120044A (en) Supply magazine for a sheet stack
JPS5921793B2 (ja) リボンカ−トリツジ
JPS6241128A (ja) 給紙カセツト
JPH0324518Y2 (ja)
WO2020100526A1 (ja) シート収容装置、及びシート収容装置を備える画像処理装置、シート位置決め部材
JP3411119B2 (ja) 給紙トレイ
JPH09110193A (ja) 給紙カセット
JPH06191656A (ja) 紙葉類収納カセット
JP4189097B2 (ja) 給紙カセット
JP3914971B2 (ja) 紙葉類支払い装置の金庫の構造
JP3436976B2 (ja) 紙葉類支払い装置の金庫の構造
JPH0558479A (ja) 給紙カセツト
JPS59172337A (ja) 給紙装置
JPH0797076A (ja) シート材給送装置及びこれを備える画像形成装置
JP3376102B2 (ja) 紙葉類支払い装置の金庫の構造
JPS606021Y2 (ja) 複写材収納箱
JP4119562B2 (ja) 給紙装置
JPH06227680A (ja) シート収納容器
JPH08133492A (ja) 自動給紙装置
JPH075208B2 (ja) 紙幣収納装置
JPH0940191A (ja) 画像形成装置
JPS594991Y2 (ja) 給紙装置