JPH0127101Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127101Y2
JPH0127101Y2 JP1984011326U JP1132684U JPH0127101Y2 JP H0127101 Y2 JPH0127101 Y2 JP H0127101Y2 JP 1984011326 U JP1984011326 U JP 1984011326U JP 1132684 U JP1132684 U JP 1132684U JP H0127101 Y2 JPH0127101 Y2 JP H0127101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
tip
coaxial
circuit board
contact probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984011326U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60123666U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984011326U priority Critical patent/JPS60123666U/ja
Publication of JPS60123666U publication Critical patent/JPS60123666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0127101Y2 publication Critical patent/JPH0127101Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/91Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、接触プローブの先端をIC,LSI等の
回路基板の検査点に接触させて電気的試験、検査
などを行なう検査装置に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
検査すべき回路基板に対向して移動自在に設け
られた支持板に、筒状の外部導体の内部に中心導
体を絶縁状態で設けた同軸型可動接触プローブを
回路基板に向かつて貫通状態で支持し、支持板の
移動により接触プローブの先端を回路基板の検査
点に接触させて電気的な測定検査を行なう回路基
板等の検査装置は、例えば特公昭58−175273号公
報に記載されているように公知である。
この種の同軸型可動接触プローブは、その同軸
構造のために、インピーダンス整合がよい、信号
の漏洩、信号レベルの減衰が少ない等の利点があ
り、電気的に良好な測定、検査を行なうことがで
きる。
ところで、支持板に装着された同軸型可動接触
プローブの基端側は、測定器へ同軸ケーブルを介
して接続する関係上、コネクタに接続する必要が
ある。ところが、コネクタは通常ねじ式のものが
多く、締付け用ナツトなどの関係上、外径寸法が
必然的に大きくなり、コネクタの外径寸法が障害
となつて接触プローブの装着密度を高くすること
ができなくなる。また、故障などのために接触プ
ローブを交換する時にはコネクタを外す必要があ
り不便である。一方、接触プローブの基端をコネ
クタによらずに同軸ケーブルにはんだ付けする方
法もあるが、これでは故障時等における接触プロ
ーブの交換は事実上困難となる。
〔考案の目的〕
本考案は、以上のような現状に鑑みなされたも
ので、その目的は、従来形式の着脱に時間のかか
るコネクタを廃し、コネクタの外径寸法による接
触プローブ装着密度の問題を解消し、瞬時にして
接触プローブと測定器側の脱着を行なうことので
きる回路基板等の検査装置を提供することにあ
る。
〔考案の概要〕
本考案では、上記目的を達成する手段として、
同軸型可動接触プローブの外部導体の先端および
基端に、弾力に抗して後退可能に接触部材として
の先端可動部材および基端可動部材を電気的接続
状態で装着し、中心導体の先端および基端にも、
弾力に抗して後退可能に接触部材としての先端ピ
ンおよび基端ピンを同軸的に装着し、同軸型可動
接触プローブの基端側には支持板と一定の距離を
おいて、外部導体の基端可動部材の先端に接する
第1の接続導体および中心導体の基端ピンの先端
に接する第2の接続導体を設け、両接続導体によ
り測定器への接続装置を構成する。
〔考案の実施例〕
第1図は回路基板等の検査装置の一実施例を示
すもので、同図において、1は平行に例えば4本
設けられるガイドポストであり、検査装置の四隅
等に固設されている。
ガイドポスト1の上端部には回路基板等の支承
フレーム2が固定されており、これに、検査すべ
きIC回路基板Bが支持される。
支承フレーム2の下方には、ガイドポスト1に
より案内されて上下方向に移動する接触プローブ
装着基板としての支持板3が設けられている。こ
の支持板3には同軸型可動接触プローブPが上下
方向に多数支持されている。各プローブPは先端
(上端)に接触部を有し、支持板3が支承フレー
ム2上の回路基板Bに向かつて上昇すると、各プ
ローブPの先端が回路基板Bの下面の回路パター
ンに電気的に接触して測定検査が行なわれるよう
になつている。なお、支持板3を固定し、支承フ
レーム2を上下動させるようにしてもよい。
支持板3の下方には、支持板3と一緒にガイド
ポスト1に沿つて上下動するコネクタ保持板4が
設けられており、この保持板4に測定器(図示し
ない)へ到る同軸ケーブル5に各プローブPを電
気的に接続するコネクタ6が保持されている。
支持板3に対する同軸型可動接触プローブPの
支持の詳細、および接触プローブPの構造の詳細
は第2図に示す。同図において、10は同軸型可
動接触プローブPの中心導体であり、11はその
外周に同軸的に設けられた筒状の外部導体であ
る。外部導体11の内面には、電気絶縁材からな
る絶縁筒12が固定されている。絶縁筒12はそ
の中心部に中心導体挿入用貫通孔13を有してお
り、これに中心導体10が挿入されている。
外部導体11の外側には外筒14が一体的には
めてある。外筒14は金属等の導体により形成し
てもよいし、不導体の合成樹脂などにより形成し
てもよい。外筒14は、支持板3の挿通孔17内
に抜き取り可能に圧入される。
外筒14の先端(上端)部の内側には凹入部1
9が形成されて外部導体11との間に環状空間が
形成され、この環状空間に、外部導体11の先端
可動部20を構成する導体からなる筒体の大径基
部20aが摺動自在に挿入されている。先端可動
部20は、背後からコイルばね21により外方へ
弾圧され、その脱出は外筒14の先端の内折りフ
ランジ22により阻止されている。
外筒14の基端(下端)部にも、先端可動部2
0と同じ構造の基端可動部20′が装着され、先
端側とまつたく同じように、基端可動部20′は
その背後から、凹入部19内のコイルばね21に
より外方へ弾圧され、その脱出は内折りフランジ
22により阻止されている。
中心導体10は、筒状の主体24とその先端ピ
ン25とを有し、先端ピン24の基部24aは主
体24内に抜け止め状態で挿入され、主体内のコ
イルばね27によつて先端ピン24はボール26
を介して外方へ弾圧されている。コイルばね27
の奥端は、主体24の内側へ向かつて変形させた
ビード28に受け止めされている。同様に、中心
導体10はその基端側にも先端ピン25とまつた
く同じ構造の基端ピン25′を有し、基端ピン2
5′も図示しないばねによつて外方へ弾圧されて
いる。
主体24の貫通孔13の軸線方向での位置決め
は位置決めフランジ30によりなされている。こ
のフランジ30が絶縁筒12の先端面に当たるま
で中心導体10を貫通孔13内に挿入すると、中
心導体10の位置決めがなされる。
中心導体10が貫通孔13から簡単に抜けない
ようにするために、中心導体10は貫通孔13に
摩擦的に挿入する。摩擦力を発生させる手段とし
ては、貫通孔13を中心導体10より幾分大き目
にするとともに、中心導体10の主体24を若干
湾曲させ、貫通孔13内への挿入時に直線状に撓
ませるようにすることが考えられる。主体24の
湾曲加工は、主体素材に予め塑性変形を与えるこ
とにより行なつてもよいし、主体24に先端ピン
25を組み込んでから主体に湾曲を与えることに
より行なつてもよい。また、湾曲を与える代り
に、湾曲のない主体24の内側から外側へ向かつ
て打出し突起を形成し、この突起を幾分弾性のあ
る絶縁筒12に当接させることにより摩擦保持機
能を与えてもよい。
以上に説明した接触プローブは、第3図に示す
ようなコネクタ6により、図示しない測定器に連
なる同軸ケーブル5に接続することができる。同
軸ケーブル5は、芯線40、外側の網線41、そ
れらの間の絶縁体42、および外被43を有し、
外被43は先端側で剥離されて網線41が露出さ
れている。露出した網線41の外周には第1の接
続導体としての筒状導体50が絞りかしめ部51
により取り付けられる。一方、筒状導体50の内
側には絶縁体53を介して第2の接続導体として
の芯導体54がはめ込まれており、この芯導体5
4の中央孔内に芯線40の先端部が挿入され、そ
の先端がはんだ付け55されている。また、筒状
導体50、芯導体54および絶縁体53の先端面
は同じ平面に形成され、芯導体54の先端面に
は、基端ピン25′の先端が係合する凹所58が
形成されている。そして、以上のようなコネクタ
6の筒状導体50はコネクタ保持板4の孔に圧入
により装着され、段部56により位置決めされて
いる。
このような構成により、支持板3の挿通孔17
に接触プローブPを装着すると、第3図に示すよ
うに基端ピン25′および基端可動部20′はそれ
らの背後のばね27および21を圧縮して幾分か
後退し、それぞれ芯導体54および筒状導体50
の表面に圧接されて電気的接続状態が得られる。
以上のようにして構成された本考案の回路基板
等の検査装置は、その接触プローブ支持板3およ
びコネクタ保持板4を、支承フレーム2に取り付
けられた回路基板Bの回路パターンに向かつて相
対的に上昇させることにより検査を行なうもので
あり、各接触プローブPの中心導体10および外
部導体11の先端にある先端ピン25および先端
可動部20が回路パターンの所定点に背後のばね
27および21の力により圧接され、電気的接続
状態が得られる。そして、各接触プローブP、コ
ネクタ6および同軸ケーブル5を経て図示しない
測定器に信号が送られ、測定検査が行なわれる。
なお、外部導体11の側はアース側となる。
この際、接触プローブの中心導体10と外部導
体11の間が絶縁体12により満たされているの
でインピーダンスの変化が生じることがなく、測
定システムから被測定物までのインピーダンスの
乱れもなく信号を送ることができる。
なお、接触プローブPが細径のものである場合
には、外筒14を省略し、外部導体11の一部に
内側から外側に打ち出された突起を形成し、この
突起を支持板3の挿通孔17の内面に摩擦接触さ
せることにより接触プローブPの支持板3への装
着を行なつてもよい。
第4図には同軸ケーブルによる接続の必要をな
くした例を示す。この例では、保持板4に、第1
接続導体60および第2接続導体61をプリント
回路などの形で形成してある。そして、第1接続
導体60は第3図の場合の筒状導体50および網
線41の機能を果たし、第2接続導体61は第3
図の場合の芯導体54および芯線40の機能を果
たしており、したがつて、同軸ケーブルばかり
か、コネクタ状の部材も省略することができる。
なお、すべての接触プローブのアース側を構成す
る第1接続導体60は1つにまとめて保持板の1
個所から導出するのが有利である。
なお、本考案は回路基板のみならず、それと類
似のものの測定、検査にも利用できるものであ
る。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案では、各同軸型接触プロ
ーブの両端に弾力に抗して後退可能の先端、基端
可動部材および先端、基端ピンを設けたことによ
つて、基端側可動部材および基端側ピンを用い
て、測定器側への脱着を瞬時に行なうことがで
き、またコネクタは省略するかまたは用いても小
型なものですみ、配線を省略することも可能とな
る。また、コネクタは使用したにしても、同軸ケ
ーブルに端部接点を施した程度のものであるため
細くでき、接触プローブの装着密度を高めること
ができ、さらに接触プローブの交換時の電気的接
続も簡単確実となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の回路基板等の検査装置の正面
図、第2図は第1図の同軸型可動接触プローブの
部分の拡大縦断面図、第3図は第2図に示す接触
プローブの基端部と同軸ケーブルとの接続の詳細
を示す縦断面図、第4図は接触プローブの基端部
の他の接続態様を示す縦断面図である。 2……回路基板支承フレーム、3……接触プロ
ーブ支持板、4……コネクタ保持板、6……コネ
クタ、5……同軸ケーブル、B……回路基板、P
……同軸型可動接触プローブ、10……中心導
体、11……外部導体、12……絶縁筒、13…
…貫通孔、14……外筒、19……凹入部、17
……挿通孔、20……外部導体先端可動部、2
0′……基端可動部、21……コイルばね、24
……中心導体主体、25……先端ピン、25′…
…基端ピン、40……芯線、41……網線、43
……外被、50,60……第1接続導体、54,
61……第2接続導体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 検査すべき回路基板に対向して相対的に移動
    自在に設けられた支持板に、筒状の外部導体の
    内部に中心導体を絶縁状態で設けた同軸型可動
    接触プローブを回路基板に向かつて貫通状態で
    支持し、支持板の回路基板に対する相対移動に
    より接触プローブの先端を回路基板の検査点に
    接触させて電気的な測定検査を行なう回路基板
    等の検査装置であつて、前記同軸型可動接触プ
    ローブの外部導体の先端および基端に、弾力に
    抗して後退可能に接触部材としての先端可動部
    材および基端可動部材を電気的接続状態で装着
    し、中心導体の先端および基端にも、弾力に抗
    して後退可能に接触部材としての先端ピンおよ
    び基端ピンを同軸的に装着し、同軸型可動接触
    プローブの基端側には支持板と一定の距離をお
    いて、外部導体の基端可動部材の先端に接する
    第1の接続導体および中心導体の基端ピンの先
    端に接する第2の接続導体を設け、両接続導体
    により測定器への接続装置を構成してなる回路
    基板等の検査装置。 (2) 第1の接続導体を平たんな接触端面を有する
    筒状導体とし、第2の接続導体を筒状導体の内
    側に同軸的に配した芯導体とし、筒状導体と芯
    導体の間に絶縁体を配してコネクタを構成して
    なる実用新案登録請求の範囲第1項記載の回路
    基板等の検査装置。 (3) 第1の接続導体を複数の同軸型可動接触プロ
    ーブの外部導体の基端可動部材について共通の
    導体として形成してなる実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の回路基板等の検査装置。
JP1984011326U 1984-01-30 1984-01-30 回路基板等の検査装置 Granted JPS60123666U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984011326U JPS60123666U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 回路基板等の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984011326U JPS60123666U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 回路基板等の検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60123666U JPS60123666U (ja) 1985-08-20
JPH0127101Y2 true JPH0127101Y2 (ja) 1989-08-14

Family

ID=30493342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984011326U Granted JPS60123666U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 回路基板等の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123666U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146949A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Molex Inc 同軸コネクタ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975637A (en) * 1989-12-29 1990-12-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for integrated circuit device testing
US6824427B1 (en) * 2003-05-13 2004-11-30 3M Innovative Properties Company Coaxial probe interconnection system
JP4574222B2 (ja) * 2004-05-06 2010-11-04 日本電産リード株式会社 基板検査用接触子、これを用いた基板検査用治具及び基板検査装置
JP5060913B2 (ja) * 2007-10-31 2012-10-31 東洋電子技研株式会社 測定用プローブ
US7597588B1 (en) * 2008-05-21 2009-10-06 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Coax connector with spring contacts
JP5133196B2 (ja) * 2008-10-10 2013-01-30 モレックス インコーポレイテド プローブコネクタ
JP5243946B2 (ja) 2008-12-24 2013-07-24 モレックス インコーポレイテド 同軸コネクタ
JP5258543B2 (ja) 2008-12-25 2013-08-07 モレックス インコーポレイテド コネクタ
JP5243947B2 (ja) 2008-12-25 2013-07-24 モレックス インコーポレイテド コネクタ
JP5804237B2 (ja) * 2011-01-24 2015-11-04 日本電産リード株式会社 検査用治具
CN103765227B (zh) * 2011-08-30 2016-08-17 李诺工业股份有限公司 同轴探针
JP6283929B2 (ja) * 2013-10-08 2018-02-28 日本電産リード株式会社 検査用治具及び検査用治具の製造方法
JP6251912B2 (ja) * 2014-12-26 2017-12-27 ヒロセ電機株式会社 同軸プローブ
EP3809521A4 (en) * 2018-06-12 2022-06-22 KMW Inc. CAVITY FILTER AND CONNECTION STRUCTURE INSIDE
FR3086111B1 (fr) * 2018-09-19 2021-02-26 Radiall Sa Connecteur coaxial hyperfrequence miniature a faible pas, avec moyens de rappel de contacts de masse exterieurs, destine notamment a relier deux cartes de circuit imprime entre elles
FR3086108B1 (fr) * 2018-09-19 2020-08-28 Radiall Sa Connecteur coaxial hyperfrequence miniature a faible pas, destine notamment a relier deux cartes de circuit imprime entre elles
CN111162419B (zh) * 2018-11-08 2022-07-12 上海雷迪埃电子有限公司 射频连接器及两电路板间的射频连接结构
CN111653909A (zh) * 2019-03-04 2020-09-11 泰科电子(上海)有限公司 连接器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146949A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Molex Inc 同軸コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60123666U (ja) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127101Y2 (ja)
US5136237A (en) Double insulated floating high voltage test probe
KR950006472A (ko) 프로브카드, 프로브카드용 동축 프로브빔 및 그 제조방법
US10948519B2 (en) Probe
JPS5932740B2 (ja) 同軸配列スペ−ス変換器
US5061892A (en) Electrical test probe having integral strain relief and ground connection
US5446393A (en) Electrical measuring and testing probe having a malleable shaft facilitating positioning of a contact pin
US6051978A (en) TDR tester for x-y prober
JPH0127100Y2 (ja)
JPH0260066B2 (ja)
JPH0146829B2 (ja)
CN218938344U (zh) 检查用连接器以及检查用单元
JP2944677B2 (ja) 導電性接触子
JP2651405B2 (ja) 導電性接触子
JPS6143854B2 (ja)
CN215180327U (zh) 探棒和差分探头
CN219122313U (zh) 车辆线束传导测试装置
JP2002207049A (ja) 四探針測定用コンタクトピンと、コンタクト機器と、被測定物側装置と、測定回路側装置
JPH0512771Y2 (ja)
JPH0652748B2 (ja) プロ−ブカ−ド
KR100313772B1 (ko) 피씨비 테스트 장치
JPH0590373U (ja) スプリングプロ―ブ
JPH0742140Y2 (ja) プローブのアース構造
KR20220146818A (ko) 인쇄회로기판 테스트용 커넥터
JPS5884Y2 (ja) 変位計の静電プロ−ブ