JPH051411Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051411Y2
JPH051411Y2 JP1986029903U JP2990386U JPH051411Y2 JP H051411 Y2 JPH051411 Y2 JP H051411Y2 JP 1986029903 U JP1986029903 U JP 1986029903U JP 2990386 U JP2990386 U JP 2990386U JP H051411 Y2 JPH051411 Y2 JP H051411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
hammer
printing hammer
rear end
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986029903U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62139640U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986029903U priority Critical patent/JPH051411Y2/ja
Priority to GB8704701A priority patent/GB2187138B/en
Publication of JPS62139640U publication Critical patent/JPS62139640U/ja
Priority to US07/333,863 priority patent/US4974976A/en
Priority to GB9006502A priority patent/GB2230742B/en
Priority to GB9006501A priority patent/GB2230741B/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH051411Y2 publication Critical patent/JPH051411Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、活字インパクト形式の印字装置に
取り付けられ、印字位置へ移動された活字素子を
打撃して印字する印字ハンマ装置に関する。
[従来の技術] 従来の印字ハンマ装置は、ケース部材内に、コ
イルが巻回されたコイルボビンを組込み、ケース
部材の前端と後端に夫々軸受を嵌合し、その後印
字ハンマを前後両受軸に移動可能に挿入し、印字
ハンマの非打撃端部を受けるハンマ受け部材をケ
ース部材の後端に固定するように構成されてい
る。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記した従来の印字ハンマ装置
は、ケース部材に対し、コイルボビン、軸受、ハ
ンマ受け部材を夫々独立に組付けなければなら
ず、組付け作業に時間がかかり、組立て作業効率
が悪い問題を有している。また軸受の組付け精度
が悪いと、印字ハンマの移動が円滑に行われなか
つたり、高品質の印字ができない。
本考案の目的は、上記した従来の欠点に鑑み、
構成部品点数を少なくするとともに各構成部品を
高い位置精度で組み付けることが可能で、インパ
クト力を均一化して高品質印字を可能にするとと
もに高品質に印字し得る印字ハンマ装置を提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] このため本考案は、印字装置に取付けられたプ
ラテンの印字行に沿つて移動する移動部材に一体
的に連結または形成され、プラテンと対向する前
端に開孔を有し、後端に開放端を有するケース部
材と、打撃側端部にて活字素子を打撃する印字ハ
ンマと、少なくとも前記ケース部材の開孔に挿嵌
される前端部に前記印字ハンマの打撃側端部を移
動可能に支持する軸受部と後端部外周にコイルボ
ビンとが一体形成された軸受部材と、該軸受部材
のコイルボビンに巻回され、励磁時に印字ハンマ
を活字側に向つて磁気駆動するコイルと、磁気駆
動された印字ハンマを初期位置へ復帰させる弾性
部材と、印字ハンマが初期位置に復帰したときに
該印字ハンマの非打撃側端部に当接して移動可能
なハンマ受けと、板ばねからなり、前記軸受部材
のコイルボビンの外周に沿つて打撃側へ延出して
前記ケース部材の被掛止部に掛止する掛止部およ
び前記ハンマ受けの後端面に弾性的に当接する当
接部を一体に有した支持部材とからなることを特
徴としている。
[考案の作用] ケース部材に対し、コイルボビンにコイルが巻
回され、かつ少なくとも打撃側端部が前端軸受部
に支持された状態で印字ハンマが取り付けられた
軸受部材をその前端部がケース部材の開孔内に挿
嵌されるように取り付けるとともに軸受部材の後
端にハンマ受けを取り付けた後、当接部をハンマ
受けの後端面に当接させながら掛止部をケース部
材の被掛止部へ掛止することにより組み立てるこ
とができる。
これにより装置の構成部品点数を少なくすると
ともに各部品相互を高い精度で位置決めすること
なく効率的に組み立てることができ、しかも打撃
力をほぼ均一化して高品質に印字することができ
る。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図は本考案に係る印字ハンマ装置が取付け
られた活字インパクト形式の印字装置の概略を示
す略体斜視図であり、活字インパクト形式の印字
装置1における左右一対のフレーム(図示せず)
間にはプラテン3が回転可能に支持されている。
該プラテン3は連結されたプラテン駆動モータ
(図示せず)の駆動により装着された印字用紙5
を紙送りする。前記フレーム間には2本のガイド
軸7が前記プラテン3の軸線と平行に横架され、
該ガイド軸7には移動部材8の一部を構成するキ
ヤリツジ9がその軸線方向へ摺動可能に支持され
ている。該キヤリツジ9は連結されたキヤリツジ
駆動モータ(図示せず)の駆動により前記プラテ
ン3の印字行と平行に移動される。前記キヤリツ
ジ9には移動部材8の一部を構成するステツプモ
ータ等の活字選択モータ11が載置され、該活字
選択モータ11の回転軸にはホイールカセツト
(図示せず)に収容された活字ホイール13が交
換可能に取付けられている。該活字ホイール13
は前記回転軸が挿嵌されるボス13aと、該ボス
13aの外周から放射方向へ延びる多数のアーム
13bと、各アーム13bの先端に形成された活
字素子13cとから構成されている。そして前記
活字選択モータ11が印字データに応じた所要の
ステツプ数駆動されると、該印字データに対応す
る活字素子13cがプラテン3の印字行と対向す
る印字位置へ選択的に回動される。前記活字選択
モータ11の上面には後述する印字ハンマ装置1
5が固定ねじ16により直接ねじ止めされてい
る。該印字ハンマ装置15は印字位置に回動され
た活字素子13cを所要のインパクト力にて後述
する印字リボンを介して印字用紙5へ打撃する。
前記キヤリツジ9にはリボンカセツト(図示せ
ず)が交換可能に載置され、該リボンカセツトに
は印字リボン(図示せず)が折畳み収容されてい
る。そしてプラテン3側に延びるリボンカセツト
の両腕部間には印字リボンが前記プラテン3と活
字素子13cとの間に位置するように張設されて
いる。
第2図は印字ハンマ装置15の分解斜視図、第
3図は組立てられた印字ハンマ装置15の中央縦
断面図であり、印字ハンマ装置15のケース部材
17は金属板にて、前面板19と上下一対の支持
板21と左右一対の取付板23とが一体に折曲形
成されている。前記前面板19には上下一対の位
置決め用の切欠19aを有した開孔19bが形成
され、該切欠19a及び開孔19bには後述する
軸受部材25の打撃側端部が挿嵌される。また、
前記前面板19における開孔19bの両側には位
置決め用の一対の透孔19cが形成されている。
各支持板21は前記前面板19の上下端から所要
の間隔をおいて対向してプラテン3と反対の方向
(以下、後方という)へ延びるように折曲形成さ
れている。そして各支持板21の後端部両側には
被掛止部としての切欠21aが夫々形成されてい
る。各取付板23は前記前面板19の左右端から
所要の間隔をおいて対向して後方に向つた後に垂
下する側壁部23aと、該側壁部23aの下端か
ら外方に向つて延びる連結部23bとが折曲形成
され、該連結部23bには透孔23cが形成され
ている。尚、前記支持板21及び取付板23の後
端は開放端となつている。
前記ケース部材17内には合成樹脂製の軸受部
材25が、前記支持板21及び取付板23の開放
端から挿入されている。該軸受部材25の打撃側
には前記プラテン3側に向つて延び切欠19aに
挿嵌する上下一対のアーム部25aと、開孔19
bに挿嵌する前端軸受部25bとが一体成形さ
れ、該前端軸受部25bの中心部には軸支孔25
cが形成されている。前記軸受部材25の非打撃
側には前記アーム部25aと連続する後端軸受部
25dと、該後端軸受部25dの外周にて所要の
間隔をおいて対向し、コイルボビンを構成する前
後一対の鍔部25eとが一体成形され、後端軸受
部25dの中心部には軸支孔25fが形成されて
いる。前記軸支孔25fの打撃側内周面には該軸
支孔25fより大きい内径からなる段部25gが
形成されている。そして鍔部25e相互間の後端
軸受部25d外周面にはコイル27が巻回され、
電磁石を構成している。前方に位置する鍔部25
eの前端面には前記透孔19cと対応する一対の
ピン25hが一体成形されている。また、後方に
位置する鍔部25eの後端面には後述する透孔3
3bに対応する一対のピン25iが一体成形され
ている。尚、前記段部25gは励磁に伴うコイル
27の発熱により前記後端軸受部25dかせ膨脹
変形したときの逃しを形成し、後述する印字ハン
マ29との摺動抵抗の増大を回避している。
前記軸受部材25内には磁性体からなる印字ハ
ンマ29が挿入されている。該印字ハンマ29は
打撃部29aと軸部29bとから構成され、該打
撃部29aは前端軸受部25bの軸支孔25c
に、また軸部29bは後端軸受部25dの軸支孔
25fに夫々摺動可能に支持されている。尚、前
記軸部29bの中心部には孔29cが、その後端
から打撃部29aの一部に向かうように形成さ
れ、該孔29cにより印字ハンマ29の質量を低
減してその打撃応答性を高めている。
前記前端軸受部25bと軸部29bとの間には
弾性部材としての圧縮ばね31が取付けられ、該
圧縮ばね31はその前端軸受部25b側が軸部2
9b側より大径状となる円錐形に巻回され、その
弾性力により印字ハンマ29を常に初期位置へ付
勢している。
後方に位置する鍔部25eの後端側には磁性体
からなるヨーク部材33が、前記支持板21及び
取付板23相互の開放端からケース部材17内に
挿入されている。そしてヨーク部材33の中心部
には軸支孔25fとほぼ一致する貫通孔33aが
形成され、該貫通孔33a内に印字ハンマ29の
軸部29bが挿通される。また、ヨーク部材33
には一対の透孔33bが前記ピン25iに対応し
て形成され、印字ハンマ装置15の組立時にピン
25iが透孔33bに挿嵌される。そしてこのヨ
ーク部材33はケース部材17及び印字ハンマ2
9とともに磁路を形成する。
前記ヨーク部材33の後端面側にはハンマ受け
35がゴム板37を介して取付けられている。こ
のハンマ受け35は磁気駆動された印字ハンマ2
9が圧縮ばね31の弾性力により初期位置側へ復
帰するときの復帰エネルギーを吸収するのに充分
な質量を有し、平面部35aと、該平面部35a
の中央部から後方に向う凹部35bとを有したカ
ツプ状に形成されている。そして平面部35aに
は前記ピン25iに対応する一対の透孔35cが
形成され、透孔35cに挿通したピン25iによ
りハンマ受け35が移動可能に支持されるととも
にヨーク部材33に対してハンマ受け35が位置
決めされる。また、前記凹部35b内には樹脂板
35dが圧入固定されている。
前記凹部35bの外周面には衝撃吸収ゴム部材
39が取付けられている。この衝撃吸収ゴム部材
39はその前端側に小径部39aを、また後端側
にハンマ受け35に応じた外径の大径部39bを
有した形状に形成されている。
前記ケース部材17内に軸受部材25・印字ハ
ンマ29・ヨーク部材33及びハンマ受け35を
支持する支持部材41は板ばねにて、当接部の一
部を構成する一対の外周部41aと当接部の一部
を構成する一対の弾性腕41bと掛止部としての
一対の係止脚41cとが打抜き成形されている。
そして各外周部41aはその中間部が前方に向つ
て前記衝撃吸収ゴム体39の大径部39b後端面
に当接するように折曲形成されている。各弾性腕
41bはその先端部が前記衝撃吸収ゴム体39の
大径部39b後端面及びハンマ受け35の後端面
に当接するように折曲形成されている。各掛止脚
41cは前記外周部41aおよび弾性腕41bの
基端から支持板21の外側面に沿つて前方へ向う
ように折曲形成され、各掛止脚41cの前端部に
は前記切欠21aに掛止する掛止片41dが打抜
き形成されている。
次に上記のように構成された印字ハンマ装置1
5の組立方法及び活字選択モータ11に対する取
付方法を第2図及び第4図に従つて説明する。
第2図において、前記支持板21及び取付板2
3相互の開放端から軸受部材25を挿入し、アー
ム部25aが切欠19aに一致した状態で前端軸
受部25bを開孔19bに挿嵌させる。このと
き、前方に位置する鍔部25eのピン25hが透
孔19cに挿嵌し、ケース部材17と軸受部材2
5とが位置決めされる。次に打撃部29aに圧縮
ばね31が装着された印字ハンマ29を軸受部材
25内に挿入し、その打撃部29aを前端軸受部
25bの軸支孔25cに、また軸部29bを後端
軸受部25dの軸支孔25fに夫々摺動可能に支
持させる。
上記状態にて後方に位置する鍔部25eに対し
ヨーク部材33を、軸部29bの非打撃側端部が
貫通孔33a内を挿通するように取付ける。この
とき、後方に位置する鍔部25eのピン25iが
透孔33bに挿嵌し、軸受部材25とヨーク部材
33とが位置決めされる。
次に上記状態にて前記ヨーク部材33に対し、
凹部35bの外周面に衝撃吸収ゴム部材39が装
着されたハンマ受け35を、前記凹部35b内に
軸部29bの非打撃側端部が挿入するように取付
ける。このとき、ゴム板37の後端面から突出し
たピン25iが透孔35cに挿嵌し、ヨーク部材
33とハンマ受け35とが位置決めされる。
次に上記のように取付けられたハンマ受け35
の後方から支持部材41の掛止脚41cを、その
掛止片41dが支持板21の切欠21aと掛止す
るように取付ける。このとき、外周部41aが大
径部39bの後端面に、また弾性腕41bが前記
大径部39b及びハンマ受け35の後端面に夫々
当接してその弾性力により前記ハンマ受け35を
前方へ付勢するため、前記ケース部材17内に軸
受部材25、印字ハンマ29、圧縮ばね31、ヨ
ーク部材33及びハンマ受け35が支持される。
この状態にて前記印字ハンマ29の非打撃側端部
は圧縮ばね31の弾性力により凹部35b内の樹
脂板35dに当接し、印字ハンマ29が初期位置
に位置している。
活字選択モータ11に対する印字ハンマ装置1
5の取付状態を示す第4図において、上記のよう
に組立てられた印字ハンマ装置15はキヤリツジ
9に載置された活字選択モータ11の上面に対
し、連結部23bの透孔23cを挿通する固定ね
じ16により直接ねじ止めされる。このねじ止め
により活字選択モータ11と印字ハンマ装置15
とが高い精度で位置決めされるため、打撃部29
aの打撃側端部を印字位置へ回動された活字ホイ
ール13の活字素子13cに対し所要の間隔をお
いて正確に対向させることが出来る。
次に上記のように組立てられた印字ハンマ装置
15の作用を第3図及び第5図に従つて説明す
る。
第3図において、コイル27に励磁電流が印加
されていないとき、印字ハンマ29は圧縮ばね3
1の弾性力により第3図に示す初期位置へ移動
し、その軸部29bの非打撃側端部が凹部35b
内に挿入して樹脂板35dに当接している。
印字ハンマ装置15の駆動状態を示す第5図に
おいて、コイル27に対し励磁電流が印加される
と、ケース部材17とヨーク部材33及び印字ハ
ンマ29との間に形成される磁路により磁界が発
生し、該磁界により印字ハンマ29が圧縮ばね3
1の弾性力に抗して第3図に示す初期位置から第
5図に示す実線矢印方向へ移動される。これによ
り印字ハンマ29は前記印字データに基づいて印
字位置へ回動された活字素子13cを、所要のイ
ンパクト力にて印字リボンを介して印字用紙5へ
打撃し、印字データが活字インパクト形式にて印
字される。
そして印字動作に伴つてコイル27の励磁が解
除されると、印字ハンマ29は圧縮ばね31の弾
性力により初期位置側へ復帰し、凹部35b内に
挿入した軸部29bの非打撃側端部が、圧縮ばね
31の弾性力に応じた復帰エネルギーにてハンマ
受け35に衝突し、該ハンマ受け35を非打撃側
へ移動させる。このとき、該衝撃吸収ゴム部材3
9の後端面に対し支持部材41の外周部41a及
び弾性腕41bが当接しているため、前記ハンマ
受け35の移動に伴つて衝撃吸収ゴム部材39、
特にその小径部39aが大きく弾性変形するとと
もに前記外周部41a及び弾性腕41bのばね力
によりハンマ受け35の移動を緩衝して印字ハン
マ29の復帰エネルギーを吸収している。また、
ハンマ受け35の後端面に対して弾性腕41bが
当接しているため、上記衝撃吸収ゴム部材39に
よる緩衝作用ととも該弾性腕41bのばね力によ
りハンマ受け35の移動を緩衝して印字ハンマ2
9の復帰エネルギーを吸収している。そして衝撃
吸収ゴム部材39の弾性力及び外周部41aと弾
性腕41bのばね力によりハンマ受け35をゴム
板37と当接するまで戻して印字ハンマ29を初
期位置に安定させている。
このように本実施例は、ケース部材17に連結
部23bを一体形成し、該連結部23bを介して
ケース部材17が活字選択モータ11に固定ねじ
16により直接ねじ止めすることにより両者を高
い精度にて位置決めし、印字位置に回動された活
字素子13cと印字ハンマ29の打撃部29a打
撃側端部を所要の間隔をおいて正確に対向させる
ことが可能である。これにより印字ハンマ15の
取付け作業を簡易に行ない得るとともに活字素子
13cを所要のインパクト力にて打撃し、高品質
にて印字することが出来る。また、コイル27が
断線したとき或いは印字ハンマ29の打撃部29
aまたは軸受部材25が摩耗したときには、活字
選択モータ11にケース部材17をねじ止したま
まの状態で切欠21aに対する掛止片41dの掛
止状態を解除してケース部材17から支持部材4
1を取外すことにより各部品を交換することが出
来、消耗部品の交換作業を効率的に行ない得る。
上記説明は、キヤリツジ9に載置された活字選
択モータ11に対し、連結部23bを介して印字
ハンマ装置15を直接ねじ止めし、両者を高い精
度にて位置決めする構成としたが、第6図に示す
ようにガイド軸7に摺動可能に支持されかつ活字
選択モータ11が固定される移動部材50を構成
する固定板51上部を打抜いて所要の間隔をおい
て対向しながら後方へ向いかつ後端が開放した一
対の支持板55によりケース部材を形成し、各支
持板55の開放端から印字ハンマ装置15を構成
する軸受部材25、印字ハンマ29、ヨーク部材
33、ハンマ受け35等の各部品を挿入した後に
支持部材41によりこれら各部品25,29,3
3,39を支持板55内に支持した印字ハンマ装
置57であつてもよい。
[考案の効果] このように本考案は、構成部品点数を少なくす
るとともに各構成部品を高い位置精度で組み付け
ることが可能で、インパクト力を均一化して高品
質印字を可能にする印字ハンマ装置を提供するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る印字ハンマ装置が取付け
られた活字インパクト形式の印字装置の概略を示
す略体斜視図、第2図は印字ハンマ装置の分解斜
視図、第3図は組立てられた印字ハンマ装置の中
央縦断面図、第4図は活字選択モータに対する印
字ハンマ装置の取付状態を示す説明図、第5図は
印字ハンマ装置の駆動状態を示す中央縦断面図、
第6図は本考案の変更実施例を示す説明図であ
る。 図中1は印字装置、3はプラテン、9は移動部
材の一部を構成するキヤリツジ、11は移動部材
の一部を構成する活字選択モータ、13cは活字
素子、15は印字ハンマ装置、17はケース部
材、19bは開孔、27はコイル、29は印字ハ
ンマ、31は弾性部材としての圧縮ばね、41は
支持部材である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 印字装置に取付けられたプラテンの印字行に沿
    つて移動する移動部材に一体的に連結または形成
    され、プラテンと対向する前端に開孔を有し、後
    端に解放端を有するケース部材と、 打撃側端部にて活字素子を打撃する印字ハンマ
    と、 少なくとも前記ケース部材の開孔に挿嵌される
    前端部に前記印字ハンマの打撃側端部を移動可能
    に支持する軸受部と後端部外周にコイルボビンと
    が一体形成された軸受部材と、 該軸受部材のコイルボビンに巻回され、励磁時
    に印字ハンマを活字側に向つて磁気駆動するコイ
    ルと、 磁気駆動された印字ハンマを初期位置へ復帰さ
    せる弾性部材と、 印字ハンマが初期位置に復帰したときに該印字
    ハンマの非打撃側端部に当接して移動可能なハン
    マ受けと、 板ばねからなり、前記軸受部材のコイルボビン
    の外周に沿つて打撃側へ延出して前記ケース部材
    の被掛止部に掛止する掛止部および前記ハンマ受
    けの後端面に弾性的に当接する当接部を一体に有
    した支持部材と、 を備えたことを特徴とする印字ハンマ装置。
JP1986029903U 1986-02-27 1986-02-27 Expired - Lifetime JPH051411Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986029903U JPH051411Y2 (ja) 1986-02-27 1986-02-27
GB8704701A GB2187138B (en) 1986-02-27 1987-02-27 Printing hammer device
US07/333,863 US4974976A (en) 1986-02-27 1989-04-06 Printing hammer device
GB9006502A GB2230742B (en) 1986-02-27 1990-03-23 Printing hammer device
GB9006501A GB2230741B (en) 1986-02-27 1990-03-23 Printing hammer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986029903U JPH051411Y2 (ja) 1986-02-27 1986-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62139640U JPS62139640U (ja) 1987-09-03
JPH051411Y2 true JPH051411Y2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=30834211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986029903U Expired - Lifetime JPH051411Y2 (ja) 1986-02-27 1986-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051411Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453026A (en) * 1977-09-14 1979-04-26 Exxon Research Engineering Co Impulsive printer
JPS5615371A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Seiko Epson Corp Wire dot head
JPS5734983A (en) * 1980-08-12 1982-02-25 Brother Ind Ltd Printing head of dot printer
JPS5850943B2 (ja) * 1975-01-15 1983-11-14 グルウプマン プ−ル レ アクテイビテ アトミツク エ アヴアンセ ジ−エ−エ−エ− エス ア− ゼツエンセイトウホウセイタイカセイヒンノセイホウ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850943U (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 沖電気工業株式会社 ドツト印字ヘツド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850943B2 (ja) * 1975-01-15 1983-11-14 グルウプマン プ−ル レ アクテイビテ アトミツク エ アヴアンセ ジ−エ−エ−エ− エス ア− ゼツエンセイトウホウセイタイカセイヒンノセイホウ
JPS5453026A (en) * 1977-09-14 1979-04-26 Exxon Research Engineering Co Impulsive printer
JPS5615371A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Seiko Epson Corp Wire dot head
JPS5734983A (en) * 1980-08-12 1982-02-25 Brother Ind Ltd Printing head of dot printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62139640U (ja) 1987-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000593A (en) Matrix pin print head of the hinged-clapper-armature construction
JPS6050330B2 (ja) ソレノイド
JPH051411Y2 (ja)
JP2850673B2 (ja) ドットインパクト印字ヘッド
JPH051412Y2 (ja)
JPH05365Y2 (ja)
US4886381A (en) Dot matrix print head assembly
JPS60501203A (ja) プリント・ワイヤ・ソレノイド
JPH0357872B2 (ja)
US7413358B2 (en) Armature damper, method of manufacturing armature damper, and dot head
US4389128A (en) Print head for a dot matrix printer
US4974976A (en) Printing hammer device
JPH0434040Y2 (ja)
JPH0547652Y2 (ja)
US4484519A (en) Stylus driving apparatus for printers
US4986179A (en) Print head for dot matrix printers
JPH0314371Y2 (ja)
GB2230742A (en) Limiting hammer movement in selective printers.
JPS646288Y2 (ja)
JPH0428773Y2 (ja)
JPS6015184A (ja) 印字ハンマ
JP2588409Y2 (ja) プリンタヘッド
JPH046917Y2 (ja)
JPS641081Y2 (ja)
JPH028762Y2 (ja)