JPH0514277B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514277B2
JPH0514277B2 JP53072015A JP7201578A JPH0514277B2 JP H0514277 B2 JPH0514277 B2 JP H0514277B2 JP 53072015 A JP53072015 A JP 53072015A JP 7201578 A JP7201578 A JP 7201578A JP H0514277 B2 JPH0514277 B2 JP H0514277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
spectral range
energy
spectral
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53072015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS547347A (en
Inventor
Baiyaa Ebaaharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS547347A publication Critical patent/JPS547347A/ja
Publication of JPH0514277B2 publication Critical patent/JPH0514277B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member
    • G03G21/08Eliminating residual charges from a reusable imaging member using optical radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、静電潜像を書込むための光導電性膜
と、書込まれた静電潜像を消去するための光源を
有する装置とを備えた電子複写装置に関する。
〔従来の技術〕
静電潜像がヒ素−セレン(As2Se3)のような
光導電性材料より成る膜内に作られる電子複写装
置は公知である。このような複写装置においては
光導電性材料より成る膜の荷電はコロナ放電によ
つて行なわれる。書込まれた静電潜像の消去は普
通行われるように光導電性材料よりなる膜に最大
の光導電度を発生するスペクトル範囲の光によつ
て行われる。このスペクトル範囲は上に例として
あげられたAs2Se3に対しては約500nmの緑光の
範囲にある。静電潜像の書込みは一般に同じスペ
クトル範囲の光によつて行われる。しかしながら
本出願人により、例えば昭和53年特許出願公開第
44033号公報及びドイツ連邦共和国特許出願公開
第2639414号明細書に示すように、赤いスペクト
ル範囲の光線によつて書込みを行うという提案も
なされている。この提案によつて静電潜像の書込
みをすることができるが、この潜像は通常のコロ
ナ荷電によつて除去されず、再生される。このよ
うにして書込まれた静電潜像の消去は一般に行わ
れるように上記のような緑光によつて行なわれ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の様式の電子複写装置においては、上記膜
に対して使用されるような少なくともある数の光
導電性材料において疲労効果が現れることが明ら
かとなつた。この疲労効果は特に電界強度に関係
する易動性分布を有する光電導体において現れ、
これには上記のAs2Se3が属している。このよう
な疲労効果は例えばドイツ連邦共和国特許出願公
開第2037456号明細書に述べられている。
上記公開明細書に述べられた疲労効果を除去す
るため、当明細書には光導電性膜の照射を変化さ
せるべきことが述べられており、その変化は光電
導体の実際に存在する表面電位に関係して行われ
る。
疲労現象は、コロナ放電により光導電性膜が繰
り返し連続して周期的に荷電される際、実際に得
られる表面電位が連続的に現象することによつて
認められる。この結果、複写装置を引続いて使用
する際、コピーにコントラスト変化が生ずる。
上記の公開明細書に述べられた装置では、荷電
電位、従つて書込み光線用コントラスト電位をコ
ピー毎にほぼ一定に保持するようにすることは少
なくとも困難である。本発明の目的は、書込み光
線用コントラスト電位をほぼ一定に保持し得る電
子複写装置を得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明によれば、
静電潜像を書込むための光導電性膜と、書込まれ
た静電潜像を消去するための光源を有する装置と
を備えた電子複写装置において、前記光源は、光
導電性膜に最大光導電度を生じる波長を含む第1
のスペクトル範囲と、光導電性膜に生じる光導電
度と滲透深度との積が最大となる波長を含む第2
のスペクトル範囲とを含み、第1のスペクトル範
囲の光線エネルギーは第2のスペクトル範囲の光
線エネルギーの3〜10倍のスペクトル分布を有
し、両スペクトル範囲の各幅はそれぞれの最大値
の波長の約±10%に定められ、かつ残りのスペク
トルの全光線エネルギーは第1のスペクトル範囲
の光線エネルギーの5〜10%を越えないようにす
る。
ここに滲透深度とは、光波が一つの物質中に浸
入したとき、その物質の表面において光波が有し
ていた強さが物質中を通ることにより減衰して表
面における強さの1/eに低下した深さをいう。
〔実施例〕
次に本発明を図面によつて詳細に説明する。
主として赤成分またはフイルタをかけることに
よつて消去のためのただ1つのスペクトル範囲に
より形成された成分を持つている白熱電球の光を
使用することは、本発明者の確認するところによ
れば、コピー毎に表面電位が減少するという上記
の不利な効果を生じた。消去のために備えられた
光の種々のスペクトル範囲のエネルギー成分を特
殊な大きさにする本発明による処置によつて、こ
の効果を完全に除去することが可能になる。第1
図は本発明によつて達成される効果を説明するた
めの線図を示し、縦軸は光導電性膜の帯電状態を
表し、クーロン又はボルトで測定された効果を示
し、横軸はサイクルの数を表す。したがつて第1
図は、光導電性膜を表面に有するドラムを帯電状
態にし、光を照射することにより荷電を消去する
というサイクルを繰り返す操作を行つたとき得ら
れるドラム表面の帯電状態を表す。×印で示す列
2は、従来装置によつて白熱電球の光からフイル
ムを通して形成した光により荷電消去を9回のサ
イクルで行つて得られた帯電電位を示し、第1回
の帯電から第3回の帯電サイクルまでは、ドラム
の表面帯電電位は上昇し、第4回から第9回の帯
電サイクルでは電位は連続的に下降し、均一な電
位とはならない。なおこの結果は記録露光を行う
ことなくドラムを回転させて得られたものであ
る。
●印で示す列1は、本発明による光源を用いた
結果を示し、9回のサイクルに亘つて同じ高さの
帯電電位が得られ、これによつて複写毎に一定の
基本黒化度が得られる。
○印で示す列3は、ドラム表面を均一な帯電状
態にした後、サイクル毎に一定の記録露光を行つ
た結果を示す。列3の電位値は、それぞれ行われ
た記録露光後に測定されたもので、列1に相応す
る帯電電位から出発して記録露光した後消去を行
つた結果生じた電位値である。列3から明らかな
ように、第10回より第13回のサイクルにおいて一
定の電位値が得られる。
●印で示す列4は、第14回より第18回のサイク
ルにおいて再び帯電と消去を行い、記録露光は行
われないときの電位値を示す。
△印で示す列5は、第14回から第18回のサイク
ル間において、本発明による消去露光ではなく従
来装置による消去露光を行つた結果を示す。列5
から分かるうに、列3による第10回より第13回の
記録露光を行つたサイクル後でも記録露光を行わ
ない場合、本発明による消去露光を行つた列4に
相応する高い電位値は得られない。換言すれば、
本発明によるものよりコントラストがずつと小さ
くなる。さらに列5から分かるように、第14回か
ら第18回のサイクルの電位値は互に著しく異なり
一定していない。
すなわち、本発明によれば、 (1) 記録露光しない場合(列1と列4)も、記録
露光する場合(列3)も、常に一定の帯電電位
を得ることができる。
(2) 高いコントラストを得ることができる(列
1、列4の電位値と列3の電位値との差が大き
い)。
(3) 記録露光を含むサイクル後、記録露光を再び
取除くと、直ちに再び対応する電位値が生じる
(列3の電位値から列4の電位値への跳躍)。
従つて簡単にまとめていえば、本発明では消去
に使用される光線を2つのスペクトル範囲から構
成するものである。第1のスペクトル範囲は、静
電潜像を書込むための光導電性膜に最大光導電度
を生じる光線波長の±10%の範囲にある。As2
Se2光導電性膜に対しては、この最大光導電度を
生じる波長は500nmである。±10%で示された幅
は、光がそれぞれの材料における光導電度発生に
関して等価であるスペクトル範囲を示す。この範
囲にわたる光線エネルギーの積分は光導電性材料
において光導電度発生のために有効である。同じ
ことは、光導電性膜に生じる光導電度と滲透深度
との積が最大となる波長を含む第2のスペクトル
範囲に対しても当てはまる。この第2のスペクト
ル範囲の作用は、物理的にはこのスペクトル範囲
の光より波長の短いすべての波長範囲の光に対し
て高い光導電度を発生する空間電荷状態の変化に
よる増幅効果に相応する。
この点において述べられるべきことは、この2
つの上記したスペクトル範囲の光の他に別の光
が、第1のスペクトル範囲の全光線エネルギーの
5ないし10%を越えない全エネルギーでのみ照射
されてもよいということである。したがつて本発
明による両スペクトル範囲の光は、例えば適当な
フイルタを備えた唯1つの光源の光であつてもよ
い。しかしながら本発明は2つの光源によつても
現実することができ、この際1つの光源は白光、
また他の光源は実際には最大光導電度発生の第1
のスペクトル範囲のみの光、As2Se3の場合には
緑光を供給する。従つてこの際第2のスペクトル
範囲の光はこの白光の成分であることができる。
第2図は本発明で用いられる光源の光の一例の
スペクトル範囲を示すものである。11は最大光
導電度を発生する波長を含む第1のスペクトル範
囲を示し、その際12は横軸上に記入された最大
値の波長を示す。スペクトル範囲11はこの波長
12を中心として前後±10%の範囲で限定されて
いる。ここに述べておくべきことは、±10%と記
載したが、これは本来それぞれの光導電性材料に
関係しかつ当業者に大体の指示を与える概略の値
であるということである。13は光導電度と滲透
深度との積が最大となる波長を含む第2のスペク
トル範囲を示す。このスペクトル範囲13はその
最大となる波長14を中心として前後±10%の範
囲にあり、第2図よりこれらの範囲相互の光線の
エネルギー比の一例が見られる。15は波長に関
係した光導電性膜の吸収曲線の大体の位置であ
る。この図から本発明によるスペクトル範囲の位
置がこの吸収曲線に関してよく認められる。
第2図に記入された破線16は、例えば付加的
に存在することができかつ上記のスペクトル範囲
外にある付加的光線を示す。この光線のスペクト
ル範囲11および13に入るスペクトル成分はス
ペクトル範囲11ないし13のエネルギー値に数
えられるべきである。
第3図は本発明が適用される公知の複写装置を
示す説明図である。21はドラムを示し、この上
には感光性の膜211がある。23はコロナ放電
用の装置である。24は記録照射のための装置を
示し、この中には例えば赤光用の光源241があ
る。25は静電コピーの作成用の印刷装置であ
る。26は特に本発明が具体化されている装置を
示す。この装置26の中にある光源261は例え
ばフイルタ262を使用して、第1のスペクトル
範囲の光線及び第2のスペクトル範囲の光線を供
給することができる。
第3図は本発明の特殊な構成を含み、この構成
においては1つのスペクトル範囲のみに対する光
源261を有する第1の装置26の他に、他のス
ペクトル範囲の必要な光を発生する光源261′
を有する第2装置26′が含まれている。即ち本
発明に対しては、両スペクトル範囲の光が同時に
ドラム21の表面上ないしは膜211中に達する
ことは必ずしも必要ではない。むしろ1つのスペ
クトル範囲の光の照射を時間的に他のスペクトル
範囲の光線の照射後(およびこの逆)行うことも
可能である。この両照射が連続して(例えばコロ
ナ荷電または複写過程によつて互いに分離されず
に)装置25による印刷過程とコロナ装置23の
(再)荷電間で行われることは特に述べられる必
要がない。
次に光導電体としてAs2Se3の使用の際のコン
トラスト電位の安定化に対する光線エネルギー成
分I(11)およびI(13)の影響を示すような、若干の数
値例を述べる。以下の例において、A,Bは従来
装置の場合、Cは本発明装置のものである。
A:I(11)=50・10-3Ws/m2:λ(12)=500nmおよび I(13)=0は46・10-4A/m2のコロナ電流密度の際 700Vの荷電電位を生ずる。そのときコントラス
ト電位5マイナス3(第1図)はその安定化され
た最終値の設定迄30%だけ変化する。
B:I(11)=(13)1.5・10-3Ws/m2:λ(13)=500nm: λ(14)=700nmは13.4・10-4A/m2のコロナ電流密度 の際550Vの荷電電位を生ずる。そのときコント
ラスト電位5マイナス3(第1図)はその安定化
された最終値の設定迄50%だけ変化する。
C:I(11)=10・10-3Ws/m2:λ(13)=500nm: I(13)=1.5・10U-3Ws/m2:λ(14)=700nmは13.4・ 10-4A/m2のコロナ電流密度の際700Vの荷電電位を 生ずる。そのときコントラスト電位4マイナス3
(第1図)はその安定化された最終値の設定迄3
%より少なく変化するが、このことは提案された
装置26の所望の影響を示す。
コロナ荷電前の予備照射ともいわれる本発明に
よるような消去照射によつて、波長の長いスペク
トル範囲の光による記録照射用の膜の材料の光導
電効果は高められる。その際「波長が長い」と
は、光エネルギーがそれぞれの光導電性材料の帯
辺部にほぼ等しい波長範囲を意味する。これにつ
いては本出願人の提案による上記の公開明細書中
に記載されている。As2Se2に対してはこれは約
550ないし650nmの範囲である。このように長い
波長による書込みは、例えば米国特許第3511649
号明細書より明らかなようにこれ迄実際には行わ
れなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により達成される効果を説明す
るための線図、第2図はスペクトル範囲およびこ
の範囲の放射エネルギーを相互の比において、ま
た光導電体の材料の吸収曲線に関して示す線図、
第3図は本発明による複写装置の概略図である。 11,13……スペクトル範囲、12,14…
…波長、16……光線エネルギー、211……光
導電性膜、261,261′……光源、262…
…フイルタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 静電潜像を書込むための光導電性膜と、書込
    まれた静電潜像を消去するための光源を有する装
    置とを備えた電子複写装置において、前記光源2
    61は、光導電性膜に最大光導電度を生じる波長
    を含む第1のスペクトル範囲11と、光導電性膜
    に生じる光導電度と滲透深度との積が最大となる
    波長を含む第2のスペクトル範囲13とを含み、
    第1のスペクトル範囲11の光線エネルギーは第
    2のスペクトル範囲13の光線エネルギーの3〜
    10倍のスペクトル分布を有し、両スペクトル範囲
    11,13の各幅はそれぞれの最大値の波長1
    2,14の約±10%に定められ、かつ残りのスペ
    クトル16の全光線エネルギーは第1のスペクト
    ル範囲11の光線エネルギーの5〜10%を超えな
    いようにしたことを特徴とする電子複写装置。 2 第2のスペクトル範囲13の光線エネルギー
    は、残りのスペクトル16の光線をも放出する光
    源261の光線の成分であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の装置。 3 光源261の光線はほぼ白光であることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の装置。 4 両スペクトル範囲11,13の光線エネルギ
    ーは、両スペクトル範囲の光線エネルギーのエネ
    ルギー比と残りのスペクトル16の光線エネルギ
    ーとを調整するフイルタ262の設けられている
    唯1つの光源261により発生されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 5 2つの光源261,261′が備えられ、こ
    れらの光源は時間的に連続して順次1つのスペク
    トル範囲11,13の光線エネルギーないし他の
    スペクトル範囲13,11の光線エネルギーを光
    導電性膜211へ照射することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の装置。
JP7201578A 1977-06-14 1978-06-14 Electronic copy apparatus Granted JPS547347A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2726805A DE2726805C3 (de) 1977-06-14 1977-06-14 Elektrofotografische Kopiervorrichtung mit einer Einrichtung zum Loschen eines elektrostatischen Ladungsbildes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS547347A JPS547347A (en) 1979-01-20
JPH0514277B2 true JPH0514277B2 (ja) 1993-02-24

Family

ID=6011507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7201578A Granted JPS547347A (en) 1977-06-14 1978-06-14 Electronic copy apparatus

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4170413A (ja)
EP (1) EP0000045B1 (ja)
JP (1) JPS547347A (ja)
AT (1) AT359827B (ja)
CH (1) CH622628A5 (ja)
DE (1) DE2726805C3 (ja)
IT (1) IT1096641B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027026B2 (ja) * 1977-06-17 1985-06-26 キヤノン株式会社 電子写真方法及び装置
JPS5557875A (en) * 1978-06-24 1980-04-30 Mita Ind Co Ltd Transfer type electrostatic copying machine
JPS55101981A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Ricoh Co Ltd Electrophotographic copying method
JPS5624383A (en) * 1979-08-02 1981-03-07 Minolta Camera Co Ltd Light erasing device in transfer type copying machine
JPS57212458A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Ricoh Co Ltd Electrophotographic copying method
JPS587649A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Ricoh Co Ltd 電子写真複写方法及びその装置
JPS58114082A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Ricoh Co Ltd 静電記録方法
JPS58137873A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Ricoh Co Ltd 感光体除電方法
JPS6014255A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS6014254A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Toshiba Corp 電子写真装置
JPS6082669U (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 株式会社リコー 感光体光除電器
JPS6197681A (ja) * 1984-10-17 1986-05-16 Sharp Corp 電子写真感光体の光疲労防止方法
DE3536836A1 (de) * 1984-10-17 1986-04-17 Sharp K.K., Osaka Entladevorrichtung fuer ein kopiergeraet
JPS6197683A (ja) * 1984-10-17 1986-05-16 Sharp Corp 電子写真感光体の帯電電位安定化方法
JPS6197667A (ja) * 1984-10-17 1986-05-16 Sharp Corp 電子写真感光体の帯電電位安定化方法
JPS6197668A (ja) * 1984-10-17 1986-05-16 Sharp Corp 電子写真感光体の帯電電位安定化装置
DE3901496A1 (de) * 1988-01-21 1989-08-03 Fuji Electric Co Ltd Elektrofotografischer drucker
US5606398A (en) * 1995-04-28 1997-02-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reduction of residual potential and ghosting in a photoconductor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025233A (ja) * 1972-09-20 1975-03-17

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3481669A (en) * 1965-03-01 1969-12-02 Xerox Corp Photo-charging of xerographic plates
US3666364A (en) * 1965-12-01 1972-05-30 Canon Kk Electrophotographic apparatus
US3511649A (en) * 1966-05-02 1970-05-12 Xerox Corp Process of reducing fatigue in photoconductive glasses
US3615395A (en) * 1966-09-28 1971-10-26 Canon Camera Co Electrostatic and electrophotographic variable contrast image-forming methods
JPS494337B1 (ja) * 1969-07-28 1974-01-31
US3930853A (en) * 1973-12-06 1976-01-06 Xerox Corporation Accelerating aging method for selenium-arsenic photoconductors
US3963488A (en) * 1974-09-03 1976-06-15 Gaf Corporation Contrast of electrostatic latent images with a light flooding step
US4035750A (en) * 1975-10-14 1977-07-12 Eastman Kodak Company Electrophotographic apparatus having improved photoconductor regenerative structure and procedure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025233A (ja) * 1972-09-20 1975-03-17

Also Published As

Publication number Publication date
ATA408778A (de) 1980-04-15
DE2726805C3 (de) 1981-01-22
AT359827B (de) 1980-12-10
IT1096641B (it) 1985-08-26
CH622628A5 (ja) 1981-04-15
EP0000045A1 (de) 1978-12-20
IT7824439A0 (it) 1978-06-12
US4170413A (en) 1979-10-09
EP0000045B1 (de) 1981-10-21
JPS547347A (en) 1979-01-20
DE2726805A1 (de) 1978-12-21
DE2726805B2 (de) 1980-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514277B2 (ja)
JPS63246768A (ja) 連続色調電子写真フイルムのための露光制御装置
US4621920A (en) Preconditioning a photosensitive drum prior to actual photocopying
US4623243A (en) Apparatus for improving the performance of non-crystalline silicon photosensitive material in an electronic copier
US3249430A (en) Process for producing images in electrophotography and radiography
US4529292A (en) Electrophotographic reproduction process
JPS6014255A (ja) 画像形成装置
US4002906A (en) Apparatus and method for the recording and reproduction of X-ray pictures
US4522904A (en) Electrophotographic process
US4699864A (en) Image forming method using long wavelength light source
US3443936A (en) Process for the production of electrophotographic images
US4244646A (en) Device and method for producing a number of copies by electrophotographic techniques
US4029960A (en) Device for the recording and reproduction of X-ray pictures
JPS59222871A (ja) 電子写真プロセス
US4669855A (en) Electrophotographic apparatus for obtaining visible images by irradiation of an amorphous silicon photosensitive member and method therefore
US4197121A (en) Method of making electrophotographic images with a uniform exposure step
JPH0464069B2 (ja)
US4366220A (en) Electrostatic image recording process using prehisteresis uniform charging and light exposure pretreatment
DE3144988A1 (de) "elektrophotographisches kopierverfahren"
SU1450144A1 (ru) Способ измерени эффективного размера фокуса источника рентгеновского излучени
JPS6120977A (ja) 電子写真用感光体の除電方法
US3928031A (en) Method of electrophotography
JPS60154279A (ja) 電子写真装置
SU875322A1 (ru) Способ записи скрытого электростатического изображени на зар женном селеновом электрофотографическом носителе
JPS59101B2 (ja) 電子写真法