JPH0515109Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515109Y2
JPH0515109Y2 JP1985082463U JP8246385U JPH0515109Y2 JP H0515109 Y2 JPH0515109 Y2 JP H0515109Y2 JP 1985082463 U JP1985082463 U JP 1985082463U JP 8246385 U JP8246385 U JP 8246385U JP H0515109 Y2 JPH0515109 Y2 JP H0515109Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
power supply
base end
supply connector
guide body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985082463U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61197577U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985082463U priority Critical patent/JPH0515109Y2/ja
Publication of JPS61197577U publication Critical patent/JPS61197577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0515109Y2 publication Critical patent/JPH0515109Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、一本のワイヤガイド本体に多数本の
ワイヤビームを装着し、各ワイヤビームの先端を
IC,LSI等の回路基板の検査点に接触させて電気
的試験、検査等を行なう検査装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から、一本のワイヤガイド本体に多数本の
ワイヤビームを装着し、各ワイヤビームの先端を
IC,LSI等の回路基板の検査点に接触させて電気
的試験、検査等を行なうとともに、各ワイヤビー
ムの座屈に伴なう屈折により検査点との接触圧を
得るようにした検査装置が提案されている。
ところで、このようにワイヤガイド本体に装着
された各ワイヤビームは、その基端に測定検査器
から引出されたリード線が接続されることになる
が、従来この接続は、半田付けあるいはプラグ等
を用いて1本ずつ行なう方法が採られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、半田付けによる接続方法の場合に
は、ワイヤビームとリード線とを切離することが
容易でなく、またプラグを用いる接続方法の場合
には、ワイヤビームとリード線との接続力が弱く
わずかの外力によつてもリード線が外れてしまう
という問題がある。また、いずれの方法も、接続
作業が容易でないとともに、多数本引廻されるリ
ード線がからまつてしまい、その取扱いが容易で
なく、誤つて接続するおそれもある。
本考案はかかる現況に鑑みなされたもので、接
続作業が容易でかつ接続状態が安定しており、ま
た多数のリード線を乱すことなくまとめることが
できる回路基板等の検査装置を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段および作用〕
本考案は、ワイヤガイド本体の基端部の背後
に、絶縁性給電コネクタ本体を取付けるととも
に、この給電コネクタ本体に設けた孔内に、先端
が前記ワイヤビームの基端に電気的に接続されか
つ基端が給電コネクタ本体から基端側に突出する
導電性チユーブを各ワイヤビームに同軸的に対応
して挿入固定し、かつ前記給電コネクタ本体の背
部に着脱可能に接続される給電プラグに、前記各
導電性チユーブの基端側突出部が挿入される案内
孔を設け、この案内孔の基端内部に、導電性チユ
ーブ内に弾圧挿入されるツイストピンを有し測定
検査器から引出されたリード線が結線される接続
ジヤツクを組込み、もつて、給電プラグを給電コ
ネクタ本体に接続するだけですべてのワイヤビー
ムとリード線との接続を完了させることができる
ようにしたことを特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の第1実施例を第1図ないし第9
図を参照して説明する。
第1図において1は、検査すべき回路基板(図
示せず)に対向して相対的に移動自在に設けられ
た取付ボードであり、この取付ボード1に穿設さ
れた孔2には、ワイヤビームユニツト3が貫通固
定されている。
このワイヤビームユニツト3は、例えば絶縁性
を有する合成樹脂の成型により形成された棒状の
ワイヤガイド本体4を備えており、このワイヤガ
イド本体4は、その周面に多数本のワイヤビーム
5を装着した状態で前記取付ボード1の孔2に挿
入固定されている。
前記ワイヤガイド本体4は、取付ボード1から
図において下方に突出する先端部が縮径加工され
た丸棒状に形成されており、その基端部(図にお
いける上端部)には基端フランジ4aが、また先
端部には先端フランジ4bがそれぞれ設けられて
いる。またワイヤガイド本体4の外周面には、第
1図ないし第3図に示すように周方向に等間隔で
4条の溝6が、前記先端フランジ4b直上位置か
ら基端フランジ4aへ至る途中位置まで軸方向に
延設され、相隣る溝6間にはリブ7が形成されて
いる。そして、前記ワイヤビーム5は、後に詳述
するように前記各溝6内にその底面にそつて所要
数ずつ分散配置されている。
前記リブ7は、第1図に示すように取付ボード
1の孔2への挿入部分がやや縮径加工されその上
方部分との間に段部7aが形成されており、ま
た、リブ7の下端部は、ワイヤガイド本体4の軸
心に向かつて斜めにカツトされて斜面7bが形成
されている。そして前記斜面7bによりワイヤガ
イド本体4の孔2内への挿入を容易にしていると
ともに、前記段部7aによりワイヤガイド本体4
の孔2内への挿入位置を規制しており、ワイヤガ
イド本体4は、4本の各リブ7の外面と孔2の内
周面との面接触により取付ボード1に貫通固定さ
れるようになつている。
前記ワイヤビーム5は、可撓性を有する導電金
属性の中実材あるいはパイプ材で形成されてお
り、その上方部分は、第1図に示すようにワイヤ
ガイド本体4の径方向外側に湾曲して導かれ、そ
の湾曲部分は、前記各溝6の基端の端壁外縁部6
aに接触してこの部分がワイヤビーム5の座屈点
となるように設定されている。また、ワイヤビー
ム5の前記湾曲部分より先端側の部分は、第1図
ないし第3図に示すように前記各溝6内にその底
面にそつて分散配置されており、その先端部は、
第4図に示すように前記先端フランジ4bに穿設
したガイド孔8に遊動自在に貫通され、さらにワ
イヤガイド本体4の先端側に配したワイヤプロテ
クタ9に案内支持されている。
ワイヤプロテクタ9は、第4図ないし第6図に
示すように合成樹脂等の絶縁材料で前記先端フラ
ンジ4bと同一の周面形状に形成されており、こ
のワイヤプロテクタ9は、その軸心部を貫通して
先端フランジ4bの軸心部に螺入固定される頭付
き支持ボルト10により、ワイヤガイド本体4と
同一軸心で上下に摺動可能でかつ先端側に抜け止
めされた状態で先端フランジ4bの先端側に所要
の間隔を保持して配されている。
このワイヤプロテクタ9と前記先端フランジ4
bとの間には、第4図ないし第6図に示すように
廻り止めピン11および圧縮スプリング12がそ
れぞれ介設されており、廻り止めピン11により
ワイヤプロテクタ9の支持ボルト10まわりの回
転を阻止するとともに、スプリング12によりワ
イヤプロテクタ9を先端フランジ4bから離れる
方向に常時押圧付勢している。
またこのワイヤプロテクタ9の周辺位置には、
第4図および第5図に示すように前記各ワイヤビ
ーム5の先端が遊動自在に貫通されるガイド孔9
aがそれぞれ穿設されており、各ガイド孔9aか
ら突出する各ワイヤビーム5の先端部は、第4図
に示す通常状態、すなわちワイヤビーム5の先端
を図示しない回路基板の検査点に接触させない状
態では、ワイヤプロテクタ9の先端面と面一ある
いはワイヤプロテクタ9の方がやや突出した状態
となるように設定されている。そしてこれによ
り、通常0.2mm程度の直径しかなく極めて弱いワ
イヤビーム5の先端をワイヤプロテクタ9により
充分保護できるようになつている。
一方、前記各ワイヤビーム5の湾曲部分より基
端側の部分は、第1図および第2図に示すように
溝6が設けられていないワイヤガイド本体4の周
面にそつて立上げられ、その基端部は、第7図お
よび第8図に示すように前記ワイヤガイド本体4
の基端フランジ4aに周方向に等間隔に設けた挿
通孔13に貫通配置されている。そして、挿通孔
13から突出するワイヤガイド本体4の基端に
は、第8図に示すように基端部にずれ防止用のテ
ーパガイド14aを有する円筒状の抜け止めリン
グ14がスポツト溶接15により固設されてワイ
ヤビーム5の基端フランジ4aからの抜け止めが
なされている。
前記抜け止めリング14が固設されたワイヤビ
ーム5の基端部には、第1図、第7図、第8図お
よび第9図に示すように後述する給電コネクタ1
6を介して給電プラグ17が接続されるようにな
つており、またワイヤビーム5の基端フランジ4
aの直下位置から先端フランジ4b直上位置まで
の間の外周部には、第1図に示すように絶縁チユ
ーブ18が着脱位置に装着されている。
前記給電コネクタ16は、第1図、第7図およ
び第9図に示すように合成樹脂等の絶縁材料で短
円柱状に形成された本体19を備えており、この
本体19は、その軸心部を貫通してワイヤガイド
本体14の軸心部に螺入される固定ねじ20およ
び2本のガイドピン21を介し位置合わせされた
状態でワイヤガイド本体4の基端フランジ4aの
基端面に着脱可能に取付けられている。
この本体19の周辺位置には、前記各ワイヤビ
ーム5の位置に対応する孔22が穿設されてお
り、各孔22内には、基端部を本体19の基端面
から後方へ突出させた状態で導電性チユーブ23
がそれぞれ着脱可能に圧入固定させている。
この導電性チユーブ23内には、第7図および
第8図に示すように軸方向中央部に細径部24a
を有しかつ先端部に前記抜け止めリング14のテ
ーパガイド14aに対応する円錐部24bを有す
るプランジヤ24の軸方向にスライド自在に組込
まれており、このプランジヤのスライド範囲は、
前記細径部24aに対応して導電性チユーブ23
の外周面側から施した縮径加工部23aにより規
制されるようになつている。
前記導電性チユーブ23内にはまた、第7図に
示すように導電性チユーブ23に形成した縮径加
工部23bにより位置設定された鋼球25および
スプリング26がそれぞれ組込まれており、前記
プランジヤ24は、スプリング26の押圧付勢力
によりその先端の円錐部24bが前記各ワイヤビ
ーム5の基端に抜け止めリング14で位置合わせ
されて圧接するようになつている。この圧接力
は、ワイヤビーム5の座屈時にワイヤビーム5の
基端に加わる力よりもはるかに大きな値に設定さ
れており、これにより、ワイヤビーム5の基端部
がワイヤガイド本体4の基端フランジ4aに実質
的に固定されるとともに、給電コネクタ16をワ
イヤガイド本体4から取外すことにより、各ワイ
ヤビーム5を絶縁チユーブ18を残して1本ずつ
各別に基端側に抜き出せるようになつている。
一方、前記給電プラグ17は、第1図および第
7図に示すように例えば合成樹脂等の絶縁材料に
より基端に把手17aを有する概略円錐状に形成
されており、その先端周辺位置には、給電コネク
タ16の基端から後方に突出する前記各導電性チ
ユーブ23を遊嵌する案内孔27が穿設されてい
る。
この案内孔27には、先端に前記各導電性チユ
ーブ23内に挿脱可能に挿入されるツイストピン
28aを有する接続ジヤツク28が着脱可能に圧
入固定されており、各接続ジヤツク28から引出
された給電ケーブル29は、図示しない測定、検
査装置に接続されるようになつている。
このように構成された給電プラグ17は、前記
接続ジヤツク28の各ツイストピン28aが有す
るばね力により給電コネクタ16との連結状態が
維持され、かつ前記ばね力以上の力で引抜くこと
により、給電コネクタ16から取外すことができ
る。
次に作用について説明する。
図示しない回路基板の測定、検査に際しては、
まず所定本数のワイヤビーム5が装着されたワイ
ヤガイド本体4の基端部に、固定ねじ20および
ガイドピン21を介して給電コネクタ16を取付
け、各ワイヤビーム5とこれに対応する導電性チ
ユーブ23とを接続するとともに、各ワイヤビー
ム5の基端部を基端フランジ4aに固定する。こ
の際、各ワイヤビーム5の基端側の部分は、第1
図に示すようにワイヤガイド本体4の径方向外側
に導かれているので、相互のワイヤビーム5の先
端側のピツチに比較して基端側のピツチの方が広
くなる。このため、先端側を検査側の要求により
細かいピツチにせざるを得ない場合でも基端側の
ピツチは充分広くとることができ、導電性チユー
ブ23あるいは接続ジヤツク28の組込みが容易
であるとともに、ワイヤビーム5の座屈点付近で
相互干渉を有効に防止することができる。
ワイヤガイド本体4と給電コネクタ16とを連
結したならば、このワイヤガイド本体4を、取付
ボード1の孔2に圧入固定する。この際、ワイヤ
ガイド本体4の固定力は、ワイヤガイド本体4の
4本のリブ7と取付ボード1の孔2との接触力に
より得られるが、単なる円柱体を孔2に圧入する
場合には、接触面が大きくなつて圧入力が大とな
るとともにこじりが生じ易くなるという欠点を有
しているのに対し、リブ7を用いることにより接
触面積を小さくして圧入を容易にすることができ
るとともに、リブ7の変形によりこじりの発生を
防止できる。
このようにしてワイヤガイド本体4を取付ボー
ド1に固定したならば、給電コネクタ16に給電
プラグ17を接続して装置を完成させる。そして
その後、取付ボード1を図示しない回路基板に向
かつて相対的に移動させ、各ワイヤビーム5の先
端を回路基板の検査点に接続させて測定、検査を
行なう。
ところで、取付ボード1を相対移動させて回路
基板に接近させると、まずワイヤビーム5に先立
つてワイヤプロテクタ9が回路基板に接触し、ス
プリング12の付勢力に抗してワイヤプロテクタ
9がワイヤガイド本体4側に後退した後ワイヤビ
ーム5が回路基板の検査点に接触することにな
る。このため、ワイヤビーム5の先端が検査点に
接触した際にゆれが発生してもワイヤビーム5の
先端に曲がりが生じるおそれがない。また不使用
時にはワイヤプロテクタ9がカバーとして機能
し、不用意にワイヤビーム5に触れてその先端が
曲がつてしまつたり手が傷付くおそれがない。
また、ワイヤビーム5に先立つて回路基板に接
触するワイヤプロテクタ9は回路基板を押さえる
役目を有しているので、パターンに反りがあつて
もこれを矯正して極めて近接したピツチの検査点
に適確にワイヤビーム5を接触させることができ
る。
ワイヤビーム5の先端が回路基板の検査点に接
触すると、その反力によりワイヤビーム5は座屈
することになるが、各ワイヤビーム5は、ワイヤ
ガイド本体4の溝6内にその底面にそつて整列配
置されて座屈が規制され、しかもその上部に溝端
壁外縁部6aによる座屈し易い部分が形成されて
いるので、各ワイヤビーム5の座屈点をこの湾曲
部分に限定させることができる。そしてこの座屈
点では、溝端壁外縁部6aのために、各ワイヤビ
ーム5の座屈が常にワイヤガイド本体4の外方に
向かつて生じ、座屈動作を安定させることができ
る。
また、前述のように各ワイヤビーム5は、その
大部分が溝6内に配されているので、外力により
ワイヤビーム5が損傷するおそれが極めて少な
い。またたとえワイヤビーム5が損傷しても、給
電コネクタ16をワイヤガイド本体4から取外せ
ば、ワイヤビーム5を1本ずつ各別に抜き出すこ
とができるので、交換が容易である。
また、各ワイヤビーム5の基端には、プランジ
ヤ24がスプリング26の付勢力により常時圧接
しているので充分な導通が得られ、さらに導電性
チユーブ23および接続ジヤツク28は、前記ワ
イヤビーム5と同様1個ずつ各別に取外すことが
できるので、交換が容易である。
第10図は本考案の第2実施例を示すもので、
ワイヤガイド本体4に設けられた溝6の基端部に
半径方向外方に突出する鍔30を設けるととも
に、各ワイヤビーム5の基端側を弓形に外側に湾
曲させて前記鍔30に接触させている。
このように構成することにより、各ワイヤビー
ム5は積極的に外側に撓ませることができワイヤ
ビーム5の寿命を延ばすことができるとともに、
各ワイヤビーム5の座屈点を一致させて各ワイヤ
ビーム5間の検査点への接触圧のバラ付きを少な
くすることができる。
第11図ないし第16図は本考案の第3実施例
を示すもので、以下これについて説明する。
第11図において、34は前記実施例における
ワイヤガイド本体4と同一材質のワイヤガイド本
体であり、このワイヤガイド本体34は、先端側
から基端側に向かつて段付き状に次第に径大する
角棒形状に形成されている。このワイヤガイド本
体34の周面には、第11図および第12図に示
すように周方向に等間隔で4条の台形状の溝36
が、ワイヤガイド本体34の上下端部を残して軸
方向に設けられており、これにより、ワイヤガイ
ド本体34の上下端部には、基端フランジ34a
および先端フランジ34bが実質的に形成される
ようになつている。そして前記角溝36内には、
基端寄りの部位に半径方向外側への屈曲部5aを
有するワイヤビーム5が先端側で2列で基端側で
3列になるように配されている。
すなわち、ワイヤガイド本体34の先端フラン
ジ34bおよびワイヤプロテクタ9には、第11
図、第13図および第14図に示すようにガイド
孔8,9aが2列に穿設されており、各ワイヤビ
ーム5の先端は、これら両ガイド孔8,9aに遊
動自在に挿通されている。またワイヤガイド本体
34の基端フランジ34aには、第11図および
第12図に示すように挿通孔13が3列に穿設さ
れており、各ワイヤビーム5の基端は、これら3
列の各挿通孔13に基端側から挿通され、各ワイ
ヤビーム5の基端フランジ34a基端位置に固定
した抜け止めリング14は、第15図および第1
6図に示すように導電性チユーブ23が3列に配
された給電コネクタ16により固定されている。
その他の点については前記第1実施例と同一構
成である。
しかして、ワイヤガイド本体34を基端側に向
かつて次第に径大する形状とし、ワイヤビーム5
の基端を基端フランジ34aに3列で固定するよ
うにしているので、多数のワイヤビーム5をワイ
ヤガイド本体34に装着する必要がある場合で
も、給電コネクタ16の導電性チユーブ23の相
互間隔を広くとることで、製作および接続作業が
容易になる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は、ワイヤガイド本
体の基端部背後に、絶縁性給電コネクタ本体を取
付けるとともに、この給電コネクタ本体に設けた
孔内に、先端が前記ワイヤビームの基端に電気的
に接続されかつ基端が給電コネクタ本体から基端
側に突出する導電性チユーブを各ワイヤビームに
同軸的に対応して挿入固定し、かつ前記給電コネ
クタ本体の背部に着脱可能に接続される給電プラ
グに、前記各導電性チユーブの基端側突出部が挿
入される案内孔を設け、この案内孔の基端内部
に、導電性チユーブ内に弾圧挿入されるツイスト
ピンを有し測定検査器から引出されたリード線が
結線される接続ジヤツクを組込むようにしている
ので、給電プラグを給電コネクタ本体に接続する
だけで、すべてのワイヤビームとリード線とを接
続することができ、接続作業が極めて容易であ
る。
また、ワイヤビーム側とリード線側との接続
は、導電性チユーブ内にツイストピンを弾圧挿入
して行なわれるので、安定した接続状態が得られ
る。そしてこの際、導電性チユーブとツイストピ
ンとは案内孔内で接続されるので、ツイストピン
を案内孔をガイドとして導電性チユーブに挿入で
き、挿入が容易であるとともに、外力に対する充
分な耐力が得られる。
また、すべてのリード線が給電プラグから引出
されることになるので、リード線を乱すことなく
まとめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す長手方向断
面図、第2図は第1図の−線断面図、第3図
は第1図の−線断面図、第4図は第1図の要
部拡大図、第5図は第4図の底面図、第6図は第
5図の−線断面図、第7図はワイヤガイド本
体、給電コネクタおよび給電プラグの接続状態を
示す詳細部分断面図、第8図は第7図の部拡大
図、第9図は第1図の平面図、第10図は本考案
の第2実施例を示す要部断面図、第11図は本考
案の第3実施例を示す第1図相当図、第12図は
第11図の−線断面図、第13図は第1
1図の底面図、第14図は第13図の−
線断面図、第15図は第11図の平面図、第16
図は第11図の要部拡大図である。 1……取付ボード、2……孔、3……ワイヤビ
ームユニツト、4,34……ワイヤガイド本体、
5……ワイヤビーム、8……ガイド孔、16……
給電コネクタ、17……給電プラグ、23……導
電性チユーブ、24……プランジヤ、26……ス
プリング、27……案内孔、28……接続ジヤツ
ク、28a……ツイストピン、29……給電ケー
ブル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 検査すべき回路基板に対向して相対的に移動す
    る取付ボードと、この取付ボードに着脱可能に貫
    通固定され絶縁性を有するワイヤガイド本体と、
    このワイヤガイド本体に沿つて装着され基端が検
    査機器に接続された多数本の導電線ワイヤビーム
    とを備え、各ワイヤビームの先端を回路基板の検
    査点に接触させて電気的な測定検査を行なうとと
    もに、接触による各ワイヤビームの座屈により検
    査点との接触圧を得るようにした回路基板等の検
    査装置であつて、前記ワイヤガイド本体の基端部
    の背後に、絶縁性給電コネクタ本体を取付けると
    ともに、この給電コネクタ本体に設けた孔内に、
    先端が前記ワイヤビームの基端に電気的に接続さ
    れかつ基端が給電コネクタ本体から基端側に突出
    する導電性チユーブを各ワイヤビームに同軸的に
    対応して挿入固定し、かつ前記給電コネクタ本体
    の背部に着脱可能に接続される給電プラグに、前
    記各導電性チユーブの基端側突出部が挿入される
    案内孔を設け、この案内孔の基端内部に、導電性
    チユーブ内に弾圧挿入されるツイストピンを有し
    測定検査器から引出されたリード線が結線される
    接続ジヤツクを組込んだことを特徴とする回路基
    板等の検査装置。
JP1985082463U 1985-05-31 1985-05-31 Expired - Lifetime JPH0515109Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985082463U JPH0515109Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985082463U JPH0515109Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197577U JPS61197577U (ja) 1986-12-10
JPH0515109Y2 true JPH0515109Y2 (ja) 1993-04-21

Family

ID=30630202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985082463U Expired - Lifetime JPH0515109Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515109Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4955458B2 (ja) * 2007-05-25 2012-06-20 日置電機株式会社 プローブユニットおよび回路基板検査装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587835A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン プロ−ブ・アツセンブリ−
JPS6011170A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 座屈はりテスト・プロ−ブ組立体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587835A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン プロ−ブ・アツセンブリ−
JPS6011170A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 座屈はりテスト・プロ−ブ組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61197577U (ja) 1986-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127101Y2 (ja)
WO2018078946A1 (ja) ソケット
JPH0515109Y2 (ja)
JPH0515108Y2 (ja)
US20240039175A1 (en) Wire Nut Electrical Connector
JPH0523391B2 (ja)
JPH0515107Y2 (ja)
JPH0523392B2 (ja)
JPS61275667A (ja) 回路基板等の検査装置
JPH0127100Y2 (ja)
JPS61294377A (ja) 回路基板等の検査装置
US5499933A (en) Probe pins for inspection and slip-on sockets thereof
JP2888316B2 (ja) 導電性接触子
JP2009204367A (ja) アタッチメント用カバー
JPS60158357A (ja) 回路基板等の検査装置
JPH03199975A (ja) 導電性接触子
GB2320193A (en) Needle and needle probe for measuring electrical activity
JPH0121505Y2 (ja)
JP3060206U (ja) プローブと導線の連接構造
JPH04188080A (ja) 同軸プローブニードル
US4708667A (en) Connector test adapter
KR200484885Y1 (ko) 커넥터 핀 측정용 프로브 팁 어댑터
JPH0413662Y2 (ja)
JPH0495769A (ja) 導電性接触子の針状体構造及びその組立方法
JPS6010281Y2 (ja) 点検部付コネクタ