JPH0826345A - 包装用緩衝材 - Google Patents

包装用緩衝材

Info

Publication number
JPH0826345A
JPH0826345A JP6162042A JP16204294A JPH0826345A JP H0826345 A JPH0826345 A JP H0826345A JP 6162042 A JP6162042 A JP 6162042A JP 16204294 A JP16204294 A JP 16204294A JP H0826345 A JPH0826345 A JP H0826345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portions
vertical wall
bottom plate
plate portion
packaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6162042A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Sato
邦男 佐藤
Akihiro Ogiwara
明宏 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP6162042A priority Critical patent/JPH0826345A/ja
Publication of JPH0826345A publication Critical patent/JPH0826345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/053Corner, edge or end protectors
    • B65D81/058Protectors contacting five surfaces of the packaged article, e.g. five-sided end protectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D2581/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/051Details of packaging elements for maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/052Materials
    • B65D2581/053Paper in general, e.g. paperboard, carton, molded paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立や廃棄処理が容易で衝撃力を包装内容物
に伝達させない包装用緩衝材の開示 【構成】 底板部2の左右両端部に矩形の筒状支持部3
a,3bを形成する紙製の包装用緩衝材であって,上板
部5a,5bから内側縦壁部6a,6b,6c,6dま
でにスリット17a,17bが形成されており,このス
リット17a,17b間の部位が内底部9a,9bと内
壁部10a,10bとされ,この内底部10a,10b
と内壁部10a,10bとスリット17a,17bの開
口縁部とが,筒状支持部3a,3bを起立させたときに
被包装物を嵌合させる嵌合開口部8a,8bとされてい
る包装用緩衝材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙箱の中に格納されて
例えば精密な装置や機械などを梱包する包装用緩衝材に
関し,特に紙箱の底部側から蓋部側に作用する衝撃に対
して包装内容物の保護機能を向上させた包装用緩衝材に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、廃棄処理の容易化ひいては環境保
護の見地からプラスチックフォーム等を用いない包装用
緩衝材が種々研究されている。その例として実開平6−
10174号の包装用パッド並びに実公平1−2394
7号の換気扇梱包用緩衝材が公開されている。
【0003】図7は実開平6−10174号の包装用パ
ッドを図示したものであり,この包装用パッド71は,
底板部73の両側に互いに向かい合う2つの起立支持部
72,72が形成されている。2つの起立支持部72,
72は底板部矩形の筒状断面に形成されており,起立支
持部72,72には横穴開口部74,74が形成されて
いる。横穴開口部74,74には被包装物が保持される
ようになっており,横穴開口部74,74に被包装物を
嵌合させた後に,別の紙箱に梱包されるようになってい
る。包装用パッド71は底板部73の両側に起立支持部
72,72を起立させ,横穴開口部74,74に被包装
物品を差し込んで固定し,さらに紙箱などに包装して梱
包がなされるようになっている。
【0004】図8は実公平1−23947号の換気扇梱
包用緩衝材を示しており,この緩衝材は,底板部80の
左右両側に筒状に起立する支持部81がそれぞれ形成さ
れており,支持部81の内側縦壁部82から上板部83
にかけて開口部84が形成されている。開口部84の間
に位置する接着板部85の大矩形部86は支持部81の
底板部80に接着され,開口部84の側縁部87が上板
部83の開口縁部に沿うように立設している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような包装用パッ
ドは、発泡スチロール等を用いないので廃棄処理ひいて
は環境保護に有益であり,しかも被包装物品の梱包が容
易である利点がある。
【0006】しかし,実開平6−10174号の包装用
パッドの場合,横穴開口部74,74に被包装物が差し
込まれるが,被包装物の側方に起立支持部72,72の
外側の板紙部が位置しているのみであるため,紙箱が段
ボールなどでできていたとしても,運搬・保管時に何ら
かの要因により紙箱が側面から落下したり,或いは側面
部が衝突したりすると,側面部からの衝撃を被包装物品
が直接受け易いという問題がある。
【0007】また,横穴開口部74,74の下部開口縁
部74aの高さにより被包装物と底板部73との間に緩
衝空間が形成されているが,下部開口縁部74aが単独
で被包装物を支えているので,例えばコンパクトカメラ
等より少し重い被包装物(例えばビデオカメラ)を載せ
ると,上下方向の振動等により下部開口縁部74aが座
屈して被包装物の前後左右の拘束が緩む結果,輸送時に
外側の板紙部に被包装物が衝突する等の懸念がある。
【0008】一方,実公平1−23947号の換気扇梱
包用緩衝材の場合,被包装物を支持部81,81のそれ
ぞれの開口部84,84に固定しても,被包装物の側部
には支持部の両端に位置する外側の縦壁部が存在するの
みであるので,被包装物が被包装物の左右両端方向に変
位し易く,底板部の左右両端側からの衝撃力を受けた場
合,被包装物の側部がその衝撃を受け易い問題がある。
【0009】本発明は,このような廃棄処理が容易であ
って環境保護に有益なように,プラスチックを使用しな
いで内容物の梱包を行え,しかも梱包が容易で低コスト
であるということを前提とし,さらに左右方向や上下方
向に作用する衝撃力を包装内容物に伝達させない包装用
緩衝材を開示することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1にかかる包装用緩衝材は、展開図
の長手方向が左右方向とされ,幅方向が前後方向と定め
た底板部の左右両端部に,この左右両端部から起立可能
な外側縦壁部がそれぞれ形成され,これらの外側縦壁部
の上端部に前記底板部に平行かつ互いに接近する方向に
延びる上板部が形成され,これら左右の上板部の内側の
端部に前記底板部に直角に向けて起立可能な内側縦壁部
がそれぞれ形成され,これらの内側縦壁部の下端部に前
記底板部に当接する当接板部が形成され,この当接板部
と前記底板部の左右端部と前記内側縦壁部と前記上板部
と前記外側縦壁部とにより筒状断面に広げることが可能
な筒状支持部が形成される紙製の包装用緩衝材であっ
て,前記各上板部から内側縦壁部までの展開形状におい
て底板部の左右方向に延びる一対のスリットが形成され
ており,このスリット間の部位が前記底板部に平行に延
びる内底部と前記外側縦壁部と平行に延びる内壁部とさ
れ,この内底部と前記内壁部と前記スリットの開口縁部
とが,前記筒状支持部を起立させたときに被包装物を嵌
合させる嵌合開口部とされていることを特徴とする。
【0011】本発明の請求項2の包装用緩衝材は,請求
項1の包装用緩衝材において,前記内底部と前記底板部
との間に上下方向の緩衝空間を形成する連結部が形成さ
れていることを特徴とする。
【0012】本発明の請求項3の包装用緩衝材は,請求
項1,2のいずれかの包装用緩衝材において,前記底板
部の左右端部であって前記筒状支持部に囲まれた部位の
前後端縁部に,前記筒状支持部を矩形に広げた形状の補
強板部が形成されていることを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明の請求項1の包装用緩衝材によれば、左
右の筒状支持部をそれぞれ起立させると,上板部と内側
縦壁部との境界部に嵌合開口部が形成され,嵌合開口部
を形成する内底部と内壁部とが互いにつながっているの
で,支持剛性が高くなる。また,緩衝材の紙は程度の肉
厚を要するため,内底部並びに内壁部を折り曲げても,
内底部が少し弾性力を有する状態で折り曲げられるた
め,上下左右の衝撃に対して緩衝作用を発揮する。ま
た,内底部と二重になり肉厚が厚くなるので,衝撃力に
対する耐久性も向上する。
【0014】請求項2の包装用緩衝材によれば,請求項
1の作用に加えて,内底部と前記底板部との間に上下方
向の緩衝空間が形成されるので,いっそう緩衝作用が向
上し被包装物の保護機能が向上する。
【0015】さらに,請求項3の包装用緩衝材によれ
ば,請求項1の作用に加えて補強板部が筒状支持部の側
面に嵌合するので,筒状支持部の剛性が顕著に向上し,
重量のあるものでも十分に支持できる。また,上下前後
左右から働く衝撃力に対して被包装物の変位を防止でき
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例にかかる包装用緩衝材
を図面に基づいて説明する。
【0017】<第1実施例>図1は本発明の第1実施例
にかかる包装用緩衝材の斜視図を示す。この包装用緩衝
材(以下の実施例では緩衝材という)1は,例えば,携
帯型の8mmビデオカメラ或いは一眼レフカメラ等の被
包装物を直方体の包装用紙箱に内蔵する際に,ビデオカ
メラの上下前後左右への変位や,衝撃力を緩和するため
に,ビデオカメラを格納して紙箱内に内蔵するもので,
プラスチック廃棄物を生じさせないように,段ボールや
板紙など厚手の紙でできているものである。
【0018】この緩衝材1は,図2に示す展開図16の
長手方向を左右方向とし,幅方向を前後方向とする底板
部2の左右両端部に,筒状の矩形断面を有する筒状支持
部3a,3bが折り畳み可能に設けられている。筒状支
持部3aは,底板部2の左右両端から起立可能な外側縦
壁部4aと,外側縦壁部4aに連設される上板部5a,
5bと,上板部5a,5bに連設される内側縦壁部6
a,6bと,内側縦壁部6a,6bに連設される当接板
部7aと,底板部2の端部によって構成される。
【0019】上板部5a,5bの間と,内側縦壁部6
a,6bの間には被包装物15の嵌合開口部8aが形成
されている。嵌合開口部8aは,ポリエチレン等の袋に
いれた被包装物15を前後左右に動かないように嵌合す
る形状を有している。嵌合開口部8aは,図2の緩衝材
1の展開図に示すように,一対のスリット17a,17
aによって形成される。スリット17a,17aの間に
は,被包装物15の側面部を面接触して水平に支持する
内底部9aと,被包装物15の後側を支持する内壁部1
0aとが連設されている。内底部9aは折曲げ線6eを
介して内側縦壁部6a,6b間の連結部9cとつながっ
ており,内側縦壁部10aは折曲げ線10dを介して上
板部5a,5b間の連結部10cとつながっている。
【0020】内側縦壁部6a,6b間の連結部9cは,
被包装物15を水平に支持する内底部9aが底板部2に
底付きするのを防止する上下方向の緩衝空間11aを形
成している。また,上板部5a,5b間の連結部10c
は,被包装物15の後壁部を支持する内壁部10aが外
側縦壁部4aに底付きするのを防止する左右方向の緩衝
空間12aを形成している。
【0021】上板部5a,5bの嵌合開口部8aの縁部
には被包装物15の底板部2の前後方向のガタツキを防
止する規制板部13aがそれぞれ形成されている。内壁
部10aの内底部9a側には被包装物15の後部の凸部
などをカバーするカバー部14が形成されており,カバ
ー部14は可撓性を有して被包装物15の後部の凸部が
外側縦壁部4aにぶつからないようになっている。
【0022】また,展開図16の左側の上板部5c,5
dの間と,内側縦壁部6c,6dの間には,図2に示す
ように,一対のスリット17b,17bによって内底部
9bと内壁部10bとが連設されて設けられている。内
底部9bは折曲げ線6fを介して内側縦壁部6c,6d
間の連結部9dとつながっており,内側縦壁部10bは
折曲げ線10eを介して上板部5c,5d間の折曲げ境
界部とつながっている。スリット17b,17bの外側
縁部と内底部9b及びと内壁部10bは,被包装物15
の嵌合開口部8bを形成している。嵌合開口部8bは嵌
合開口部8aより底板部2の前後方向の幅が狭く形成さ
れており,嵌合開口部8bにはポリエチレン等の袋にい
れた被包装物15の前部側が,前後左右に動かないよう
に嵌合する形状を有している。左側に位置する上板部5
c,5dの開口縁部には嵌合開口部8bに嵌合した被包
装物15の前側部分を圧入して動きを規制する規制板部
13bが形成されている。
【0023】一対の筒状支持部3a,3bの当接板部7
a,7bは,それぞれ底板部2の左右対象中心側に向か
って互いに接近するように延びており,底板部2に接着
剤を介して接着されている。それぞれの当接板部7a,
7bがそれぞれ筒状支持部3a,3bの間に位置する底
板部2上に接着されることにより,底板部2と当接板部
7a,7bとが二重の層を形成しているおり,下から作
用する衝撃力に対して包装内容物を保護することができ
る。
【0024】緩衝材1は,図2の展開状態から,底板部
2の左右両端部の折曲げ線18a,18b,18cを谷
折りにし,折曲げ線18dを山折りにして筒状支持部3
a,3bを矩形の筒状に形成する。矩形状に筒状支持部
3a,3bを折曲げたら,当接板部7a,7bを底板部
2に接着剤を介して接着する。これによって,底板部2
の左右両方に折り畳まれた筒状支持部3a,3bを備え
た使用前の緩衝材1が形成される。
【0025】なお,この実施例では接着したが,当接板
部7a,7bを底板部に接着させないで,当接板部7
a,7b同士を互いに突き合わせ当接することにより,
筒状支持部3a,3bの筒状断面を保持できる。すなわ
ち,当接板部7a,7bは互いにその先端部が当接して
おり,内底部9a,9b並びに連結部10cが外側縦壁
部4a,4bに支持されているから,当接板部7a,7
bが底板部2の左右方向に変位することが規制されてい
るからである。このように,当接板部7a,7bを底板
部2に接着せず,当接板部7a,7bを突き合わせて内
底部9a,9bを外側縦壁部3a,3bによって支持す
る構成とすると,緩衝材1の製造が簡易化されるととも
に,緩衝材1を平板状態で多数積層保管・運搬できる。
しかも,緩衝材1に被包装物15を嵌合保持させて包装
箱に収納すると,被包装物15は嵌合開口部8a,8b
にしっかり保持されて前後左右方向に移動することはな
く,被包装物15は緩衝作用を有しつつしっかりと保持
格納される。
【0026】使用時には筒状支持部3a,3bを起立さ
せ,折曲げ線6e,6f及び折曲げ線10d,18bに
基づいて内底部9a,9b,内壁部10a,10bを筒
状支持部3a,3bの内部側に押し込み,さらに,内底
部9a,9b,内壁部10a,10bを折曲げ線19a
を介して折曲げると,内底部9a,9bが底板部2と平
行に水平になり,内壁部10a,10bが垂直になって
嵌合開口部8a,8bが形成される。また,これによっ
て,内底部9a,9bと底板部2との間に緩衝空間11
aが形成され,内壁部10aと外側縦壁部4aとの間に
左右方向の緩衝空間12aが形成される。内壁部10b
は外側縦壁部4bとは密着せずに可撓性を有する状態で
折り畳まれ,緩衝効果を発揮する。
【0027】本実施例の緩衝材1によれば,被包装物1
5の梱包時には,筒状支持部3a,3bを起立させ,ポ
リエチレンなどの袋にいれた被包装物15を嵌合開口部
8a,8bに嵌合させると,被包装物15の周囲が嵌合
開口部8a,8bに嵌合されるが,規制板部13a,1
3bが形成されているので,被包装物15が上下前後左
右方向に変位することがなくなる。また,内底部9a,
9bが内壁部10a,10bとそれぞれつながってお
り,また,内底部9a,9b並びに内壁部10a,10
bがそれぞれ連結部9c及び連結部10cに連設されて
いるので,上下の振動が加わっても被包装物15の重量
を十分に支えることができ,安易に底板部2或いは外側
縦壁部4a,4bに底付きする事がない。また,連結部
9c,10cにより緩衝空間11a,12aが形成され
ているので,衝撃力が上下前後左右から作用しても,緩
衝空間11a,12aでこれを回避でき,被包装物の保
護機能が向上する。
【0028】また,本実施例では当接板部7a,7bを
底板部2に接着したが,内側縦壁部6a,6bの連結部
9cを下方に突出させ,底板部2にスリットなどを設け
て連結部の突起とスリットとを結合させると,当接板部
7a,7bの接着行程を簡略化できることとなる。
【0029】図3は,本発明の第2実施例の緩衝材20
を示す。この緩衝材20は図4に示すような展開形状を
有する。すなわち,展開図32において,底板部21の
左右両端部には,外側縦壁部23a,23bが折曲げ線
34aを介して連設され,外側縦壁部23a,23bに
は折曲げ線34bを介して上板部24a,24bが連設
されている。また,上板部24a,24bには折曲げ線
34cを介して内側縦壁部25a,25b,25c,2
5dが連設され,内側縦壁部25a,25b,25c,
25dには折曲げ線34dを介して当接板部26a,2
6bが連設されている。
【0030】上板部24a,24bと内側縦壁部25
a,25b,25c,25dとの間には,一対のスリッ
ト33a,33bが形成され,上板部24a,24bの
内側の縁部には規制板部30a,30bが形成されてい
る。スリット33a,33bの間には内底部28a,2
8bと内壁部29a,29bとが折曲げ線28cを介し
て連設するように形成されている。内底部28a,28
bは底板部21と接着されるようになっており,当接板
部26a,26bと一体に形成されている。また,内壁
部29aは外側縦壁部23a,23bの上端部と連結さ
れている。28dは内壁部29a,29bを外側縦壁部
23a,23bに沿うように折曲げる折曲げ線である。
【0031】この緩衝材20は,図4の展開図32の底
板部21の左右両端部を折曲げ線34a,34b,34
cを谷折りし,折曲げ線34dを山折りして当接板部2
6a,26bと底板部21とを接着剤を介して接着する
ことにより,使用前の緩衝材20が形成される。緩衝材
20の両端部には筒状に広げることが可能な筒状支持部
22a,22bが形成される。
【0032】緩衝材20を広げて内底部28a,28b
を底板部21に平行に折曲げ内壁部29a,29bを外
側縦壁部23a,23bに沿うように折曲げると,図3
に示す緩衝材20が形成され,スリット33a,33b
の縁部と内底部28a,28bと内壁部29a,29b
により,被包装物を嵌合する嵌合開口部27a,27b
が形成され,被包装物31を嵌合できるようになってい
る。上板部24a,24bの内側縁部には規制板部30
a,30bが形成されているので,規制板部30a,3
0bは筒状部の内側に折り込む。なお,上板部24bは
上板部24aより少し細幅に形成されている。
【0033】この緩衝材20によれば,内底部28a,
28bと内壁部29a,29bがそれぞれ当接板部26
aまたは外側縦壁部23a,23bに一体になってお
り,さらに底板部21及び外側縦壁部23a,23bと
二重構造になっているので,上下左右方向からの衝撃に
対して緩衝材20の耐久性が向上すると共に,肉厚が厚
くなるので緩衝効果が向上する。また,規制板部30
a,30bにより底板部21の前後方向の移動も十分に
規制できる。
【0034】また,この実施例では,当接板部26a,
26及び内底部28aを底板部21に接着したが,内底
部28aが広くしかも左右の当接板部26a,26bが
互いに先端部で当接し,内壁部29a,29bが外側縦
壁部23a,23bにより支持されるから,当接板部2
6a,26及び内底部28aを底板部21に接着せず
に,底板部21に密着させるだけでもよい。この様にし
ても紙箱に緩衝材20と被包装物を内蔵すると,左右の
筒状支持部22a,22bは変形せず,被包装物の変位
を防止でき,接着剤の塗布行程を省略化できる。
【0035】図5,図6は本発明の第3実施例の緩衝材
を示す。この緩衝材40は図6の展開図53から形成さ
れる。緩衝材40の展開図53において,底板部41の
左右両端部には,折曲げ線56a,56b,56c,5
6dを介して筒状に折り曲げられるように,外側縦壁部
43a,43b,上板部44a,44b,内側縦壁部4
5a,45b,当接板部46a,46bが連設されてい
る。上板部44a,44bと内側縦壁部45a,45b
との間には一対のスリット54a,54bが形成され,
一対のスリット54a,54bの間に被包装物を支持す
る内底部48a,内壁部49aが連設されている。内底
部48a,内壁部49aは折り曲げ線57a,57b,
57cを介して筒状の支持部42a,42bの内側に凹
部を形成するように折り曲げられる。
【0036】すなわち,図6の展開図53は,底板部4
1の両端部を折曲げ線56a,56b,56c,56d
を介して筒状に折り曲げ,当接板部46a,46bを底
板部41に接着することにより,筒状断面に広げること
が可能な筒状支持部42a,42bが形成される。そし
て,内底部48a及び内壁部49aを筒内に突出するよ
うに凹部を形成すると,嵌合開口部47a,47bが形
成される。筒状支持部42a,42bを矩形断面の筒状
体に維持して補強板部52a,52bの折曲部52c,
52dを内側縦壁部45a,45bと外側縦壁部43
a,43bとの間に挟むように底板部41の左右端部の
上に重ねると,緩衝材40ができあがる。
【0037】この緩衝材40は,内底部48a及び内壁
部49a並びにスリット54a,54bの縁部により被
包装物を嵌合保持する嵌合凹部47a,47bが形成さ
れ,そして,嵌合凹部47a,47bの下方に上下方向
の緩衝空間50aが形成され,内壁部47aと外側縦壁
部43aとの間に左右方向の緩衝空間50bが形成され
る。もちろん,内壁部47b,外側縦壁部43b側にも
この様な緩衝空間ができる。
【0038】これによって,ビニル袋等にいれた被包装
物を嵌合開口部47a,47bに嵌合させて収納する
と,被包装物が上下前後左右方向にずれるおそれがな
く,また,上下方向及び左右方向さらに前後方向に緩衝
空間があるので,被包装物への衝撃力が伝達されない。
【0039】
【発明の効果】本発明の請求項1の包装用緩衝材によれ
ば、左右の筒状支持部をそれぞれ起立させると,上板部
と内側縦壁部との境界部に嵌合開口部が形成され,嵌合
開口部の内底部と内壁部とが互いに連設されているの
で,被包装物を支持する支持剛性が高くなり,特に下方
から作用する衝撃力に対して底付きしにくくなる。ま
た,緩衝材の紙が肉厚を要するので,内底部並びに内壁
部を折り曲げても,内底部が少し弾性力を有する状態で
折り曲げられるため,上下左右の衝撃に対して緩衝作用
を発揮する。さらに,内底部と二重になり肉厚が厚くな
るので,衝撃力に対する耐久性も向上する。また,筒状
支持部を起立させると嵌合開口部が形成されるので組立
が簡単である。
【0040】請求項2の包装用緩衝材によれば,請求項
1の作用に加えて,内底部と前記底板部との間に上下方
向の緩衝空間が形成されるので,いっそう緩衝作用が向
上し被包装物の保護機能が向上する。
【0041】さらに,請求項3の包装用緩衝材によれ
ば,請求項1の作用に加えて補強板部が筒状支持部の側
面に嵌合するので,筒状支持部の剛性が顕著に向上し,
重量のあるものでも十分に支持できる。また,上下前後
左右から働く衝撃力に対して被包装物の変位を防止でき
る。
【0042】さらに,紙製であり,プラスチックを使用
しないので,廃棄処理が簡単である。特に,当接板部を
ステップルや両面テープや接着剤を使用しないでそのま
ま固定することもできるので,金属廃棄物も発生せず,
分別廃棄処理もいっそう容易であり,内容物の梱包を行
えしかも梱包が容易で低コストである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の包装用緩衝材を起立した
ときの斜視図
【図2】図1の包装用緩衝材の展開図
【図3】本発明の第2実施例の包装用緩衝材を起立した
ときの斜視図
【図4】図3の包装用緩衝材の展開図
【図5】本発明の第3実施例の包装用緩衝材を起立した
ときの斜視図
【図6】図5の包装用緩衝材の展開図
【図7】実開平6−10174号の包装用パッドの斜視
【図8】実公平1−23947号の換気扇梱包用緩衝材
の斜視図
【符号の説明】
1 緩衝材 2 底板部 3a,3b 筒状支持部 4a,4b 外側縦壁部 5a,5b 上板部 6a,6b 内側縦壁部 7a,7b 当接板部 8a,8b 嵌合開口部 9a,9b 内底部 9c 連結部 10a,10b 内壁部 10c 連結部 11a,11b 上下方向の緩衝空間 12a 左右方向の緩衝空間 13a,13b 規制板部 14 カバー部 15 ビデオカメラ 16 展開図 17a,17b スリット 20 緩衝材 21 底板部 22a,22b 筒状支持部 23a,23b 外側縦壁部 24a,24b 上板部 25a,25b 内側縦壁部 26a,26b 当接板部 27a,27b 嵌合開口部 28a,28b 内底部 29a,29b 内壁部 30a,30b 規制板部 31 被包装物 32 展開図 33a,33b スリット 40 緩衝材 41 底板部 42a,42b 筒状支持部 43a,43b 外側縦壁部 44a,44b 上板部 45a,45b 内側縦壁部 46a,46b 当接板部 47a,47b 嵌合開口部 48a,48b 内底部 49a,49b 内壁部 50a,50b 緩衝空間 51a,51b 緩衝空間 52a,52b 補強板部 53 展開図 54a,54b スリット 55a,55b 開口部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】展開図の長手方向が左右方向とされ,幅方
    向が前後方向と定めた底板部の左右両端部に,この左右
    両端部から起立可能な外側縦壁部がそれぞれ形成され,
    これらの外側縦壁部の上端部に前記底板部に平行かつ互
    いに接近する方向に延びる上板部が形成され,これら左
    右の上板部の内側の端部に前記底板部に直角に向けて起
    立可能な内側縦壁部がそれぞれ形成され,これらの内側
    縦壁部の下端部に前記底板部に当接する当接板部が形成
    され,この当接板部と前記底板部の左右端部と前記内側
    縦壁部と前記上板部と前記外側縦壁部とにより筒状断面
    に広げることが可能な筒状支持部が形成される紙製の包
    装用緩衝材であって,前記各上板部から内側縦壁部まで
    の展開形状において底板部の左右方向に延びる一対のス
    リットが形成されており,このスリット間の部位が前記
    底板部に平行に延びる内底部と前記外側縦壁部と平行に
    延びる内壁部とされ,この内底部と前記内壁部と前記ス
    リットの開口縁部とが,前記筒状支持部を起立させたと
    きに被包装物を嵌合させる嵌合開口部とされていること
    を特徴とする包装用緩衝材。
  2. 【請求項2】請求項1の包装用緩衝材において,前記内
    底部と前記底板部との間に上下方向の緩衝空間を形成す
    る連結部が形成されていることを特徴とする包装用緩衝
    材。
  3. 【請求項3】請求項1,2のいずれかの包装用緩衝材に
    おいて,前記底板部の左右端部であって前記筒状支持部
    に囲まれた部位の前後端縁部に,前記筒状支持部を矩形
    に広げた形状の補強板部が形成されていることを特徴と
    する包装用緩衝材。
JP6162042A 1994-07-14 1994-07-14 包装用緩衝材 Pending JPH0826345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6162042A JPH0826345A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 包装用緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6162042A JPH0826345A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 包装用緩衝材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0826345A true JPH0826345A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15746989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6162042A Pending JPH0826345A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 包装用緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826345A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447342A (en) * 1987-08-19 1989-02-21 Hayashibara Biochem Lab Production of fat and oil composition
CN112046905A (zh) * 2020-10-14 2020-12-08 东莞市美盈森环保科技有限公司 一种缓冲内卡及包装箱

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447342A (en) * 1987-08-19 1989-02-21 Hayashibara Biochem Lab Production of fat and oil composition
JP2707255B2 (ja) * 1987-08-19 1998-01-28 株式会社 林原生物化学研究所 油脂組成物の製造方法
CN112046905A (zh) * 2020-10-14 2020-12-08 东莞市美盈森环保科技有限公司 一种缓冲内卡及包装箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8499937B2 (en) Suspension packaging system
US7882956B2 (en) Suspension packaging system
US8215488B2 (en) System and method of packaging
JP2019094104A (ja) 梱包材
EP1657167B1 (en) Suspension packaging system
JP3574378B2 (ja) 包装用緩衝材及び包装体
JPH0826345A (ja) 包装用緩衝材
JP4918290B2 (ja) パルプモールド緩衝材
JP2002125736A (ja) バッグ
JP4537052B2 (ja) 緩衝材
JP3387652B2 (ja) 包装用緩衝材
JP4271510B2 (ja) 包装箱
JP3399089B2 (ja) 緩衝材付き紙箱
JP3057008B2 (ja) 包装用緩衝固定材
JPH07300159A (ja) 梱包用緩衝体
JP3260562B2 (ja) 包装用緩衝材
JP2899737B2 (ja) P板ブロック包装箱
JP3100669U (ja) リユース型緩衝支持具
JP3060572U (ja) 包装構造
JPH07291265A (ja) 梱包装置
JP3049017U (ja) 梱包用箱
JP2000043973A (ja) 包装箱
JPH07309330A (ja) 包装箱
JP2009102047A (ja) 段ボール緩衝材および包装材
JP2009073520A (ja) 包装材