JPH05147685A - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JPH05147685A
JPH05147685A JP3312392A JP31239291A JPH05147685A JP H05147685 A JPH05147685 A JP H05147685A JP 3312392 A JP3312392 A JP 3312392A JP 31239291 A JP31239291 A JP 31239291A JP H05147685 A JPH05147685 A JP H05147685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
cushioning material
type box
jisc
packaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3312392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658695B2 (ja
Inventor
Tsutomu Yoshimura
勉 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3312392A priority Critical patent/JP2658695B2/ja
Publication of JPH05147685A publication Critical patent/JPH05147685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658695B2 publication Critical patent/JP2658695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重量のある換気扇等の被包装物に対応でき、
簡素で且つ、落下、圧縮評価に耐え、組立性の良い緩衝
材を有する包装装置を得る。 【構成】 被包装物6の左右に装置される緩衝材9をJ
ISC式箱10と、このJISC式箱内に折り曲げにて
挿入される十字形緩衝材12とのいずれも紙製段ボール
材よりなる二部品にて形成する。そして、これらの被包
装物6および緩衝材9を外箱7に収納、結束する。 【効果】 段ボール材にて複数層に積層された緩衝材を
設けるので、衝撃、圧縮より被包装物を保護し、組立性
がよいとともに、使用後の廃棄、リサイクルが容易にで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、輸送および保管時に
おける換気扇を保護する包装装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の包装装置としては図9に
示すように段ボール材にてJISC式箱1を製作し、こ
のJISC式箱内の左右に発泡スチロールからなる緩衝
材2を接着固定する。次に、上記JISC式箱1に被包
装物である換気扇3を挿入し、JISC式箱1と上記緩
衝材2との隙間にL状パット4を挿入した後、JISC
式箱1と緩衝材2とを一体化の外箱(図示せず)にて覆
い、樹脂性バンド(図示せず)にて結束したものが知ら
れている(例えば、実開昭61−38081号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の包
装装置においては、左右一対の緩衝材2がJISC式箱
1に接着されているとともに、部品点数が多いことから
組立性が悪く、製作コストが高価くなり、さらに使用後
廃却作業が困難で資源廃棄面において社会問題になる等
の課題があった。
【0004】この発明は係る課題を解決するためになさ
れたもので、部品点数が少なく、製作コストの安価で、
廃棄面にてリサイクルができる包装装置を得ることを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る包装装置
は、被包装物の左右部にそれぞれ緩衝材を装着し、これ
ら全体を結束する外箱に内設した包装装置において、上
記緩衝材をJISC式箱と、このJISC式箱内壁と折
曲にて重合される十字形緩衝板とより形成したものであ
る。
【0006】また、十字形緩衝板の中心に穴を穿設した
ものである。
【0007】また、十字形緩衝板の一辺を折曲しJIS
C式箱内に段差部を設けたものである。
【0008】
【作用】この発明においては、被包装物の左右部にそれ
ぞれ緩衝材を装着し、これら全体を結束する外箱に内設
した包装装置において、上記緩衝材をJISC式箱と、
このJISC式箱内壁と折曲にて重合される十字形緩衝
板とより形成したことより、緩衝材が部材の二重あるい
は三重の積層構造にて形成される。
【0009】また、十字形緩衝板の中心に穴を穿設した
ことより、被包装物の一部が穴に挿通される。
【0010】また、十字形緩衝板の一辺を折曲しJIS
C式箱内に段差部を設けたことより、JISC式箱内が
段差部により仕切られる。
【0011】
【実施例】
実施例1.図1〜図3はこの発明の実施例1を示す図で
あり、図において6は被包装物で、例えば空気調和機、
換気扇等よりなる。7はこの被包装物を収納する外箱
で、段ボール材よりなり上下部にフラップ8が装着され
ている。9は緩衝材で、上記被包装物の両端に嵌着され
るものである。10はこの緩衝材の一方を形成するJI
SC式箱で、紙製段ボール材よりなる。11はこのJI
SC式箱を形束するステッチングワイヤ、12は上記緩
衝材9の他方を形成する十字形緩衝材で、紙製の段ボー
ル材よりなり図3に示すように底面13を中心にして罫
線14を介して左右部に上下立ち上げ面15、上・下部
に前後立ち上げ面16が連設されている。
【0012】上記のように構成された包装装置において
は、JISC式箱10内に十字形緩衝材12を罫線14
を介して各面15、16を折曲し挿入する。これにより
十字形緩衝材12はJISC式箱10内にて段ボール材
の反発力にてJISC式箱10内にて固定され、緩衝材
9が完成する。そして、この緩衝材を被包装物6の左右
に装着し、外箱7に収納、結束しテープ(図示せず)等
にて封滅することにて包装が完成する。この場合、図1
に示すように被包装物に対し上下方向が三重構造、その
他が二重構造となり衝撃を考慮し、さらに圧縮方向に耐
える構造となる。
【0013】実施例2.図4はこの発明の実施例2を示
す図であり、十字形緩衝材12の中心に穴20を穿設す
ることにて、被包装物6の弱部をこの穴にて逃げること
ができ、衝撃、圧縮に対する耐力をそのままにして、被
包装物の保護ができる。
【0014】実施例3.図5および図6はこの発明の実
施例3を示す図であり、十字形緩衝材12の前後立ち上
げ面16の一方に罫線14を介して第1の保護面21を
連設、さらにこの第1の保護面に罫線14を介して第2
の保護面22を連設する。そして、図5に示すようにこ
の十字形緩衝材12をJISC式箱10内に折曲、固定
することにて前後立ち上げ面16を上部とする段差部2
3が形成される。この段差部23にて換気扇等の被包装
物6のモータ(図示せず)又は凸部を逃がす空間部24
ができ、より保護機能が向上される。
【0015】実施例4.図7および図8はこの発明の実
施例4を示す図であり、十字形緩衝材12の前後立ち上
げ面16の一方の替りに中央部から底面13を延設し、
この延設部分より抜き溝29を介して傾斜面30を両方
に連設、さらに罫線14を介して起立面31を連設す
る。このように形成された十字形緩衝材12をJISC
式箱10内に折曲し挿入する。これにより底面13を中
心に図8に示すように傾斜面30と起立面31とにて傾
斜部が形成され、換気扇等の被包装物6のモータ又は凸
部を逃がす空間部24ができ、より保護機能が向上され
る。
【0016】
【発明の効果】この発明は以上説明したとおり、被包装
物の左右部にそれぞれ緩衝材を装着し、これら全体を結
束する外箱に内設した包装装置において、上記緩衝材を
JISC式箱と、このJISC式箱内壁と折曲にて重合
される十字形緩衝板とより形成したことより、緩衝材が
全て紙製段ボール材にて形成されるとともに、上下方向
が三重構造、他が二重構造となり衝撃、圧縮に対する耐
力が向上され、且つ廃棄時において分解、再利用が容易
になる。
【0017】また、十字形緩衝板の中心に穴を穿設した
ことより、被包装物の弱部が穴にて逃げることができ、
より被包装物の保護機能が向上される。
【0018】また、十字形緩衝材の一辺を折曲しJIS
C式箱内に段差部を設けたことより、被包装物の凸部等
が段差部にて吸収され、緩衝機能が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す縦断面図である。
【図2】この発明の実施例1を示し、JISC式箱の正
面図、断面図および下面図である。
【図3】この発明の実施例1を示す十字形緩衝材の展開
図である。
【図4】この発明の実施例2を示す十字形緩衝の展開図
である。
【図5】この発明の実施例3を示し、JISC式箱の正
面図および断面図である。
【図6】この発明の実施例3を示す十字形緩衝材の展開
図である。
【図7】この発明の実施例4を示す十字形緩衝材の展開
図である。
【図8】この発明の実施例4を示す緩衝材の断面図であ
る。
【図9】従来の包装装置を示す断面図である。
【符号の説明】
6 被包装物 7 外箱 9 緩衝材 10 JISC式箱 12 十字形緩衝材 20 穴 23 段差部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被包装物の左右部にそれぞれ緩衝材を装
    着し、これら全体を結束する外箱に内設した包装装置に
    おいて、上記緩衝材をJISC式箱と、このJISC式
    箱内壁と折曲にて重合される十字形緩衝板とより形成し
    たことを特徴とする包装装置。
  2. 【請求項2】 十字形緩衝板の中心に穴を穿設したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の包装装置。
  3. 【請求項3】 十字形緩衝板の一辺を折曲しJISC式
    箱内に段差部を設けたことを特徴とする特許請求の第1
    項記載の包装装置。
JP3312392A 1991-11-27 1991-11-27 包装装置 Expired - Lifetime JP2658695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312392A JP2658695B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312392A JP2658695B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05147685A true JPH05147685A (ja) 1993-06-15
JP2658695B2 JP2658695B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=18028701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312392A Expired - Lifetime JP2658695B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658695B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD944642S1 (en) 2015-11-17 2022-03-01 Hunter Fan Company Carton with color striping

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111270A (ja) * 1989-09-25 1991-05-13 Mitsubishi Electric Corp 換気扇の包装装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111270A (ja) * 1989-09-25 1991-05-13 Mitsubishi Electric Corp 換気扇の包装装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD944642S1 (en) 2015-11-17 2022-03-01 Hunter Fan Company Carton with color striping

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658695B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050023161A1 (en) Portable accessory box
JP2003521426A (ja) 二重パネルボックス
JP5917316B2 (ja) 梱包材および梱包体
US20080000796A1 (en) Shock-absorbing packaging device
JPH05147685A (ja) 包装装置
JP2002193341A (ja) 薄型製品箱詰め用トレイ
JP2003292085A (ja) 梱包装置
JP4060933B2 (ja) 緩衝機能付き包装体
JP4060928B2 (ja) 緩衝機能付き包装体
JP2003026246A (ja) 電子機器の包装装置
JP2792404B2 (ja) 包装体の組み立て方法
JP2998112B2 (ja) 梱包構造
JP4646585B2 (ja) 緩衝ユニット
JPH0672430A (ja) 梱包箱
JP3052548B2 (ja) 包装装置
TW202140349A (zh) 包裝箱之緩衝結構
JP3005446U (ja) 梱包箱用緩衝材
JP2606154B2 (ja) 梱包体
JP2573772Y2 (ja) 包装箱
JPH06312768A (ja) 紙系緩衝材
JPH0826345A (ja) 包装用緩衝材
JPH0796974A (ja) 洗濯機の包装用緩衝装置
JPH07101486A (ja) 緩衝装置
JPH11301740A (ja) 緩衝包装装置
JP2000043852A (ja) 緩衝材