JPS61124977A - 湿式電子写真複写機 - Google Patents

湿式電子写真複写機

Info

Publication number
JPS61124977A
JPS61124977A JP59247672A JP24767284A JPS61124977A JP S61124977 A JPS61124977 A JP S61124977A JP 59247672 A JP59247672 A JP 59247672A JP 24767284 A JP24767284 A JP 24767284A JP S61124977 A JPS61124977 A JP S61124977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
copying machine
developer
electrophotographic copying
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59247672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514911B2 (ja
Inventor
Shoji Komatsubara
小松原 正二
Yukio Hatabe
畑部 幸夫
Toru Horikawa
徹 堀川
Sadao Murasawa
貞夫 村澤
Hajime Murakami
肇 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP59247672A priority Critical patent/JPS61124977A/ja
Priority to US06/794,185 priority patent/US4682881A/en
Priority to CA000494811A priority patent/CA1238940A/en
Priority to DE8585308360T priority patent/DE3584665D1/de
Priority to EP85308360A priority patent/EP0183455B1/en
Priority to ES549128A priority patent/ES8708069A1/es
Priority to NO854667A priority patent/NO165166C/no
Publication of JPS61124977A publication Critical patent/JPS61124977A/ja
Publication of JPH0514911B2 publication Critical patent/JPH0514911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/11Removing excess liquid developer, e.g. by heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0088Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge removing liquid developer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、湿式電子写真複写機に関し、さらに詳しく
は、ドラム外周面に光導電性感光体を保持し、この感光
体に形成された静電潜像をドラムの下側に設けた湿式現
像装置で現像し、現像後の感光体表面上に残留した余剰
現像液を除去するように構成した湿式電子写真複写機に
関する。
〈従来技術〉上記のような余剰現像液を除去する技術に
関しては、従来より多くの提案がなされ、例えば特公昭
51−15747号公報及び特公昭58−47707号
公報にて、絞りローラを感光体に圧接して余剰現像液を
現像装置の液槽内へ回収するようにしたものが知られて
いる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記のように従来技術に係る装置は、感光体表面に付着
した余剰の現像液が、感光体の表面をつたわって流下し
てドラムの下側でしずくとなり、現像装置の液槽へ落下
して回収されるようになっている。ところが、この余剰
現像液は現像の際に大部分のトナー成分が感光体の画像
形成のために消費された残余のキャリヤー液であるから
、トナー濃度が極度に低下している。
したがって、この液が現像装置の液槽へ回収されると液
槽内の現像液が希釈されることとなり、それだけ現像能
力が低下して現像液の寿命を縮める原因となる。このた
めトナー濃度の低下に対応して現像液を補充する等のト
ナー濃度管理が必要であった6また、特にカラー複写機
の場合には、このドラム下側でしずくとなって滴下した
余剰現像液が別の色の現像液槽へ混入すると色濁りが生
じて致命的な欠点となる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は余剰現像液の除去性能(いわゆる液切れ)を向
上させるとともに、現像装置の液槽へ余剰現像液の戻り
を生じない余剰現像液除去装置を提供し、もって現像液
の定量的な補充だけで容易にその濃度管理ができ、カラ
ー複写機の適用した場合には、色濁りの生じない高品質
の複写画像を得られるようにすることである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、光導電性感光体を導電性回転体表面に形成し
たドラムまたは、シート状光導電性感光体を巻着したド
ラムに帯電、露光を行ない静電潜像を形成し、液体現像
剤を光導電性感光体の存在する領域にのみ供給し、可視
像を得る湿式電子写真複写機において、ドラム外周面の
静電潜像が形成される領域よりもドラム回転方向の後方
で、かつドラム軸線方向に余剰現像液除去手段を設けて
なる湿式電子写真複写機である。
余剰現像液除去手段としては、例えば、ドラム外周面に
設けられた吸引口からドラム内を通ってドラム外へ余剰
現像液を吸引排除する装置または、ドラムに装着したフ
ェルトやスポンジ等の吸液部材、あるいはドラム軸線方
向に長くく形成した溝状の凹入部等が適当である。
〈作 用〉 ドラム外周面の光導電性感光体存在する領域にのみ現像
液を供給する手段によって、当該領域に形成された静電
潜像に現像液が供給され可視像を得、ドラムが回転して
、当該領域よりもドラム回転方向の後方の静電潜像を形
成しない領域か現像装置に対向するときには現像液の供
給は停止され、光導電性感光体の存在する領域に付着し
た余剰の現像液は、ドラムの回転に伴なってドラム外周
面上をその回転方向の後方に流れるのであるが、かかる
余剰現像液の流れが余剰現像液除去手段のところまでく
ると、ドラム外周面から排除される。
したがって、ドラムの回転にともなって、余剰現像液が
いつまでもドラム外周面上をつたわるように流れること
が阻止され、ドラムの下側に水滴状に余剰現像液が留っ
て滴下することもなくなる。
〈実施例〉 以下本発明に係る湿式電子写真複写機を、カラ電子写真
複写機に適用した実施例により説明する。
第1図は本発明を適用したカラー電子写真複写機の概要
を示す側面図である。第1図において、符号1は外周面
にシート状感光体2を巻着したドラム、3はこのドラム
1の下側に設けられ、感光体2に形成された静電潜像を
現像する湿式現像装置で、後述のように各色別にカラー
現像液を供給するように構成されている。ドラム1の外
周面に対向してシート状感光体巻着装置4、感光体2に
静電荷を付与するチャージャ5、静電潜像を戒する結像
光学装置6、前記湿式現像装置3、エアーナイフ7、感
光体剥離装置8、ドラムクリーニング装置9、除電器1
0等が順次配設されている。
前記光学装置6は、原稿保持枠11と、原稿12を照明
する灯体13と結像レンズ14と色分解フィルター15
とミラー16とを具備し、原稿保持枠11が原稿12を
圧着保持して矢印へ方向に走査移動することにより得ら
れる原稿のスリット状光像を、フィルター15にて色分
解して感光体2に投影して静電潜像を形成する。
前記湿式現像装置3の現像部30は、各色分解された静
電潜像を現像するシアン現像部3C、マゼンタ現像g3
Mと、イエロー現像部3Yと、必要ならばブラック現像
部(図示せず)とを有し、1枚のシート状感光体2に−
の色の色分静電潜像を形成し、これを−の色のカラート
ナーで現像し、これを所要色繰り返してカラー複写画像
を得るように構成されている。
各現像部3C・3M・3Yは左右(矢印C)移動可能に
構成された基台31上に上下(矢印D)移動可能に載置
されている。すなわち、各現像部3C・3M・3Yを載
置した基台31は、駆動モータ32、チェーン33等か
ら成る左右駆動手段34によって〃イド35上を左右移
動されて所定位置に位置決めされ、押上モータ36、押
上クランク機構37、現像部押上台38等からなる現像
部昇降手段39によって現像部3がドラム1の感光体2
の表面に近接され、液槽40内の現像液41を給液ポン
プ42で感光体2の表面に供給するように構成されてい
る。
以上の公知の構成において、第2図ないし第4図は、本
発明に係るドラムの特徴的構造を略示した図である。第
2図においてドラム1はその外周面に矢印Bで示す回転
方向前方よりシート状感光体2を巻着した画像形成部E
と感光体2を具備しない非画像部Fとから成り、前記非
画像部Fには余剰の現像液を吸引排除する溝状吸引口1
8がドラム軸方向に切設されている。
この溝状吸引18と、ドラム1の回転軸19内に形成さ
れた吸気ダクト20とが連通管21で連通され、この吸
気ダクト20に連結された吸気ブロア(図示せず)によ
って、前記吸液部材17が吸収した余剰現像液を吸引排
除する。吸気ダクト20と吸気ブロアとの間に例えば排
液ドレン(図せず)を設け、前記余剰現像液を機外に排
除するように構成されている。そして、この溝状吸引口
18には、当該吸引口全面にすき間なく7エルトやスポ
ンゾ等の吸液部材17を配置しである。ただし、吸液部
材17は、溝状吸引口18内にて吸液部材17よりも溝
の深いところに空間18mができるように、すなわち、
あげ庇状(層状)に配置しである。なお、この空間18
aは、溝状吸引口18のうち連通管21が接続している
部分に吸引力が片寄らないように配慮したものである。
ここで、この吸液部材17の作用について特に説明する
と、もし仮りに吸ag材を装着しない場合、溝状吸引口
18に吸引された余剰現像液のうち、そのいくらかが溝
状吸引口18内部の両側壁との界面張力によって、この
側壁にしずくとなって付着して溝状吸引口18を部分的
に遅閉したようになる。そして、一旦付着すると、付着
していない部分から空気を集中的に吸引するようになっ
て容易に吸引除去することが困難となり、たと元吸引で
きたとしても、その吸引動作は間欠的となることが多く
、好ましくない。それで溝状吸引口18に吸液部材を配
置すると、吸液部材17が吸引される余剰現像液と空気
との流れに対して抵抗体として作用することから、余剰
現像液が付着していようが、付着していなかろうが、均
一に吸引力が作用し、すみやかに吸引できるのである。
湿式現像装置3のドラム回転方向の前方にはドラム1の
外周面の軸方向に沿ってエアー吹出口22を有するエア
ーナイフ7を配設し、感光体2の表面に付着した余剰現
像液をドラム1の回転方向の後方に流下させるよう構成
されている。
なお、ドラム1の円周長は、当該カラー電子写真複写機
の最大複写画像の長さより大きくなるように、ドラム1
の直径が選定され、前記画像形成部Eの外周長さがこの
最大複写画像の長さに対応するように形成され、余剰の
外周部である非画像部Fには前記溝状吸引口18が切設
されている。
第4図に示すように、画像形成部Eの先端にはシート状
感光体2を吸引してドラム1に巻着する多くの吸着孔2
3がドラム1の軸方向に沿って形成され、この吸着孔2
3は前記吸気ダクト20に連通手段24を介して連結さ
れる。
前記溝18の形状は、ドラムの軸方向に沿って感光体2
の幅をカバーするように形成されるが、必ずしも直線状
とは限らず、例えば第4図に示すようなドラムの中央部
を境界として左右に逆勾配の螺線状の溝を設けるように
してもよい。第4図においては、ドラム1の回転方向B
に対して、溝18に沿って余剰現像液が流下して集合し
、排出口25より連通管21に流入するよう構成されて
いる。
以下、上記構成による機能について説明すると、第2図
に示すように、画像形I#、部Eに対向する所要の色に
対応する現像部30が現像部昇降手段39によって押上
げられて感光体表面に近接され現像液を供給する。この
とき、感光体表面に付着した現像液26がドラム回転方
向Bに持ち上げられるが、前記エアーナイフ7によって
回転方向後方に流下される。そして第3図に示すように
画像形成部、つまりシート状感光体2の終端27が現像
部30に至ると、この現像部30は前記昇降手段39に
よって下降され、現像液の供給を停止するとともに、非
画像部Fの溝18がドラム1の回転に伴なって下降し、
吸液部材17に余剰現像液26が吸収され、次いで前記
吸引除去する手段によって機外へ排出される。
本実施例においては詳述しないが、ドラム1の回転手段
として、例えばパルスモータ等を用いて、画像形成部E
の先端や後端の情報信号を得、これに基づいて各現像液
を供給するように湿式現像装置を作動させる構造を有す
る。
なお、上記のように本発明をカラー電子写真複写機に適
用した実施例について詳述したが、これに限るものでは
なく、単一の現像部を有する単色用の電子写真複写機に
適用することができることは云うまでもなく、またシー
ト状感光体に直接複写画像を記録するCPC(Coat
edPaper  Copier)方式について記述し
たがこれに限るものではなく、ドラムの外周面に一体ま
たは所要部に感光層を形成し、通常の複写シートにトナ
ー画像を転写記録するPPC(Plain  Pape
r  Copier)方式の電子複写機にも適用するこ
とができる。
上記実施例では、余剰現像液除去手段が、ドラム外周面
の吸引口からドラム内を通ってドラム外へ至る吸引排除
装置であって、そして、その吸引口がドラム軸線方向に
長い溝状であり、この溝状吸引口の内部にて吸引口全面
に吸液部材を配置し、吸液部材よりも溝の深いところに
空間ができるように層状に配置したものであるが、本発
明はこれに限定するものではない。
例えば、溝状の吸引口の全体に充填するように吸液部材
を配置しても実用的にさしつかえない。
また、必らずしも吸液部材を配置しなくても、いくらか
効果は劣るが可能である。吸引口の形状も、溝状とする
にしても、スリット状すなわち、第5図に示すように溝
の深さ方向についてドラム外周面では溝幅が狭く、深い
ところでは広くした形状としてもよい。あるいは溝状で
はなく、ドラム軸線方向に並ぶ多数の孔としてもよい。
もちろん、この場合、孔と孔との間隔はなるべく近接し
て〜・る方が望ましい。
また、余剰現像液除去手段は、ドラムにフェルトやスポ
ンジ、厚手の綿布等の吸液部材を装着したものでもよい
。なお、吸液部材をドラムに装着するには、ドラム外周
面から吸液部材が突出しないように、ドラム外周面に吸
液部材と同一もしくはより大きな寸法に凹入部を形成し
ておき、この凹入部に埋設するように装着するのが望ま
しい。
また、吸液部材が吸収できる液量には限度があるから、
吸液部材に対して、外部から加熱乾燥した空気を吹付け
て蒸発し易くしたり、あるいは、吸液部材が吸収してい
る余剰現像液を吸引排除するようにしてもよい、かかる
吸引排除するには、吸引排除手段をドラム外に設置し、
その吸引部を吸液部材に間欠的に接当させて吸引排除す
るようにしたり、あるいは、ドラム外周面に設けた吸引
口を覆うように吸液部材を装着し、ドラム内を通ってド
ラム外へ吸引排除するようにしてもよい。
余剰現像液が微量である場合には、余剰現像液除去手段
をドラム軸線方向に長く形成された溝状の凹入部とする
のが、簡便であるのかで好ましい。
なお、ドラムは回転するが、一旦、溝状の凹入部に入り
込んだ余剰現像液は、凹入部内壁に付着して簡単には滴
下しない。
〈発明の効果〉 本発明によると前記のように構成し、作用するから、以
下のような優れた効果を奏する。
イ、  ドラムの光導電性感光体表面に付着してドラム
の回転にともなってドラム外周面上を流れる余剰現像液
は、ドラムに設けられた余剰現像液除去手段により除去
されるから、いわゆる液切れがよく、余剰現像液がドラ
ム外周面から完全に除去される。
口。 従って湿式現像装置の液槽内への液の戻りがなく
なり、液槽内の現像液が、液の戻りにより希釈されるこ
とがないからそれだけ現像液の寿命を長くすることがで
きるとともに、現像液のトナー濃度管理も容易となる。
ハ、 特にカラー複写機に本発明を適用した場合には、
余剰現像液の除去が完全であるか駅別の色の現像液槽へ
混入して色濁りを生ずることもなく、鮮かなカラー複写
画像を得ることができる。
また、ドラム外周面に付着した現像液が、ドラムの回転
にともなってドラム軸線方向後方へ移動しなが呟いつま
でもドラム外周面上に残存することを阻止できるから、
−の色の余剰現像液がドラム外周面上を周回して別色の
現像時に、新しく供給された別色の液体現像液に混入す
ることも解消でき、色にごりのない鮮かなカラー複写画
像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
本1図は本発明を適用したカラー電子複写機の概要側面
図、第2図は現像時の態様を示す側面図、第3図は現像
終了時の態様を示す側面図、第4図はドラムの斜視図、
f:tS5図は溝の形状を異にする第1図の要部を示す
断面図である。 1・・・ドラム、2・・・感光体、 3・・・湿式現像
装置、4・・・感光体巻着装置、  5・・・チャーツ
ヤ、6・・・結像光学装置、 7・・・エアーナイフ、
8・・・感光体剥離装置、  17・・・吸液部材、1
8・・・溝、19・・・ドラム回転軸、  20・・・
吸気ダクト、 26・・・余剰現像液、 21・・・連
通管、30・・・現像部、  31・・・基台、 34
・・・左右駆動手段、  35・・・〃イド、  39
・・・現像部昇降手段、40・・・液槽、  41・・
・現像液、42・・・給液ポンプ、E・・・画像形成部
、 F・・・非画像部。 特許出願人  大日本スクリーン製造株式会社第2閃 手続補正書(自発) 昭和59年12月256 1、事件の表示 ′  昭和59年特許願第 247672  号2、発
明の名称 湿式電子写真複写機 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 氏 名 大日本スクリーン製造株式会社(ほか1名) 4、代 理 人 5、補正命令の日付  昭和  年  月  日発送6
、補正の対象 発明の詳ifaな説明O項発明の詳細な
説明の下記の部分をいずれも以下の通り補正します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光導電性感光体を外周面に有するドラムに帯電、露
    光を行ない静電潜像を形成した後、静電潜像に液体現像
    剤を供給し、可視像を得る湿式電子写真複写機において
    、ドラム外周面の静電潜像が形成される領域よりもドラ
    ム回転方向の後方で、かつ、ドラム軸線方向に余剰現像
    液除去手段を設けることを特徴とする湿式電子写真複写
    機 2、余剰現像液除去手段が、ドラム外周面の吸引口とそ
    の吸引口からドラム内を通つてドラム外へ至る吸引排除
    装置である特許請求の範囲第1項に記載の湿式電子写真
    複写機 3、吸引口がドラム軸線方向に長い溝状である特許請求
    の範囲第2項に記載の湿式電子写真複写機 4、溝状吸引口の内部に、吸引口全面に吸液部材を配置
    した特許請求の範囲第3項に記載の湿式電子写真複写機 5、吸液部材の位置よりも溝の深いところに空間ができ
    るように、吸液部材を層状に配置した特許請求の範囲第
    4項に記載の湿式電子写真複写機 6、溝状吸引口の全体に充填するように吸液部材を配置
    した特許請求の範囲第4項に記載の湿式電子写真複写機 7、溝状吸引口の溝幅を、溝の深さ方向について、ドラ
    ム外周表面近くは狭く、ドラム外周表面より深いところ
    では広くして、スリット状にした特許請求の範囲第3項
    に記載の湿式電子写真複写機 8、吸引口が、ドラム軸線方向に並ぶ多数の孔である特
    許請求の範囲第2項に記載の湿式電子写真複写機 9、余剰現像液除去手段が、ドラムに装着した吸液部材
    である特許請求の範囲第1項に記載の湿式電子写真複写
    機 10、吸液部材を、吸液部材と同一もしくはそれより大
    きくドラム外周面に形成した凹入部に埋設して装着する
    ことにより、ドラム外周面から突出しないようにした特
    許請求の範囲第9項に記載の湿式電子写真複写機 11、吸液部材が、ドラム内を通つてドラム外へ至る吸
    引排除手段の吸引口を覆つて装着されている特許請求の
    範囲第9項に記載の湿式電子写真複写機 12、余剰現像液除去手段が、ドラム軸線方向に長く形
    成された溝状凹入部である特許請求の範囲第1項に記載
    の湿式電子写真複写機
JP59247672A 1984-11-22 1984-11-22 湿式電子写真複写機 Granted JPS61124977A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247672A JPS61124977A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 湿式電子写真複写機
US06/794,185 US4682881A (en) 1984-11-22 1985-11-01 Apparatus for producing an electrophotographic print
CA000494811A CA1238940A (en) 1984-11-22 1985-11-07 Apparatus for producing an electrophotographic print
DE8585308360T DE3584665D1 (de) 1984-11-22 1985-11-15 Geraet zur herstellung eines elektrofotographischen bildes.
EP85308360A EP0183455B1 (en) 1984-11-22 1985-11-15 Apparatus for producing an electrophotographic print
ES549128A ES8708069A1 (es) 1984-11-22 1985-11-21 Un aparato para producir una marca electrofotografica sobre un receptor fotosensible
NO854667A NO165166C (no) 1984-11-22 1985-11-21 Apparat til aa fremstille et elektrofotografisk trykk.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247672A JPS61124977A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 湿式電子写真複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124977A true JPS61124977A (ja) 1986-06-12
JPH0514911B2 JPH0514911B2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=17166940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59247672A Granted JPS61124977A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 湿式電子写真複写機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4682881A (ja)
EP (1) EP0183455B1 (ja)
JP (1) JPS61124977A (ja)
CA (1) CA1238940A (ja)
DE (1) DE3584665D1 (ja)
ES (1) ES8708069A1 (ja)
NO (1) NO165166C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104823115A (zh) * 2012-11-23 2015-08-05 惠普深蓝有限责任公司 墨转移元件

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023668A (en) * 1990-04-16 1991-06-11 Minnesota Mining And Manufacturing Method and apparatus for adhesive transfer
US5255056A (en) * 1990-04-20 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Photoconductor film clamping and tensioning system and method of use
US5442426A (en) * 1992-06-25 1995-08-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Wet type electro-photographic recording apparatus
US5481342A (en) * 1994-08-26 1996-01-02 Hewlett-Packard Company Prevention of excess liquid toner contamination in the formation of electrophotographic images
WO1997012290A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate
US5596398A (en) * 1995-09-29 1997-01-21 Minnesota Mining & Manufacturing Company Apparatus and method for cleaning developer from an imaging substrate
EP0852754A1 (en) * 1995-09-29 1998-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Squeegee apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate and fabrication method
US6091918A (en) * 1995-09-29 2000-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Squeegee apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate
US5576815A (en) * 1995-09-29 1996-11-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Development apparatus for a liquid electrographic imaging system
EP0852750A1 (en) * 1995-09-29 1998-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for removal of back-plated developer from a development device
EP0852753A1 (en) * 1995-09-29 1998-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate
US5802436A (en) * 1997-03-04 1998-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for removal of back-plated developer from a development device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367444A (en) * 1976-11-29 1978-06-15 Ricoh Co Ltd Development process in wet type electrophotographic copyer
JPS5647537U (ja) * 1979-09-14 1981-04-27

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1928235A (en) * 1930-10-07 1933-09-26 Hughes Ind Co Ltd Apparatus for treating films
US3741093A (en) * 1969-03-08 1973-06-26 Canon Kk Wet type developing apparatus
US3618567A (en) * 1969-09-15 1971-11-09 Varian Associates Apparatus for developing latent electrographic images with liquid ink
US3673632A (en) * 1969-11-14 1972-07-04 Xerox Corp Cleaning apparatus
US3919737A (en) * 1969-11-14 1975-11-18 Xerox Corp Cleaning apparatus
US4110029A (en) * 1973-09-27 1978-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid developer for an electrostatic copying device
JPS5647537B2 (ja) * 1974-01-30 1981-11-10
DE2730841A1 (de) * 1977-07-08 1979-01-25 Agfa Gevaert Ag Entwicklungseinrichtung fuer elektronenradiografische bildfolien
US4270859A (en) * 1979-05-10 1981-06-02 Eltra Corporation Electrophotographic apparatus for providing dry developed output from a typesetter
US4358195A (en) * 1980-04-11 1982-11-09 Coulter Systems Corporation Electrophotographic color proofing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367444A (en) * 1976-11-29 1978-06-15 Ricoh Co Ltd Development process in wet type electrophotographic copyer
JPS5647537U (ja) * 1979-09-14 1981-04-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104823115A (zh) * 2012-11-23 2015-08-05 惠普深蓝有限责任公司 墨转移元件

Also Published As

Publication number Publication date
CA1238940A (en) 1988-07-05
ES549128A0 (es) 1987-09-01
NO165166C (no) 1991-01-09
EP0183455B1 (en) 1991-11-13
US4682881A (en) 1987-07-28
JPH0514911B2 (ja) 1993-02-26
NO165166B (no) 1990-09-24
EP0183455A3 (en) 1988-01-13
NO854667L (no) 1986-05-23
ES8708069A1 (es) 1987-09-01
EP0183455A2 (en) 1986-06-04
DE3584665D1 (de) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61124977A (ja) 湿式電子写真複写機
JPS61159676A (ja) ハウジングの通気装置
JP2011197290A (ja) 画像形成装置
JP2005215232A (ja) 現像装置および画像形成装置
KR100214320B1 (ko) 다색 정전 기록 장치 및 이것에 사용되는 정전 잠상 기록 장치
JP4266074B2 (ja) トナー飛散防止装置、およびそれを備える画像形成装置
JP2013125148A (ja) 画像形成装置
KR200172924Y1 (ko) 습식전자사진방식프린터의현상롤러크리닝장치
US4702588A (en) Apparatus for producing an electrophotographic print
JP2005084557A (ja) トナー飛散防止装置及び画像形成装置
JPS5829477Y2 (ja) 現像機のトナ−漏洩防止装置
CN112305879B (zh) 显影装置及图像形成装置
JP2003287989A (ja) カラー画像形成装置
JPH0736264A (ja) 現像装置
JP2527953Y2 (ja) 現像装置
JP3000507B2 (ja) クリーナ・トナー供給装置および静電式記録装置
JP3056194B1 (ja) 湿式画像形成装置および印刷装置
JP4092944B2 (ja) 画像形成装置
JP4137166B2 (ja) 画像形成装置
JPS5814357Y2 (ja) 湿式電子写真装置の現像装置
JP2552411Y2 (ja) 現像器ユニット
JPH0798540A (ja) 多色画像形成装置
JPH0815994A (ja) 画像形成装置におけるクリーニング装置、及び、画像形成装置
JP2005017428A (ja) 湿式電子写真装置
JPH11305582A (ja) 定着装置