JP2001089721A - 接着シートおよび被覆用接着シート - Google Patents

接着シートおよび被覆用接着シート

Info

Publication number
JP2001089721A
JP2001089721A JP25698499A JP25698499A JP2001089721A JP 2001089721 A JP2001089721 A JP 2001089721A JP 25698499 A JP25698499 A JP 25698499A JP 25698499 A JP25698499 A JP 25698499A JP 2001089721 A JP2001089721 A JP 2001089721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive sheet
protective layer
adhesive
fluorine
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25698499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3987243B2 (ja
Inventor
Tsuneyoshi Saito
常良 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP25698499A priority Critical patent/JP3987243B2/ja
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to EP00957432A priority patent/EP1232223B1/en
Priority to CNB008125902A priority patent/CN1226373C/zh
Priority to AU69053/00A priority patent/AU6905300A/en
Priority to BR0013909-2A priority patent/BR0013909A/pt
Priority to PCT/US2000/022260 priority patent/WO2001018139A1/en
Priority to DE60006573T priority patent/DE60006573T2/de
Priority to KR1020027003068A priority patent/KR100639133B1/ko
Priority to CA002383343A priority patent/CA2383343A1/en
Publication of JP2001089721A publication Critical patent/JP2001089721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987243B2 publication Critical patent/JP3987243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐汚染性を長期にわたって維持することがで
き、かつ接着シート全体の柔軟性が低下させられること
のない接着シートを提供すること。 【解決手段】 可とう性支持体と、該可とう性支持体の
裏面に配置された接着層と、上記可とう性支持体の表面
に配置された保護層とを含む接着シートにおいて、前記
保護層が、(a)フッ素系共重合体と、(b)非フッ素
系重合体と、(c)親水性付与剤とを必須成分として含
む熱可塑性樹脂層であるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は接着シートに関し、
さらに詳しく述べると、屋外で使用される被着体、例え
ば、建築物の壁および窓ガラスや、車両、航空機、船舶
のボディなどに接着される接着シートに関する。本発明
は、また、接着シートの耐汚染性を改善する保護層を備
えた接着シートに関する。さらに、本発明は、本発明の
接着シートを被覆するのに好適な被覆用接着シートに関
する。
【0002】
【従来の技術】通常、一般的な屋外用粘着剤付きフィル
ムまたはシート等の接着シートでは、可とう性にすぐれ
る点から、その様な接着シートの支持体として、塩化ビ
ニル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ア
クリル樹脂等が使用されている。また、その様な接着シ
ートの表面の耐汚染性を向上させるために、通常、接着
シートの表面に保護層を配置している。保護層は、一般
的にアクリル樹脂やフッ素系共重合体を含む樹脂層であ
り、通常、これらの樹脂と、架橋剤または硬化剤とを含
有する塗料から形成されている。通常、アクリル樹脂お
よびフッ素系共重合体は、架橋(または硬化)可能な様
に変性される。
【0003】上記の様な保護層形成用の塗料の具体例と
しては、たとえば、ダイキン工業製のフッ素塗料「(商
標)ゼッフルGKシリーズ」等を挙げることができる。
しかしながら、上記の様なフッ素塗料から形成された保
護層の場合、その表面の水接触角が比較的高く(通常7
0度以上)、親水性汚染物質及び親油性汚染物質の両方
に対して満足すべき性質を示すことができない。
【0004】例えば、汚泥、砂塵、ほこり、雨だれ汚れ
等の親水性汚染物質の場合、接着シートの保護層表面が
水をはじくため、水滴はころがり落ちやすいが、反面、
保護層表面に残った水滴の乾燥跡に汚染物質が付着し、
点状の汚れを形成する。さらに、保護層表面の親水性が
低いため、この様な汚染物質が一度付着してしまうと、
雨等の自然洗浄作用を利用して自然と除去されるのを期
待するのが難しい。また、排気ガス、煤煙等の親油性汚
染物質の場合、接着シートの保護層表面は比較的親油性
が高いので、親油性汚染物質が付着しやすい。
【0005】そこで、上記の様な問題を解決するため
に、汚染付着防止剤として、分解型の親水性付与剤を塗
料に含有させることも試みられている。例えば、特開平
8−337771号公報に開示されているように、親水
性付与剤は、化学分解により、親水性化学種を発生さ
せ、塗膜表面に親水性を付与することが可能であるから
である。したがって、この様な親水性付与剤含有塗料を
用いて形成した塗膜では、表面の水接触角を70度未満
にすることができる。塗膜表面の水接触角がこの様に十
分に低いと、親油性汚染物質は付着しにくい。一方、親
水性汚染物質は、塗膜表面が水に濡れやすいので、雨等
の自然洗浄や、人工水洗により容易に除去できる。した
がって、親水性および親油性の汚染物質に対する耐汚染
性を改善することも可能であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−337771号公報に開示される親水性付与剤含有
塗料から塗膜を形成する場合には、その塗膜を架橋(ま
たは硬化)されることが必須とされており、したがっ
て、接着シートの保護層としての使用を考慮した場合、
次の様な問題点を有している。 (1)保護層表面に、親水性付与剤の層を安定に形成で
きず、耐汚染性を長期にわたって(たとえば、屋外使用
する接着シートにおいて、4ヶ月以上)維持することが
困難である。このような困難が発生する理由は、塗膜内
部から表面に向けての付与剤の移動(ブリード)が、架
橋(硬化)塗膜では起こり難いためと考えられる。 (2)接着シート全体の柔軟性(可とう性)を架橋塗膜
に比較して低下させる。接着シート全体の柔軟性は、た
とえば、表面に歪みのある被着体や、追従性を必要とす
る被着体(たとえば、曲面を含む表面を有するもの)へ
の施工時に重要である。
【0007】一方、建築物の壁面や看板等の、屋外の被
着体表面に接着された接着シート(ここでは特に「第1
接着シート」という)の表面、すなわち、保護層の表面
に、別の接着シート(第2接着シート)を接着して使用
することもある。たとえば、看板の表面にまず第1接着
シートを下地として接着し、次にその表面に、例えば図
案、文字等の形にカットされた第2接着シートを接着
し、第1接着シートの表面を第2接着シートで被覆(装
飾)する場合である。この時、第2接着シートを接着し
た後も、通常、第1接着シートの全表面は第2接着シー
トで被覆されないので、第1接着シートの保護層表面に
は親水性付与剤の層が安定に形成されるのが良い。しか
しながら、親水性付与剤の層と接する第2接着シート
は、通常の状態では十分な接着力で接着可能であるが、
雨等の水に長時間さらされた時、第1接着シートの保護
層表面と、第2接着シートとの間の接着力(剥離抵抗)
が低下するおそれ、換言すると、耐水接着力が低下する
おそれがある。
【0008】したがって、本発明の第1の目的は、上記
(1)および(2)の問題点をすべて解決可能な、改良
された接着シートを提供することにある。また、本発明
の第2の目的は、その様な接着シートを、被着体を直接
被覆する第1接着シートとして含み、第1接着シート表
面を被覆した時の耐水接着力の低下が効果的に防止され
た、第2接着シートとして有用な被覆用接着シートを提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した第1
の目的を達成するため、可とう性支持体と、該可とう性
支持体の裏面に配置された接着層と、上記可とう性支持
体の表面に配置された保護層とを含む接着シートにおい
て、前記保護層が、(a)フッ素系共重合体と、(b)
非フッ素系重合体と、(c)親水性付与剤とを必須成分
として含む熱可塑性樹脂層であることを特徴とする、接
着シートを提供する。
【0010】また、本発明は、その第2の目的を達成す
るため、可とう性支持体と、該可とう性支持体の裏面に
配置された接着層と、上記可とう性支持体の表面に配置
された保護層とを含み、かつ前記保護層が、(a)フッ
素系共重合体と、(b)非フッ素系重合体と、(c)親
水性付与剤とを必須成分として含む熱可塑性樹脂層であ
るような接着シートの保護層を被覆するための被覆用接
着シートにおいて、前記被覆用接着シートが、可とう性
支持体と、該可とう性支持体の裏面に配置された接着層
とを含んでなり、かつ上記接着層がカップリング剤を含
有することを特徴とする、被覆用接着シートを提供す
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明による接着シートおよび被
覆用接着シートは、それぞれ、いろいろな実施の形態を
有することができる。以下、これらの実施の形態に関し
て説明するが最初に、本発明のより容易な理解のため、
作用の面から本発明を説明することにする。
【0012】本発明の第1の形態による接着シートで
は、可とう性支持体と、その可とう性支持体の裏面に配
置された接着層と、その可とう性支持体の表面に配置さ
れた保護層とを含んでなる接着シートにおいて、上記保
護層を、下記の必須成分: (a)フッ素系共重合体、(b)非フッ素系重合体、お
よび(c)親水性付与剤、を含む熱可塑性樹脂層として
構成したことが特徴である。
【0013】本願明細書において、「親水性付与剤」と
は、分解性の保護基(弗化アルキル基等の含フッ素置換
基など)を分子内に有し、熱または光を受けて反応し、
親水性官能基(カルボン酸基、スルホン酸基、アミノ基
等)を有する化学種を発生させる化合物である。たとえ
ば、前述の特開平8−337771号公報に開示の汚染
付着防止剤は、以下において具体的に参照して説明する
が、この様な化合物として有利に使用できる。
【0014】また、保護層が「熱可塑性樹脂層」である
ということは、その層が実質的に架橋および硬化されて
いないことを意味する。すなわち、保護層は、(i)実
質的に架橋剤および硬化剤を含まないか、または、(i
i)たとえ架橋剤または硬化剤を含んでいても、フッ素
系共重合体および非フッ素系重合体の分子内に、その架
橋剤または硬化剤と反応し得る官能基(たとえば、水酸
基等の活性水素)を含まない、ことを意味する。
【0015】本発明の接着シートにおいて、保護層が上
記の様な熱可塑性樹脂層であることの結果、上記成分
(c)の親水性付与剤が保護層の内部からその表面に向
けて移行(ブリード)することが極めて容易になり、親
水性付与剤層を安定に形成することができる。したがっ
て、保護層表面の耐汚染性を長期にわたって(たとえ
ば、4ヶ月以上)維持することが極めて容易となる。こ
の様な耐汚染性の向上の結果、屋外で接着シートを使用
した場合、接着シート表面に付着した汚染物質が、雨に
より自然に除去され、きれいな外観を保ち続けることが
できる。
【0016】ところで、上記の様な親水性付与剤層が安
定に形成できたかどうかは、保護層表面の水接触角が所
望の比較的小さな値になったかどうかで確認できる。た
とえば、本発明によれば、保護層表面の水接触角を、接
触角計で測定したとき、50度以下にすることが極めて
容易である。保護層表面の水接触角が50度以下であれ
ば、耐汚染性を効果的に高め、これを長期にわたって維
持することができる。なお、耐汚染性の観点からは保護
層表面の水接触角の下限は特に限定されないが、その他
の効果(たとえば、支持体と保護層との密着性の向上な
ど)を損なわない様にするためには、通常5度以上であ
る。また、耐汚染性とその他の効果とをバランス良くさ
らに高めるには、保護層表面の水接触角は、好適には1
0〜47度、特に好適には20〜45度の範囲である。
【0017】また、保護層が上記の様な熱可塑性樹脂層
であることの結果、接着シート全体の柔軟性(可とう
性)を顕著に低下させるおそれがない。接着シート全体
の柔軟性は、たとえば、表面に歪みのある被着体や、追
従性を必要とする被着体(たとえば、曲面を含む表面を
有するもの)への施工時に重要である。この様な観点か
ら、接着シート全体の破断伸びは、100%以上である
のが好適である。
【0018】一方、被着体表面に接着された接着シート
(第1接着シート)の表面(すなわち、保護層表面)
に、別の接着シート(第2接着シート)を接着して使用
した場合、親水性付与剤層と接する第2接着シートは、
通常の状態では十分な接着力で接着されない。そこで、
本発明の第2の形態は、別の接着シート、すなわち、第
2接着シートとして、(A)可とう性支持体、および
(B)その可とう性支持体の裏面に配置された接着層で
あって、カップリング剤を含有する接着層、を有してな
ることを特徴とする、被覆用接着シートを提供する。被
覆用接着シートをこの様な構成にすれば、雨等の水に長
時間さらされた場合でも、第1接着シートの保護層表面
と、第2接着シートとの間の接着力(剥離抵抗)の低
下、すなわち、耐水接着力の低下を効果的に防止でき
る。
【0019】また、本発明に従うと、この様な被覆用接
着シートの表面、すなわち、可とう性支持体の表面に
も、耐汚染性を改善するために保護層を設けるのが好適
である。この様な保護層としては、(a)フッ素系共重
合体と、(b)非フッ素系重合体と、(c)親水性付与
剤とからなる必須成分を含んでなる層が好適である。な
お、この保護層も熱可塑性樹脂層であるのが特に好適で
あることは、前述の説明から理解されるところである。
【0020】さらに、本発明によれば、次の様な接着構
造体も提供できる。すなわち、(1)被着体と、(2)
その被着体の表面を被覆した本発明の接着シートからな
る第1接着シートと、(3)第1接着シートの表面を被
覆した本発明の被覆用接着シートからなる第2接着シー
トとを備えてなること特徴とする接着構造体である。こ
の様な接着構造体は、たとえば、屋外看板に好適に利用
できる。
【0021】引き続いて、本発明の接着シートおよび被
覆用接着シートのそれぞれの構成要素について順を追っ
て説明する。 1.可とう性支持体 本発明による接着シートにおいて、可とう性支持体とし
ては、通常の接着シートにおいて使用されているものが
使用できる。たとえば、加工性、施工性、耐候性、価格
を考慮した場合、塩化ビニル樹脂のフィルムが好適であ
る。支持体フィルムの樹脂中には顔料等の着色剤や、耐
候性を向上させるための紫外線吸収剤、熱安定剤、柔軟
性を付与するための可塑剤などを添加することができ
る。表面に歪みのある被着体や、追従性を必要とする被
着体への施工時には比較的高い柔軟性が要求されるの
で、100%以上の破断伸びを有する樹脂フィルムが支
持体として好適である。また、支持体フィルムの樹脂と
しては、塩化ビニル樹脂の他、アクリル樹脂、ポリオレ
フィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂等も
使用できる。
【0022】また、支持体として、再帰反射シート等の
反射性の高いシートを用い、夜間の視認性を高めること
もできる。この様な夜間視認性の高いシートを含む接着
シートは、道路標識の形成に有用である。なお、支持体
の厚さは、可とう性を維持できる限り特に限定されない
が、通常10〜2,000μm、好適には20〜1,0
00μmの範囲である。 2.接着層 可とう性支持体の裏面に配置される接着層としては、通
常の接着シートにおいて使用されているものが使用でき
る。この様な接着層は、通常、感圧接着剤(粘着剤)、
感熱接着剤(ホットメルト接着剤を含む)、溶剤活性型
接着剤等の接着剤を含む層である。接着剤としては、た
とえば、加工性、施工性、耐候性、価格を考慮した場
合、アクリル系粘着剤を用いるのが好適である。粘着剤
中には、耐候性を向上させるための紫外線吸収剤、熱安
定剤を添加することができる。また、接着力を向上させ
るために、架橋剤(硬化剤)、粘着付与剤、可塑剤など
を添加することができる。さらに、耐水接着力を効果的
に向上させるには、詳細を後述するが、カップリング剤
を添加するのが好適である。
【0023】また、表面に歪みのある被着体への施工時
や、追従性を必要とする被着体に接着することも考慮す
ると、5〜50N/25mmの剥離強度(180度剥
離)を有する接着剤を接着層の形成に使用するのが好適
である。接着剤としては、上述のアクリル系粘着剤の
他、ポリオレフィン系、ポリエステル系、ポリウレタン
系、シリコーン系(シリコーンポリウレア等の変性シリ
コーンも含む)、エポキシ系の接着剤も使用できる。
【0024】接着層は、接着剤を含む塗布液の塗膜から
常用の塗布法を使用して形成できる。また、接着層の厚
さは、特に限定されないが、通常5〜500μm、好適
には10〜300μmの範囲である。 3.保護層 前述の様に、可とう性支持体の表面に配置される保護層
は、(a)フッ素系共重合体と、(b)非フッ素系重合
体と、(c)親水性付与剤とを必須成分として含む熱可
塑性樹脂層である。
【0025】ここで、フッ素系共重合体は、理論によっ
て束縛しようとするものではないが、保護層の耐汚染性
を高めていると考察される。しかしながら、好ましい態
様に従うと、この特徴を達成するために親水性付与剤を
使用してもよい。また、親水性付与剤層を保護層表面に
安定に形成するには、非フッ素系重合体が有用であると
考えられる。非フッ素系重合体も、保護層と支持体の密
着性(耐剥離性)を高めるのを助けると考えられる。
【0026】上記の観点から、保護層に含まれるフッ素
系共重合体(F)と、非フッ素系重合体(N)との重量
比率(F:N)は、通常55:45〜80:20、好適
には57:43〜77:23、特に好適には60:40
〜75:25の範囲である。フッ素系共重合体が上記範
囲より少ないと、保護層の耐汚染性を効果的に高められ
ない。反対に非フッ素系重合体が少ないと、親水性付与
剤層を保護層表面に安定に形成できない。その結果、保
護層の耐汚染性を効果的に高められないおそれがある。
また、非フッ素系重合体が上記範囲より少ないと、保護
層と支持体の密着性が低下するおそれがある。
【0027】非フッ素系重合体としては、アクリル系、
ポリオレフィン系、ポリエステル系、ポリウレタン系、
シリコーン系(シリコーンポリウレア等の変性シリコー
ンも含む)の重合体が使用できる。好適にはアクリル系
重合体である。保護層の非フッ素系重合体としてアクリ
ル系重合体を用いることは、親水性付与剤の層を保護層
表面に安定に形成することをいっそう容易にするという
効果がある。なお、「重合体」とは、それを本願明細書
で使用した場合、高分子化学の分野で一般的に認識され
ているように、単独重合体から2成分共重合体、多成分
共重合体等の共重合体までを意味し、したがって、アク
リル系重合体としては、メチルメタクリレート単独重合
体や、その他の重合単位を併せて含むメチルメタクリレ
ート系共重合体が好適である。
【0028】フッ素系共重合体としては、分子内にフッ
素原子を含む共重合体であれば特に限定されないが、好
適には、弗化ビニリデン単位を分子内に含む共重合体で
ある。すなわち、弗化ビニリデン単位とその他の重合単
位を分子内に含む弗化ビニリデン系共重合体である。弗
化ビニリデン系共重合体は、保護層を架橋させることな
く、支持体に対する密着性を容易に高めるという効果を
奏することができる。また、弗化ビニリデン単位と組み
合わせて使用されるその他の重合単位としては、活性水
素を含まない重合単位が好適である。保護層を熱可塑性
に保つために、実質的に架橋しない様にするためであ
る。その他の重合単位としては、好適には、四弗化エチ
レン、三弗化塩化エチレン等の四弗化エチレンの塩素置
換体、塩化ビニリデン、メチル(メタ)アクリレート等
の(メタ)アクリレートを出発モノマーとして形成され
た重合単位である。
【0029】親水性付与剤の配合量は、保護層の全重量
に対して、通常1〜40重量%、好適には5〜30重量
%、特に好適には10〜20重量%である。親水性付与
剤が少なすぎると、保護層の耐汚染性を効果的に高めら
れないおそれがあり、反対に多すぎると、保護層と支持
体の密着性や、保護層の強度(耐スクラッチ性等)が低
下するおそれがある。
【0030】保護層には、上記した必須成分(a)〜
(c)に加えて、耐候性、安定性、その他性能を向上ざ
せる目的で、紫外線吸収剤や安定剤、あるいはその他の
添加剤を加えることも可能である。保護層の形成方法は
特に限定されないが、上記成分を溶剤に溶解または分散
させて形成した塗布液を、塗布し、乾燥する方法が推奨
される。保護層の厚みは、通常1〜20μm、好適に2
〜10μm、特に好適には3〜5μmである。保護層が
薄すぎると、保護層と支持体の密着性や、保護層の強度
が低下するおそれがあり、反対に厚すぎると、接着シー
ト全体の可とう性や伸び低下し、表面に歪みのある被着
体や、追従性を必要とする被着体に対する施工が困難に
なるおそれがある。 4.親水性付与剤 親水性付与剤は、好ましくは、次式(I)で表される化
合物である。
【0031】 Z−X−O−Rf …(I) 上式において、Zは有機基を表し、Xは−C=O(カル
ボニル基)または−SO2 (スルホニル基)を表し、そ
してRf は水素原子の一部または全部がフッ素原子で置
換されており、酸素原子を含んでいてもよい有機基を表
す。この化合物は、好ましくは熱または光の励起エネル
ギーにより反応し、式中のRfと、酸素原子との間の結
合が解離する。
【0032】この様な化合物が、保護層表面に親水性を
付与し、長期に亘って水接触角を所定の低い範囲に維持
する機構は明らかではないが、次の様に考えられる。す
なわち、Rfはフッ素置換されているので、この化合物
の表面移行性が高く、この化合物(親水性付与剤)の層
が保護層表面に容易に形成できる。また、フッ素原子の
化学的作用(電子吸引作用など)により、Rfと酸素原
子との間の結合の解離性が効果的に高められる。したが
って、この様な化合物の解離により発生したカルボン酸
基、スルホン酸基などの親水性基(式中のX−Oを含む
部分)を有する化学種が、保護層表面の親水性を効果的
に高めるからであると思われる。
【0033】この様な化合物の具体的な例として、ダイ
キン工業製の含フッ素ポリシロキサン、(品番)GH−
100等を挙げることができる。また、その他の例とし
て、次式(II)〜(VIII)によって表されるものを挙げ
ることができる。
【0034】
【化1】
【0035】
【化2】
【0036】5.カップリング剤 前述の様に、本発明による被覆用接着シートは、好まし
くは、(A)可とう性支持体と、(B)その可とう性支
持体の裏面に配置された接着層とを有し、さらにその接
着層がカップリング剤を含有することを特徴とする。理
論によって束縛しようとするものではないが、この被覆
用接着シートでは、カップリング剤の存在により、雨等
の水に長時間さらされた場合でも、親水性表面に対する
耐水接着力の低下を効果的に防止できるものと考えられ
る。カップリング剤としては、シランカップリング剤、
チタンカップリング剤(有機チタネート)等が使用でき
る。
【0037】一例を示すと、シランカップリング剤とし
ては、たとえば、N−β(アミノエチル)γ−アミノプ
ロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメ
トキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラ
ン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン等のアミノシラン類、チオールシラン、エポキシシ
ラン、ウレアシランなどが好適である。
【0038】また、チタンカップリング剤(有機チタネ
ート)としては、テトラアルコキシチタンや、そのアル
コキシ基の一部をアセチルアセトナート基、アミノエチ
ルアミノエトキシ等で置換した構造のチタネート等を使
用できる。たとえば、テトライソプロポキシチタン(T
PT)、テトラエトキシチタン、テトラブトキシチタ
ン、テトラステアリルアルコキシチタン等が好適であ
る。
【0039】接着層中のカップリング剤の含有量は、接
着層の全重量に対して、通常0.02〜5重量%、好適
には0.05〜3重量%、特に好適には0.1〜2重量
%である。カップリング剤の含有量が少なすぎると、耐
水接着力が効果的に高められないおそれがあり、反対
に、含有量が多すぎても耐水接着力はほとんど向上せ
ず、その他の接着特性(たとえば、接着時のタック)が
低下するおそれがある。なお、カップリング剤は、1種
単独または2種以上の混合物として使用でき、たとえ
ば、シランカップリング剤とチタンカップリング剤とを
併用することもできる。
【0040】
【実施例】次いで、本発明をその実施例について説明す
る。なお、本発明は下記の実施例によって限定されるも
のではないことを理解されたい。実施例1 まず、保護層形成用の塗布液を下記の処方に従って調製
した。
【0041】 成 分 重量部 1)アクリル系重合体 8.1 2)フッ素系共重合体 4.4 3)親水性付与剤 2.9 4)メチルエチルケトン 42.3 5)トルエン 42.3 註)成分の詳細 1)アクリル系重合体…メチルメタクリレート樹脂、DuPont社製、(商 標)エルバサイト(品番)2021 2)フッ素系共重合体…弗化ビニリデン/ポリクロロトリフルオロエチレン( 55/45)共重合体、Tg=−25℃ 3)親水性付与剤…含フッ素ポリシロキサン、ダイキン工業製、(品番)GH −100 得られた塗布液を粘着シート〔住友3M社製、(商標)
スコッチカルフィルム、(品番)3650CF〕の支持
体表面に、乾燥厚みが3μmになるように塗布し、65
℃で10分間にわたって乾燥した。本例の保護層付きの
接着シートが得られた。なお、本例で使用した粘着シー
トの支持体は、塩化ビニル樹脂フィルムであった。
【0042】次いで、本例の接着シートの特性を、破断
伸び、保護層の密着性、可使時間、水接触角及び耐汚染
性の5項目に関して評価した。評価方法は、下記の手順
に従った。 (評価方法) (1)接着シートの破断伸び 25mm幅の接着シートを30cm/分の引張速度で引
っ張った時の破断伸びを測定した。 (2)保護層の密着性 接着シートの保護層表面にカッターナイフで碁盤目状の
切れ目を入れ、粘着テープ〔3M社製、(商標)スコッ
チカル・メンディングテープ〕をその切れ目の入った部
分に貼り付け、剥離試験を行った。接着シートから粘着
テープをいきおいをつけて剥がした時の保護層の剥離の
有無を目視で観察し、剥離がまったく無かった場合を
「可」、剥離が少しでも生じた場合を「不可」とした。 (3)可使時間 接着シートの可使時間を、塗布液の粘度の変化を測定す
ることにより、実験的に測定した。塗布液を所定の処方
で配合し、その粘度をB型粘度計で経時的に測定した。
測定した粘度が、初期値の倍に増粘するまでの時間を可
使時間として記録した。 (4)水接触角接着シートの保護層表面に水滴を滴下
し、協和界面科学社製の接触角計 "CA −Z型" を使用してマニュアル記載の手順に従い保護層
表面と水との接触角を測定した。 (5)耐汚染性 接着シートを屋内および屋外に放置し、4ヶ月経過後の
汚染状況を目視で観察した。屋内に放置した接着シート
を対照サンプルとして用い、屋外の接着シートの汚染状
態をそれと比較して、ほとんど汚れが観察できなかった
場合を「優」、汚れが観察されたが、擦れば簡単に除去
できた場合を「良」、簡単には除去できない汚れが観察
された場合を「不可」とした。
【0043】下記の第1表に記載するような結果が得ら
れた。比較例1、比較例2および実施例2 前記実施例1に記載の手法を繰り返したが、本例の場
合、以下に示すように、保護層形成用の塗布液の組成を
記載のように変更した。なお、特に断りのある場合を除
いて、化合物名が同一である場合には同じ化合物を使用
している。 比較例1:本例は、親水性付与剤を含まない例である。
保護層形成用の塗布液を下記の処方に従って調製した。
【0044】 アクリル系重合体 8.3重量部 フッ素系共重合体 4.5重量部 メチルエチルケトン 43.6重量部 トルエン 43.6重量部 比較例2:本例は、架橋塗膜を用いた例である。保護層
形成用の塗布液を下記の処方に従って調製した。
【0045】 成 分 重量部 1)フッ素塗料 63.7 2)架橋剤 24.8 3)親水性付与剤 11.5 註)成分の詳細 1)フッ素塗料…ダイキン工業製、(商標)ゼッフル、(品番)GK510、 固形分60重量% 2)架橋剤…武田薬品工業製、(商標)タケネート、(品番)D140N、イ ソシアネート75重量%/酢酸エチル25重量% 実施例2:本例は、フッ素系共重合体を比較的に多量に
配合した例である。保護層形成用の塗布液を下記の処方
に従って調製した。
【0046】 アクリル系重合体 10.3重量部 フッ素系共重合体 2.2重量部 親水性付与剤 2.9重量部 メチルエチルケトン 42.3重量部 トルエン 42.3重量部 下記の第1表に記載するような結果が得られた。
【0047】
【表1】
【0048】実施例3 本発明による被覆用接着シートを下記の手法に従って作
製した。前記実施例1で接着シートの作製に使用した粘
着シートを使用したが、本例では、実施例1で使用した
粘着シートの粘着層に代えて、以下に示す配合の接着層
形成用塗布液を用いて接着層を形成した。
【0049】 成 分 重量部 1)アクリル系粘着剤 97.8 2)キレート系硬化剤 2.0 3)シランカップリング剤 0.2 註)成分の詳細 1)アクリル系粘着剤…日本触媒製、(品番)AR2018L、固形分35重 量%、溶剤:トルエン/酢酸エチル 2)キレート系硬化剤…日本ポリウレタン製、(商標)コロネート、(品番) L55E、固形分55重量%、NCO=10% 3)シランカップリング剤…信越化学工業製、(品番)KBM603 この塗布液を塩化ビニル支持体の裏面に塗布し、65℃
で10分間にわたって乾燥した。接着層の乾燥厚さは、
30μmであった。次いで、接着層を裏面に有する塩化
ビニル支持体の表面に実施例1と同様にして保護層を設
け、本例の被覆用接着シートを得た。
【0050】得られた被覆用接着シートの接着特性を評
価するため、前記実施例1で作製した接着シートの保護
層表面に本例の被覆用接着シート(25mm幅にカッ
ト)を接着し、下記の第2表に記載のような異なる条件
下で養生試験を行った。それぞれの養生試験の後、被覆
用接着シートの接着力(耐水接着力)を25mm幅、剥
離角度90度、剥離速度30cm/分で測定した。得ら
れた測定結果を下記の第2表に示す。比較例3 前記実施例3に記載の手法に従って被覆用接着シートを
作製したが、本例では、比較のため、シランカップリン
グ剤の配合を省略した。実施例3と同様にして耐水接着
力を測定したところ、下記の第2表に示すような結果が
得られた。
【0051】
【表2】
【0052】上記第2表に記載の測定結果から、接着層
にシランカップリング剤を添加することより、被覆用接
着シートの耐水接着力の低下を効果的に防止でき、実用
範囲内(屋外で風雨にさらされても剥がれない程度)の
接着力が維持されることが分かった。
【0053】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、接着シートの保護層の表面に親水性付与剤の層を安
定に形成できるので、その接着シートの耐汚染性を長期
にわたって維持することができる。また、接着シート全
体の柔軟性(可とう性)が経時的に低下せしめられるこ
とがないので、たとえば、表面に歪みのある被着体や、
追従性を必要とする被着体(たとえば、曲面を含む表面
を有するもの)に対して接着シートを施工する時に効果
的である。
【0054】さらに、建築物の壁面や看板等の、屋外の
被着体表面に接着された接着シートの表面に、別の接着
シート(例えば、図案、文字等の形にカットされた接着
シート)を接着する場合に本発明は有効である。本発明
では、下地となる接着シートの保護層表面に親水性付与
剤の層が安定に形成されているので、雨等の水に長時間
さらされた時でも、その接着シートの保護層表面と、別
の接着シートとの間の耐水接着力が低下することがない
からである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可とう性支持体と、該可とう性支持体の
    裏面に配置された接着層と、上記可とう性支持体の表面
    に配置された保護層とを含む接着シートにおいて、 前記保護層が、(a)フッ素系共重合体と、(b)非フ
    ッ素系重合体と、(c)親水性付与剤とを必須成分とし
    て含む熱可塑性樹脂層であることを特徴とする、接着シ
    ート。
  2. 【請求項2】 前記保護層表面の水接触角が、接触角計
    で測定したとき、50度以下である、請求項1に記載の
    接着シート。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の接着シートの保護層を
    被覆するための被覆用接着シートにおいて、 前記被覆用接着シートが、可とう性支持体と、該可とう
    性支持体の裏面に配置された接着層とを含んでなり、か
    つ上記接着層がカップリング剤を含有することを特徴と
    する、被覆用接着シート。
  4. 【請求項4】 前記可とう性支持体の表面に配置された
    保護層をさらに含んでなり、かつ上記保護層が、(a)
    フッ素系共重合体と、(b)非フッ素系重合体と、
    (c)親水性付与剤とを必須成分として含んでなる、請
    求項3に記載の被覆用接着シート。
JP25698499A 1999-09-10 1999-09-10 接着シートおよび被覆用接着シート Expired - Lifetime JP3987243B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25698499A JP3987243B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 接着シートおよび被覆用接着シート
CNB008125902A CN1226373C (zh) 1999-09-10 2000-08-11 胶粘片和覆盖用的胶粘片
AU69053/00A AU6905300A (en) 1999-09-10 2000-08-11 Adhesive sheet and coating adhesive sheet
BR0013909-2A BR0013909A (pt) 1999-09-10 2000-08-11 Folha adesiva compreendendo um substrato flexìvel, e, folha adesiva de revestimento para revestimento da camada protetora da folha adesiva
EP00957432A EP1232223B1 (en) 1999-09-10 2000-08-11 Adhesive sheet and coating adhesive sheet
PCT/US2000/022260 WO2001018139A1 (en) 1999-09-10 2000-08-11 Adhesive sheet and coating adhesive sheet
DE60006573T DE60006573T2 (de) 1999-09-10 2000-08-11 Klebeband und beschichtungsklebeband
KR1020027003068A KR100639133B1 (ko) 1999-09-10 2000-08-11 접착 시트 및 코팅용 접착 시트
CA002383343A CA2383343A1 (en) 1999-09-10 2000-08-11 Adhesive sheet and coating adhesive sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25698499A JP3987243B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 接着シートおよび被覆用接着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001089721A true JP2001089721A (ja) 2001-04-03
JP3987243B2 JP3987243B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=17300122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25698499A Expired - Lifetime JP3987243B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 接着シートおよび被覆用接着シート

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1232223B1 (ja)
JP (1) JP3987243B2 (ja)
KR (1) KR100639133B1 (ja)
CN (1) CN1226373C (ja)
AU (1) AU6905300A (ja)
BR (1) BR0013909A (ja)
CA (1) CA2383343A1 (ja)
DE (1) DE60006573T2 (ja)
WO (1) WO2001018139A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027016A (ja) * 2001-06-26 2003-01-29 Three M Innovative Properties Co 接着シート、及びマーキングフィルム
JP2003062948A (ja) * 2001-08-10 2003-03-05 Three M Innovative Properties Co 防汚染性保護フィルム及び接着シート
JP5331258B2 (ja) * 2011-08-12 2013-10-30 日本カーバイド工業株式会社 フィルム、及び、これを用いた粘着フィルム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316650A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Three M Innovative Properties Co 接着シート及び接着構造体
JP2002241712A (ja) * 2001-02-02 2002-08-28 Three M Innovative Properties Co 透明接着シート
KR100860148B1 (ko) * 2001-08-10 2008-09-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 방오염성 보호 필름 및 이 방오염성 보호 필름을 표면에갖는 접착 시이트
JP2003117479A (ja) * 2001-10-12 2003-04-22 Three M Innovative Properties Co 表面親水性シート
JP4151838B2 (ja) * 2003-01-27 2008-09-17 日東電工株式会社 光学用保護テープ
WO2007058373A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 Fujifilm Corporation Surface-hydrophilic structure
JP5094081B2 (ja) 2005-11-17 2012-12-12 富士フイルム株式会社 親水性部材及びその製造方法
US8012591B2 (en) 2006-09-21 2011-09-06 Fujifilm Corporation Hydrophilic composition and hydrophilic member
ITMI20121900A1 (it) * 2012-11-07 2014-05-08 Printgraph Waterless S P A Macchina da stampa
CN112029427B (zh) * 2020-06-30 2021-07-02 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种柔性台阶片层结构贴片及其使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2045066A1 (en) * 1990-07-06 1992-01-07 Chih-Chung Hsu Weather resistant flexible substrates
KR100499992B1 (ko) * 1996-08-26 2005-07-12 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 플루오로 중합체와 에폭시 수지를 포함하는 반 상호 침투성 네트워크 조성물
US6177189B1 (en) * 1996-12-20 2001-01-23 The Boeing Company Appliqu{acute over (e)}s providing corrosion protection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027016A (ja) * 2001-06-26 2003-01-29 Three M Innovative Properties Co 接着シート、及びマーキングフィルム
JP4700846B2 (ja) * 2001-06-26 2011-06-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着シート、及びマーキングフィルム
JP2003062948A (ja) * 2001-08-10 2003-03-05 Three M Innovative Properties Co 防汚染性保護フィルム及び接着シート
JP5331258B2 (ja) * 2011-08-12 2013-10-30 日本カーバイド工業株式会社 フィルム、及び、これを用いた粘着フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1226373C (zh) 2005-11-09
DE60006573D1 (de) 2003-12-18
DE60006573T2 (de) 2004-09-16
AU6905300A (en) 2001-04-10
KR100639133B1 (ko) 2006-10-27
CA2383343A1 (en) 2001-03-15
BR0013909A (pt) 2002-05-14
KR20020035865A (ko) 2002-05-15
CN1373797A (zh) 2002-10-09
EP1232223A1 (en) 2002-08-21
EP1232223B1 (en) 2003-11-12
JP3987243B2 (ja) 2007-10-03
WO2001018139A1 (en) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987243B2 (ja) 接着シートおよび被覆用接着シート
TWI503392B (zh) 壓敏性黏著劑
KR100860148B1 (ko) 방오염성 보호 필름 및 이 방오염성 보호 필름을 표면에갖는 접착 시이트
US20060280957A1 (en) Silicone release compositions and silicone release plastic films using the same
US20160046839A1 (en) Removable self-adhesive film
EP1278808B1 (en) Adhesive sheet and adhesion structure
AU2001257110A1 (en) Adhesive sheet and adhesion structure
JPH04359078A (ja) 感圧性自己接着性テープ
JP3581208B2 (ja) 感圧性接着剤および表面保護材
JP3310300B2 (ja) 再帰反射性シート
JP2002241712A (ja) 透明接着シート
JPH0843615A (ja) 再帰反射シート
JPH107998A (ja) 装飾用粘着シート
JP4396998B2 (ja) 感圧接着剤及び表面保護材
JP2002097422A (ja) 粘着シート
JP2002090516A (ja) 再帰反射シート
JP2000079660A (ja) ガラス飛散防止フィルム
JP2002283504A (ja) セルフクリーニングフィルム
JPH07156343A (ja) 積層フィルムおよびマ−キングフィルム
JPH07188619A (ja) 装飾用粘着シート
JP2003165959A (ja) 粘着保護フィルム
JPH0872209A (ja) マーキングシート
JP2003055621A (ja) 粘着シート及び粘着シートの製造方法
JPH0940920A (ja) 粘着シート
JP2000230156A (ja) 粘着シート及び粘着シートの重ね貼り施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3