JPH0515380A - ベクター - Google Patents

ベクター

Info

Publication number
JPH0515380A
JPH0515380A JP24513491A JP24513491A JPH0515380A JP H0515380 A JPH0515380 A JP H0515380A JP 24513491 A JP24513491 A JP 24513491A JP 24513491 A JP24513491 A JP 24513491A JP H0515380 A JPH0515380 A JP H0515380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
yeast
gene
heterologous protein
eukaryotic cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24513491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2776085B2 (ja
Inventor
Hiroto Okayama
博人 岡山
Yuko Hama
祐子 浜
Hirofumi Okada
宏文 岡田
Masabumi Youda
正文 養王田
Hiromichi Kumagai
博道 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3245134A priority Critical patent/JP2776085B2/ja
Publication of JPH0515380A publication Critical patent/JPH0515380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776085B2 publication Critical patent/JP2776085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】酵母シゾサッカロミセス ポンベ(Shizosacch
aromyces pombe)内で発現させることができる新規なベ
クターを提供する。 【構成】酵母シゾサッカロミセス ポンベ内において機
能する複製開始点、SV40あるいはサイトメガロウイルス
由来のプロモーター領域、および該プロモーター領域の
下流に存在しかつヒトリポコルチンIをコードする遺伝
子領域などの外来遺伝子を挿入しうる挿入部位、を含む
ベクター。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、組換えDNA技術によ
り真核細胞を用いて異種タンパク質を製造する場合に有
用な、外来遺伝子挿入部位を有するベクター、そのベク
ターに異種タンパク質をコードする構造遺伝子領域を含
む外来遺伝子が挿入された発現ベクター、およびその発
現ベクターを利用し真核細胞を用いて異種タンパク質を
製造する方法に関する。特に、本発明は、酵母 S.pombe
の細胞内において発現しうる発現ベクターとその利用に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、組換えDNAの宿主として大腸
菌、枯草菌、及び酵母サッカロミセスセレビジエなどが
汎用されてきた。このような宿主に、目的とする異種タ
ンパク質をコードする構造遺伝子領域を含む発現ベクタ
ーを導入し、この発現系を用いて目的とするタンパク質
を多量に製造する方法が広く検討され、既に一部のタン
パク質の製造に実用化されている。
【0003】遺伝子組換え技術を使用した有用物質の大
量製造を目的とした場合、宿主細胞の選定は重要なポイ
ントとなる。従って、宿主の選択範囲を広げておくこと
は重要である。現在では、上記宿主・ベクター系以外に
もいくつかの系が知られている[Candida maltosa (J.Ba
cteriol.,167,561(Takagi ら))、Bacillus amyloliquef
aciens、Acetobacter aceti 、Corynebacterium giutum
icum、Pseudomonas putidaなど]。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、宿主の選
択肢をさらに広げるため、宿主としてシゾサッカロミセ
ス ポンベ(Shizosaccharomyces pombe)[以下、S.po
mbe という]を用いることを検討した。S.pombe は分裂
酵母 Shizosaccharomyces 属の酵母である。本酵母は酵
母類の中では動物細胞に近い性質を示すことが知られて
おり、例えばその糖鎖については動物細胞のものと類似
していることが報告されている。
【0005】目的とする外来の構造遺伝子でコードされ
たタンパク質としてはヒト型タンパク質が望まれること
が多い。しかし、従来の酵母発現系で製造されたタンパ
ク質は、糖鎖を有しないかヒト型タンパク質と糖鎖の相
異が大きく、ヒト体内で免疫反応を起こし易く、またヒ
ト体内で不安定であることが多かった。
【0006】一方、ある宿主細胞において外来遺伝子を
効率よく発現させるために、転写開始に必要な遺伝子シ
グナルであるプロモーターとしてより高活性なものを選
択したり、発現ベクターのコピー数を増大させる手段が
行われてきた。しかしながら、S.pombe において高い活
性を有するプロモーターについては知られておらず、S.
pombe を宿主としたベクター系の開発は遅れていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者はこのような現
状に鑑み、S.pombe 細胞内で機能するプロモーターを開
発する必要があると考え、各種プロモーターを検索し
た。その結果、検索したプロモーターの内、動物細胞ウ
イルス由来のプロモーター、特にSV40プロモーターおよ
びサイトメガロウイルスプロモーター、に強いプロモー
ター活性を認めた。また、このプロモーターは、動物細
胞内でも発現を誘起しうる性質を持っていることから、
S.pombe 以外の他の酵母や動物細胞などの真核細胞の発
現ベクターとして使用することが可能である。
【0008】本発明は、この真核細胞内で機能するプロ
モーターを有し、しかも真核細胞内で機能する複製開始
点と発現される異種タンパク質をコードする構造遺伝子
領域を含む外来遺伝子が挿入される挿入部位とを有する
下記のベクターである。
【0009】真核細胞宿主内において機能する複製開始
点、動物細胞ウイルス由来のプロモーター領域、および
該プロモーター領域の下流に存在する外来遺伝子挿入部
位を含むベクター。
【0010】本発明は、また、上記ベクターの外来遺伝
子挿入部位に異種タンパク質をコードする構造遺伝子領
域を含む外来遺伝子が挿入されてなる発現ベクター、お
よびその発現ベクターを有する真核細胞からなる異種タ
ンパク質発現系である。
【0011】本発明は、さらに、上記発現ベクターを有
する真核細胞を培養して異種タンパク質を産生させ、こ
の異種タンパク質を回収することを特徴とするタンパク
質の製造方法である。特に、従来の酵母宿主細胞系と比
べより動物細胞に近い特性を示すS.pombe を宿主とした
異種タンパク質発現系を使用して、異種タンパク質を製
造する方法である。
【0012】本発明において、外来遺伝子とは宿主細胞
が本来有していない遺伝子をいい、この外来遺伝子は異
種タンパク質をコードする構造遺伝子領域を有してい
る。異種タンパク質とは宿主細胞が本来有していない構
造遺伝子領域でコードされたタンパク質であり、特にヒ
ト細胞が産生しかつ生理活性を有するタンパク質が好ま
しい。
【0013】本発明のベクターは(1) S.pombe の細胞内
において機能する複製開始点、(2) 動物細胞ウイルス由
来のプロモーター領域、および(3) 上記プロモーター下
流に設けられた外来遺伝子挿入部位、を含み、さらに好
ましくは、(4) サッカロミセス セレビジエ(Saccharo
myces cerevisiae)のLEU2またはURA3遺伝子、および/
または(5) 上記プロモーター支配下のネオマイシン耐性
遺伝子、
【0014】を含むことによって特徴づけられるものが
好ましい。さらに、本発明の(発現)ベクターは、大腸
菌内でのプラスミド調製などを容易にするために、大腸
菌内でも複製、選択ができるようなDNA領域を持つも
の(すなわち、シャトルベクターとして使用しうるも
の)が好ましい。
【0015】上記動物細胞ウイルスとしては、前記 SV4
0 あるいはサイトメガロウイルスが好ましいが、充分な
プロモーター活性を有するプロモーター領域を有する動
物細胞ウイルスである限り必ずしもこれに限られるもの
ではない。
【0016】上記ウイルスプロモーター下流に設けた外
来遺伝子挿入部位は外来の遺伝子を導入するための部位
であり、種々の制限酵素切断部位を含む遺伝子領域であ
る。制限酵素切断部位は市販の適当な合成リンカーを導
入することによって容易に作ることができる。外来遺伝
子は異種タンパク質をコードする構造遺伝子領域を含
み、この構造遺伝子領域を細胞内で発現させることによ
り異種タンパク質が産生される。
【0017】上記LEU2遺伝子とURA3遺伝子は、本ベクタ
ーをロイシンまたはウラシル要求性の細胞に導入しロイ
シンまたはウラシル要求性を解除した形質転換体を選択
するために通常必要とされる。この操作を行うことによ
り希望する遺伝子を導入したベクターを持った酵母を容
易に得ることが可能になる。
【0018】さらに、異種タンパク質発現量を高める目
的で発現ベクターコピー数を増大させるために、ベクタ
ーにネオマイシン耐性遺伝子を導入することが好まし
い。この発現ベクターを導入した酵母に対し G418(ネオ
マイシン)選択を行えば、ネオマイシン耐性遺伝子を多
く含む酵母のみが選択される。これにより、それを行わ
ない場合に比較して数倍の発現ベクターコピー数増加が
期待される。
【0019】プラスミドの構築、調製を行うためには大
腸菌を宿主とするのが簡便なため大腸菌中でも複製、調
製が可能であることが望ましい(すなわち、本発明のベ
クターや発現ベクターはシャトルベクターであることが
好ましい)。このシャトルベクターを構築するために使
用する大腸菌中で複製可能なベクターとしては種々の公
知ベクターを利用することができる。
【0020】外来の構造遺伝子領域でコードされる異種
タンパク質としては、生理活性を有するタンパク質、特
にヒトに対して有用な生理活性を有するタンパク質が好
ましい。さらには、大腸菌を宿主とする組換えDNA技
術によっては製造の困難な糖鎖を有するタンパク質、す
なわち糖タンパク、が好ましい。生理活性を有する糖タ
ンパクとしては、例えばヒト由来リポコルチンI、アル
ギナーゼ、IL−6などがある。
【0021】ヒト由来リポコルチンIはフォスフォリパ
ーゼA2 の活性を抑制する作用を有する分子量約3〜4
万の糖タンパクであり、ステロイドの有害な副作用なし
に抗炎症効果を有する医薬として期待されている。この
ヒトリポコルチンIを組換えDNA技術により大腸菌等
を宿主として製造する方法が知られている(例えば、特
表昭62-501679 号公報参照)。しかし、この大腸菌を使
用する方法はヒトリポコルチンIの発現量が低いことが
報告されている。ヒトリポコルチンIの遺伝子を導入し
た本発明の発現ベクターを使用することにより、ヒトリ
ポコルチンIの発現量を大幅に向上することができる。
【0022】
【実施例】次に本発明を実施例をもって具体的に説明す
るが、実施例は具体的認識を得るために挙げたものであ
り、本発明を限定するものではない。
【0023】[実施例1]ベクターの製造 (1) ars (複製開始点)を含まない cDNA ベクターを用
いた形質転換方法 酵母ベクター;pAU5(ars、stb、URA3) pAL7(ars、stb、LEU2)、及び DNA ベクター;pcD、 pcD2、 pcD4 、
【0024】は公知の方法(K.Okazaki et.al.,Nucleic
Acids Research,Vol.18,6485-6489,(1990) 、K.Okayam
a et.al.,Molecular Cellular Biology,Vol.3,280-289,
(1983))で調製した(図1に得られたこれらベクターの
ベクター構成図を示す)。
【0025】酵母ベクターpAU5、pAL7をpstIで切断した
ものを調製し、これを重量で1に対してcDNAベクター2
の割合で公知の酵母の形質転換方法によって、以下の方
法を用いて形質転換体を得ることができた。
【0026】宿主としてロイシン要求性株、S.pombe 1e
ul-32h-(ATCC-38399) を用いた。この宿主細胞を最少培
地にて (0.5 〜1) ×107 cells/mlになるまで生育さ
せ、集菌、洗菌後109 cells/mlとなるように、0.1M LiO
Ac(酢酸リチウム)(pH 5)で懸濁し、30℃で60分間イン
キュベートした。
【0027】その後、DNAを上記懸濁液に 100μlあ
たり1μg、50%(w/v) ポリエチレングリコール(PEG40
00) 水溶液を290 μl加えてよく撹拌した後、30℃で60
分間、43℃で15分間インキュベートし、室温で10分放置
した。遠心によりPEG を除去した後、適当量の培養液に
懸濁し、最少培地にまいた。形質転換効率は 105/μg
( DNA) 以上であった。
【0028】(2) ars を含むベクターの構築と形質転換 酵母ベクター pAU5 または pAL7 を XcaI で切断し、ブ
ラント化した後pstIで切断した。一方、pcD 、pcD2、 p
cD4 ベクターを salI で切断し、ブラント化した後pstI
で切断した。次いで、前者と後者の切断されたベクター
を結合した(図2はこのベクターの構築方法を示すフロ
ーシートである)。
【0029】その結果、pcDAL、pcDAU、pcD2AL、pcD2AU、
pcD4AL、pcD4AU(名称は両ベクター名の結合で表わす)
を得た。これらのベクターを1μg用いて、(1) と同様
に形質転換を行った。
【0030】[実施例2]ロイシン要求性株、S.pombe
1eul-32h-(ATCC-38399) を最少培地で 0.6×107cells/m
lになるまで生育させた。集菌、洗菌後107 cells/mlに
なるように 0.1MLiOAc(pH5)に懸濁し、30℃、60分間イ
ンキュベートした。その後、上記懸濁液 100μlに、pA
L7を PstI で切断したもの1μg、 pcD4AT 2μgをTE
(トリスEDTA) 15μlに加えたもの、および50%(w/v)
PEG4000 水溶液 290μlを加え、よく混合した後、30℃
で60分間、43℃で15分間、室温で10分間の順にインキュ
ベートし、遠心により PEGを除去した後、培養液1mlに
懸濁した。
【0031】その懸濁液を200mlフラスコ中に培養液9
mlとともに加えて32℃で30分間、室温で60分間インキュ
ベートした後、0.3ml を最少寒天培地に塗布した。2日
後、形質転換体が 105/μg(pAL7) の割合で出現した。
【0032】[実施例3]実施例2で得た形質転換体を
3%グルコース、0.5 %イースト抽出液、25μg/mlのG4
18を含む培地50mlで2日間培養後、集菌、洗菌し、250m
M トリス塩酸(pH8.0)に懸濁し、超音波破砕して遠心
し、上清の細胞抽出液を得た。同様にしてS.pombe leul
-32h-、及びpAL7+pcDCAT で形質転換した株とpAL7+pcD4
CATで形質転換した株を上記培地からG418を除いた培地
で同様に生育させ細胞抽出液を調製した。
【0033】各細胞抽出液中のタンパク質10μgに、4
mMアセチルCoA. 18 μl、水1μl、および14C−クロ
ラムフェニコールを加え、37℃で1時間インキュベート
した後、400 μlのEtOAc(酢酸エチル) を加え上層を抽
出した。遠心乾固させた後25μlのEtOAc に再び溶かし
TLC にスポットし、クロロホルム/メタノール(=95/
5)の展開溶媒にて展開、オートラジオグラフ15時間で C
AT(クロラムフェニコールアセチルトランスフェラー
ゼ)アッセイを行った。
【0034】その結果のチャートを図3に示す。レーン
1はコントロールでベクターを含まない宿主酵母を用い
た結果、レーン2はSV40プロモーターを持つ形質転換体
での結果、レーン3はサイトメガロウイルスプロモータ
ー、レーン4はサイトメガロウイルスプロモーターを含
む菌体をG418存在下で培養した形質転換体での結果を示
す。
【0035】[実施例4]ヒト由来リポコルチンIを含
む発現ベクターの作製方法 ヒト繊維芽細胞由来の岡山−バーグcDNAライブラリ
ー(pcD ベクター)を公知の方法により調製した。
【0036】すでに知られている(Nature,320,77, (19
86) ) ヒトリポコルチンIの遺伝子配列のうち、タンパ
ク質のN端側アミノ酸配列をコードする遺伝子配列(AT
GGCAATGGTATCAGAATTCCTCAAGCAGGCCTGGTTTATTGAAAATGAの
50塩基)をDNAプローブとして上述のライブラリーか
らリポコルチンIの遺伝子をコロニーハイブリダイゼイ
ション法により取得し、塩基配列を決定することによ
り、リポコルチンIタンパク質全長をコードするもので
あることを確認した。取得したクローンをpcD lipoI と
名付けた。
【0037】pcD lipoI をBamHI で切断することによ
り、リポコルチンI遺伝子を切り出した。一方公知の方
法で調製したpcD4CATをBamHI で切断し、CAT 遺伝子を
除去後ライゲーションし、pcD4を作製した。pcD4をBamH
I で部分切断し、平滑末端化した後ライゲーションして
pcD4 Bを作製した。pcD4 BをBamHI で切断し、アルカリ
フォスファターゼ処理したものと、pcD lipoI から得た
リポコルチンI遺伝子断片とをライゲーションすること
によりpcD4 lipoIを得た。図4はこのベクターの構築方
法を示すフローシートである。
【0038】[実施例5]ロイシン要求性株、S.Pombe
leu1-32h-(ATCC-38399) を最少培地で 0.6×107cells/
mlになるまで生育させた。集菌、洗菌後109 cells/mlに
なるように0.1M LiOAc(pH5) に懸濁し、30℃、60分間イ
ンキュベートした。
【0039】その後、上記懸濁液100 μlに、pAL7をPs
tIで切断したもの1μg、実施例4で得た pcD4 lipoI
2μg、TE 15 μlを加え、さらに50%(w/v)PEG4000水
溶液を 290μl加えよく混合した後30℃で60分間、43℃
で15分間、室温で10分間の順にインキュベートし、遠心
によりPEG を除去、培養液1mlに懸濁した。200 mlフラ
スコ中に培養液9mlとともに加えて32℃で30分間、室温
で60分間インキュベートした後、0.3 mlを最少寒天培地
に塗布した。2日後形質転換体が105/μg(pAL7)の割
合で出現した。
【0040】[実施例6]実施例4で得た形質転換体を
2%グルコース、1%イースト抽出液、2%ペプトン、
からなる培地50mlにて32℃で一晩培養後、その培養液か
ら5×107cells程度の菌体をとり、1%イースト抽出
液、2%ペプトン、2%グルコース、200 μg/mlのG4
18を含む培地にて37℃で24時間培養した。培養後、集
菌、洗菌し、生理食塩水に懸濁し超音波破砕して遠心
し、上清の細胞抽出液を得た。この細胞抽出液をSDS
ポリアクリルアミドゲル電気泳動にて解析したところ分
子量 36Kのタンパク質のバンドが確認され、クーマシー
ブリリアントブルー染色によれば全タンパク質の5%に
相当するものと認められた。
【0041】この 36KのバンドがヒトリポコルチンIで
あることを確認する目的でウェスタンブロットを行っ
た。 36KバンドはヒトリポコルチンIに特異的に反応す
る抗体により特異的に染色された。対照としてヒトリポ
コルチン遺伝子を含まないベクターを持つS.pombe 細胞
抽出液を解析したが、ヒトリポコルチン抗体により染色
されるバンドは認められなかった。
【0042】図5にSDSポリアクリルアミドゲル電気
泳動図(クーマシーブリリアントブルー染色(1)(2))、
及びウェスタンブロット観察図((3)(4))を示す。 (1)(3);対照となるプラスミドpcD4 Xで形質転換したS.p
ombe (2)(4);pcD4 lipoIにて形質転換したS.pombe
【0043】[実施例7]実施例5で発現されたヒトリ
ポコルチンは以下のようにして精製した。実施例6で得
た細胞抽出液を、0.15M NaClと1mM CaCl2 を含む20mMト
リス塩酸(pH7.5)に透析し、Uchida & Filburn ( J.Bio
l.Chem.259、12311 (1984))の方法によって作製したポリ
アクリルアミド固定化フォスファチジルセリンと混ぜ、
4℃、1 時間放置した。遠心後(8,000 G 、15min)、残
渣を、0.15M NaClと1mM CaCl2を含む20mMトリス塩酸(p
H7.5) にて洗い、さらに5mM EDTAと0.15M NaClを含む20
mMトリス塩酸(pH7.5) に懸濁した。4℃、30分放置後、
遠心(8,000 G 、20min )し、上清を5mM NH4OAc(酢酸
アンモニウム)(pH 8.6)にて透析した。
【0044】透析後、5mM NH4OAc(pH 8.6)で平衡化した
Mono Qカラム(ファルマシア)にかけ未吸着画分を集
め、さらにそれを10mM NH4OAc(pH6.0)に透析したのち、
10mMNH4OAc(pH6.0)で平衡化したMono Sカラム(ファル
マシア)にかけ0〜0.4M NaCl の直線勾配により溶出さ
せ0.07M NaClで溶出されてくる画分を集めた。これによ
りヒトリポコルチンIを精製することができた。純度は
SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動(4%−20%ア
クリルアミドゲル(TEFCO)) により検定することができ
クーマシーブリリアントブルー染色により36K の位置に
唯一のバンドを確認した。
【0045】
【発明の効果】酵母S. pombe内で発現することができる
新規なベクターを構築することができ、しかもそのベク
ターを用いてS. pombeにより効率よく異種タンパク質を
産生させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に用いたベクターのベクター構成図
【図2】本発明のベクターの構築方法を示すフローシー
【図3】CATアッセイの結果を示すチャート
【図4】外来遺伝子領域を含むベクターの構築方法を示
すフローシート
【図5】SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動図およ
びウェスタンブロット観察図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12P 21/02 C12R 1:645) (72)発明者 養王田 正文 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1150番地 旭硝子株式会社中央研究所内 (72)発明者 熊谷 博道 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1150番地 旭硝子株式会社中央研究所内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真核細胞宿主内において機能する複製開始
    点、動物細胞ウイルス由来のプロモーター領域、および
    該プロモーター領域の下流に存在する外来遺伝子挿入部
    位を含むベクター。
  2. 【請求項2】宿主の真核細胞が酵母シゾサッカロミセス
    ポンベ(Shizosaccharomyces pombe)である、請求項
    1のベクター。
  3. 【請求項3】動物細胞ウイルス由来のプロモーター領域
    が、SV40あるいはサイトメガロウイルス由来のプロモー
    ター領域である、請求項1のベクター。
  4. 【請求項4】請求項1のベクターが、さらに、ネオマイ
    シン耐性遺伝子領域、LEU2遺伝子領域、およびURA3遺伝
    子領域の少なくとも1種を含む、請求項1のベクター。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかのベクターの外来
    遺伝子挿入部位に異種タンパク質をコードする構造遺伝
    子領域を含む外来遺伝子を挿入してなる、発現ベクタ
    ー。
  6. 【請求項6】異種タンパク質をコードする構造遺伝子領
    域が、ヒトリポコルチンIをコードする遺伝子領域であ
    る、請求項5の発現ベクター。
  7. 【請求項7】請求項5あるいは6の発現ベクターを有す
    る真核細胞からなる、異種タンパク質発現系。
  8. 【請求項8】真核細胞が酵母シゾサッカロミセス ポン
    ベ(Shizosaccharomyces pombe)である、請求項7の発
    現系。
  9. 【請求項9】請求項5の発現ベクターを有する真核細胞
    を培養して異種タンパク質を産生させ、この異種タンパ
    ク質を回収することを特徴とするタンパク質の製造方
    法。
  10. 【請求項10】真核細胞が酵母シゾサッカロミセス ポ
    ンベ(Shizosaccharomyces pombe)である、請求項9の
    製造方法。
  11. 【請求項11】請求項6の発現ベクターを有する真核細
    胞を培養してヒトリポコルチンIを産生させ、このヒト
    リポコルチンIを回収することを特徴とするヒトリポコ
    ルチンIの製造方法。
  12. 【請求項12】真核細胞が酵母シゾサッカロミセス ポ
    ンベ(Shizosaccharomyces pombe)である、請求項11
    の製造方法。
JP3245134A 1990-09-14 1991-08-30 ベクター Expired - Lifetime JP2776085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245134A JP2776085B2 (ja) 1990-09-14 1991-08-30 ベクター

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24280690 1990-09-14
JP2-242806 1990-09-14
JP3245134A JP2776085B2 (ja) 1990-09-14 1991-08-30 ベクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0515380A true JPH0515380A (ja) 1993-01-26
JP2776085B2 JP2776085B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=26535935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3245134A Expired - Lifetime JP2776085B2 (ja) 1990-09-14 1991-08-30 ベクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776085B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817478A (en) * 1993-10-05 1998-10-06 Asahi Glass Company Ltd. Multicloning vector, expression vector and production of foreign proteins by using the expression vector
WO2010038802A1 (ja) 2008-10-01 2010-04-08 旭硝子株式会社 宿主、形質転換体およびその製造方法、ならびにo-グリコシド型糖鎖含有異種蛋白質の製造方法
WO2010087344A1 (ja) 2009-01-27 2010-08-05 旭硝子株式会社 シゾサッカロミセス・ポンベの形質転換方法および形質転換体、ならびに異種蛋白質の製造方法
WO2011021629A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 旭硝子株式会社 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法
WO2012060389A1 (ja) 2010-11-05 2012-05-10 旭硝子株式会社 シゾサッカロミセス属酵母の形質転換体およびその製造方法
WO2012128260A1 (ja) 2011-03-24 2012-09-27 旭硝子株式会社 シゾサッカロミセス属酵母の形質転換体、該形質転換体の製造方法、β-グルコシダーゼの製造方法、およびセルロースの分解方法
WO2014030644A1 (ja) 2012-08-20 2014-02-27 旭硝子株式会社 シゾサッカロミセス・ポンベ変異体の形質転換体、およびクローニングベクター
WO2015076393A1 (ja) 2013-11-22 2015-05-28 旭硝子株式会社 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2182060B1 (en) 2005-08-03 2012-10-24 Asahi Glass Company, Limited Transformed yeast host cells and method of producing foreign protein
JPWO2007026617A1 (ja) 2005-08-29 2009-03-05 旭硝子株式会社 発現ベクター、それを導入した形質転換体、および異種タンパク質の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501A (ja) * 1985-03-07 1987-01-06 Daicel Chem Ind Ltd セルロ−スアセテ−トの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501A (ja) * 1985-03-07 1987-01-06 Daicel Chem Ind Ltd セルロ−スアセテ−トの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817478A (en) * 1993-10-05 1998-10-06 Asahi Glass Company Ltd. Multicloning vector, expression vector and production of foreign proteins by using the expression vector
WO2010038802A1 (ja) 2008-10-01 2010-04-08 旭硝子株式会社 宿主、形質転換体およびその製造方法、ならびにo-グリコシド型糖鎖含有異種蛋白質の製造方法
WO2010087344A1 (ja) 2009-01-27 2010-08-05 旭硝子株式会社 シゾサッカロミセス・ポンベの形質転換方法および形質転換体、ならびに異種蛋白質の製造方法
WO2011021629A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 旭硝子株式会社 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法
US9284561B2 (en) 2009-08-21 2016-03-15 Asahi Glass Company, Limited Transformant and process for production thereof, and process for production of lactic acid
WO2012060389A1 (ja) 2010-11-05 2012-05-10 旭硝子株式会社 シゾサッカロミセス属酵母の形質転換体およびその製造方法
WO2012128260A1 (ja) 2011-03-24 2012-09-27 旭硝子株式会社 シゾサッカロミセス属酵母の形質転換体、該形質転換体の製造方法、β-グルコシダーゼの製造方法、およびセルロースの分解方法
WO2014030644A1 (ja) 2012-08-20 2014-02-27 旭硝子株式会社 シゾサッカロミセス・ポンベ変異体の形質転換体、およびクローニングベクター
US9765347B2 (en) 2012-08-20 2017-09-19 Asahi Glass Company, Limited Transformant of Schizosaccharomyces pombe mutant and cloning vector
WO2015076393A1 (ja) 2013-11-22 2015-05-28 旭硝子株式会社 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2776085B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU567031B2 (en) Glucoamylase cdna
JP3730256B2 (ja) 分泌シグナル遺伝子およびそれを有する発現ベクター
Swan et al. Purification and properties of biologically active messenger RNA for a myeloma light chain
US4794175A (en) Glucoamylase CDNA
FI81379B (fi) Anvaendning av kluyveromyces-jaest saosom vaerd foer transformering och uttryckning av fraemmande gener.
EP0100561B1 (en) Yeast hybrid vectors and their use for the production of polypeptides
EP0123544A2 (en) Process for expressing heterologous protein in yeast, expression vehicles and yeast organisms therefor
KR100196741B1 (ko) 병아리 베타-액틴 유전자 프리모터를 함유한 외생 유전자 발현 벡타
KR0159107B1 (ko) 우레이트 산화효소 활성 단백질, 이 단백질을 암호화하는 재조합 유전자, 발현 벡터, 미생물 및 형질전환세포
JPH0515380A (ja) ベクター
JP4927281B2 (ja) 共通翻訳開始配列を用いるポリペプチドの産生方法
AU615451B2 (en) Immunogenic recombinant yeast expression product and method for purifying it
Bröker et al. New expression vectors for the fission yeast Schizosaccharomyces pombe
Ding et al. Expression of full length and deletion homologues of Carcinoscorpius rotundicauda Factor C in Saccharomyces cerevisiae: immunoreactivity and endotoxin binding
EP0109560A2 (en) Yeast plasmid vector capable of induced expressing and method of using said plasmid
EP0672753B1 (en) Multicloning vector, expression vector, and production of foreign protein with expression vector
WO1995022614A1 (en) Production of glycosylphosphatidylinositol-anchored recombinant proteins
JPH06311884A (ja) プラスミド及びそれで形質転換されたエ シェリチア・コリ
KR940005584B1 (ko) 트롬빈 억제제의 제조방법
EP0109559A1 (en) High-efficiency yeast vector plasmid and method of its use
Zhou-Chou et al. Purification of a membrane glycoprotein with an inositol-containing phospholipid anchor from Dictyostelium discoideum
JP2002505587A (ja) T.バリアビリス由来のd−アミノ酸オキシダーゼプロモーター
JP2564536B2 (ja) 改良されたタンパク質分泌促進能を有するシグナルペプチドをコ−ドしているdna配列
JPH07123987A (ja) 糸状菌および酵母で使用可能なポリペプチド分泌発現用プラスミドおよびそれを用いたポリペプチドの製造法
JPH07289271A (ja) プラスミドベクターおよび異種タンパク質を製造するためのその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14