JPH0514911B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514911B2
JPH0514911B2 JP59247672A JP24767284A JPH0514911B2 JP H0514911 B2 JPH0514911 B2 JP H0514911B2 JP 59247672 A JP59247672 A JP 59247672A JP 24767284 A JP24767284 A JP 24767284A JP H0514911 B2 JPH0514911 B2 JP H0514911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
suction port
photoreceptor
wet
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59247672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61124977A (ja
Inventor
Shoji Komatsubara
Yukio Hatabe
Tooru Horikawa
Sadao Murasawa
Hajime Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP59247672A priority Critical patent/JPS61124977A/ja
Priority to US06/794,185 priority patent/US4682881A/en
Priority to CA000494811A priority patent/CA1238940A/en
Priority to EP85308360A priority patent/EP0183455B1/en
Priority to DE8585308360T priority patent/DE3584665D1/de
Priority to ES549128A priority patent/ES8708069A1/es
Priority to NO854667A priority patent/NO165166C/no
Publication of JPS61124977A publication Critical patent/JPS61124977A/ja
Publication of JPH0514911B2 publication Critical patent/JPH0514911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/11Removing excess liquid developer, e.g. by heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0088Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge removing liquid developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この発明は、湿式電子写真複写機に関し、さら
に詳しくは、ドラム外周面に光導電性感光体を保
持し、この感光体に形成された静電潜像をドラム
の下側に設けた湿式現像装置で現像し、現像後の
感光体表面上に残留した余剰現像液を除去するよ
うに構成した湿式電子写真複写機に関する。
《従来技術》 上記のような余剰現像液を除去する技術に関し
ては、従来より多くの提案がなされ、例えば特公
昭51−15747号公報及び特公昭58−47707号公報に
て、絞りローラを感光体に圧接して余剰現像液を
現像装置の液槽内へ回収するようにしたものが知
られている。
《発明が解決しようとする問題点》 上記のように従来技術に係る装置は、感光体表
面に付着した余剰の現像液が、感光体の表面をつ
たわつて流下してドラムの下側でしずくとなり、
現像装置の液槽へ落下して回収されるようになつ
ている。ところが、この余剰現像液は現像の際に
大部分のトナー成分が感光体の画像形成のために
消費された残余のキヤリヤー液であるから、トナ
ー濃度が極度に低下している。
したがつて、この液が現像装置の液槽へ回収さ
れると液槽内の現像液が希釈されることとなり、
それだけ現像能力が低下して現像液の寿命を縮め
る原因となる。このためトナー濃度の低下に対応
して現像液を補充する等のトナー濃度管理が必要
であつた。また、特にカラー複写機の場合には、
このドラム下側でしずくとなつて滴下した余剰現
像液が別の色の現像液層へ混入すると色濁りが生
じて致命的な欠点となる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたも
ので、その目的は余剰現像液の除去性能(いわゆ
る液切れ)を向上させるとともに、現像装置の液
槽へ余剰現像液の戻りを生じない余剰現像液除去
装置を提供し、もつて現像液の定量的な補充だけ
で容易にその濃度管理ができ、カラー複写機に適
用した場合には、色濁りの生じない高品質の複写
画像を得られるようにすることである。
《問題点を解決するための手段》 上記問題点を解決するために本発明が採用した
手段は、 帯電、露光後、現像液を供給して可視像を得る
光導電性感光体を外周面に有するドラムを具備す
る湿式電子写真複写機において、 ドラム外周面の光導電性感光体よりもドラム回
転方向の後方で、かつ、ドラム軸線方向に余剰現
像液をドラム外へ排出するために、その内部に吸
液部材を備えた吸引口を設けたことを特徴とする
ものである。
《作用》 ドラム外周面の光導電性感光体を帯電露光した
後、現像液を供給して可視像を得る。感光体に付
着した余剰現像液は、ドラム回転方向の後方に設
けられている吸引口より吸液部材を介してドラム
外へ排出される。
即ち、吸引口に吸液部材を配置することによ
り、吸引口の口幅寸法の大小にかかわらず、吸液
部材の毛細管現象により余剰現像液は吸液部材に
一様に吸収される。一方、吸液部材は吸引される
空気の流れに対して抵抗体として作用し、吸引口
の内部負圧が高まる。上記両方の作用により、余
剰現像液を速やかに吸引できるのである。
したがつて、ドラムの回転にともなつて、余剰
現像液がいつまでもドラム外周面上をつたわるよ
うに流れることが阻止され、ドラムの下側に水滴
状に余剰現像液が留つて滴下することもなくな
る。
《実施例》 以下本発明に係る湿式電子写真複写機を、カラ
ー電子写真複写機に適用した実施例により説明す
る。ここで、本発明と共に使用し得る感光体とし
ては、光導電性物質、例えば二酸化チタン、酸化
亜鉛、それらの類似物を樹脂に分散させた光導電
性物質層を、導電性基体の片面に有するものであ
る。また、上記導電性基体としては、金属板ある
いは紙やフラスチツクに導電性物質を被覆したも
のが用いられる。とりわけ、白色度が高く且つ、
画像の連続階調性において優れた特性を有する二
酸化チタンを光導電性物質層とする感光体を用い
た場合には、銀塩写真に匹敵するような、いわゆ
るピクトリアルな高コントラストで連続階調性に
優れた多色カラー画像を作像する上で極めて有利
である。
第1図は本発明を適用したカラー電子写真複写
機の概要を示す側面図である。
第1図において、符号1は外周面にシート状感
光体2を巻着したドラム、3はこのドラム1の下
側に設けられ、感光体2に形成された静電潜像を
現像する湿式現像装置で、後述のように各色別に
カラー現像液を供給するように構成されている。
ドラム1の外周面に対向してシート状感光体巻
着装置4、感光体2に静電荷を付与するチヤージ
ヤ5、静電潜像を形成する結像光学装置6、前記
湿式現像装置3、エアーナイフ7、感光体剥離装
置8、ドラムクリーニング装置9、除電器10等
が順次配設されている。
前記光学装置6は、原稿保持枠11と、原稿1
2を照明する灯体13と、結像レンズ14と、色
分解フイルター15と、ミラー16とを具備し、
原稿保持枠11が原稿12を圧着保持して矢印A
方向に走査移動することにより得られる原稿のス
リツト状光像を、フイルター15にて色分解して
感光体2に投影して静電潜像を形成する。
前記湿式現像装置3の現像部30は、各色分解
された静電潜像を現像するシアン現像部3C,マ
ゼンタ現像部3Mと、イエロー現像部3Yと、必
要ならばブラツク現像部(図示せず)とを有し、
1枚のシート状感光体2に形成した一の色の色分
解静電潜像を、一の色のカラートナーで現像し、
これを所要色繰り返してカラー複写現像を得るよ
うに構成されている。
各現像部3C,3M,3Yは左右(矢印C)移
動可能に構成された基台31上に上下(矢印D)
移動可能に載置されている。即ち、各現像部3
C,3M,3Yを載置した基台31は、駆動モー
タ32、チエーン33等から成る左右駆動装置3
4によつてガイド35上を左右移動されて所定位
置に位置決めされ、押上モータ36、押上クラン
ク機構37、現像部押上台38等からなる現像部
押上装置39によつて現像部3がドラム1の感光
体2の表面に近接され、液槽40内の現像液41
を給液ポンプ42で感光体2の表面に供給するよ
うに構成されている。
以上の公知の構成において、第2図ないし第4
図は、本発明に係るドラムの特徴的構造を略示し
た図である。第2図においてドラム1は、その外
周面に矢印Bで示す回転方向前方よりシート状感
光体2を巻着した画像形成部Eと、感光体2を具
備しない非画像部Fとから成り、前記非画像部F
には余剰の現像液を吸引排除する溝状吸引口18
がドラム軸方向に切設され、この溝状吸引口18
に吸液部材17が充填されている。
この溝状吸引口18と、ドラム1の回転軸19
内に形成された吸気ダクト20とが連通管21で
連通され、この吸気ダクト20に連結された吸気
ブロア(図示せず)によつて、前記吸液部材17
が吸収した余剰現像液を吸引排除する。吸気ダク
ト20と吸気ブロアとの間に例えば廃液ドレン
(図示せず)を設け、前記余剰現像液を機外に排
除するように構成されている。
この溝状吸引口18には、上記のように当該吸
引口全面にすき間なくフエルトやスポンジ等の吸
液部材17が装着されており、余剰現像液を円滑
に吸引排除するうえで一段と効果を高める。
即ち、吸液部材17は、溝状吸引口18内にて
吸液部材17よりも溝の深いところに空間18a
ができるように、あげ底状(層状)に配置してあ
る。なお、この空間18aは、溝状吸収口18の
うち連通管21が接続されている近傍部分に吸引
力が片寄らないように配慮したものである。
ここで、この吸液部材17の作用についてさら
に説明する。上記溝状吸引口18の口幅の寸法が
比較的小さくて、もし仮りに吸液部材を装着しな
い場合、吸引口18に吸引された余剰現像液のう
ち、その一部分が溝状吸引口18内部の両側壁間
に、その界面張力によつて部分的に付着して溝状
吸引口18を部分的に遮閉したようになる。そし
て、一旦付着すると、付着していない部分から空
気を集中的に吸引するようになるため、余剰現像
液を円滑に吸引除去することが困難になる。
そこで溝状吸引口18に吸液部材17を配置す
ると、溝状吸引口18の口幅寸法の大小にかかわ
らず、吸液部材17の毛細管現象により余剰現像
液は吸液部材17に一様に吸収される。一方、吸
液部材17は吸引される空気の流れに対して抵抗
体として作用し、溝状吸引口18の内部負圧が高
まる。上記両方の作用により、溝状吸引口18の
全長にわたりに均一に吸引力が作用し、余剰現像
液を速やかに吸引排出できるのである。
湿式現像装置3のドラム回転方向の前方にはド
ラム1の外周面の軸方向に沿つてエアー吹出口2
2を有するエアーナイフ7を配設し、感光体2の
表面に付着した余剰現像液をドラム1の回転方向
の後方に流下させるよう構成されている。
なお、ドラム1の円周長は、当該カラー電子写
真複写機の最大複写画像の長さより大きくなるよ
うに、ドラム1の直径が選定され、前記画像形成
部Eの外周長さがこの最大複写画像の長さに対応
するように形成され、余剰の外周部である非画像
部Fには前記溝状吸引口18が切設されている。
第4図に示すように、画像形成部Eの先端には
シート状感光体2を吸引してドラム1に巻着する
多くの吸着孔23がドラム1の軸方向に沿つて形
成され、この吸着孔23が前記吸気ダクト20に
連通手段24を介して連結される。
前記溝状吸引口18の形状は、ドラムの軸方向
に沿つて感光体2の幅をカバーするように形成さ
れるが、必ずしも直線状とは限らず、例えば第4
図に示すようなドラムの中央部を境界として左右
対称に逆勾配の螺旋状の溝を設けるようにしても
よい。第4図においては、ドラム1の回転方向B
に対して、溝状吸引口18に沿つて余剰現像液が
流下して集合し、排出口25より連通管21に流
入するよう構成されている。
以下、上記構成による機能について説明する。
第2図に示すように、画像形成部Eに対向する
所要の色に対応する現像部30が現像部押上装置
39によつて押上げられて感光体表面に近接され
現像液を供給する。このとき、感光体表面に付着
した現像液26がドラム回転方向Bに持ち上げら
れるが、前記エアーナイフ7によつて回転方向後
方に流下される。そして第3図に示すように画像
形成部、つまりシート状感光体2の終端27が現
像部30に至ると、この現像部30は前記押上装
置39によつて下降され、現像液の供給を停止す
るとともに、非画像部Fの溝状吸引口18がドラ
ム1の回転に伴なつて下降し、吸液部材17に余
剰現像液26に吸収され、次いで図示しないブロ
ア等の吸引手段によつて機外へ吸引排出される。
本実施例においては詳述しないが、ドラム1の
回転手段として、例えばパルスモータ等を用い
て、画像形成部Eの先端や後端の情報信号を得
て、これに基づいて各現像液を供給するように湿
式現像装置を作動させる構造を有する。
なお、上記のように本発明をカラー電子写真複
写機に適用した実施例について詳述したが、これ
に限るものではなく、単一の現像部を有する単色
用の電子写真複写機に適用することができること
は云うまでもない。
またシート状感光体に直接複写画像を記録する
CPC(Coated Paper Copier)方式について記述
したがこれに限るものではなく、ドラムの外周面
に一体または所要部に感光層を形成して感光体と
なし、通常の複写シートにトナー画像を転写記録
するPPC(Plain Paper Copier)方式の電子複写
機に適用することもできる。
上記実施例では、ドラム外周面の吸引口からド
ラム内を通つてドラム外へ至る吸引排除装置であ
つて、その吸引口がドラム軸線方向に長い溝状で
あり、この溝状吸引口の全面にわたりその内部に
吸液部材を装着し、吸液部材よりも溝の深いとこ
ろに空間ができるように層状に充填したものであ
るが、本発明はこれに限定するものではない。
上記吸引口の形状も、溝状のスリツト、すなわ
ち、第5図に示すように溝の深さ方向についてド
ラム外周面では溝幅が狭く、深いところでは広く
した形状としてもよい。あるいは溝状ではなく、
ドラム軸線方向に並ぶ多数の孔としてもよい。も
ちろん、この場合、孔と孔との間隔はなるべく近
接しているほうが望ましい。
また、吸引口18に装着する吸液部材17は、
フエルトやスポンジ、厚手の綿布等が好ましい。
なお、吸液部材をドラムに装着する際には、ド
ラム外周面に吸液部材と同一もしくはより大きな
寸法に凹入部を形成しておき、この凹入部に吸液
部材を埋設するように装着することにより、ドラ
ム外周面から吸液部材が突出しないようにするの
が望ましい。
また、吸液部材が吸収できる液量には限度があ
るから、吸液部材に対して、外部から過熱乾燥し
た空気を吹付けて蒸発し易くしたり、あるいは、
吸液部材が吸収している余剰現像液を吸引排除す
るようにしてもよい。かかる吸引排除するには、
吸引排除手段をドラム外に設置し、その吸引部を
吸液部材に間欠的に接当させて吸引排除するよう
にしたり、あるいは、ドラム外周面に設けた吸引
口を覆うように吸液部材を装着し、ドラム内を通
つてドラム外へ吸引排除するようにしてもよい。
余剰現像液が微量である場合には、余剰現像液
除去手段をドラム軸線方向に長く形成された溝状
の凹入部とするのが、簡便であるので好ましい。
《発明の効果》 上記説明で明らかなように、本発明に係る湿式
電子写真複写機によれば、光導電性感光体に付着
した余剰現像液は、吸引口より吸液部材を介して
ドラム外に排出され、現像装置に余剰現像液の戻
りがなくなるので、現像装置の現像液は希釈され
ることがなくなり、トナー濃度管理も容易にな
る。
特にカラー複写機に本発明を適用した場合に
は、余剰現像液の除去が完全であるから、別の色
の現像液層へ混入して色濁りを生ずることもな
く、鮮やかなカラー複写画像を得ることができ
る。
また、ドラム外周面に付着した現像液が、ドラ
ムの回転にともなつてドラム回転方向後方へ移動
しながら、いつまでもドラム外周面上に残存する
ことを阻止できるから、一の色の余剰現像液がド
ラム外周面上を周回して別色の現像時に新しく供
給された別色の液体現像液に混入することも解消
でき、色濁りのない鮮やかなカラー複写機を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したカラー電子複写機の
概要側面図、第2図は現像時の態様を示す側面
図、第3図は現像終了時の態様を示す側面図、第
4図はドラムの斜視図、第5図は溝の形状を異に
する第1図の要部を示す断面図である。 1……ドラム、2……感光体、3……湿式現像
装置、4……感光体巻着装置、5……チヤージ
ヤ、6……結像光学装置、7……エアーナイフ、
8……感光体剥離装置、17……吸液部材、18
……吸引口、19……ドラム回転軸、20……吸
気ダクト、26……余剰現像液、21……連通
管、30……現像部、31……基台、34……左
右駆動手段、35……ガイド、39……現像部昇
降手段、40……液槽、41……現像液、42…
…給液ポンプ、E……画像形成部、F……非画像
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 帯電、露光後、現像液を供給して可視像を得
    る光導電性感光体を外周面に有するドラムを具備
    する湿式電子写真複写機において、 ドラム外周面の光導電性感光体よりもドラム回
    転方向の後方で、かつ、ドラム軸線方向に余剰現
    像液をドラム外へ排出するために、その内部に吸
    液部材を備えた吸引口を設けたことを特徴とする
    湿式電子写真複写機。 2 吸引口がドラム軸線方向に長い溝状である特
    許請求の範囲第1項に記載の湿式電子写真複写
    機。 3 吸液部材の位置よりも溝の深いところに空間
    ができるように、吸液部材を層状に配置した特許
    請求の範囲第1項に記載の湿式電子写真複写機。 4 溝状吸引口の溝幅を、溝の深さ方向につい
    て、ドラム外周面近くは狭く、ドラム外周面より
    深いところでは広くして、スリツト状にした特許
    請求の範囲第2項に記載の湿式電子写真複写機。 5 吸引口が、ドラム軸線方向に並ぶ多数の孔で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の湿式電子写真
    複写機。 6 吸液部材を、吸液部材と同一もしくはそれよ
    り大きくドラム外周面に形成した吸引口に埋設し
    て装着することにより、ドラム外周面から突出し
    ないようにした特許請求の範囲第1項に記載の湿
    式電子写真複写機。
JP59247672A 1984-11-22 1984-11-22 湿式電子写真複写機 Granted JPS61124977A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247672A JPS61124977A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 湿式電子写真複写機
US06/794,185 US4682881A (en) 1984-11-22 1985-11-01 Apparatus for producing an electrophotographic print
CA000494811A CA1238940A (en) 1984-11-22 1985-11-07 Apparatus for producing an electrophotographic print
EP85308360A EP0183455B1 (en) 1984-11-22 1985-11-15 Apparatus for producing an electrophotographic print
DE8585308360T DE3584665D1 (de) 1984-11-22 1985-11-15 Geraet zur herstellung eines elektrofotographischen bildes.
ES549128A ES8708069A1 (es) 1984-11-22 1985-11-21 Un aparato para producir una marca electrofotografica sobre un receptor fotosensible
NO854667A NO165166C (no) 1984-11-22 1985-11-21 Apparat til aa fremstille et elektrofotografisk trykk.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247672A JPS61124977A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 湿式電子写真複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124977A JPS61124977A (ja) 1986-06-12
JPH0514911B2 true JPH0514911B2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=17166940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59247672A Granted JPS61124977A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 湿式電子写真複写機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4682881A (ja)
EP (1) EP0183455B1 (ja)
JP (1) JPS61124977A (ja)
CA (1) CA1238940A (ja)
DE (1) DE3584665D1 (ja)
ES (1) ES8708069A1 (ja)
NO (1) NO165166C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023668A (en) * 1990-04-16 1991-06-11 Minnesota Mining And Manufacturing Method and apparatus for adhesive transfer
US5255056A (en) * 1990-04-20 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Photoconductor film clamping and tensioning system and method of use
US5442426A (en) * 1992-06-25 1995-08-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Wet type electro-photographic recording apparatus
US5481342A (en) * 1994-08-26 1996-01-02 Hewlett-Packard Company Prevention of excess liquid toner contamination in the formation of electrophotographic images
KR19990063858A (ko) * 1995-09-29 1999-07-26 스프레이그 로버트 월터 화상 형성 기판으로부터 현상제 액체를 제거하기 위한 장치 및방법
US5576815A (en) * 1995-09-29 1996-11-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Development apparatus for a liquid electrographic imaging system
US5596398A (en) * 1995-09-29 1997-01-21 Minnesota Mining & Manufacturing Company Apparatus and method for cleaning developer from an imaging substrate
KR19990063859A (ko) * 1995-09-29 1999-07-26 스프레이그 로버트 월터 현상기로부터 백 플레이트 현상제를 제거하기 위한 장치
EP0852754A1 (en) * 1995-09-29 1998-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Squeegee apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate and fabrication method
WO1997012291A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate
US6091918A (en) * 1995-09-29 2000-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Squeegee apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate
US5802436A (en) * 1997-03-04 1998-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for removal of back-plated developer from a development device
EP2923239B1 (en) * 2012-11-23 2020-04-29 HP Indigo B.V. Ink transfer element

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367444A (en) * 1976-11-29 1978-06-15 Ricoh Co Ltd Development process in wet type electrophotographic copyer
JPS5647537B2 (ja) * 1974-01-30 1981-11-10

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1928235A (en) * 1930-10-07 1933-09-26 Hughes Ind Co Ltd Apparatus for treating films
US3741093A (en) * 1969-03-08 1973-06-26 Canon Kk Wet type developing apparatus
US3618567A (en) * 1969-09-15 1971-11-09 Varian Associates Apparatus for developing latent electrographic images with liquid ink
US3919737A (en) * 1969-11-14 1975-11-18 Xerox Corp Cleaning apparatus
US3673632A (en) * 1969-11-14 1972-07-04 Xerox Corp Cleaning apparatus
US4110029A (en) * 1973-09-27 1978-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid developer for an electrostatic copying device
DE2730841A1 (de) * 1977-07-08 1979-01-25 Agfa Gevaert Ag Entwicklungseinrichtung fuer elektronenradiografische bildfolien
US4270859A (en) * 1979-05-10 1981-06-02 Eltra Corporation Electrophotographic apparatus for providing dry developed output from a typesetter
JPS6239407Y2 (ja) * 1979-09-14 1987-10-07
US4358195A (en) * 1980-04-11 1982-11-09 Coulter Systems Corporation Electrophotographic color proofing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647537B2 (ja) * 1974-01-30 1981-11-10
JPS5367444A (en) * 1976-11-29 1978-06-15 Ricoh Co Ltd Development process in wet type electrophotographic copyer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0183455A2 (en) 1986-06-04
US4682881A (en) 1987-07-28
EP0183455A3 (en) 1988-01-13
ES549128A0 (es) 1987-09-01
NO165166C (no) 1991-01-09
NO165166B (no) 1990-09-24
JPS61124977A (ja) 1986-06-12
CA1238940A (en) 1988-07-05
DE3584665D1 (de) 1991-12-19
NO854667L (no) 1986-05-23
ES8708069A1 (es) 1987-09-01
EP0183455B1 (en) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514911B2 (ja)
US20050207791A1 (en) Developing unit using a developing liquid and image forming apparatus including the same
JP4195259B2 (ja) 湿式画像現像システム
EP0698832B1 (en) Prevention of excess liquid toner contamination in the formation of electrophotographic images
US7260344B2 (en) Liquid developing device
JPH1184885A (ja) 記録装置
JP2571568Y2 (ja) トナー現像モジュール
KR200172924Y1 (ko) 습식전자사진방식프린터의현상롤러크리닝장치
KR100230328B1 (ko) 습식 화상형성장치의 현상장치
EP0189151A2 (en) Apparatus for producing an electrophotographic print
JP2002174954A (ja) 画像形成装置
KR100243237B1 (ko) 전사사진방식프린터용현상기
JP3766299B2 (ja) 電子写真装置のトナー供給方式
JP3448821B2 (ja) 画像形成装置
JPH0725805Y2 (ja) トナー補給装置
JPS5829477Y2 (ja) 現像機のトナ−漏洩防止装置
JPS6020120Y2 (ja) 電荷像の液体現像装置
JPS5814357Y2 (ja) 湿式電子写真装置の現像装置
JP3000507B2 (ja) クリーナ・トナー供給装置および静電式記録装置
KR100503057B1 (ko) 습식 전자사진방식 인쇄기의 현상유니트
JPH10186926A (ja) 定着オイル塗布装置
JPH08137286A (ja) 画像形成方法及びその装置
JPS5821261B2 (ja) 現像装置
JPH0736264A (ja) 現像装置
JPH10177304A (ja) 湿式画像形成装置