JPH05140519A - 静電気発生の少ない表面保護粘着テープ又はシート - Google Patents

静電気発生の少ない表面保護粘着テープ又はシート

Info

Publication number
JPH05140519A
JPH05140519A JP33118091A JP33118091A JPH05140519A JP H05140519 A JPH05140519 A JP H05140519A JP 33118091 A JP33118091 A JP 33118091A JP 33118091 A JP33118091 A JP 33118091A JP H05140519 A JPH05140519 A JP H05140519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
pressure
sensitive adhesive
sheet
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33118091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2955089B2 (ja
Inventor
Tatsuo Kurono
龍夫 黒野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP33118091A priority Critical patent/JP2955089B2/ja
Publication of JPH05140519A publication Critical patent/JPH05140519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955089B2 publication Critical patent/JP2955089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】プラスチックフィルムを基材とし、基材上に粘
着剤を塗布した粘着テープ又はシートであって、基材及
び/又は粘着剤中にエチレンオキシド変成フタル酸ジオ
クチルが配合された表面保護粘着テープ又はシート。 【効果】貼合せ時及び剥離時の静電気発生による電撃が
極めて少なくなる。接着力も良好であり、表面汚染がな
いので、金属板などの表面保護粘着テープ又はシートと
して有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属製品等を保存、運
搬および加工する際に生じやすい傷等から表面を保護す
るのに適した粘着テープ又はシートに関する。更に詳し
くは、冬場の貼合せ作業時および剥離作業時に発生する
静電気による電撃を極めて小さくした表面保護粘着テー
プ又はシートに関する。
【0002】
【従来技術・発明が解決すべき課題】表面保護粘着テー
プ又はシート(以下、これらをまとめて単に「粘着テー
プ」ともいう)は、金属製品、プラスチック製品等の加
工時、輸送時あるいは保管時の傷付き、汚染、腐食を防
止するために、一時的に表面を被覆し、上記目的を果た
した後は、容易にかつ一体的に剥離することができるも
のである。
【0003】かかる表面保護粘着テープの基材として
は、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリエステルなどのプラスチック材料が使用されてい
る。特に、金属板のような金属製品は、重量が重く、取
扱い難く、また接触した時の負荷や加工時の負荷が大き
いため傷がつき易い。このため、厚手のテープが使用さ
れる場合が多く、一般にポリ塩化ビニルを基材とする粘
着テープが使用される。また、壁材および屋根材等のス
テンレス製品を主体とした金属製品の場合、屋外で通常
2ヶ月、長い場合6ヶ月程度、放置されることが多く、
その間、保護フィルムとしての機能を持続する必要があ
り、耐候性に優れるポリ塩化ビニルを基材とする粘着テ
ープが使用される。
【0004】従来、表面保護テープと金属板の貼合せ
は、金属板製造メーカーが貼合せ専用機で行っていたた
め、貼合せ機には静電気除去装置があらかじめ取り付け
てあった。しかし、近年、金属板の高級化、多様化、小
口化、短納期化に伴い、消費地に近い小工場で貼合せを
行うことが多くなった。このような小工場では、静電気
除去装置のない簡易貼合せ機で貼合せを行なったり、熟
練していない作業員が操作することがあるため、静電気
による電撃が非常に問題視されている。
【0005】静電気防止対策としては、従来、市販の帯
電防止剤を基材や粘着剤に配合する方法、フタル酸ジオ
クチル(DOP)などの可塑剤を配合して基材や粘着剤
に柔軟性をもたせ、結果的に静電気が発生しても直後に
逃がしたり、静電気の発生量を少なくしたりする方法が
とられていた。
【0006】しかして、市販の帯電防止剤は一般に界面
活性剤であり、これを基材や粘着剤に配合してなる粘着
テープを被着体に貼ると、帯電防止剤が被着体の表面に
ブルームし、剥離後粘着剤が被着体表面に残る。また、
多量の帯電防止剤を配合すると、被着体表面に粘着剤が
多く残り、金属板から汚染物をふき取る必要が生じる。
このような表面汚染を防止するためには、テープの厚さ
にもよるが、一般的に帯電防止剤の配合を0.5重量%
以下とすることが望ましい。しかしながら、その程度の
配合では帯電防止剤の効果が少なく、静電気発生による
電撃を防止できない。
【0007】また、DOPなどの可塑剤を多く配合する
と、表面抵抗が下がるため静電気発生量が減少し、また
柔軟性が増大するため貼合せ時及び剥離時に加わる機械
的な力が減少し、結果として静電気発生量が少なくな
る。しかし一方で、粘着テープとしての特性が変わり、
即ち、基材フィルムが柔らかく伸び易くなり、貼合せ時
にテープ幅が減少するなどの欠点があり、真の改良とは
ならない。本発明の課題は従来の粘着テープの特性を維
持しつつ、静電気発生による電撃の発生の少ない表面保
護粘着テープ又はシートを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために鋭意研究を行なった結果、基材及び/又
は粘着剤にエチレンオキシド変成フタル酸ジオクチルを
配合することにより、剥離時に表面汚染が少なく、電撃
発生の少ない表面保護用粘着テープ又はシートが得られ
ることを見出し、本発明を完成した。
【0009】即ち、本発明は、プラスチックフィルムを
基材とし、基材上に粘着剤を塗布した粘着テープ又はシ
ートであって、基材及び/又は粘着剤中にエチレンオキ
シド変成フタル酸ジオクチル(以下、エチレンオキシド
変成DOPという)が配合されたことを特徴とする表面
保護粘着テープ又はシートである。
【0010】本発明の粘着テープ又はシートにおいてエ
チレンオキシド変成DOPは基材及び/又は粘着剤中に
配合されているが、例えば製造の過程において粘着剤中
のみに配合しても、基材の種類によっては、接着剤層か
ら基材へエチレンオキシド変成DOPが移行し、同じ態
様の粘着テープが得られる。
【0011】粘着テープ又はシートの基材としては、ポ
リ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエ
ステルなどのプラスチックフィルムが使用される。機械
的強度及び耐候性の点でポリ塩化ビニルが好ましい。
【0012】本発明で使用されるエチレンオキシド変成
DOPはDOPをエチレンオキサイドで変成して得られ
る。かかるエチレンオキシド変成DOPの好適な市販品
としては、サンソサイザーC−1100〔新日本理化
(株)製〕、ダイヤサイザーD−931〔三菱化成
(株)製〕、プラサイザーM−100〔共和醗酵(株)
製〕等が例示されるが、いずれを使用しても同様の静電
気防止効果が得られる。
【0013】粘着剤及び/又は基材中におけるエチレン
オキシド変成DOPの配合量は粘着剤と基材の合計重量
中に3〜25重量%、好ましくは6〜13%である。3
%より少ない配合量の場合は充分な静電気防止効果がな
い。25%を越える場合はコスト高となるばかりでな
く、基材が柔らかくなり、収縮しやすくなる。また経日
による表面汚染が発生しやすい傾向がある。3〜6%の
配合量の場合は界面活性剤として第4級アンモニウム塩
を0.05〜0.1重量%併用して配合することが好ま
しい。第4級アンモニウム塩をこれ以上配合すると、ポ
リ塩化ビニルフィルムの耐熱性が劣り、フィルムの製造
も困難になるばかりか、表面汚染も発生しやすい。
【0014】粘着剤は、アクリル系でも、ゴム系でも、
同様な効果があり、特にアクリル系粘着剤の場合は、基
材フィルムの種類にかかわらず静電気防止効果が得ら
れ、透明フィルムを使用しても効果が見られる。ゴム系
粘着剤の場合は、黒顔料を5〜10重量%配合したポリ
塩化ビニルフィルム、又は白フィルムと黒フィルムを合
体したフィルムを用いれば、表面汚染が減少する。
【0015】本発明において、基材及び粘着剤には必要
に応じてDOPなどの可塑剤、充填剤、安定剤、老化防
止剤などを添加してもよい。DOPなどの可塑剤を添加
する場合、大量に添加すると貼合せ時又は剥離時の変形
が著しくなるので、基材と粘着剤の合計重量中にエチレ
ンオキシド変成DOPとDOPとの合計重量%が40重
量%以下、好ましくは25〜33重量%の範囲で添加す
る。
【0016】本発明の粘着テープ又はシートの製造は、
自体既知の手段によっておこなうことができる。通常、
成膜されたプラスチックフィルム上に粘着剤組成物を塗
布し、粘着剤層を形成させることによって製造される。
基材の厚さは通常70〜180μm、好ましくは100
〜130μmであり、粘着剤層の乾燥後の厚さは通常5
〜20μm、好ましくは8〜13μmが適当である。
【0017】
【実施例】以下、実施例にて本発明をより具体的に説明
する。なお、部とあるのは重量部のことである。 実施例1 ポリ塩化ビニル樹脂100部、フタル酸ジオクチル(D
OP)23部、エチレンオキシド変成DOP〔サンソサ
イザーC−1100、新日本理化(株)製〕7部、ポリ
塩化ビニル系安定剤2部、及び二酸化チタン5部からな
る組成物を厚さ100μmに成膜してポリ塩化ビニルフ
ィルムを得た。該フィルム上にアクリル系共重合物〔ブ
チルアクリレート:アクリロニトリル:アクリル酸=8
0:20:2(重量比)からなる共重合体〕100部、
DOP23部、ポリイソシアネート樹脂5部、およびエ
チレンオキシド変成DOP(前記)7部からなる粘着剤
組成物を乾燥後厚さ10μmになるように塗布して粘着
テープを作製した。
【0018】実施例2 ポリ塩化ビニルフィルム中のDOPを8部、エチレンオ
キシド変成DOPを21部にした以外は実施例1と同様
にして粘着テープを作製した。
【0019】実施例3 ポリ塩化ビニル樹脂100部、DOP30部、エチレン
オキシド変成DOP(前記)7部、ポリ塩化ビニル系安
定剤2部、及びカーボン5部からなる組成物を厚さ10
0μmに成膜してポリ塩化ビニルフィルムを得た。該フ
ィルム上にメチルメタクリレート変成天然ゴム75部、
テルペン樹脂(YSレジン、安原製)25部、チウラム
系加硫剤2部、及びエチレンオキシド変成DOP(前
記)5部からなる粘着剤組成物を乾燥後厚さ10μmに
なるように塗布して粘着テープを作製した。
【0020】比較例1 ポリ塩化ビニル樹脂100部、DOP30部、ポリ塩化
ビニル系安定剤2部、及び二酸化チタン5部からなる組
成物を厚さ100μmに成膜してポリ塩化ビニルフィル
ムを得た。該フィルム上にアクリル系重合物(実施例1
と同組成)100部、DOP30部、およびポリイソシ
アネート樹脂5部からなる粘着剤組成物を乾燥後厚さ1
0μmになるように塗布して粘着テープを作製した。
【0021】比較例2 ポリ塩化ビニル樹脂100部、DOP23部、ポリ塩化
ビニル系安定剤2部、、二酸化チタン5部及びカーボン
5部からなる組成物を厚さ100μmに成膜してポリ塩
化ビニルフィルムを得た。メチルメタクリレート変成天
然ゴム(前記)75部、テルペン樹脂25部、チウラム
系加硫剤2部、エチレンオキシド変成DOP(前記)5
部からなる粘着剤組成物を乾燥後厚さ10μmになるよ
うに塗布して粘着テープを作製した。
【0022】比較例3 比較例1と同組成の基材及び粘着剤に帯電防止剤として
第4級アンモニウム塩を、基材中に0.5部、粘着剤中
に10部それぞれ配合して粘着テープを作製した。
【0023】比較例4 比較例1と同組成の基材及び粘着剤に帯電防止剤として
第4級アンモニウム塩を、基材中に0.5部、粘着剤中
に0.5部それぞれ配合して粘着テープを作製した。
【0024】試験例 上記実施例1〜3および比較例1〜4で得た粘着テープ
の評価を行なった。 評価方法 (1)初期接着力 所定幅(20mm)のテープを23℃×60%RH中で、
ゴムローラーにてSUS430BA板(トルエンにて洗
浄)に貼り合わせ、30分放置後、万能引張試験機(テ
ンシロン)にて、180°方向に引剥がした時の抵抗を
接着力とする。なお、引張り速度は300mm/min であ
る。 (2)経日接着力 (1)の方法でSUS430BA板に貼り合わせたもの
を、40℃の室温の中に1ヶ月保存し、取り出し後、2
3℃×60%RH室内に放置後、(1)の方法で接着力
を測定する。 (3)表面汚染 鏡面ステンレス板(#800研磨)にテープを貼着し、
室内又は屋外(南向き30°の方向)に1ヶ月、3ヶ
月、6ヶ月放置し、表面の汚染状態を肉眼にて観察す
る。 ◎・・・全く変化が見られない。(光の反射の方向を変
化させてもどの角度においても見られない。) 〇・・・一部の光の角度で見た場合、わずかに汚染が見
られる。 △・・・光の角度を変えても、どの角度においても汚染
が見られる。 ×・・・粘着剤が層となって被着体に付着する。 (4)電撃の有無 1000mm幅テープを30m/min の速度で巻き戻した
時、温度10℃、湿度50%RHの条件下で人間に感じ
る衝撃の有無を評価する。 あり・・・人体に不快感を感じる衝撃がある。 なし・・・人体にピリピリ感じる程度の静電気を感じる
か全く感じない。 (5)静電気発生量 静電気測定器は春日電機製KS−471を使用した。テ
ープを30m/minの速度で巻き戻した時、測定器をシ
ート面より10cm離した距離での、測定開始より5秒後
の値を静電気発生量とする。実施例及び比較例の基材組
成及び粘着剤組成を表1に示す。評価試験の結果を表2
に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】エチレンオキシド変成DOPが基材及び
/又は粘着剤に配合された本発明の粘着テープ又はシー
トは、貼合せ時、剥離時の静電気発生量が極めて小さ
く、電撃が極めて少ない。また、接着力も良好であり、
表面汚染がないので、各種製品、特に金属製品などの表
面保護用粘着テープ又はシートとして有用である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 7/02 JKK 6770−4J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックフィルムを基材とし、基材
    上に粘着剤を塗布した粘着テープ又はシートであって、
    基材及び/又は粘着剤中にエチレンオキシド変成フタル
    酸ジオクチルが配合されたことを特徴とする表面保護粘
    着テープ又はシート。
  2. 【請求項2】 プラスチックフィルムを基材とし、基材
    上に粘着剤を塗布した粘着テープ又はシートであって、
    基材及び/又は粘着剤中にエチレンオキシド変成フタル
    酸ジオクチルが3〜25重量%配合されたことを特徴と
    する表面保護粘着テープ又はシート。
JP33118091A 1991-11-19 1991-11-19 静電気発生の少ない表面保護粘着テープ又はシート Expired - Fee Related JP2955089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33118091A JP2955089B2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 静電気発生の少ない表面保護粘着テープ又はシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33118091A JP2955089B2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 静電気発生の少ない表面保護粘着テープ又はシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05140519A true JPH05140519A (ja) 1993-06-08
JP2955089B2 JP2955089B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=18240786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33118091A Expired - Fee Related JP2955089B2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 静電気発生の少ない表面保護粘着テープ又はシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955089B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536427A (ja) * 2004-08-24 2007-12-13 エルジー・ケム・リミテッド 帯電防止性能を有するアクリル系粘着剤組成物
WO2009091171A2 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition, protective film, polarizer and liquid crystal display comprising the same
US7696278B2 (en) 2005-06-10 2010-04-13 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive compositions
US7750075B2 (en) 2004-10-21 2010-07-06 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive with good antistatic property
US20100209631A1 (en) * 2007-12-12 2010-08-19 Kim No-Ma Acrylic pressure sensitive adhesive composition, protection film including the same, polarizer and liquid crystal display
US7863360B2 (en) 2005-06-08 2011-01-04 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive compositions
US8187680B2 (en) 2008-04-15 2012-05-29 Dong-Woo Fine-Chem Co. Ltd. Anti-static adhesive composition, polarizing plate and surface protective film using the composition
WO2013095064A1 (ko) 2011-12-21 2013-06-27 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
CN103497447A (zh) * 2013-09-29 2014-01-08 苏州华周胶带有限公司 一种防静电警示胶带基材
WO2014204253A1 (ko) 2013-06-19 2014-12-24 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
WO2014204252A1 (ko) 2013-06-19 2014-12-24 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20140147751A (ko) 2013-06-19 2014-12-30 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20140147750A (ko) 2013-06-19 2014-12-30 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20140147767A (ko) 2013-06-19 2014-12-30 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20150016171A (ko) 2013-08-01 2015-02-11 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20150145207A (ko) 2014-06-18 2015-12-29 주식회사 엘지화학 이온성 화합물의 선택 방법
KR20160146586A (ko) 2015-06-12 2016-12-21 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20170028732A (ko) 2015-09-04 2017-03-14 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20170079555A (ko) 2015-12-30 2017-07-10 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20170079559A (ko) 2015-12-30 2017-07-10 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
US10131820B2 (en) 2014-08-04 2018-11-20 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
US10829668B2 (en) 2015-12-07 2020-11-10 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
US11162005B2 (en) 2014-12-18 2021-11-02 Shanjin Optoelectronics (Suzhou) Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536427A (ja) * 2004-08-24 2007-12-13 エルジー・ケム・リミテッド 帯電防止性能を有するアクリル系粘着剤組成物
US7767752B2 (en) 2004-08-24 2010-08-03 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive having antistatic property
US7750075B2 (en) 2004-10-21 2010-07-06 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive with good antistatic property
US7863360B2 (en) 2005-06-08 2011-01-04 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive compositions
US7696278B2 (en) 2005-06-10 2010-04-13 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive compositions
US20100209631A1 (en) * 2007-12-12 2010-08-19 Kim No-Ma Acrylic pressure sensitive adhesive composition, protection film including the same, polarizer and liquid crystal display
US9505961B2 (en) * 2007-12-12 2016-11-29 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive composition, protection film including the same, polarizer and liquid crystal display
WO2009091171A2 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition, protective film, polarizer and liquid crystal display comprising the same
US8187680B2 (en) 2008-04-15 2012-05-29 Dong-Woo Fine-Chem Co. Ltd. Anti-static adhesive composition, polarizing plate and surface protective film using the composition
WO2013095064A1 (ko) 2011-12-21 2013-06-27 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20130072180A (ko) 2011-12-21 2013-07-01 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20140147750A (ko) 2013-06-19 2014-12-30 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
US10066130B2 (en) 2013-06-19 2018-09-04 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
WO2014204249A1 (ko) 2013-06-19 2014-12-24 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
WO2014204250A1 (ko) 2013-06-19 2014-12-24 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20140147751A (ko) 2013-06-19 2014-12-30 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
WO2014204253A1 (ko) 2013-06-19 2014-12-24 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20140147767A (ko) 2013-06-19 2014-12-30 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
US10227508B2 (en) 2013-06-19 2019-03-12 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
WO2014204252A1 (ko) 2013-06-19 2014-12-24 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
US10066133B2 (en) 2013-06-19 2018-09-04 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
US9868883B2 (en) 2013-06-19 2018-01-16 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
KR20150016171A (ko) 2013-08-01 2015-02-11 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
CN103497447A (zh) * 2013-09-29 2014-01-08 苏州华周胶带有限公司 一种防静电警示胶带基材
KR20150145207A (ko) 2014-06-18 2015-12-29 주식회사 엘지화학 이온성 화합물의 선택 방법
US10131820B2 (en) 2014-08-04 2018-11-20 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
US11162005B2 (en) 2014-12-18 2021-11-02 Shanjin Optoelectronics (Suzhou) Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
KR20160146586A (ko) 2015-06-12 2016-12-21 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20200018556A (ko) 2015-06-12 2020-02-19 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20170028732A (ko) 2015-09-04 2017-03-14 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
US10829668B2 (en) 2015-12-07 2020-11-10 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
KR20170079555A (ko) 2015-12-30 2017-07-10 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20170079559A (ko) 2015-12-30 2017-07-10 주식회사 엘지화학 점착제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2955089B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05140519A (ja) 静電気発生の少ない表面保護粘着テープ又はシート
KR101155286B1 (ko) 자기 점착성 필름
JPH09104850A (ja) 自動車塗膜保護用シート
JP3790555B2 (ja) 一時表示部材
JPH04359078A (ja) 感圧性自己接着性テープ
JP2001089721A (ja) 接着シートおよび被覆用接着シート
JP2983449B2 (ja) 表面保護粘着テープまたはシート
JP2681581B2 (ja) 粘着ラベル用フイルム
JP4584404B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2002241712A (ja) 透明接着シート
JP2006104442A (ja) 収縮戻り傾向が低くて手で引き裂くことができる輸送手段用接着性マスキングテープ
JP2007023057A (ja) 架橋剤併用型自己粘着性フィルム
JP4409646B2 (ja) 表面保護フィルム
JPH07145356A (ja) 粘着テープまたはシート
JPH0848953A (ja) 表面保護粘着テープまたはシート
JP2006198800A (ja) 保護フィルム付き帯電防止樹脂シート
JPH02308883A (ja) 表面保護テープ
JPH02107684A (ja) 表面保護フィルム
JPS62240373A (ja) 無延伸極薄粘着シ−ト
JPH10309781A (ja) 表面保護フィルム
JPH05202342A (ja) 粘接着用軟質塩化ビニル基材並びに粘着テープもしくはシート及びその製造方法
JPS5826379B2 (ja) 仮着性マスキングフイルム
JPH10287850A (ja) 再剥離性粘着シート
JPH08323920A (ja) 表面保護化粧シート
JPH05247416A (ja) 粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees