JPH05140102A - 尿素誘導体およびその製造法 - Google Patents

尿素誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH05140102A
JPH05140102A JP4116348A JP11634892A JPH05140102A JP H05140102 A JPH05140102 A JP H05140102A JP 4116348 A JP4116348 A JP 4116348A JP 11634892 A JP11634892 A JP 11634892A JP H05140102 A JPH05140102 A JP H05140102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen
substituted
aryl
nmr
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4116348A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikuni Ito
義邦 伊藤
Kazuhiko One
和彦 大根
Hirokazu Tanaka
洋和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB919110133A external-priority patent/GB9110133D0/en
Priority claimed from GB919112823A external-priority patent/GB9112823D0/en
Priority claimed from GB919127277A external-priority patent/GB9127277D0/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH05140102A publication Critical patent/JPH05140102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式: (式中、R1 はハロゲン等で置換されていてもよいアリ
ール、R2 はシクロ(低級)アルキル等の置換基で置換
されていてもよい低級アルキル等、R3 はハロゲン等の
置換基で置換されていてもよいアリール等、R4 は低級
アルキル等、R5 は水素等、Aは単結合等、およびXは
O等を意味する)で示される尿素誘導体および、その製
造法、ならびにそれを有効成分とするACAT阻害剤。 【効果】 上記化合物を有効成分とする医薬品は高コレ
ステロール血症、高脂血症、アテローム性動脈硬化症の
予防、治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な尿素誘導体および
その塩に関する。より詳しくは、アシル−CoA:コレ
ステロールアシルトランスフェラーゼ(以下ACATと
称する)阻害活性を有する新規尿素誘導体およびその
塩、その製造法、およびそれらを有効成分として含有す
る高コレステロール血症、高脂質血症、アテローム性動
脈硬化症またはこれらが原因の疾患の予防および/また
は治療剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】尿素誘導体のあるものは、たとえば米国
特許4,473,579号、同4,623,662号、
欧州特許出願公開0354994号、同0399422
号、国際特許出願公開WO91/13871号に記載さ
れているように、ACAT阻害剤として既に知られてい
る。
【0003】
【発明の目的】本発明の一つの目的は、ACAT阻害活
性を有する新規かつ有用な尿素誘導体およびその塩を提
供することである。本発明の他の目的は、前記尿素誘導
体およびその塩の製造法を提供することである。本発明
のさらに他の目的は、前記尿素誘導体および医薬として
許容されるその塩を有効成分として含有する高コレステ
ロール血症、高脂質血症、アテローム性動脈硬化症また
はこれらが原因の疾患の予防および/または治療剤を提
供することである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】高い血中コレステロー
ル値および血中脂質値は、アテローム性動脈硬化症の発
症を引き起す条件となる。ACATの触媒作用によるコ
レステロールのエステル化を阻害すると、コレステロー
ルの腸管吸収が抑制され、また動脈壁内膜におけるコレ
ステロール・エステルの細胞内蓄積を減少させることは
よく知られる。従って、ACAT阻害薬は、高コレステ
ロール血症、高脂質血症、アテローム性動脈硬化症また
はこれらが原因の疾患、たとえば心不全(たとえば狭心
症、心筋梗塞など)、脳血管障害(たとえば脳梗塞、脳
卒中など)、動脈瘤、末梢血管障害、黄色腫、経皮経管
冠動脈形成術後の再発狭窄症などの予防および/または
治療に有用である。
【0005】
【発明の構成】本発明の目的化合物である尿素誘導体は
新規であり、下記の一般式(I)
【化15】 [式中、R1 はハロゲン、ニトロ、アミノ、低級アルキ
ルアミノ、低級アルコキシもしくはアシルアミノで置換
されていてもよいアリール、R2 は水素;アルキル;シ
クロアルキル;またはシクロ(低級)アルキル、シクロ
(低級)アルケニル、複素環基もしくはハロゲン、ヒド
ロキシおよび低級アルコキシからなる群より選ばれた置
換基をもっていてもよいアリールで置換された低級アル
キル;R3 は水素、低級アルキルまたはハロゲン、ニト
ロ、アミノまたは低級アルキルアミノで置換されていて
もよいアリール、R4 は水素、ハロゲン、低級アルキ
ル、低級アルコキシまたはハロゲンで置換されていても
よいアリール、R5 は水素、ハロゲン、低級アルキルま
たはアリール、Aは単結合または低級アルキレン、Xは
O、SまたはNH、をそれぞれ意味する (但し、R2 がシクロアルキルである場合は、R3 がハ
ロゲン、ニトロ、アミノもしくは低級アルキルアミノで
置換されていてもよいアリールであるか、またはR4
ハロゲン、低級アルコキシまたはハロゲンで置換されて
いてもよいアリールである)]で表わされる化合物およ
びその塩である。
【0006】目的化合物(I)またはその塩は、下記の
反応式で示される諸方法によって製造することができ
る。 製造法1
【化16】
【0007】製造法2
【化17】
【0008】製造法3
【化18】
【0009】製造法4
【化19】
【0010】製造法5
【化20】
【0011】製造法6
【化21】
【0012】[上記各式中、R1 、R2 、R3 、R4
5 、A、Xはそれぞれ前記定義の通りであり、R
2 aは、低級アルコキシ置換アリールで置換された低級ア
ルキル、R2 bは、ヒドロキシ置換アリールで置換された
低級アルキル、R1 aは、ニトロで置換されたアリール、
1 bは、アミノで置換されたアリール、R1 cは、アシル
アミノで置換されたアリール、R1 dは、低級アルキルア
ミノで置換されたアリール、をそれぞれ示す]
【0013】本明細書の前記ならびに後記の記載におい
て、本発明の範囲に包含される種々の定義の好適な例を
次に詳細に説明する。
【0014】「低級」とは、特記ない限り、炭素原子数
1ないし6を意味する。
【0015】「シクロ(低級)アルキル」における低級
部分とは、炭素原子数3ないし6を意味する。「シクロ
(低級)アルケニル」における低級部分とは、炭素原子
数3ないし6を意味する。
【0016】「アルキル」には、低級アルキルおよび高
級アルキルが含まれる。「シクロアルキル」には、シク
ロ(低級)アルキルおよびシクロ(高級)アルキルが含
まれる。
【0017】「低級アルキル」ならびに「低級アルキル
アミノ」および「アル(低級)アルキル」における低級
アルキル部分の好適な例としては、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert
−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシルなどの直
鎖または分枝アルキルを挙げることができ、なかでも好
ましいものはメチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ペンチルまたはイソペンチルである。
【0018】好適な「シクロ(低級)アルキル」として
は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルま
たはシクロヘキシルを挙げることができる。好適な「シ
クロ(低級)アルケニル」としては、シクロプロペニ
ル、シクロブテニル、シクロペンテニルまたはシクロヘ
キセニルを挙げることができる。
【0019】「高級」とは、特記ない限り、炭素原子数
7ないし20を意味する。好適な「高級アルキル」とし
ては、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシ
ル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシ
ル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナ
デシル、エイコシル、メチルヘプチル、メチルオクチ
ル、メチルノニル、メチルデシル、エチルヘプチル、エ
チルオクチル、エチルノニル、エチルデシルなどの直鎖
または分枝アルキルを挙げることができ、なかでも好ま
しいのは炭素原子7ないし10個を持つもの、最も好ま
しいのはヘプチルまたはノニルである。
【0020】好適な「シクロ(高級)アルキル」として
は、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、
シクロデシル、シクロウンデシル、シクロトリデシル、
シクロテトラデシル、シクロペンタデシル、シクロヘキ
サデシル、シクロヘプタデシル、シクロオクタデシル、
シクロノナデシル、シクロエイコシルを挙げることがで
き、なかでも好ましいのは炭素原子7ないし10個を有
するもの、最も好ましいのはシクロヘプチルである。
【0021】好適な「低級アルコキシ」としては、メト
キシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキ
シ、ヘキシルオキシなどの直鎖または分枝アルコキシを
挙げることができ、なかでも好ましいのはメトキシであ
る。
【0022】好適な「ハロゲン」としては、フッ素、塩
素、臭素およびヨウ素を挙げることができ、なかでも好
ましいのはフッ素または塩素である。
【0023】好適な「アリール」としては、フェニル、
ナフチル、低級アルキルで置換されたフェニル(たとえ
ばトリル、キシリル、メシチル、クメニル、ジイソプロ
ピルフェニルなど)などを挙げることができ、なかでも
好ましいのはフェニルまたは低級アルキルで置換された
フェニルである。
【0024】好適な「低級アルキルアミノ」としては、
メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチ
ルアミノなどのモノまたはジ(低級アルキル)アミノを
挙げることができ、なかでも好ましいものはジメチルア
ミノである。好適な「アル(低級)アルキル」として
は、フェニル(低級)アルキル(たとえばベンジル、フ
ェネチル、フェニルプロピルなど)、ベンズヒドリル、
トリチル、トリルメチル、キシリルメチル、メシチルメ
チル、クメニルメチルなどを挙げることができ、なかで
も好ましいのはフェニル(低級)アルキルであり、最も
好ましいのはベンジルである。
【0025】好適な「低級アルキレン」としては、メチ
レン、エチレン、トリメチレン、プロピレン、テトラメ
チレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、エチルエチ
レンなどの直鎖または分枝アルキレンを挙げることがで
きる。R1 、R3 およびR4 におけるアリール基は、前
記置換基1ないし5個で置換されていてもよく、好まし
い置換基の数は1、2または3個である。
【0026】R2 における低級アルキルの置換基として
のアリール基は、前記置換基1ないし5個で置換されて
いてもよく、好ましい置換基の数は1,2または3個で
ある。
【0027】好適な「ハロゲンで置換されたアリール」
としては、クロロフェニル、ジクロロフェニル、ジフル
オロフェニル、トリクロロフェニルまたはトリフルオロ
フェニルを挙げることができる。
【0028】好適な「複素環基」としては、窒素原子、
酸素原子もしくは硫黄原子などのヘテロ原子を少なくと
も1個有する飽和または不飽和の単環または多環式複素
環基を挙げることができる。
【0029】上記の如く定義した「複素環基」の好まし
い例としては、窒素原子1ないし4個を有する3ないし
8員、より好ましくは5ないし6員の不飽和複素単環
基、たとえばピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピ
リジル、ピリジルN−オキシド、ジヒドロピリジル、テ
トラヒドロピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダ
ジニル、トリアジニル、トリアゾリル、テトラジニル、
テトラゾリルなど;窒素原子1ないし4個を有する3な
いし8員、より好ましくは5ないし6員の飽和複素単環
基、たとえばピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリ
ジノ、ピペラジニルなど;窒素原子1ないし5個を有す
る不飽和縮合複素環基、たとえば、インドリル、イソイ
ンドリル、インドリジニル、ベンズイミダゾリル、キノ
リル、イソキノリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリ
ルなど;
【0030】酸素原子1ないし2個および窒素原子1な
いし3個を有する3ないし8員の不飽和複素単環基、た
とえばオキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾ
リルなど;酸素原子1ないし2個および窒素原子1ない
し3個を有する3ないし8員の飽和複素単環基、たとえ
ばモルホリノ、シドノニルなど;酸素原子1ないし2個
および窒素原子1ないし3個を有する不飽和縮合複素環
基、たとえばベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾ
リルなど;
【0031】硫黄原子1ないし2個および窒素原子1な
いし3個を有する3ないし8員の不飽和複素単環基、た
とえばチアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリルな
ど;硫黄原子1ないし2個を有する3ないし8員の不飽
和複素単環基、たとえばチエニルなど;硫黄原子1ない
し2個および窒素原子1ないし3個を有する不飽和縮合
複素環基、たとえばベンゾチアゾリル、ベンゾチアジア
ゾリルなど;酸素原子1個を有する3ないし8員の不飽
和複素単環基、たとえばフリルなど;硫黄原子1ないし
2個を有する不飽和縮合複素環基、たとえばベンゾチエ
ニルなど;酸素原子1ないし2個を有する不飽和縮合複
素環基、たとえばベンゾフラニルなど;などを挙げるこ
とができる。
【0032】複素環基として好ましいものは、ピリジル
またはフリルである。
【0033】「アシルアミノ」における好適なアシル部
分としては、カルボキシ;エステル化されたカルボキ
シ;低級アルキル、シクロ(低級)アルキル、アリール
およびヒドロキシからなる群より選ばれる置換基で置換
されていてもよいカルバモイル;低級アルカノイル;複
素環カルボニル;低級アルキルスルホニル;などを挙げ
ることができる。
【0034】エステル化されたカルボキシとしては、置
換または非置換低級アルコキシカルボニル(たとえばメ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカ
ルボニル、ブトキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボ
ニル、2−ヨードエトキシカルボニル、2,2,2−ト
リクロロエトキシカルボニルなど)、置換または非置換
アリールオキシカルボニル(たとえばフェノキシカルボ
ニル、4−ニトロフェノキシカルボニル、2−ナフチル
オキシカルボニルなど)、置換または非置換アル(低
級)アルコキシカルボニル(たとえばベンジルオキシカ
ルボニル、フェネチルオキシカルボニル、ベンズヒドリ
ルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボ
ニルなど)などを挙げることができる。
【0035】低級アルカノイルとしては、ホルミル、ア
セチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレ
リル、イソバレリル、ピバロイル、ヘキサノイルなどが
挙げられ、なかでも好ましいのはアセチルである。
【0036】「複素環カルボニル」における複素環部分
としては、「複素環基」で例示したのと同じものを挙げ
ることができる。
【0037】低級アルキルスルホニルとしては、メチル
スルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニルな
どが挙げられ、なかでも好ましいのはメチルスルホニル
である。
【0038】好適な「アシルアミノ」としては、低級ア
ルカノイルアミノおよび低級アルキルスルホニルアミノ
を挙げることができ、なかでも好ましいのはアセチルア
ミノまたはメチルスルホニルアミノである。
【0039】好ましい化合物(I)としては、R1 がハ
ロゲン、ニトロ、アミノ、低級アルキルアミノ、低級ア
ルコキシ、低級アルカノイルアミノもしくは低級アルキ
ルスルホニルアミノで置換されていてもよいアリール
(より好ましくはフェニルまたは低級アルキルで置換さ
れたフェニル)、R2 が水素;アルキル;シクロアルキ
ル;またはシクロ(低級)アルキル、シクロ(低級)ア
ルケニル、複素環基(より好ましくはピリジルまたはフ
リル)もしくはハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アル
コキシで置換されていてもよいアリール(より好ましく
はフェニルまたは低級アルキルで置換されたフェニル)
で置換された低級アルキル、R3 が水素、低級アルキル
またはハロゲンで置換されていてもよいアリール(より
好ましくはフェニルまたは低級アルキルで置換されたフ
ェニル)、R4 が水素、ハロゲン、低級アルキルまたは
アリール(より好ましくはフェニル)、R5 が水素また
は低級アルキル、Aが単結合または低級アルキレン、X
がOまたはSであるもの;またはR1 がハロゲン、ニト
ロ、アミノ、低級アルキルアミノもしくは低級アルコキ
シで置換されていてもよいアリール(より好ましくはフ
ェニルまたは低級アルキルで置換されたフェニル)、R
2 がアルキル、シクロアルキルまたはアル(低級)アル
キル(より好ましくはフェニル(低級)アルキル)、R
3 が水素、低級アルキルまたはハロゲン、ニトロ、アミ
ノもしくは低級アルキルアミノで置換されていてもよい
アリール(より好ましくはフェニル)、R4 が水素、ハ
ロゲン、低級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲン
で置換されていてもよいアリール(より好ましくはフェ
ニル)、R5 が水素、Aが単結合または低級アルキレ
ン、XがOまたはSであるものを挙げることができる。
【0040】より好ましい化合物(I)としては、R1
がハロゲンで置換されたアリール(より好ましくはフェ
ニル)、R2 がアルキルまたはアル(低級)アルキル
(より好ましくはフェニル(低級)アルキル)、R3
ハロゲンで置換されたアリール(より好ましくはフェニ
ル)、R4 が低級アルキル、R5 が水素、Aが単結合ま
たは低級アルキレン、XがOであるものを挙げることが
できる。
【0041】目的化合物(I)の医薬として許容される
塩の好適な例としては、慣用の無毒性の塩、たとえば無
機酸付加塩(たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、
燐酸塩など)、有機酸付加塩(たとえば蟻酸塩、酢酸
塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メ
タンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンス
ルホン酸塩など)、アルカリ金属塩(たとえばナトリウ
ム塩、カリウム塩など)などを挙げることができる。
【0042】目的化合物(I)の製造法を以下に詳細に
述べる。 製造法1 目的化合物(I)またはその塩は、化合物(II)を化
合物(III)またはその塩と反応させることによって
製造することができる。化合物(III)の好適な塩と
しては、酸付加塩、たとえば無機酸付加塩(たとえば塩
酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩など)、有機酸付
加塩(たとえば蟻酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、
マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼ
ンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩など)、無機塩
基との塩(たとえばナトリウム塩、カリウム塩など)な
どを挙げることができる。
【0043】反応は、通常、ジオキサン、クロロホル
ム、塩化メチレン、塩化エチレン、テトラヒドロフラ
ン、酢酸エチルなどの慣用の溶媒、その他反応に悪影響
を及ぼさない有機溶媒などの溶媒中で行われる。
【0044】反応は、アルカリ金属重炭酸塩、トリ(低
級)アルキルアミン、ピリジン、N−(低級)アルキル
モルホリン、N,N−ジ(低級)アルキルベンジルアミ
ンなどの無機もしくは有機塩基の存在下で行うこともで
きる。反応温度は特に限定されず、冷却下または室温で
反応を行うことが好ましい。
【0045】製造法2 目的化合物(I)またはその塩は、化合物(IV)また
はその塩と化合物(III)またはその塩をウレイド基
形成反応に付すことによって製造することができる。化
合物(III)および(IV)の好適な塩としては、化
合物(I)で例示したのと同じものを挙げることができ
る。
【0046】本反応は、カルボニル基を導入する試薬、
たとえばホスゲン、ハロ蟻酸エステル化合物(たとえば
クロロ蟻酸エチル、クロロ蟻酸トリクロロメチルな
ど)、N,N’−カルボニルジイミダゾール、金属カル
ボニル化合物(たとえばコバルトカルボニル、マンガン
カルボニルなど)、一酸化炭素と塩化パラジウムなどの
触媒の組合せなどの存在下で行われる。
【0047】反応は、通常、ジオキサン、テトラヒドロ
フラン、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、塩化メチ
レン、N,N−ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、そ
の他反応に悪影響を及ぼさない有機溶媒などの溶媒中で
行われる。反応温度は特に限定されず、通常、冷却ない
し加熱下で反応は行われる。
【0048】製造法3 目的化合物(Ib)またはその塩は、化合物(Ia)ま
たはその塩を脱アルキル化反応に付すことによって製造
することができる。化合物(Ia)および(Ib)の好
適な塩としては化合物(I)で例示した如き酸付加塩を
挙げることができる。
【0049】反応は、ルイス酸を含む酸(たとえば塩
酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、三臭化硼素、三塩化硼
素など)またはトリ(低級アルキル)シリルイオダイド
(たとえばトリメチルシリルイオダイドなど)の存在下
で行われる。反応は、通常、水、酢酸、塩化メチレン、
テトラヒドロフラン、それらの混合物、その他反応に悪
影響を及ぼさない溶媒などの溶媒中で行われる。反応温
度は特に限定されず、通常、冷却ないし加熱下で反応は
行われる。
【0050】製造法4 目的化合物(Id)またはその塩は、化合物(Ic)ま
たはその塩を還元に付すことによって製造することがで
きる。化合物(Ic)および(Id)の好適な塩として
は、化合物(I)で例示したのと同じものを挙げること
ができる。
【0051】本還元は、化学還元、接触還元などで行わ
れる。化学還元に用いる好適な還元剤としては、金属
(たとえば錫、亜鉛、鉄など)または金属化合物(たと
えば塩化クロム、酢酸クロムなど)と有機または無機酸
(たとえば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢
酸、p−トルエンスルホン酸、塩酸、臭化水素酸など)
との組合せを挙げることができる。
【0052】接触還元に用いる好適な触媒としては、白
金触媒(たとえば白金板、白金海綿、白金黒、コロイド
白金、酸化白金、白金線など)、パラジウム触媒(たと
えばパラジウム海綿、パラジウム黒、酸化パラジウム、
パラジウム炭、コロイドパラジウム、パラジウム−硫酸
バリウム、パラジウム−炭酸バリウムなど]、ニッケル
触媒(たとえば還元ニッケル、酸化ニッケル、ラネーニ
ッケルなど)、コバルト触媒(たとえば還元コバルト、
ラネーコバルトなど)、鉄触媒(たとえば還元鉄、ラネ
ー鉄など)、銅触媒(たとえば還元銅、ラネー銅、ウル
マン銅など)などの慣用のものを挙げることができる。
【0053】本還元は、通常、反応に悪影響を及ぼさな
い慣用の溶媒、たとえば水、アルコール(たとえばメタ
ノール、エタノール、プロパノールなど)、N,N−ジ
メチルホルムアミド、それらの混合物などの溶媒中で行
われる。さらに、化学還元に用いられる前記の酸が液状
である場合、これらは溶媒として用いることもできる。
また、接触還元に用いる好適な溶媒としては、前記溶
媒、その他ジエチルエーテル、塩化メチレン、ジオキサ
ン、テトラヒドロフランなどの慣用の溶媒、それらの混
合物を挙げることができる。本還元の反応温度は特に限
定されず、通常、冷却ないし加温下で反応は行われる。
【0054】本反応では、R3 としてニトロで置換され
たアリールをもつ化合物(Ic)を原料化合物として使
用する場合、反応条件によって、R3 としてアミノで置
換されたアリールをもつ化合物(Id)が得られること
がある。この場合も本反応の範囲に含まれる。
【0055】製造法5 目的化合物(Ie)またはその塩は、化合物(Id)ま
たはその塩をアシル化剤と反応させることによって製造
することができる。化合物(Ie)の好適な塩として
は、化合物(I)で例示したのと同じものを挙げること
ができる。
【0056】前記アシル化剤としては、式:R6−OH
(式中、R6 は先に例示した如きアシルである)で表わ
される有機酸もしくはその反応性誘導体を挙げることが
できる。
【0057】有機酸の好適な反応性誘導体としては、酸
ハライド(たとえば酸塩化物、酸臭化物など)、酸アジ
ド、酸無水物、活性アミド、活性エステルなどの慣用の
ものを挙げることができる。アシル化剤として遊離の酸
を用いる場合、アシル化反応は、N,N’−ジシクロヘ
キシルカルボジイミドなどの慣用の縮合剤の存在下で行
うことが好ましい。
【0058】本反応は、通常、水、アセトン、ジオキサ
ン、クロロホルム、塩化メチレン、アセトニトリル、塩
化エチレン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N
−ジメチルホルムアミド、ピリジンなどの慣用の溶媒、
その他反応に悪影響を及ぼさない有機溶媒、それらの混
合物などの溶媒中で行われる。
【0059】本反応は、トリエチルアミン、ピリジン、
水酸化ナトリウムなどの慣用の塩基の存在下でも有利に
行うことができる。反応温度は特に限定されず、冷却な
いし加熱下で反応は行われる。
【0060】製造法6 目的化合物(If)またはその塩は、化合物(Id)ま
たはその塩をアルキル化剤と反応させることによって製
造することができる。化合物(If)の好適な塩として
は、化合物(I)で例示したのと同じものを挙げること
ができる。
【0061】好適なアルキル化剤としては、ハロゲン化
低級アルキル(たとえばヨウ化メチル、臭化エチルな
ど)、カルボニル化合物、たとえば脂肪族ケトン(たと
えばアセトン、エチルメチルケトンなど)、カルボアル
デヒド(たとえばホルムアルデヒド、エタナールな
ど)、オルトカルボン酸エステル(たとえばオルト蟻酸
トリエチルなど)などと化学還元剤および接触還元剤を
含む還元剤(たとえば蟻酸、水素化硼素ナトリウム、水
素化シアノ硼素ナトリウム、パラジウム炭など)との組
合せを挙げることができる。
【0062】反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない
慣用の溶媒、たとえば水、ジオキサン、アルコール(た
とえばメタノール、エタノールなど)、アセトニトリ
ル、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、それらの混合物などの溶媒中で行われる。さらに、
前記アルキル化剤が液状の場合、これらは溶媒として使
用することもできる。反応温度は特に限定されず、冷却
ないし加熱下で反応は行われる。
【0063】本反応では、R3 としてアミノで置換され
たアリールをもつ化合物(Id)を原料化合物として使
用する場合、反応条件によって、低級アルキルアミノで
置換されたアリールを持つ化合物(If)が得られるこ
とがある。この場合も本反応の範囲に含まれる。
【0064】原料化合物(III)のうち、あるものは
新規であり、下記の反応式で示される方法で製造するこ
とができる。 製造法A
【化22】
【0065】製造法B
【化23】 (上記各式中、R2 、R3 、R4 、R5 、A、Xはそれ
ぞれ前記定義の通りである)
【0066】原料化合物の前記製造法を以下に詳細に説
明する。 製造法A 化合物(VII)またはその塩は、化合物(V)もしく
はカルボキシ基におけるその反応性誘導体またはそれら
の塩を化合物(VI)またはその塩と反応させることに
よって製造することができる。化合物(V)、その反応
性誘導体、化合物(VI)および化合物(VII)の好
適な塩としては、化合物(I)で例示したのと同じもの
を挙げることができる。
【0067】化合物(V)の好適な反応性誘導体として
は、酸ハライド、酸無水物、活性アミド、活性エステル
などを挙げることができる。その好適な例としては、酸
塩化物;酸アジド;置換燐酸(たとえばジアルキル燐
酸、フェニル燐酸、ジフェニル燐酸、ジベンジル燐酸、
ハロゲン化燐酸など)、ジアルキル亜燐酸、亜硫酸、チ
オ硫酸、硫酸、スルホン酸(たとえばメタンスルホン酸
など)、アルキル炭酸、脂肪族カルボン酸(たとえばピ
バル酸、吉草酸、イソ吉草酸、2−エチル酪酸、トリク
ロロ酢酸など)もしくは芳香族カルボン酸(たとえば安
息香酸など)などの酸との混合酸無水物;対称酸無水
物;イミダゾール、4−置換イミダゾール、ジメチルピ
ラゾール、トリアゾールまたはテトラゾールとの活性ア
ミド;または活性エステル(たとえばシアノメチルエス
テル、メトキシメチルエステル、ジメチルイミノメチル
[(CH32+=CH−]エステル、ビニルエステ
ル、プロパルギルエステル、p−ニトロフェニルエステ
ル、2,4−ジニトロフェニルエステル、トリクロロフ
ェニルエステル、ペンタクロロフェニルエステル、メシ
ルフェニルエステル、フェニルアゾフェニルエステル、
フェニルチオエステル、p−ニトロフェニルチオエステ
ル、p−クレシルチオエステル、カルボキシメチルチオ
エステル、ピラニルエステル、ピリジルエステル、ピペ
リジルエステル、8−キノリルチオエステルなど)また
はN−ヒドロキシ化合物[たとえばN,N−ジメチルヒ
ドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2−(1H)−ピ
リドン、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキ
シフタルイミド、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリア
ゾール、1−ヒドロキシ−6−クロロ−1H−ベンゾト
リアゾールなど]とのエステルなどを挙げることができ
る。これらの反応性誘導体は、使用する化合物(V)の
種類に応じて適宜選択すればよい。
【0068】反応は、通常、水、アルコール(たとえば
メタノール、エタノールなど)、アセトン、ジオキサ
ン、アセトニトリル、クロロホルム、塩化メチレン、塩
化エチレン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N
−ジメチルホルムアミド、ピリジンなどの慣用の溶媒、
その他反応に悪影響を及ぼさない有機溶媒などの溶媒中
で行われる。これら慣用の溶媒は、水との混合物として
使用することもできる。
【0069】本反応において、化合物(V)を遊離酸の
形またはその塩の形で用いる場合、反応は、慣用の縮合
剤、たとえばN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド;N−シクロヘキシル−N’−モルホリノエチルカル
ボジイミド;N−シクロヘキシル−N’−(4−ジエチ
ルアミノシクロヘキシル)カルボジイミド;N,N’−
ジエチルカルボジイミド、N,N’−ジイソプロピルカ
ルボジイミド;N−エチル−N’−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)カルボジイミド;N,N’−カルボニルビ
ス−(2−メチルイミダゾール);ペンタメチレンケテ
ン−N−シクロヘキシルイミン;ジフェニルケテン−N
−シクロヘキシルイミン;エトキシアセチレン;1−ア
ルコキシ−1−クロロエチレン;トリアルキルホスファ
イト;ポリ燐酸エチル、ポリ燐酸イソプロピル、オキシ
塩化燐(塩化ホスホリル);三塩化燐;塩化チオニル;
塩化オギザリル;トリフェニルホスフィン;2−エチル
−7−ヒドロキシベンゾイソオキサゾリウム塩;水酸化
2−エチル−5−(m−スルホフェニル)イソオキサゾ
リウム分子内塩;1−(p−クロロベンゼンスルホニル
オキシ)−6−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール;
N,N−ジメチルホルムアミドと塩化チオニル、ホスゲ
ン、クロロ蟻酸トリクロロメチル、オキシ塩化燐などと
反応させて調製されるいわゆるヴィルスマイヤー試薬な
どの存在下で行なうことが好ましい。
【0070】本反応は、アルカリ金属重炭酸塩、トリ
(低級)アルキルアミン、ピリジン、N−(低級)アル
キルモルホリン、N,N−ジ(低級)アルキルベンジル
アミンなどの無機もしくは有機塩基の存在下で行うこと
もできる。反応温度は特に限定されず、冷却ないし加熱
下で反応は行われる。
【0071】製造法B 化合物(III)またはその塩は、化合物(VII)ま
たはその塩を還元剤と反応させることによって製造する
ことができる。化合物(VII)の好適な塩としては、
化合物(I)で例示したのと同じものを挙げることがで
きる。
【0072】好適な還元剤としては、ジボラン、金属水
素化物(たとえば水素化アルミニウムリチウムなど)、
金属水素化物(たとえば水素化アルミニウムリチウムな
ど)とルイス酸(たとえば塩化アルミニウムなど)との
組合せなどを挙げることができる。
【0073】反応は、通常、ジエチルエーテル、テトラ
ヒドロフランなどの慣用の溶媒、その他反応に悪影響を
及ぼさない有機溶媒などの溶媒中で行われる。反応温度
は特に限定されず、冷却ないし加熱下で反応は行われ
る。
【0074】前記製造法で得られた化合物は、粉末化、
再結晶、カラムクロマトグラフィー、再析出などの慣用
の方法で単離、精製することができる。化合物(I)お
よびその他の化合物には、不斉炭素に基づく1個以上の
立体異性体が存在する場合があるが、これらの異性体お
よびそれらの混合物はすべて本発明の範囲に含まれる。
【0075】目的化合物(I)および医薬として許容さ
れるその塩は、強力なACAT阻害活性を有するので、
高コレステロール血症、高脂質血症、アテローム性動脈
硬化症またはこれらが原因の疾患の予防および/または
治療に有用である。
【0076】
【発明の効果】目的化合物(I)の有用性を示すため
に、化合物(I)のいくつかの代表的化合物の薬理試験
データを以下に示す。 試験 Acyl−CoA:コレステロールアシルトランスフェ
ラーゼ(ACAT)阻害活性
【0077】方法 ACAT活性は、ジャーナル・オブ・リピッド・リサー
チ(JournalofLipid Researc
h)24巻、1127頁(1983)に記載のHeid
erらの方法で測定した。ACAT酵素は、2%濃度コ
レステロールを含む飼料を8週間にわたって給餌した雄
性18週令の日本在来種白色ウサギの小腸粘膜ミクロソ
ーム画分から調製した。各化合物の阻害活性は、
14C]オレオイル−CoAと内因性コレステロールか
ら生成する標識コレステロールエステルの量を次の方法
で測定し算出した。すなわち[14C]オレオイル−Co
A、ミクロソームおよび試験化合物を37℃で5分間イ
ンキュベートした。ついでクロロホルム−メタノール
(2:1、v/v)を加えて反応を停止させた。クロロ
ホルム−メタノール抽出物中のコレステロールエステル
画分を薄層クロマトグラフィーで分離し、その放射能を
計数した。
【0078】結果
【表1】
【0079】本発明化合物(I)を治療目的に使用する
には、各化合物を有効成分とし、経口または非経口投与
あるいは外用(局所投与)に適した有機または無機の固
形ないしは液状の賦形剤など、医薬として許容される担
体を配合して製剤化することができる。これらの製剤に
は、カプセル剤、錠剤、糖衣錠、顆粒剤、坐剤、液剤、
ローション、懸濁液、乳剤、軟膏剤、ゲル剤その他が挙
げられる。所望により、これらの製剤に助剤、安定化
剤、湿潤ないし乳化剤、緩衝剤、その他常用の添加剤を
加えることができる。化合物(I)の投与量は患者の年
令および症状などによって異なるが、前記諸疾患に対す
る化合物(I)の有効投与量は、一回平均約0.1m
g、1mg、10mg、50mg、100mg、250
mg、500mg、1,000mgなどである。一般に
患者一人当り日量0.1mgないし約1,000mgを
用いることができる。
【0080】
【実施例】以下に製造例と実施例をあげて本発明を説明
する。
【0081】製造例1 3−フェニル−2−ベンゾフランカルボン酸(1g)と
塩化チオニル(2ml)の混合物を80℃で30分間撹
拌する。冷却後、過剰の塩化チオニルを減圧下除去し、
次いで塩化チオニルをベンゼンとの共沸で留去し、塩化
3−フェニル−2−ベンゾフランカルボニル(1.08
g)を得る。1−ヘプチルアミン(0.5g)とトリエ
チルアミン(0.8ml)の塩化メチレン(25ml)
溶液を撹拌し、これに塩化3−フェニル−2−ベンゾフ
ランカルボニル(1.08g)の塩化メチレン(5m
l)溶液を0℃で滴加し、混合物を室温で1時間撹拌す
る。反応混合物を1N塩酸、飽和重炭酸ナトリウム水溶
液、水で洗浄後、乾燥する。溶媒を留去し、残留物をカ
ラムクロマトグラフィーで精製する。クロロホルムで溶
出して、N−ヘプチル−3−フェニル−2−ベンゾフラ
ンカルボキサミド(1.58g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,m),
1.55 (2H,m), 3.40(2H,q,J=7Hz), 6.53 (1H,t,J=7Hz),
7.31-7.68 (9H,m)
【0082】製造例2 製造例1と同様にして下記の化合物を得る。 (1)N−ヘプチル−3−フェニル−2−ベンゾ[b]
チオフェンカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (3H,t,J=7Hz), 1.13-1.26 (10
H,m), 3.21 (2H,q,J=7Hz), 5.56 (1H,t,J=7Hz), 7.32-
7.61(8H,m), 7.90 (1H,dd,J=2, 8Hz)
【0083】(2)N−ヘプチル−5−フェニル−2−
ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (3H,t,J=7Hz), 1.32-1.40 (8H,
m), 1.67 (2H,m),3.51 (2H,q,J=7Hz), 6.65 (1H,t,J=7H
z), 7.32-7.68 (8H,m), 7.86 (1H,d,J=2Hz)
【0084】(3)N−ヘプチル−2−ベンゾフランカ
ルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.62-1.70 (2H,m),3.49 (2H,q,J=7Hz), 6.64 (1H,b
r s), 7.27-7.54 (6H,m), 7.69 (1H,d,J=8Hz)
【0085】(4)N−シクロヘプチル−3−フェニル
−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 1.55 (10H,br s), 1.95-2.07 (2H,
m), 4.12 (1H,br s),6.48 (1H,d,J=9Hz), 7.25-7.69 (9
H,m)
【0086】(5)3−(4−クロロフェニル)−N−
ヘプチル−5−メチル−2−ベンゾフランカルボキサミ
ド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.55-1.65 (2H,m),2.44 (3H,s), 3.43 (2H,q,J=7H
z), 6.62 (1H,br t,J=7Hz), 7.28-7.63(7H,m)
【0087】(6)N−ヘプチル−5−イソプロピル−
3−フェニル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (6H,d,J=7
Hz), 1.32 (8H,s),1.53-1.60 (2H,m), 3.00 (1H,sep,J=
7Hz), 3.40 (2H,q.J=7Hz), 6.50(1H,br s), 7.30-7.69
(8H,m)
【0088】(7)3,5−ジフェニル−N−ヘプチル
−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.50-1.62 (2H,m),3.42 (2H,q,J=7Hz), 6.53 (1H,b
r s), 7.33-7.75 (13H,m)
【0089】(8)3−(2−クロロフェニル)−N−
ヘプチル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.50-1.61 (2H,m),3.40 (2H,q,J=7Hz), 6.51 (1H,b
r t,J=7Hz), 7.23-7.58 (8H,m)
【0090】(9)3−(4−クロロフェニル)−N−
ヘプチル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.91 (3H,t,J=7Hz), 1.33 (8H,br
s), 1.55-1.65 (2H,m),3.43 (2H,q,J=7Hz), 6.65 (1H,b
r t,J=7Hz), 7.30-7.64 (8H,m)
【0091】(10)N−ヘプチル−3−(2−メチル
フェニル)−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (3H,t,J=7Hz), 1.23 (8H,br
s), 1.39-1.52 (2H,m),2.19 (3H,s), 3.34 (2H,q,J=7H
z), 6.20 (1H,br t,J=7Hz), 7.21-7.63(8H,m)
【0092】(11)N−ヘプチル−3−(3−メチル
フェニル)−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.50-1.60 (2H,m),2.45 (3H,s), 3.40 (2H,q,J=7H
z), 6.46 (1H,br t,J=7Hz), 7.28-7.60(8H,m)
【0093】(12)N−ヘプチル−5−メチル−3−
(4−メチルフェニル)−2−ベンゾフランカルボキサ
ミド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.29 (8H,m),
1.54 (2H,m), 2.41(3H,s), 2.42 (3H,s), 3.38 (2H,q,J
=7Hz), 6.48 (1H,br t,J=7Hz), 7.22-7.54 (7H,m)
【0094】(13)N−ヘプチル−3−(4−メチル
フェニル)−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,m),
1.55 (2H,m), 2.42(3H,s), 3.40 (2H,q,J=7Hz), 6.51
(1H,br t,J=7Hz), 7.29-7.62 (8H,m)
【0095】(14)N−ヘプチル−5−イソペンチル
−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 0.94 (6H,d,J=7
Hz), 1.29-1.36 (8H,m), 1.50-1.68 (5H,m), 2.71 (2H,
t,J=7Hz), 3.47 (2H,q,J=7Hz), 6.62(1H,br t,J=7Hz),
7.23 (1H,dd,J=2, 8Hz),7.37-7.45 (3H,m)
【0096】(15)N−ベンジル−3−(4−クロロ
フェニル)−5−メチル−2−ベンゾフランカルボキサ
ミド NMR (CDCl3,δ) : 2.42 (3H,s), 4.61 (2H,d,J=5.5Hz),
6.92 (1H,br t,J=5.5Hz), 7.23-7.40 (8H,m), 7.45 (2
H,d,J=8Hz), 7.61 (2H,d,J=8Hz)
【0097】(16)3−(4−クロロフェニル)−N
−シクロヘプチル−5−メチル−2−ベンゾフランカル
ボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 1.62 (10H,br s), 1.97-2.08 (2H,
m), 2.43 (3H,s), 4.05-4.18 (1H,m), 6.58 (1H,d,J=8H
z), 7.23-7.61 (7H,m)
【0098】(17)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−ペンチル−2−ベンゾフランカルボキサ
ミド NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (3H,t,J=7Hz), 1.35 (4H,br
s), 1.54-1.68 (2H,m),2.44 (3H,s), 3.42 (2H,q,J=7H
z), 6.63 (1H,br t,J=7Hz), 7.25-7.35(2H,m), 7.40-7.
50 (3H,m), 7.61 (2H,dd,J=9, 2Hz)
【0099】(18)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−ノニル−2−ベンゾフランカルボキサミ
ド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.29 (12H,br
s), 1.55-1.65 (2H,m),2.43 (3H,s), 3.40 (2H,q,J=7H
z), 6.62 (1H,br t,J=7Hz), 7.23-7.63(7H,m)
【0100】(19)3−(4−クロロフェニル)−
5,7−ジメチル−N−ヘプチル−2−ベンゾフランカ
ルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.86 (3H,t,J=7Hz), 1.32 (8H,br
s), 1.58-1.67 (2H,m),2.39 (3H,s), 2.55 (3H,s), 3.4
3 (2H,q,J=7Hz), 6.63 (1H,br t,J=7Hz),7.09 (1H,s),
7.18 (1H,s), 7.45 (2H,d,J=7Hz), 7.60 (2H,d,J=7Hz)
【0101】(20)5−クロロ−N−ヘプチル−3−
フェニル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.87 (3H,t,J=7Hz), 1.28 (8H,br
s), 1.55 (2H,m), 3.39(2H,dt,J=5, 7Hz), 6.49 (1H,t,
J=5Hz), 7.37-7.63 (8H,m)
【0102】(21)N−ヘプチル−5−メチル−3−
フェニル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (3H,t,J=7Hz), 1.28 (8H,br
s), 1.52-1.65 (2H,m),2.44 (3H,s), 3.40 (2H,q,J=7H
z), 6.50 (1H,br s), 7.22-7.68 (8H,m)
【0103】製造例3 水素化アルミニウムリチウム(0.32g)のテトラヒ
ドロフラン(20ml)中懸濁液に塩化アルミニウム
(0.37g)を少量づつ0℃で撹拌下加え、混合物を
0℃で15分間撹拌する。この混合物にN−ヘプチル−
3−フェニル−2−ベンゾ[b]チオフェンカルボキサ
ミド(2.9g)のテトラヒドロフラン(10ml)溶
液を0℃で滴下し、混合物を還流下3時間撹拌する。冷
却後、過剰の水素化アルミニウムを水飽和ジエチルエー
テルで分解する。無機物を濾去する。溶媒を留去し、得
られた残留物をジエチルエーテル中にとる。有機層を1
N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥後、蒸発操作
に付して、N−ヘプチル−(3−フェニルベンゾ[b]
チオフェン−2−イルメチル)アミン(2.63g)を
油状物として得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.87 (3H,t,J=7Hz), 1.24 (8H,s),
1.44 (2H,m), 2.59(2H,t,J=7Hz), 4.02 (2H,s), 7.28-
7.86(9H,m)
【0104】製造例4 4′−クロロ−2−ヒドロキシ−5−メチルベンゾフェ
ノン(2.8g)、ブロモ酢酸エチル(2.1g)およ
び炭酸カリウム(3.5g)のアセトン(30ml)中
混合物を還流下4時間撹拌する。冷却後、炭酸カリウム
を濾去する。溶媒を留去し、残留物をクロロホルムに溶
解する。クロロホルム溶液を水洗後、乾燥する。溶媒を
留去し、残留物をエタノールから再結晶して、[2−
(4−クロロベンゾイル)−4−メチルフェノキシ]酢
酸エチル(3.5g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 1.22 (3H,t,J=7Hz), 2.32 (3H,s),
4.16 (2H,q,J=7Hz),4.49 (2H,s), 6.73 (1H,d,J=8Hz),
7.25 (2H,d,J=8Hz), 7.40 (2H,d,J=8Hz),7.81 (2H,d,J=
8Hz)
【0105】製造例5 [2−(4−クロロベンゾイル)−4−メチルフェノキ
シ]酢酸エチル(3.0g)とナトリウムエトキシド
(0.64g)のエタノール(30ml)中混合物を1
時間還流する。この混合物に1N水酸化ナトリウム水溶
液(12ml)を室温で加え、混合物を30分間還流す
る。冷却後、エタノールを留去し、得られた残留物を濃
塩酸(6ml)で酸性とする。得られた結晶を濾取し、
水洗する。エタノールから再結晶して、3−(4−クロ
ロフェニル)−5−メチル−2−ベンゾフランカルボン
酸(1.27g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 7.58-7.30 (7H,m), 2.45 (3H,s)
【0106】製造例6 水素化アルミニウムリチウム(0.57g)のテトラヒ
ドロフラン(30ml)中懸濁液に塩化アルミニウム
(0.67g)を少量づつ撹拌下0℃で加え、混合物を
0℃で15分間撹拌する。この混合物に3−(4−クロ
ロフェニル)−N−ヘプチル−5−メチル−2−ベンゾ
フランカルボキサミド(4.11g)のテトラヒドロフ
ラン(10ml)溶液を0℃で滴下し、混合物を還流下
3時間撹拌する。冷却後、過剰の水素化アルミニウムを
水飽和ジエチルエーテルで分解する。無機物を濾去す
る。溶媒を留去し、得られた残留物をジエチルエーテル
中にとる。有機層を1N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄
し、乾燥後、蒸発操作に付し、得られた残留物をメタノ
ール(5ml)に溶解する。この溶液に10%塩酸−メ
タノール溶液(5ml)を加える。メタノールを留去し
て残留物を得る。ジエチルエーテルから再結晶して、N
−ヘプチル−[3−(4−クロロフェニル)−5−メチ
ルベンゾフラン−2−イルメチル]アミン塩酸塩(3.
19g)を得る。 NMR (CD3OD,δ) : 0.91 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.62 (2H,m), 2.45(3H,s), 3.00 (2H,t,J=7Hz), 4.
47 (2H,s), 7.25-7.62 (7H,m)
【0107】製造例7 製造例3と同様にして下記の化合物を得る。 (1)N−ベンジル−[5−クロロ−3−(4−クロロ
フェニル)ベンゾフラン−2−イルメチル]アミン NMR (CDCl3,δ) : 3.79 (2H,s), 3.95 (2H,s), 7.28-7.
51 (12H,m)
【0108】(2)N−ベンジル−(3−フェニルイン
ドール−2−イルメチル)アミン NMR (CDCl3,δ) : 3.78 (2H,s), 4.11 (2H,s), 7.08-7.
45 (13H,m), 7.69(1H,d,J=8Hz)
【0109】(3)N−ベンジル−[3−(4−クロロ
フェニル)−6−メチルベンゾフラン−2−イルメチ
ル]アミン NMR (CDCl3,δ) : 2.50 (3H,s), 3.79 (2H,s), 3.98 (2
H,s), 7.07-7.48(12H,m)
【0110】(4)N−(2−フルオロベンジル)−
[3−(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラ
ン−2−イルメチル]アミン NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 3.85 (2H,s), 3.96 (2
H,s), 6.95-7.36 (7H,m), 7.42 (4H,s)
【0111】(5)N−(3−フルオロベンジル)−
[3−(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラ
ン−2−イルメチルアミン NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 3.76 (2H,s), 3.95 (2
H,s), 6.88-7.37 (7H,m), 7.42 (4H,s)
【0112】(6)N−(4−フルオロベンジル)−
[3−(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラ
ン−2−イルメチル]アミン NMR (CDCl3,δ) : 2.38 (3H,s), 4.02-4.11 (4H,m), 6.
92 (2H,t,J=8Hz),7.12 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.34-7.43
(8H,m)
【0113】(7)N−シクロプロピル−[3−(4−
クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イル
メチル]アミン NMR (CDCl3,δ) : 0.37-0.42 (4H,m), 2.15 (1H,m), 2.
43 (3H,s), 4.00 (2H,s), 7.12 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.3
2 (1H,d,J=2Hz), 7.37 (1H,d,J=8Hz),7.46 (4H,s)
【0114】(8)N−フルフリル−[3−(4−ブロ
モフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチ
ル]アミン NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 3.77 (2H,s), 3.95 (2
H,s), 6.04 (1H,d,J=3Hz), 6.27 (1H,m), 7.13 (1H,dd,
J=2, 8Hz), 7.33-7.42 (3H,m), 7.35(2H,d,J=8Hz), 7.6
0 (2H,d,J=8Hz)
【0115】(9)N−フルフリル−[3−(4−クロ
ロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチ
ル]アミン NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 3.77 (2H,s), 3.95 (2
H,s), 6.03 (1H,d,J=3Hz), 6.26 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.
32-7.47 (7H,m)
【0116】(10)N−フルフリル−[5−メチル−
3−(4−メチルフェニル)ベンゾフラン−2−イルメ
チル]アミン NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (6H,s), 3.77 (2H,s), 3.98 (2
H,s), 6.01 (1H,d,J=3Hz), 6.25 (1H,m), 7.11 (1H,dd,
J=2, 8Hz), 7.29-7.40 (7H,m)
【0117】(11)N−ヘプチル−[5−メチル−3
−(4−プロピルフェニル)ベンゾフラン−2−イルメ
チル]アミン NMR (CDCl3,δ) : 0.87 (3H,t,J=7Hz), 1.00 (3H,t,J=7
Hz), 1.25 (8H,br s),1.43 (2H,m), 1.72 (2H,tq,J=7,
7Hz), 2.42 (3H,s), 2.59 (2H,t,J=7Hz), 2.65 (2H,t,J
=7Hz), 3.98 (2H,s), 7.09 (1H,dd,J=2, 8Hz),7.30 (2
H,d,J=8Hz), 7.38 (1H,d,J=2Hz), 7.38 (1H,d,J=8Hz),
7.41 (2H,d,J=8Hz)
【0118】(12)N−ヘプチル−(6−フェニルベ
ンゾフラン−2−イルメチル)アミン NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.48-1.60 (2H,m),2.69 (2H,t,J=7Hz), 3.96 (2H,
s), 6.59 (1H,s), 7.3-7.68 (8H,m)
【0119】(13)N−ヘプチル−(7−フェニルベ
ンゾフラン−2−イルメチル)アミン NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.29 (8H,br
s), 1.49-1.60 (2H,m),2.69 (2H,t,J=7Hz), 3.96 (2H,
s), 6.63 (1H,s), 7.24-7.54 (6H,m),7.84 (2H,dd,J=2,
8Hz)
【0120】(14)N−ヘプチル−(3−フェニルイ
ンドール−2−イルメチル)アミン NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (3H,t,J=7Hz), 1.27 (8H,br
s), 1.48 (2H,br t,J=7Hz), 2.62 (2H,t,J=7Hz), 4.06
(2H,s), 7.06-7.48 (8H,m), 7.69(1H,d,J=8Hz), 8.93
(1H,br s)
【0121】(15)N−フェニル−[3−(4−クロ
ロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチ
ル]アミン NMR (CDCl3,δ) : 2.42 (3H,s), 4.45 (2H,s), 6.60 (2
H,d,J=8Hz), 6.73(1H,dd,J=8, 8Hz), 7.12-7.18 (3H,
m), 7.32 (1H,d,J=2Hz), 7.37 (1H,d,J=8Hz), 7.43 (2
H,d,J=8Hz), 7.47 (2H,d,J=8Hz)
【0122】製造例8 製造例4と同様にして下記の化合物を得る。 (1)[2−(4−ブロモベンゾイル)−4−メチルフ
ェノキシ]酢酸エチル NMR (CDCl3,δ) : 1.23 (3H,t,J=7Hz), 2.33 (3H,s),
4.17 (2H,q,J=7Hz),4.49 (2H,s), 6.74 (1H,d,J=8Hz),
7.24 (2H,d,J=8Hz), 7.56 (2H,d,J=8Hz),7.74 (2H,d,J=
8Hz)
【0123】(2)[2−(4−クロロベンゾイル)−
4−クロロフェノキシ]酢酸エチル NMR (CDCl3,δ) : 1.23 (3H,t,J=7Hz), 4.19 (2H,q,J=7
Hz), 4.52 (2H,s),6.78 (1H,d,J=8Hz), 7.40-7.45 (4H,
m), 7.81 (2H,d,J=8Hz)
【0124】(3)[4−クロロ−2−(4−メチルベ
ンゾイル)フェノキシ]酢酸エチル NMR (CDCl3,δ) : 1.24 (3H,t,J=7Hz), 2.43 (3H,s),
4.19 (2H,q,J=7Hz),4.55 (2H,s), 6.79 (1H,d,J=7Hz),
7.30-7.39 (4H,m), 7.78 (2H,d,J=7Hz)
【0125】(4)[2−(4−クロロベンゾイル)−
4,6−ジメチルフェノキシ]酢酸エチル NMR (CDCl3,δ) : 1.23 (3H,t,J=7Hz), 2.30 (3H,s),
2.35 (3H,s), 4.16(2H,q,J=7Hz), 4.38 (2H,s), 6.97
(1H,s), 7.18 (1H,s), 7.42 (2H,d,J=7Hz), 7.78 (2H,
d,J=7Hz)
【0126】(5)[2−(4−クロロベンゾイル)−
4−エチルフェノキシ]酢酸エチル NMR (CDCl3,δ) : 1.25 (6H,t,J=7Hz), 2.65 (2H,q,J=7
Hz), 4.18 (2H,q,J=7Hz), 4.52 (2H,s), 6.78 (1H,d,J=
7Hz), 7.25-7.30 (2H,m), 7.40(2H,d,J=7Hz), 7.83 (2
H,d,J=7Hz)
【0127】(6)[2−(4−クロロベンゾイル)−
5−メチルフェノキシ]酢酸エチル NMR (CDCl3,δ) : 1.25 (3H,t,J=7Hz), 2.42 (3H,s),
4.19 (2H,q,J=7Hz),4.52 (2H,s), 6.67 (1H,s), 6.93
(1H,d,J=8Hz), 7.35 (1H,d,J=8Hz),7.40 (2H,d,J=7Hz),
7.82 (2H,d,J=7Hz)
【0128】(7)[2−(4−クロロベンゾイル)−
6−メチルフェノキシ]酢酸エチル NMR (CDCl3,δ) : 1.22 (3H,t,J=7Hz), 2.40 (3H,s),
4.28 (2H,q,J=7Hz),4.40 (2H,s), 6.99-7.23 (2H,m),
7.34-7.43 (3H,m), 7.78 (2H,d,J=7Hz)
【0129】(8)[2−(4−フルオロベンゾイル)
−4−メチルフェノキシ]酢酸エチル NMR (CDCl3,δ) : 1.23 (3H,t,J=7Hz), 2.33 (3H,s),
4.16 (2H,q,J=7Hz),4.51 (2H,s), 6.74 (1H,d,J=8Hz),
7.10 (2H,t,J=8Hz), 7.22 (1H,s),7.23 (1H,d,J=8Hz),
7.90 (2H,dd,J=5, 8Hz)
【0130】(9)(2−ホルミル−5−フェニルフェ
ノキシ)酢酸エチル NMR (CDCl3,δ) : 1.32 (3H,t,J=7Hz), 4.30 (2H,q,J=7
Hz), 4.83 (2H,s),7.05 (1H,d,J=2Hz), 7.39-7.60 (6H,
m), 7.95 (1H,d,J=8Hz), 10.59(1H,s)
【0131】(10)(2−ホルミル−6−フェニルフ
ェノキシ)酢酸エチル NMR (CDCl3,δ) : 1.20 (3H,t,J=7Hz), 4.13 (2H,q,J=7
Hz), 4.15 (2H,s),7.31-7.60 (7H,m), 7.89 (1H,dd,J=
2, 8Hz), 10.72 (1H,d,J=2Hz)
【0132】製造例9 製造例5と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−2−
ベンゾフランカルボン酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 2.39 (3H,s), 7.25 (1H,d,J=8Hz),
7.31 (1H,s), 7.55(3H,t,J=8Hz), 7.64 (2H,d,J=8Hz)
【0133】(2)3−(4−クロロフェニル)−6−
メチル−2−ベンゾフランカルボン酸 NMR (CD3OD,δ) : 2.50 (3H,s), 7.10-7.17 (1H,m), 7.
49-7.60 (6H,m)
【0134】(3)5−クロロ−3−(4−クロロフェ
ニル)−2−ベンゾフランカルボン酸 NMR (CD3OD,δ) : 7.40-7.57 (7H,m)
【0135】(4)5−クロロ−3−(4−メチルフェ
ニル)−2−ベンゾフランカルボン酸 NMR (CDCl3,δ) : 2.20 (3H,s), 7.00-7.38 (7H,m)
【0136】(5)5−クロロ−3−フェニル−2−ベ
ンゾフランカルボン酸 NMR (CD3OD,δ) : 7.35-7.53 (8H,m)
【0137】(6)3−(4−クロロフェニル)−5,
7−ジメチル−2−ベンゾフランカルボン酸 NMR (CD3OD,δ) : 2.38 (3H,s), 2.53 (3H,s), 7.14 (2
H,d,J=7Hz), 7.45-7.57 (4H,m)
【0138】(7)3−(4−クロロフェニル)−5−
エチル−2−ベンゾフランカルボン酸 NMR (CD3OD,δ) : 1.25 (3H,t,J=7Hz), 2.74 (2H,q,J=7
Hz), 7.33-7.59(7H,m)
【0139】(8)3−(4−クロロフェニル)−7−
メチル−2−ベンゾフランカルボン酸 NMR (CD3OD,δ) : 2.60 (3H,s), 7.20-7.58 (7H,m)
【0140】(9)3−(4−フルオロフェニル)−5
−メチル−2−ベンゾフランカルボン酸 NMR (CD3OD,δ) : 2.10 (3H,s), 6.85-7.37 (7H,s)
【0141】(10)6−フェニル−2−ベンゾフラン
カルボン酸 NMR (CD3OD,δ) : 7.31-7.83 (9H,m)
【0142】(11)7−フェニル−2−ベンゾフラン
カルボン酸 NMR (CDCl3-CD3OD,δ) : 7.38-7.70 (7H,m), 7.89-7.93
(2H,m)
【0143】製造例10 製造例1、4および5と同様にして下記の化合物を得
る。 (1)3−(3,4−ジクロロフェニル)−N−ヘプチ
ル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.28 (8H,br
s), 1.58-1.70 (2H,m),3.43 (2H,q,J=7Hz), 6.69 (1H,b
r t,J=7Hz), 7.30-7.38 (1H,m), 7.44-7.60 (5H,m), 7.
75 (1H,s)
【0144】(2)3−(3−クロロフェニル)−N−
ヘプチル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.57-1.65 (2H,m),3.43 (2H,q,J=7Hz), 6.63 (1H,b
r t,J=7Hz), 7.28-7.66 (8H,m)
【0145】(3)3−(2−クロロフェニル)−N−
ヘプチル−5−メチル−2−ベンゾフランカルボキサミ
ド NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.50-1.60 (2H,m),2.52 (3H,s), 3.49 (2H,q,J=7H
z), 6.49 (1H,br s), 7.13-7.58 (7H,m)
【0146】(4)N−ヘプチル−3−イソペンチル−
2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (3H,t,J=7Hz), 0.99 (6H,d,J=7
Hz), 1.27-1.42 (8H,m), 1.53-1.72 (5H,m), 3.15 (2H,
t,J=7Hz), 3.46 (2H,q,J=7Hz), 6.65(1H,br t,J=7Hz),
7.23-7.47 (3H,m), 7.63(1H,d,J=8Hz)
【0147】製造例11 製造例4および5と同様にして下記の化合物を得る。 (1)5−イソプロピル−3−フェニル−2−ベンゾフ
ランカルボン酸 NMR (CDCl3,δ) : 1.28 (6H,d,J=7Hz), 3.00 (1H,sep,J
=7Hz), 7.38-7.62(8H,m)
【0148】(2)3,5−ジフェニル−2−ベンゾフ
ランカルボン酸 NMR (CDCl3,δ) : 7.30-7.79 (13H,m)
【0149】(3)3−(2−クロロフェニル)−2−
ベンゾフランカルボン酸 NMR (CDCl3,δ) : 7.30-7.70 (8H,m)
【0150】(4)3−(4−クロロフェニル)−2−
ベンゾフランカルボン酸 NMR (CDCl3,δ) : 7.25-7.70 (8H,m)
【0151】(5)3−(2−メチルフェニル)−2−
ベンゾフランカルボン酸 NMR (CDCl3,δ) : 2.20 (3H,s), 7.27-7.68 (8H,m)
【0152】(6)3−(3−メチルフェニル)−2−
ベンゾフランカルボン酸 NMR (CDCl3,δ) : 2.47 (3H,s), 7.28-7.67 (8H,m)
【0153】(7)5−メチル−3−(4−メチルフェ
ニル)−2−ベンゾフランカルボン酸 NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 2.47 (3H,s), 7.28-7.
37 (4H,m), 7.45-7.52(3H,m)
【0154】(8)3−(4−メチルフェニル)−2−
ベンゾフランカルボン酸 NMR (CD3OD,δ) : 2.32 (3H,s), 7.17-7.52 (8H,m)
【0155】(9)5−メチル−3−フェニル−2−ベ
ンゾフランカルボン酸 NMR (CDCl3,δ) : 2.45 (3H,s), 7.40-7.62 (8H,m)
【0156】(10)5−メチル−3−(4−プロピル
フェニル)−2−ベンゾフランカルボン酸 NMR (CDCl3,δ) : 1.02 (3H,t,J=7Hz), 1.73 (2H,tq,J=
7, 7Hz), 2.43(3H,s), 2.68 (2H,t,J=7Hz), 7.30 (2H,
d,J=8Hz), 7.32 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.40 (1H,d,J=2H
z), 7.51 (1H,d,J=8Hz), 7.51 (2H,d,J=8Hz)
【0157】製造例12 製造例6と同様にして下記の化合物を得る。 (1)N−ベンジル−[3−(4−ブロモフェニル)−
5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]アミン塩酸
塩 NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 3.77 (2H,s), 3.95 (2
H,s), 7.13 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.22-7.41 (9H,m), 7.5
6 (2H,d,J=8Hz)
【0158】(2)N−ベンジル−[3−(4−クロロ
フェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチ
ル]アミン塩酸塩 NMR (CD3OD,δ) : 2.43 (3H,s), 4.23 (2H,s), 4.45 (2
H,s), 7.26-7.55(12H,m)
【0159】(3)N−ベンジル−[3−(4−フルオ
ロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチ
ル]アミン塩酸塩 NMR (CDCl3-CD3OD,δ) : 2.46 (3H,s), 4.12 (2H,s),
4.32 (2H,s), 7.17-7.48 (12H,m)
【0160】(4)N−ベンジル−[5−メチル−3−
(4−メチルフェニル)ベンゾフラン−2−イルメチ
ル]アミン塩酸塩 NMR (CD3OD,δ) : 2.42 (6H,s), 4.22 (2H,s), 4.45 (2
H,s), 7.23-7.51(12H,m)
【0161】(5)N−ベンジル−[5−クロロ−3−
(4−メチルフェニル)ベンゾフラン−2−イルメチ
ル]アミン塩酸塩 NMR (CD3OD,δ) : 2.44 (3H,s), 4.24 (2H,s), 4.50 (2
H,s), 7.35-7.65(12H,m)
【0162】(6)N−(4−メチルベンジル)−[3
−(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−
2−イルメチル]アミン塩酸塩 NMR (CD3OD,δ) : 2.37 (3H,s), 2.45 (3H,s), 4.20 (2
H,s), 4.43 (2H,s),7.19-7.30 (5H,m), 7.40-7.55 (6H,
m)
【0163】(7)N−(2−フェニルエチル)−[3
−(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−
2−イルメチル]アミン塩酸塩 NMR (CD3OD,δ) : 2.43 (3H,s), 3.02 (2H,t,J=7Hz),
3.20 (2H,t,J=7Hz),4.41 (2H,s), 7.16-7.56 (12H,m)
【0164】(8)N−(3,4−ジクロロベンジル)
−[3−(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフ
ラン−2−イルメチル]アミン塩酸塩 NMR (CD3OD,δ) : 2.45 (3H,s), 4.15 (2H,s), 4.42 (2
H,s), 7.24-7.60(10H,m)
【0165】(9)N−ベンジル−(5−クロロ−3−
フェニルベンゾフラン−2−イルメチル)アミン塩酸塩 NMR (CD3OD,δ) : 4.28 (2H,s), 4.50 (2H,s), 7.40-7.
67 (13H,m)
【0166】(10)N−シクロブチル−(5−クロロ
−3−フェニルベンゾフラン−2−イルメチル)アミン
塩酸塩 NMR (CD3OD,δ) : 1.80-1.93 (2H,m), 2.06-2.21 (4H,
m), 3.76 (1H,m), 4.38(2H,s), 7.42-7.65 (8H,m)
【0167】(11)N−シクロブチル−[3−(4−
クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イル
メチル]アミン塩酸塩 NMR (CD3OD,δ) : 1.77-1.94 (2H,m), 2.08-2.22 (4H,
m), 2.43 (3H,s), 3.75(1H,m), 4.34 (2H,s), 7.27 (1
H,dd,J=2, 8Hz), 7.39 (1H,d,J=2Hz),7.50(1H,d,J=8H
z), 7.53-7.62 (4H,m)
【0168】(12)N−シクロヘキシル−[3−(4
−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イ
ルメチル]アミン塩酸塩 NMR (CD3OD,δ) : 1.22-1.37 (6H,m), 1.80-1.87 (2H,
m), 2.00-2.05 (2H,m),2.43 (3H,s), 3.04 (1H,m), 4.4
7 (2H,s), 7.28 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.40(1H,d,J=2Hz),
7.50 (1H,d,J=8Hz), 7.54 (2H,d,J=8Hz), 7.62 (2H,d,
J=8Hz)
【0169】(13)N−シクロペンチル−[3−(4
−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イ
ルメチル]アミン塩酸塩 NMR (CDCl3,δ) : 1.43 (2H,m), 1.67-1.90 (6H,m), 2.
39 (3H,s), 3.35 (1H,m), 4.23 (2H,t,J=5Hz), 7.16 (1
H,dd,J=2, 8Hz), 7.26 (1H,d,J=2Hz),7.42-7.57 (5H,m)
【0170】(14)N−ヘプチル−(5−クロロ−3
−フェニルベンゾフラン−2−イルメチル)アミン NMR (CD3OD,δ) : 0.90 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.62 (2H,m), 3.02(2H,t,J=7Hz), 4.51 (2H,s), 7.
42-7.66 (8H,m)
【0171】製造例13 4−イソペンチルアニソール(1.0g)と塩化錫(I
V)(1.3ml)の塩化メチレン(15ml)中混合
物に1,1−ジクロロメチルエーテル(0.97g)を
0℃で滴下し、混合物を還流下2時間撹拌する。冷却
後、反応混合物を氷冷水に注ぐ。有機層を水洗後、乾燥
する。溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーで精製する。クロロホルムで溶出
して、5−イソペンチル−2−メトキシベンズアルデヒ
ド(0.96g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.92 (6H,d,J=7Hz), 1.42-1.61 (3H,
m), 2.58 (2H,t,J=7Hz), 3.91 (3H,s), 6.90 (1H,d,J=8
Hz), 7.37 (1H,dd,J=2, 8Hz),7.63 (1H,d,J=2Hz), 10.4
5 (1H,s)
【0172】製造例14 5−イソペンチル−2−メトキシベンズアルデヒド
(0.96g)の塩化メチレン(15ml)溶液に三臭
化硼素(0.9ml)を0℃で滴下し、混合物を室温で
2時間撹拌する。反応混合物を水に注ぐ。有機層を水洗
後、乾燥する。溶媒を留去し、得られた残留物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーで精製する。クロロホル
ムで溶出して、2−ヒドロキシ−5−イソペンチルベン
ズアルデヒド(0.72g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.94 (6H,d,J=7Hz), 1.43-1.67 (3H,
m), 2.60 (2H,t,J=7Hz), 6.92 (1H,d,J=8Hz), 7.34-7.3
8 (2H,m), 9.88 (1H,s), 10.85(1H,s)
【0173】製造例15 2−ヒドロキシ−5−イソペンチルベンズアルデヒド
(0.72g)、ブロモマロン酸ジエチル(0.95
g)および炭酸カリウム(1.1g)の2−ブタノン
(10ml)中混合物を還流下10時間撹拌する。冷却
後、炭酸カリウムを濾去し、溶媒を留去し、得られた残
留物をジエチルエーテル−水混合物中にとる。有機層を
水洗後、乾燥する。溶媒を留去し、残留物をシリカゲル
クロマトグラフィーに付す。クロロホルムで溶出して、
5−イソペンチル−2−ベンゾフランカルボン酸エチル
(0.46g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.94 (6H,d,J=7Hz), 1.42 (3H,t,J=7
Hz), 1.51-1.64 (3H,m), 2.71 (2H,t,J=7Hz), 4.44 (2
H,q,J=7Hz), 7.27 (1H,dd,J=2, 8Hz),7.46-7.51 (3H,m)
【0174】製造例16 5−イソペンチル−2−ベンゾフランカルボン酸エチル
(0.46g)と1N水酸化ナトリウム水溶液のメタノ
ール(5ml)中混合物を60℃で1時間撹拌する。冷
却後、メタノールを留去し、得られた残留物を1N塩酸
で酸性とし、酢酸エチルで抽出し、抽出物を水洗後、乾
燥する。溶媒を留去して、5−イソペンチル−2−ベン
ゾフランカルボン酸(0.36g)を得る。 NMR (CD3OD,δ) : 0.95 (6H,d,J=7Hz), 1.49-1.65 (3H,
m), 2.70 (2H,t,J=7Hz), 7.19 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.25
(1H,s), 7.39-7.42 (2H,m), 7.54(1H,s)
【0175】製造例17 5−メチル−3−(4−メチルフェニル)−2−ベンゾ
フランカルボン酸(456mg)とN,N−ジメチルホ
ルムアミド(1滴)の塩化メチレン(10ml)中混合
物に撹拌下塩化オギザリル(0.3ml)を室温で加
え、混合物を同温で2時間撹拌する。塩化オギザリルを
減圧下に除去して、塩化5−メチル−3−(4−メチル
フェニル)−2−ベンゾフランカルボニルを得る。これ
を塩化メチレン(10ml)に溶解し、この溶液に撹拌
下トリエチルアミン(0.5ml)、次いでベンジルア
ミン(220mg)を0℃で滴下後、混合物を同温で1
5分間撹拌する。反応混合物を希塩酸および希重炭酸ナ
トリウム水溶液で洗浄後、乾燥する。溶媒を留去し、次
いでn−ヘキサン−酢酸エチルから再結晶して、N−ベ
ンジル−5−メチル−3−(4−メチルフェニル)−2
−ベンゾフランカルボキサミド(0.55g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 2.42 (6H,s), 4.60 (2H,d,J=5Hz),
6.80 (1H,br t,J=5Hz),7.34-7.55 (12H,m)
【0176】製造例18 製造例17と同様にして下記の化合物を得る。 (1)N−ベンジル−3−(4−ブロモフェニル)−5
−メチル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.62 (2H,d,J=5Hz),
6.93 (1H,t,J=5Hz),7.24-7.40 (8H,m), 7.54 (2H,d,J=8
Hz), 7.62 (2H,d,J=8Hz)
【0177】(2)N−ベンジル−5−クロロ−3−
(4−クロロフェニル)−2−ベンゾフランカルボキサ
ミド NMR (CDCl3,δ) : 4.61 (2H,d,J=5Hz), 6.90 (1H,br t,
J=5Hz), 7.45-7.61(12H,m)
【0178】(3)N−ベンジル−3−(4−クロロフ
ェニル)−6−メチル−2−ベンゾフランカルボキサミ
ド NMR (CDCl3,δ) : 2.50 (3H,s), 4.63 (2H,d,J=7Hz),
6.93 (1H,br t,J=7Hz),7.12-7.50 (10H,m), 7.64 (2H,
d,J=8Hz),
【0179】(4)N−ベンジル−3−(4−クロロフ
ェニル)−7−メチル−2−ベンゾフランカルボキサミ
ド NMR (CDCl3,δ) : 2.47 (3H,s), 4.66 (2H,d,J=7Hz),
6.95 (1H,br t,J=7Hz),7.21-7.39 (8H,m), 7.45 (2H,d,
J=8Hz), 7.64 (2H,d,J=8Hz)
【0180】(5)N−ベンジル−5−クロロ−3−
(4−メチルフェニル)−2−ベンゾフランカルボキサ
ミド NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.60 (2H,d,J=7Hz),
6.79 (1H,br t,J=7Hz),7.28-7.58 (12H,m)
【0181】(6)N−ベンジル−3−(4−フルオロ
フェニル)−5−メチル−2−ベンゾフランカルボキサ
ミド NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.61 (2H,d,J=5Hz),
6.90 (1H,br t,J=5Hz),7.13-7.41 (10H,m), 7.65 (2H,d
d,J=5, 8Hz)
【0182】(7)5−クロロ−N−フルフリル−3−
(4−メチルフェニル)−2−ベンゾフランカルボキサ
ミド NMR (CDCl3,δ) : 2.45 (3H,s), 4.61 (2H,d,J=7Hz),
6.26-6.29 (1H,m),6.32-6.35 (1H,m), 6.82 (1H,br t,J
=7Hz), 7.28-7.59 (8H,m)
【0183】(8)3−(4−クロロフェニル)−N−
(3−フルオロベンジル)−5−メチル−2−ベンゾフ
ランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.44 (3H,s), 4.62 (2H,d,J=5Hz),
6.95-7.42 (8H,m),7.45 (2H,d,J=8Hz), 7.62 (2H,d,J=8
Hz)
【0184】(9)3−(4−クロロフェニル)−N−
(4−メトキシベンジル)−5−メチル−2−ベンゾフ
ランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.45 (3H,s), 3.80 (3H,s), 4.55 (2
H,d,J=7Hz), 6.83-6.90 (3H,m), 7.25-7.40 (4H,m), 7.
45(2H,d,J=7Hz), 7.61 (2H,d,J=7Hz)
【0185】(10)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−(4−メチルベンジル)−2−ベンゾフ
ランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.38 (3H,s), 2.44 (3H,s), 4.58 (2
H,d,J=5Hz), 6.88(1H,br t,J=7Hz), 7.15-7.63 (11H,m)
【0186】(11)N−(4−クロロベンジル)−3
−(4−クロロフェニル)−5−メチル−2−ベンゾフ
ランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.47 (3H,s), 4.60 (2H,d,J=7Hz),
6.95 (1H,br t,J=7Hz),7.30-7.65 (11H,m)
【0187】(12)3−(4−クロロフェニル)−N
−[2−(1−シクロヘキセニル)エチル]−5−メチ
ル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 1.59 (6H,s), 1.95 (2H,br s), 2.22
(2H,t,J=7Hz), 2.45(3H,s), 3.49 (2H,q,J=7Hz), 5.50
(1H,s), 6.59 (1H,t,J=7Hz), 7.28-7.60 (7H,m)
【0188】(13)3−(4−クロロフェニル)−N
−(4−フルオロベンジル)−5−メチル−2−ベンゾ
フランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.58 (2H,d,J=5Hz),
6.93 (1H,t,J=5Hz),7.03 (2H,t,J=8Hz), 7.29-7.42 (5
H,m), 7.45 (2H,d,J=8Hz), 7.62 (2H,d,J=8Hz)
【0189】(14)3−(4−クロロフェニル)−N
−(3−フリルメチル)−5−メチル−2−ベンゾフラ
ンカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.45 (3H,s), 4.47 (2H,d,J=5Hz),
6.43 (1H,s), 6.79(1H,br t,J=5Hz), 7.28-7.48 (7H,
m), 7.61 (2H,d,J=8Hz)
【0190】(15)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−フェニル−2−ベンゾフランカルボキサ
ミド NMR (CDCl3,δ) : 2.45 (3H,s), 7.14 (1H,dd,J=8, 8H
z), 7.32-7.66 (11H,m), 8.37 (1H,s)
【0191】(16)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−(2−フェニルエチル)−2−ベンゾフ
ランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.42 (3H,s), 2.92 (2H,t,J=7Hz),
3.68 (2H,dt,J=7, 5Hz), 6.67 (1H,t,J=5Hz), 7.20-7.4
1 (8H,m), 7.43 (2H,d,J=8Hz),7.57 (2H,d,J=8Hz)
【0192】(17)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−(3−フェニルプロピル)−2−ベンゾ
フランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 1.95 (2H,q,J=7Hz), 2.43 (3H,s),
2.70 (2H,t,J=7Hz),3.48 (2H,q,J=7Hz), 6.63 (1H,br
t,J=7Hz), 7.21-7.62 (12H,m)
【0193】(18)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−(4−ピリジルメチル)−2−ベンゾフ
ランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.48 (3H,s), 4.66 (2H,d,J=7Hz),
7.10 (1H,t,J=7Hz),7.28-7.63 (9H,m), 8.58 (2H,d,J=7
Hz)
【0194】(19)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−(2−チエニルメチル)−2−ベンゾフ
ランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.44 (3H,s), 4.80 (2H,d,J=7Hz),
6.88-7.05 (3H,m),7.24-7.42 (3H,m), 7.47 (2H,d,J=7H
z),7.60 (2H,d,J=7Hz)
【0195】(20)3−(4−クロロフェニル)−N
−(3,4−ジクロロベンジル)−5−メチル−2−ベ
ンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.55 (2H,d,J=5Hz),
7.00 (1H,t,J=5Hz),7.19 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.31 (1H,
d,J=2Hz), 7.35-7.44 (4H,m), 7.47(2H,d,J=8Hz), 7.61
(2H,d,J=8Hz)
【0196】(21)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−(2−ピリジルメチル)−2−ベンゾフ
ランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 4.73 (2H,d,J=5Hz), 7.20-7.72 (10
H,m), 7.80 (1H,t,J=5Hz), 8.56 (1H,d,J=5Hz)
【0197】(22)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−(3−ピリジルメチル)−2−ベンゾフ
ランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.48 (3H,s), 4.65 (2H,d,J=7Hz),
7.02 (1H,br t,J=7Hz),7.28-7.75 (9H,m), 8.52-8.65
(2H,m)
【0198】(23)N−ベンジル−5−クロロ−3−
フェニル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 4.62 (2H,d,J=7Hz), 6.82 (1H,br t,
J=7Hz), 7.33-7.65(13H,m)
【0199】(24)5−クロロ−N−シクロブチル−
3−フェニル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 1.68-2.04 (4H,m), 2.32-2.46 (2H,
m), 4.55 (1H,m),7.37-7.62 (8H,m)
【0200】(25)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 5.72 (1H,br s),6.45 (1H,br s), 7.
27-7.47 (3H,m),7.48 (2H,d,J=8Hz), 7.60 (2H,d,J=8H
z)
【0201】(26)3−(4−クロロフェニル)−N
−シクロブチル−5−メチル−2−ベンゾフランカルボ
キサミド NMR (CDCl3,δ) : 1.67-1.84 (2H,m), 1.90-2.10 (2H,
m), 2.33-2.48 (2H,m),2.42 (3H,s), 4.53 (1H,m), 6.7
5 (1H,d,J=8Hz), 7.30-7.45 (3H,m),7.44(2H,d,J=9Hz),
7.59 (2H,d,J=9Hz)
【0202】(27)3−(4−クロロフェニル)−N
−シクロプロピル−5−メチル−2−ベンゾフランカル
ボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.60-0.68 (2H,m), 0.82-0.92 (2H,
m), 2.43 (3H,s), 2.86(1H,m), 6.73 (1H,d,J=3Hz), 7.
28-7.42 (3H,m), 7.46 (2H,d,J=8Hz),7.62 (2H,d,J=8H
z)
【0203】(28)3−(4−クロロフェニル)−N
−シクロヘキシル−5−メチル−2−ベンゾフランカル
ボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 1.16-1.50 (6H,m), 1.62-1.80 (2H,
m), 1.97-2.03 (2H,m),2.43 (3H,s), 3.93 (1H,m), 6.5
0 (1H,d,J=8Hz), 7.24-7.41 (3H,m),7.44(2H,d,J=8Hz),
7.60 (2H,d,J=8Hz)
【0204】(29)3−(4−クロロフェニル)−N
−シクロペンチル−5−メチル−2−ベンゾフランカル
ボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 1.46-1.77 (6H,m), 1.98-2.14 (2H,
m), 2.43 (3H,s), 4.35(1H,m), 6.54 (1H,d,J=7Hz), 7.
27 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.33 (1H,d,J=2Hz), 7.42 (1H,
d,J=8Hz), 7.45 (2H,d,J=8Hz), 7.61 (2H,d,J=8Hz)
【0205】(30)3−(4−クロロフェニル)−N
−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−ベンゾフラ
ンカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.85-1.05 (2H,m), 1.10-1.28 (3H,
m), 1.65-1.80 (6H,m),2.48 (3H,s), 3.28 (2H,t,J=7H
z), 6.69 (1H,br t,J=7Hz), 7.30-7.50(5H,m), 7.60 (2
H,d,J=7Hz)
【0206】(31)5−クロロ−N−シクロペンチル
−3−フェニル−2−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 1.38-1.52 (2H,m), 1.58-1.70 (4H,
m), 1.94-2.09 (2H,m),4.37 (1H,sext,J=7Hz), 6.49 (1
H,br d,J=7Hz), 7.38-7.62 (8H,m)
【0207】(32)3−(4−クロロフェニル)−5
−メチル−N−プロピル−2−ベンゾフランカルボキサ
ミド NMR (CDCl3,δ) : 0.98 (3H,t,J=7Hz), 1.62 (2H,sext,
J=7Hz), 2.43 (3H,s),3.39 (2H,q,J=7Hz), 6.67 (1H,br
t,J=7Hz), 7.27-7.40 (3H,m), 7.47(2H,d,J=7Hz), 7.6
0 (2H,d,J=7Hz)
【0208】(33)3−(4−クロロフェニル)−5
−エチル−N−ヘプチル−2−ベンゾフランカルボキサ
ミド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (11H,br
s), 1.55-1.65 (2H,m),2.74 (2H,q,J=7Hz), 3.42 (2H,
q,J=7Hz), 6.62 (1H,br t,J=7Hz),7.28-7.63 (7H,m)
【0209】(34)N−(2−フルオロベンジル)−
3−(4−クロロフェニル)−5−メチル−2−ベンゾ
フランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.67 (2H,d,J=5Hz),
6.93 (1H,t,J=5Hz),7.12 (2H,t,J=8Hz), 7.24-7.40 (5
H,m), 7.46 (2H,d,J=8Hz), 7.60 (2H,d,J=8Hz)
【0210】(35)N−フルフリル−3−(4−ブロ
モフェニル)−5−メチル−2−ベンゾフランカルボキ
サミド NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.61 (2H,d,J=5Hz),
6.28-6.35 (2H,m),6.92 (1H,t,J=5Hz), 7.29-7.43 (4H,
m),7.53 (2H,d,J=8Hz), 7.62(2H,d,J=8Hz)
【0211】(36)3−(4−フルオロフェニル)−
N−フルフリル−5−メチル−2−ベンゾフランカルボ
キサミド NMR (CDCl3,δ) : 2.42 (3H,s), 4.60 (2H,d,J=7Hz),
6.28-6.36 (2H,m),6.91 (1H,br t,J=7Hz), 7.12-7.42
(6H,m), 7.58-7.69 (2H,m)
【0212】(37)N−フルフリル−3−(4−クロ
ロフェニル)−5−メチル−2−ベンゾフランカルボキ
サミド NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.62 (2H,d,J=6Hz),
6.32 (2H,m), 6.92(1H,t,J=6Hz), 7.28-7.43 (4H,m),
7.45(2H,d,J=8Hz), 7.60 (2H,d,J=8Hz)
【0213】(38)N−フルフリル−5−メチル−3
−(4−メチルフェニル)−2−ベンゾフランカルボキ
サミド NMR (CDCl3,δ) : 2.42 (6H,s), 4.59 (2H,d,J=5Hz),
6.27 (1H,d,J=3Hz),6.33 (1H,m), 6.83 (1H,t,J=5Hz),
7.23-7.43 (6H,m), 7.52 (2H,d,J=8Hz)
【0214】(39)N−ヘプチル−6−フェニルベン
ゾフラン−2−カルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.60-1.75 (2H,m),3.50 (2H,q,J=7Hz), 6.65 (1H,b
r t,J=7Hz), 7.33-7.77 (9H,m)
【0215】(40)N−ヘプチル−7−フェニル−2
−ベンゾフランカルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (3H,t,J=7Hz), 1.28-1.42 (8H,
m), 1.55-1.67 (2H,m), 3.47 (2H,q,J=7Hz), 6.55 (1H,
brt,J=7Hz), 7.35-7.83 (9H,m)
【0216】(41)N−ヘプチル−3−フェニルイン
ドール−2−カルボキサミド NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (3H,t,J=7Hz), 1.06-1.37 (10
H,m), 3.29 (2H,q,J=7Hz), 5.94 (1H,t,J=7Hz), 7.12
(1H,t,J=8Hz), 7.33 (1H,t,J=8Hz),7.43-7.55 (7H,m),
9.45 (1H,s)
【0217】(42)5−メチル−N−ヘプチル−3−
(4−プロピルフェニル)−2−ベンゾフランカルボキ
サミド NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.00 (3H,t,J=7
Hz), 1.29 (8H,br s),1.54 (2H,m), 1.72 (2H,tq,J=7,
7Hz), 2.42 (3H,s), 2.64 (2H,t,J=7Hz), 3.38 (2H,dt,
J=7, 5Hz), 6.46 (1H,t,J=5Hz), 7.24 (1H,dd,J=2, 8H
z), 7.31 (2H,d,J=8Hz), 7.35 (1H,d,J=2Hz), 7.42 (1
H,d,J=8Hz), 7.54 (2H,d,J=8Hz)
【0218】製造例19 3−フェニルインドール−2−カルボン酸(0.5g)
とベンジルアミン(0.23g)の塩化メチレン(10
ml)溶液に撹拌下N−エチル−N′−(3−ジメチル
アミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.45g)
を0℃で数回に分けて加える。混合物を室温で2時間撹
拌後、3%塩酸水溶液(10ml)および3%重炭酸水
素ナトリウム水溶液(10ml)で洗浄して、乾燥す
る。溶媒を留去した後、残渣をn−ヘキサン−酢酸エチ
ルで再結晶して、N−ベンジル−3−フェニルインドー
ル−2−カルボキサミド(0.52g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 4.51 (2H,d,J=5.5Hz), 6.30 (1H,t,J
=5.5Hz), 7.10-7.48(14H,m)
【0219】実施例1 N−ヘプチル−(3−フェニル−2−ベンゾ[b]チオ
フェン−2−イルメチル)アミン(2.60g)のクロ
ロホルム(30ml)溶液に撹拌下イソシアン酸2,4
−ジフルオロフェニル(1.25g)を0℃で滴下し、
混合物を室温で1時間撹拌する。溶媒を留去し、得られ
た残留物をシリカゲルクロマトグラフィーに付す。クロ
ロホルムで溶出して、N−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−N′−ヘプチル−N′−(3−フェニルベンゾ
[b]チオフェン−2−イルメチル)尿素(4.10
g)を油状物として得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.22 (8H,m),
1.48 (2H,m), 3.20(2H,t,J=7Hz), 4.79 (2H,s), 6.40
(1H,d,J=3Hz), 6.74-6.88 (2H,m),7.31-7.53 (8H,m),
7.83 (1H,m), 8.05 (1H,m)
【0220】実施例2 水素化アルミニウムリチウム(0.27g)と塩化アル
ミニウム(0.32g)のテトラヒドロフラン(20m
l)中懸濁液に撹拌下N−ヘプチル−3−フェニル−2
−ベンゾフランカルボキサミド(1.98g)のテトラ
ヒドロフラン(10ml)溶液を0℃で滴下し、混合物
を3時間還流する。冷却後、過剰の水素化アルミニウム
を水飽和ジエチルエーテルで分解し、濾去する。有機層
を濃縮し、得られた残留物をジエチルエーテル−1N水
酸化ナトリウム水溶液中にとる。有機層を乾燥し、蒸発
操作に付して、N−ヘプチル−(3−フェニルベンゾフ
ラン−2−イルメチル)アミン(1.89g)を得る。
N−ヘプチル−(3−フェニルベンゾフラン−2−イル
メチル)アミン(1.89g)のクロロホルム(30m
l)溶液にイソシアン酸2,4−ジフルオロフェニル
(0.92g)を0℃で滴下し、混合物を室温で1時間
撹拌する。溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲル
クロマトグラフィーに付す。クロロホルムで溶出して、
N−(2,4−ジフルオロフェニル)−N′−ヘプチル
−N′−(3−フェニルベンゾフラン−2−イルメチ
ル)尿素(2.4g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.84 (3H,t,J=7Hz), 1.15 (8H,m),
1.43 (2H,m), 3.22(2H,t,J=7Hz), 4.77 (2H,s), 6.80-
6.89(2H,m), 6.98 (1H,d,J=3Hz),7.23-7.60 (9H,m), 7.
99 (1H,m)
【0221】実施例3 実施例2と同様にして下記の化合物を得る。 (1)N−ベンジル−N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−7−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−
N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 mp : 164-165.5℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.58 (3H,s), 4.42 (2H,s), 4.70 (2
H,s), 6.48 (1H,br s), 6.75 (2H,t,J=7Hz), 6.99-7.04
(2H,m), 7.19-7.27 (6H,m),7.37 (2H,d,J=8Hz), 7.48
(2H,d,J=8Hz)
【0222】(2)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
(3−フリルメチル)−N′−(2,4,6−トリフル
オロフェニル)尿素 mp : 173-175℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.46 (3H,s), 4.27 (2H,s), 4.69 (2
H,s), 6.25 (1H,s),6.59 (1H,s), 6.74 (2H,t,J=8Hz),
6.99 (1H,s), 7.18-7.52 (8H,m)
【0223】(3)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
(4−ピリジルメチル)−N′−(2,4,6−トリフ
ルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.43 (2H,s), 4.65 (2
H,s), 6.78 (2H,t,J=8Hz), 6.94 (1H,br s), 7.20-7.35
(6H,m), 7.49 (3H,t,J=8Hz), 8.40-8.60 (2H,m)
【0224】(4)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
[2−(1−シクロヘキセニル)エチル]−N′−
(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 mp : 169.5-170.5℃ NMR (CDCl3,δ) : 1.50 (4H,br s), 1.75 (2H,br s),
1.90 (2H,br s), 2.08(2H,t,J=7Hz), 2.45 (3H,s), 3.2
9 (2H,t,J=7Hz), 4.75 (2H,s), 5.30(1H,s), 6.45 (1H,
br s), 6.72 (2H,t,J=7Hz), 7.28-7.51 (7H,m)
【0225】(5)N−[5−クロロ−3−(4−メチ
ルフェニル)ベンゾフラン−2−イルメチル]−N−フ
ルフリル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 mp : 151-152.5℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.44 (3H,s), 4.43 (2H,s), 4.80 (2
H,s), 5.85 (1H,d,J=2Hz), 6.20-6.24 (1H,m), 6.62 (1
H,s), 6.72 (2H,t,J=8Hz), 7.28-7.46 (7H,m), 7.51 (1
H,d,J=2Hz)
【0226】(6)N−[3−(4−フルオロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−フルフリル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェ
ニル)尿素 mp : 158.5-161℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.44 (3H,s), 4.42 (2H,s), 4.78 (2
H,s), 5.90 (1H,d,J=3Hz), 6.23 (1H,dd,J=3, 1Hz), 6.
72(1H,s), 6.73 (2H,d,J=7Hz),7.16-7.50 (8H,m)
【0227】(7)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
(3−フェニルプロピル)−N′−(2,4,6−トリ
フルオロフェニル)尿素 mp : 84-86℃ NMR (CDCl3,δ) : 1.79 (2H,qui,J=7Hz), 2.47 (3H,s),
2.50 (2H,t,J=7Hz),3.30 (2H,t,J=7Hz), 4.73 (2H,s),
6.39 (1H,br s), 6.73 (2H,t,J=7Hz),6.99-7.06 (2H,
m), 7.15-7.50 (10H,m)
【0228】(8)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
(2−チエニルメチル)−N′−(2,4,6−トリフ
ルオロフェニル)尿素 mp : 179-181℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.47 (3H,s), 4.60 (2H,s), 4.70 (2
H,s), 6.60-6.63 (2H,m), 6.74 (2H,t,J=7Hz), 7.18-7.
51(8H,m)
【0229】(9)N−ヘプチル−N−(3−フェニル
ベンゾフラン−2−イルメチル)−N′−(2,4,6
−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.83 (3H,t,J=7Hz), 1.17 (8H,s),
1.43 (2H,m), 3.23(2H,t,J=7Hz), 4.77 (2H,s), 6.45
(1H,s), 6.72 (2H,t,J=8Hz), 7.28-7.62 (9H,m)
【0230】(10)N−ヘプチル−N−(5−フェニ
ルベンゾフラン−2−イルメチル)−N′−(2,4,
6−トルフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.87 (3H,t,J=7Hz), 1.28-1.35 (8H,
m), 1.67 (2H,m),3.44 (2H,t,J=7Hz), 4.69 (2H,s), 6.
32(1H,s), 6.73 (2H,t,J=8Hz),7.32-7.75 (9H,m)
【0231】(11)N−(ベンゾフラン−2−イルメ
チル)−N−ヘプチル−N′−(2,4,6−トリフル
オロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.87 (3H,t,J=7Hz), 1.30 (8H,br
s), 1.58-1.70 (2H,m),3.44 (2H,t,J=7Hz), 4.68 (2H,
s), 6.34 (1H,s), 6.71 (2H,t,J=7Hz),7.20-7.34 (3H,
m), 7.45-7.58 (2H,m) MASS (m/z) : 419 (M+)
【0232】(12)N−シクロヘプチル−N−(3−
フェニルベンゾフラン−2−イルメチル)−N′−
(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 1.39-1.50 (10H,m), 1.67-1.78 (2H,
m), 4.10 (1H,br s),4.75 (2H,s), 6.72 (2H,t,J=7Hz),
6.90 (1H,s), 7.29-7.63 (9H,m)
【0233】(13)N−[3−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ベンゾフラン−2−イルメチル]−N−ヘプチ
ル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.19 (8H,br
s), 1.45-1.54 (2H,m),3.28 (2H,t,J=7Hz), 4.78 (2H,
s), 6.33 (1H,s), 6.74 (2H,t,J=7Hz),7.30-7.42 (3H,
m), 7.52-7.63 (4H,m)
【0234】(14)N−[3−(3−クロロフェニ
ル)ベンゾフラン−2−イルメチル]−N−ヘプチル−
N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.18 (8H,br
s), 1.40-1.53 (2H,m),3.27 (2H,t,J=7Hz), 4.30 (2H,
s), 6.39 (1H,s), 6.75 (2H,t,J=7Hz),7.30-7.60 (8H,
m)
【0235】(15)N−ヘプチル−N−(5−イソプ
ロピル−3−フェニルベンゾフラン−2−イルメチル)
−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.83 (3H,t,J=7Hz), 1.14 (8H,br
s), 1.28 (6H,d,J=7Hz),1.39-1.50 (2H,m), 3.01 (1H,s
ep,J=7Hz), 3.22 (2H,t,J=7Hz), 4.75(2H,s), 6.49 (1
H,br s), 6.68-6.80 (2H,m), 7.23-7.53 (8H,m)
【0236】(16)N−[3−(2−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−ヘプチル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.16 (8H,br
s), 1.32-1.48 (2H,m),2.40 (3H,s), 3.22 (2H,t,J=7H
z), 4.62 (2H,ABq,J=15, 14Hz), 6.47(1H,s), 6.75 (2
H,t,J=7Hz), 7.11-7.20 (2H,m), 7.39-7.60 (5H,m)
【0237】(17)N−ヘプチル−N−(5−メチル
−3−フェニルベンゾフラン−2−イルメチル)−N′
−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.83 (3H,t,J=7Hz), 1.10 (8H,br
s), 1.38-1.50 (2H,m),2.45 (3H,s), 3.24 (2H,t,J=7H
z), 4.74 (2H,s), 6.48 (1H,s), 6.72(2H,t,J=7Hz), 7.
16-7.53 (8H,m)
【0238】(18)N−(3,5−ジフェニルベンゾ
フラン−2−イルメチル)−N−ヘプチル−N′−
(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.84 (3H,t,J=7Hz), 1.18 (8H,br
s), 1.36-1.53 (2H,m),3.26 (2H,t,J=7Hz), 4.83 (2H,
s), 6.44 (1H,s), 6.75 (2H,t,J=7Hz),7.40-7.78 (13H,
m)
【0239】(19)N−[3−(2−クロロフェニ
ル)ベンゾフラン−2−イルメチル]−N−ヘプチル−
N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.17 (8H,s),
1.38-1.47 (2H,m),3.22 (2H,t,J=7Hz), 4.64 (2H,ABq,J
=15Hz), 6.44 (1H,s), 6.73 (2H,t,J=7Hz), 7.28-7.40
(6H,m), 7.52-7.60 (2H,m)
【0240】(20)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)ベンゾフラン−2−イルメチル]−N−ヘプチル−
N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.83 (3H,t,J=7Hz), 1.15 (8H,br
s), 1.40-1.50 (2H,m),3.24 (2H,t,J=7Hz), 4.79 (2H,
s), 6.37 (1H,s), 6.70 (2H,t,J=7Hz),7.28-7.58 (8H,
m)
【0241】(21)N−ヘプチル−N−[3−(2−
メチルフェニル)ベンゾフラン−2−イルメチル]−
N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.18 (8H,br
s), 1.35-1.48 (2H,m),2.20 (3H,s), 3.11-3.30 (2H,
m), 4.59 (2H,ABq,J=15Hz), 6.48 (1H,s),6.75 (2H,t,J
=7Hz), 7.20-7.58 (8H,m)
【0242】(22)N−ヘプチル−N−[3−(3−
メチルフェニル)ベンゾフラン−2−イルメチル]−
N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.84 (3H,t,J=7Hz), 1.18 (8H,br
s), 1.48-1.50 (2H,m),2.45 (3H,s), 3.28 (2H,t,J=7H
z), 4.79 (2H,s), 6.45 (1H,s), 6.73(2H,t,J=7Hz), 7.
20-7.62 (8H,m)
【0243】(23)N−ヘプチル−N−[5−メチル
−3−(4−メチルフェニル)ベンゾフラン−2−イル
メチル]−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.83 (3H,t,J=7Hz), 1.14 (8H,br
s), 1.41 (2H,m), 2.42(6H,s), 3.24 (2H,t,J=7Hz), 4.
73 (2H,s), 6.50 (1H,s), 6.71 (2H,t,J=8Hz), 7.15 (1
H,dd,J=2, 8Hz), 7.28-7.42 (6H,m)
【0244】(24)N−ヘプチル−N−[3−(4−
メチルフェニル)ベンゾフラン−2−イルメチル]−
N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.84 (3H,t,J=7Hz), 1.13 (8H,br
s), 1.42 (2H,m), 2.43(3H,s), 3.24 (2H,t,J=7Hz), 4.
77 (2H,s), 6.47 (1H,br s), 6.72 (2H,t,J=8Hz), 7.23
-7.60 (8H,m)
【0245】(25)N−ヘプチル−N−(3−イソペ
ンチルベンゾフラン−2−イルメチル)−N′−(2,
4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.86 (3H,t,J=7Hz), 0.98 (6H,d,J=7
Hz), 1.23-1.32 (8H,m), 1.50-1.70 (5H,m), 2.72 (2H,
t,J=7Hz), 3.38 (2H,t,J=7Hz), 4.65(2H,s), 6.72 (2H,
t,J=8Hz), 7.21-7.56 (4H,m)
【0246】(26)N−ヘプチル−N−(5−イソペ
ンチルベンゾフラン−2−イルメチル)−N′−(2,
4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.86 (3H,t,J=7Hz), 0.94 (6H,d,J=7
Hz), 1.24-1.34 (8H,m), 1.47-1.67 (5H,m), 2.70 (2H,
t,J=7Hz), 3.42 (2H,t,J=7Hz), 4.63(2H,s), 6.37 (1H,
s), 6.72 (2H,t,J=8Hz),7.11 (1H,dd,J=2, 8Hz),7.33-
7.38 (3H,m)
【0247】(27)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−(4−メトキシベンジル)−N′−(2,4,6−ト
リフルオロフェニル)尿素 mp : 149.5-153.5℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.48 (3H,s), 3.79 (3H,s), 4.39 (2
H,s), 4.67 (2H,s),6.61-6.93 (6H,m), 7.18-7.50 (8H,
m)
【0248】(28)N−(4−クロロベンジル)−N
−[3−(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフ
ラン−2−イルメチル]−N′−(2,4,6−トリフ
ルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 2.48 (3H,s), 4.48 (2H,s), 4.63 (2
H,s), 6.76 (3H,t,J=7Hz), 6.99 (2H,d,J=7Hz), 7.15-
7.25 (3H,m), 7.33-7.50 (6H,m)
【0249】(29)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−(2−ピリジルメチル)−N′−(2,4,6−トリ
フルオロフェニル)尿素 mp : 143-144℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.50 (2H,s), 4.89 (2
H,s), 6.74 (2H,t,J=8Hz), 7.12-7.47 (10H,m), 8.51
(1H,d,J=4Hz)
【0250】(30)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−(3−ピリジル)−N′−(2,4,6−トリフルオ
ロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 2.44 (3H,s), 4.43 (2H,s), 4.62 (2
H,s), 6.70-6.83(3H,m), 7.12-7.56 (9H,m), 8.24 (1H,
s), 8.49 (1H,d,J=7Hz)
【0251】(31)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−
N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 mp : 234℃ NMR (CDCl3,δ) : 4.64 (2H,d,J=5Hz), 6.72 (2H,t,J=8
Hz), 7.27-7.47(7H,m)
【0252】(32)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−シクロヘプチル−N′−(2,4,6−トリフルオロ
フェニル)尿素 mp : 54-58℃ NMR (CDCl3,δ) : 1.30 (10H,br s), 1.66-1.79 (2H,
m), 2.47 (3H,s), 4.03-4.12 (1H,m), 4.70 (2H,s), 6.
86 (1H,s), 6.72 (2H,t,J=7Hz), 7.17-7.56 (7H,m)
【0253】(33)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−シクロヘキシルメチル−N′−(2,4,6−トリフ
ルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.78-0.90 (3H,m), 1.03-1.13 (4H,
m), 1.44-1.67 (4H,m),2.45 (3H,s), 3.09 (2H,d,J=7H
z), 4.74 (2H,s), 6.40 (1H,br s), 6.70(2H,t,J=7Hz),
7.13-7.51 (7H,m)
【0254】(34)N−(5−クロロ−3−フェニル
ベンゾフラン−2−イルメチル)−N−シクロペンチル
−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 1.40 (6H,br s), 1.75-1.85 (2H,m),
4.38-4.54 (1H,m),4.78 (2H,s), 6.59 (1H,s), 6.72
(2H,t,J=7Hz), 7.29-7.58 (8H,m)
【0255】(35)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−ペンチル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.80 (3H,t,J=7Hz), 1.17 (4H,br
s), 1.48-1.51 (2H,m),2.47 (3H,s), 3.22 (2H,t,J=7H
z), 4.73 (2H,s), 6.40 (1H,s), 6.72(2H,t,J=7Hz), 7.
16-7.52 (7H,m)
【0256】(36)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−ノニル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (3H,t,J=7Hz), 1.16 (12H,br
s), 1.40-1.50 (2H,m),2.44 (3H,s), 3.25 (2H,t,J=7H
z), 4.77 (2H,s), 6.39 (1H,s), 6.72(2H,t,J=7Hz), 7.
18-7.52 (7H,m)
【0257】(37)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−プロピル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.82 (3H,t,J=7Hz), 1.40-1.59 (2H,
m), 2.44 (3H,s),3.23 (2H,t,J=7Hz), 4.74 (2H,s), 6.
39(1H,s), 6.72 (2H,t,J=7Hz),7.15-7.52 (7H,m)
【0258】(38)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5,7−ジメチルベンゾフラン−2−イルメチ
ル]−N−ヘプチル−N′−(2,4,6−トリフルオ
ロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.84 (3H,t,J=7Hz), 1.18 (8H,br
s), 1.40-1.50 (2H,m),2.41 (3H,s), 2.54 (3H,s), 3.2
5 (2H,t,J=7Hz), 4.77 (2H,s), 6.31(1H,s), 6.72 (2H,
t,J=7Hz), 7.01 (1H,s), 7.15 (1H,s), 7.46 (4H,dd,J=
7, 5Hz)
【0259】(39)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−エチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−ヘプチル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.18 (11H,br
s), 1.39-1.50 (2H,m),2.66 (2H,q,J=7Hz), 3.24 (2H,
t,J=7Hz), 4.75 (2H,s), 6.40 (1H,s),6.73 (2H,t,J=7H
z), 7.20-7.33 (2H,m), 7.42-7.52 (5H,m)
【0260】(40)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−ヘプチル−N′−(4−ニトロフェニル)尿素 mp : 141-142℃ NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.20 (8H,s),
1.49 (2H,t,J=7Hz),2.43 (3H,s), 3.28 (2H,t,J=7Hz),
4.72 (2H,s), 6.99 (1H,s), 7.19(1H,dd,J=2, 8Hz), 7.
31 (1H,d,J=2Hz), 7.41 (2H,d,J=9Hz), 7.41(1H,d,J=8H
z), 7.45 (2H,d,J=8Hz), 7.52 (2H,d,J=8Hz), 8.16 (2
H,d,J=9Hz)
【0261】(41)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−ヘプチル−N′−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)尿素 mp : 172-173℃ NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.17 (20H,br
s), 1.48 (2H,t,J=7Hz), 2.43 (3H,s), 3.08 (2H,m),
3.32(2H,t,J=7Hz), 4.77 (2H,s),6.04 (1H,s), 7.17-7.
45 (10H,m)
【0262】実施例4 2,4,6−トリフルオロアニリン(335mg)の酢
酸エチル(10ml)溶液に撹拌下クロロ蟻酸トリクロ
ロメチル(258mg)を室温で滴下し、混合物を還流
下3時間撹拌する。この混合物に、対応する塩酸塩を1
N水酸化ナトリウム水溶液で処理して調製したN−ヘプ
チル−[3−(4−クロロフェニル)−5−メチルベン
ゾフラン−2−イルメチル]アミン(817mg)の酢
酸エチル(2ml)溶液を0℃で滴下し、混合物を室温
で1時間撹拌する。反応混合物を1N水酸化ナトリウム
水溶液、1N塩酸および飽和重炭酸ナトリウム水溶液で
洗浄後、乾燥する。溶媒を留去し、得られた残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製する。酢酸エ
チル−ヘキサン(1:10)で溶出して、N−[3−
(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2
−イルメチル]−N−ヘプチル−N′−(2,4,6−
トリフルオロフェニル)尿素(724mg)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 7.52-7.15 (7H,m), 6.74 (2H,t,J=7H
z), 6.40 (1H,s),4.77 (2H,s), 3.25 (2H,t,J=7Hz), 2.
46(3H,s), 1.52-1.38 (2H,m),1.18 (8H,br s), 0.85 (3
H,t,J=7Hz)
【0263】実施例5 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。 (1)N−ベンジル−N−[5−クロロ−3−(4−ク
ロロフェニル)ベンゾフラン−2−イルメチル]−N′
−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 mp : 166-167℃ NMR (CDCl3,δ) : 4.46 (2H,s), 4.72 (2H,s), 6.38 (1
H,br s), 6.72 (2H,t,J=8Hz), 7.00-7.04 (2H,m), 7.23
-7.48 (10H,m)
【0264】(2)N−ベンジル−N−(3−フェニル
インドール−2−イルメチル)−N′−(2,4,6−
トリフルオロフェニル)尿素 mp : 173-174.5℃ NMR (CDCl3,δ) : 4.43 (2H,s), 4.75 (2H,s), 5.75 (1
H,s), 6.72 (2H,t,J=8Hz), 7.02-7.43 (13H,m), 7.62
(1H,d,J=8Hz), 9.22 (1H,s)
【0265】(3)N−ベンジル−N−[3−(4−ク
ロロフェニル)−6−メチルベンゾフラン−2−イルメ
チル]−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)
尿素 mp : 179.5-181℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.53 (3H,s), 4.44 (2H,s), 4.69 (2
H,s), 6.63 (1H,br s), 6.75 (2H,t,J=8Hz), 6.99-7.03
(2H,m), 7.11-7.48 (10H,m)
【0266】(4)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−フ
ルフリル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 mp : 146-146.5℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.44 (3H,s), 4.43 (2H,s), 4.77 (2
H,s), 5.92 (1H,d,J=3Hz), 6.72 (1H,br s), 6.72 (2H,
t,J=8Hz), 7.17 (1H,dd,J=2, 8Hz),7.30 (2H,s), 7.42
(1H,d,J=8Hz), 7.42 (2H,d,J=8Hz), 7.48 (2H,d,J=8Hz)
【0267】(5)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
(2−トリフルオロベンジル)−N′−(2,4,6−
トリフルオロフェニル)尿素 mp : 157-158℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.44 (3H,s), 4.57 (2H,s), 4.73 (2
H,s), 6.58 (1H,s),6.73 (2H,t,J=8Hz), 7.00 (2H,q,J=
8Hz), 7.12-7.27 (4H,m), 7.34 (2H,d,J=8Hz), 7.41 (1
H,d,J=8Hz), 7.43 (2H,d,J=8Hz)
【0268】(6)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
(3−フルオロベンジル)−N′−(2,4,6−トリ
フルオロフェニル)尿素 mp : 162-163℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.45 (3H,s), 4.42 (2H,s), 4.65 (2
H,s), 6.69-6.78 (5H,m), 6.92 (1H,dt,J=2, 8Hz), 7.1
3-7.35 (6H,m), 7.45 (2H,t,J=8Hz)
【0269】(7)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
(4−フルオロベンジル)−N′−(2,4,6−トロ
フルオロフェニル)尿素 mp : 171-172℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.35 (2H,s), 4.61 (2
H,s), 6.71 (1H,s),6.73 (2H,t,J=8Hz), 6.89-6.92 (4
H,m), 7.18-7.50 (7H,m)
【0270】(8)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−フ
ェニル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)
尿素 mp : 180-182.5℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.41 (3H,s), 5.12 (2H,s), 5.56 (1
H,s), 6.71 (2H,t,J=8Hz), 7.02 (2H,d,J=8Hz), 7.11-
7.43 (10H,m)
【0271】(9)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−シ
クロプロピル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェ
ニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.80-0.82 (4H,m), 2.42 (3H,s), 2.
58 (1H,m), 4.82 (2H,s), 6.62 (1H,s), 6.72 (2H,t,J=
8Hz), 7.13 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.30(1H,d,J=2Hz), 7.4
0 (1H,d,J=8Hz), 7.47 (4H,s)
【0272】(10)N−フルフリル−N−[5−メチ
ル−3−(4−メチルフェニル)ベンゾフラン−2−イ
ルメチル]−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 mp : 154-155℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (6H,s), 4.42 (2H,s), 4.75 (2
H,s), 5.83 (1H,d,J=3Hz), 6.21 (1H,m), 6.71 (2H,t,J
=8Hz), 7.16 (1H,dd,J=2, 8Hz),7.28-7.42 (7H,m)
【0273】(11)N−ヘプチル−N−(7−フェニ
ルベンゾフラン−2−イルメチル)−N′−(2,4,
6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (3H,t,J=7Hz), 1.29 (8H,br
s), 1.61-1.76 (2H,m),3.45 (2H,t,J=7Hz), 4.71 (2H,
s), 6.00 (1H,s), 6.70 (2H,t,J=7Hz),6.70 (1H,s), 7.
29-7.56 (6H,m), 7.81 (2H,dd,J=2, 8Hz)
【0274】(12)N−ヘプチル−N−(3−フェニ
ルインドール−2−イルメチル)−N′−(2,4,6
−トリフルオロフェニル)尿素 mp : 122-123.5℃ NMR (CDCl3,δ) : 0.84 (3H,t,J=7Hz), 1.13-1.23 (8H,
m), 1.42 (2H,br t,J=7Hz), 3.08 (2H,t,J=7Hz), 4.69
(2H,s), 5.72 (1H,s), 6.77 (2H,t,J=8Hz), 7.12 (1H,t
d,J=2, 8Hz), 7.33-7.49(6H,m), 7.63 (1H,d,J=8Hz),
9.34 (1H,s)
【0275】(13)N−ヘプチル−N−(6−フェニ
ルベンゾフラン−2−イルメチル)−N′−(2,4,
6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (3H,t,J=7Hz), 1.25 (8H,br
s), 1.60-1.75 (2H,m),3.45 (2H,t,J=7Hz), 4.70 (2H,
s), 6.34 (1H,s), 6.72 (1H,s), 6.75(2H,t,J=8Hz), 7.
33-7.70 (8H,m)
【0276】(14)N−ヘプチル−N−[5−メチル
−3−(4−プロピルフェニル)ベンゾフラン−2−イ
ルメチル]−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.83 (3H,t,J=7Hz), 0.98 (3H,t,J=7
Hz), 1.13 (8H,br s),1.42 (2H,m), 1.70 (2H,tq,J=7,
7Hz), 2.43 (3H,s), 2.65 (2H,t,J=7Hz), 3.23 (2H,t,J
=7Hz), 4.75 (2H,s), 6.47 (1H,s), 6.72 (2H,t,J=8H
z), 7.17 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.23 (2H,d,J=8Hz), 7.37
-7.42 (4H,m)
【0277】(15)N−[3−(4−ブロモフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−フルフリル−N′−(2,4,6−トリフルオロフェ
ニル)尿素 mp : 144℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.44 (3H,s), 4.43 (2H,s), 4.77 (2
H,s), 5.92 (1H,d,J=4Hz), 6.23 (1H,m), 6.72 (1H,s),
6.73 (2H,t,J=8Hz), 7.17 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.31 (1
H,d,J=2Hz), 7.36 (2H,d,J=8Hz), 7.40 (1H,d,J=8Hz),
7.64 (2H,d,J=8Hz)
【0278】実施例6 実施例4と同様にして下記の化合物を得る。 (1)N−ベンジル−N−[3−(4−ブロモフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−
N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 mp : 172-174℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.43 (2H,s), 4.66 (2
H,s), 6.73 (2H,t,J=8Hz), 6.98 (2H,m), 7.16-7.31 (7
H,m), 7.42 (1H,d,J=8Hz), 7.61(2H,d,J=8Hz)
【0279】(2)N−ベンジル−N−[3−(4−ク
ロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメ
チル]−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)
尿素 mp : 161-162℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.42 (2H,s), 4.66 (2
H,s), 6.62 (1H,br s), 6.72 (2H,t,J=8Hz), 6.96-7.02
(2H,s), 7.16-7.47 (10H,m)
【0280】(3)N−ベンジル−N−[3−(4−ク
ロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメ
チル]−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)
尿素 NMR (CDCl3,δ) : 2.18 (6H,s), 2.28 (3H,s), 2.47 (3
H,s), 4.48 (2H,s),4.75 (2H,s), 6.20 (1H,s), 6.88
(2H,s), 7.04-7.48 (12H,m)
【0281】(4)N−ベンジル−N−[3−(4−フ
ルオロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イル
メチル]−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)尿素 mp : 149-150℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 4.43 (2H,s), 4.65 (2
H,s), 6.63 (1H,br s), 6.73 (2H,t,J=8Hz), 7.02 (2H,
m), 7.14 (1H,d,J=8Hz), 7.26-7.43 (9H,m)
【0282】(5)N−ベンジル−N−[5−メチル−
3−(4−メチルフェニル)ベンゾフラン−2−イルメ
チル]−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)
尿素 mp : 158-159℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.44 (3H,s), 2.45 (3H,s), 4.41 (2
H,s), 4.63 (2H,s),6.66 (1H,br s), 6.72 (2H,t,J=8H
z),6.98-7.43 (12H,m)
【0283】(6)N−ベンジル−N−[5−クロロ−
3−(4−メチルフェニル)ベンゾフラン−2−イルメ
チル]−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)
尿素 NMR (CDCl3,δ) : 2.48 (3H,s), 4.46 (2H,s), 4.70 (2
H,s), 6.46 (1H,s),6.74 (2H,t,J=7Hz), 7.00-7.05 (2
H,m), 7.20-7.53 (10H,m)
【0284】(7)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
(4−メチルベンジル)−N′−(2,4,6−トリフ
ルオロフェニル)尿素 mp : 166.5-167.5℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.33 (3H,s), 2.47 (3H,s), 4.40 (2
H,s), 4.69 (2H,s),6.58 (1H,s), 6.75 (2H,t,J=7Hz),
6.90 (2H,d,J=7Hz), 7.05 (2H,d,J=7Hz), 7.18-7.49 (7
H,m)
【0285】(8)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
(2−フェニルエチル)−N′−(2,4,6−トリフ
ルオロフェニル)尿素 mp : 159-161℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.43 (3H,s), 2.77 (2H,t,J=7Hz),
3.42 (2H,t,J=7Hz),4.57 (2H,s), 6.42 (1H,s), 6.73
(2H,t,J=8Hz), 6.96 (2H,dd,J=2, 8Hz), 7.17-7.30 (5
H,m), 7.37 (2H,d,J=8Hz), 7.40 (1H,d,J=8Hz),7.50 (2
H,d,J=8Hz)
【0286】(9)N−[3−(4−クロロフェニル)
−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−
(3,4−ジクロロベンジル)−N′−(2,4,6−
トリフルオロフェニル)尿素 mp : 193-195℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.45 (3H,s), 4.32 (2H,s), 4.60 (2
H,s), 6.76 (2H,t,J=8Hz), 6.82 (1H,d,J=2Hz), 6.88
(1H,dd,J=2, 8Hz), 7.19-7.32 (3H,m), 7.33 (2H,d,J=8
Hz), 7.42 (1H,d,J=8Hz),7.51 (2H,d,J=8Hz)
【0287】(10)N−ベンジル−N−[3−(4−
クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イル
メチル]−N′−(2,4,6−トリクロロフェニル)
尿素 mp : 181-182℃ NMR (CDCl3,δ) : 2.47 (3H,s), 4.43 (2H,s), 4.69 (2
H,s), 6.98-7.04(3H,m), 7.17-7.48 (12H,m)
【0288】(11)N−ベンジル−N−(5−クロロ
−3−フェニルベンゾフラン−2−イルメチル)−N′
−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 mp : 179-180℃ NMR (CDCl3,δ) : 4.43 (2H,s), 4.70 (2H,s), 6.48 (1
H,s), 6.73 (2H,t,J=7Hz), 6.94-7.01 (2H,m), 7.19-7.
25(3H,m), 7.30-7.54 (8H,m)
【0289】(12)N−(5−クロロ−3−フェニル
ベンゾフラン−2−イルメチル)−N−シクロブチル−
N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 mp : 142-143℃ NMR (CDCl3,δ) : 1.46-1.60 (2H,m), 1.87-2.08 (4H,
m), 4.28 (1H,m), 4.83(2H,s), 6.15 (1H,s), 6.72 (2
H,t,J=8Hz), 7.27-7.54 (8H,m)
【0290】(13)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−シクロブチル−N′−(2,4,6−トリフルオロフ
ェニル)尿素 mp : 111゜-112℃ NMR (CDCl3,δ) : 1.45-1.61 (2H,m), 1.88-2.11 (4H,
m), 2.43 (3H,s), 4.27(1H,m), 4.82 (2H,s), 6.25 (1
H,s), 6.72 (2H,t,J=8Hz), 7.16 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.
31 (1H,d,J=2Hz), 7.41 (1H,d,J=8Hz), 7.41-7.52 (4H,
m)
【0291】(14)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−シクロヘキシル−N′−(2,4,6−トリフルオロ
フェニル)尿素 mp : 170-173℃ NMR (CDCl3,δ) : 0.70-1.32 (6H,m), 1.58-1.67 (4H,
m), 2.43 (3H,s), 4.02(1H,m), 4.68 (2H,s), 6.74 (2
H,t,J=8Hz), 6.82 (1H,s), 7.18 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.
31 (1H,d,J=2Hz), 7.42 (1H,d,J=8Hz), 7.41 (2H,d,J=8
Hz), 7.52 (2H,d,J=8Hz)
【0292】(15)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−シクロペンチル−N′−(2,4,6−トリフルオロ
フェニル)尿素 mp : 151-152℃ NMR (CDCl3,δ) : 1.27-1.45 (6H,m), 1.73-1.83 (2H,
m), 2.44 (3H,s), 4.43(1H,m), 4.70 (2H,s), 6.74 (2
H,t,J=8Hz), 6.75 (1H,s), 7.18 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.
31 (1H,s), 7.41 (2H,d,J=8Hz), 7.42 (1H,d,J=8Hz),
7.51(2H,d,J=8Hz)
【0293】(16)N−[3−(4−クロロフェニ
ル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N
−ヘプチル−N′−(2,4,6−トリメトキシフェニ
ル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (3H,t,J=7Hz), 1.18 (8H,br
s), 1.45-1.55 (2H,m),2.45 (3H,s), 3.27 (2H,t,J=7H
z), 3.75 (6H,s), 3.80 (3H,s), 4.78(2H,s), 5.89 (1
H,s), 6.16 (2H,s), 7.12-7.19 (1H,m), 7.32-7.48(6H,
m)
【0294】(17)N−(5−クロロ−3−フェニル
ベンゾフラン−2−イルメチル)−N−ヘプチル−N′
−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿素 NMR (CDCl3,δ) : 0.83 (3H,t,J=7Hz), 1.15 (8H,br
s), 1.43 (2H,m), 3.22(2H,t,J=7Hz), 4.78 (2H,s), 6.
27 (1H,s), 6.72 (2H,t,J=8Hz), 7.32(1H,dd,J=2, 8H
z), 7.43-7.53 (7H,m)
【0295】実施例7 N−[3−(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾ
フラン−2−イルメチル]−N−(4−メトキシベンジ
ル)−N′−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿
素(701mg)の塩化メチレン(15ml)溶液に三
臭化硼素(0.7ml)を0℃で滴下し、混合物を同温
で1時間撹拌する。反応混合物を氷冷水に注ぎ、水洗
し、乾燥する。溶媒を留去し、次いで酢酸エチル−n−
ヘキサンから再結晶して、N−[3−(4−クロロフェ
ニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−
N−(4−ヒドロキシベンジル)−N′−(2,4,6
−トリフルオロフェニル)尿素(238mg)を得る。 mp : 175-178℃ NMR (CD3OD,δ) : 2.43 (3H,s), 4.34 (2H,s), 4.72 (2
H,s), 6.56-7.00 (6H,m), 7.12-7.58 (8H,m)
【0296】実施例8 N−[3−(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾ
フラン−2−イルメチル]−N−ヘプチル−N′−(4
−ニトロフェニル)尿素(2.2g)のメタノール(3
0ml)溶液を10%パラジウム炭を用いて4kg/c
2 圧下室温で7時間水素添加する。10%パラジウム
炭を濾去し、メタノールで洗浄する。濾液と洗液を合わ
せ、減圧濃縮して、N−(4−アミノフェニル)−N′
−[3−(4−クロロフェニル)−5−メチルベンゾフ
ラン−2−イルメチル]−N′−ヘプチル尿素(2.0
g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.19 (8H,br
s), 1.45 (2H,m), 2.43(3H,s), 3.22 (2H,t,J=7Hz), 4.
72 (2H,s), 6.30 (1H,s), 6.63 (2H,d,J=8Hz), 7.04 (2
H,d,J=8Hz), 7.15 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.30 (1H,d,J=2H
z), 7.40 (1H,d,J=8Hz), 7.45 (2H,d,J=8Hz), 7.48 (2
H,d,J=8Hz)
【0297】実施例9 N−(4−アミノフェニル)−N′−[3−(4−クロ
ロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチ
ル]−N−ヘプチル尿素(0.3g)、無水酢酸(0.
3ml)およびピリジン(0.3ml)の混合物を室温
で一夜静置する。反応混合物を氷冷水に注ぎ、クロロホ
ルムで抽出する。抽出物を3%塩酸、希重炭酸ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、乾燥する。溶媒を留去し、得られた
残留物をシリカゲルクロマトグラフィーに付す。クロロ
ホルムで溶出して、N−(4−アセチルアミノフェニ
ル)−N′−[3−(4−クロロフェニル)−5−メチ
ルベンゾフラン−2−イルメチル]−N′−ヘプチル尿
素(0.28g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.84 (3H,t,J=7Hz), 1.15 (8H,br
s), 1.43 (2H,m), 2.04(3H,s), 2.42 (3H,s), 3.22 (2
H,t,J=7Hz), 4.72 (2H,s), 6.72 (1H,s),7.01-7.28 (6
H,m), 7.37 (1H,d,J=8Hz), 7.42 (2H,d,J=8Hz), 7.46
(2H,d,J=8Hz), 8.20 (1H,s)
【0298】実施例10 N−(4−アミノフェニル)−N′−[3−(4−クロ
ロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチ
ル]−N′−ヘプチル尿素(315mg)、塩化メタン
スルホニル(90mg)およびピリジン(0.5ml)
の混合物を室温で一夜静置する。反応混合物を氷冷水に
注ぎ、クロロホルムで抽出する。抽出物を希塩酸および
希重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥する。溶媒を
留去し、得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィ
ーに付す。クロロホルムで溶出して、N−[3−(4−
クロロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イル
メチル]−N−ヘプチル−N′−(4−メチルスルホニ
ルアミノフェニル)尿素(0.15g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.85 (3H,t,J=7Hz), 1.16 (8H,br
s), 1.45 (2H,m), 2.43(3H,s), 2.90 (3H,s), 3.23 (2
H,t,J=7Hz), 4.73 (2H,s), 6.65 (1H,s),7.02-7.22 (5
H,m), 7.29 (1H,d,J=2Hz), 7.39 (1H,d,J=8Hz), 7.43
(2H,d,J=8Hz), 7.49 (2H,d,J=8Hz)
【0299】実施例11 N−(4−アミノフェニル)−N′−[3−(4−クロ
ロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチ
ル]−N′−ヘプチル尿素(0.8g)、37%ホルム
アルデヒド(0.3g)および10%パラジウム炭
(0.13g)のメタノール(20ml)中混合物を室
温、4kg/cm2 圧下で20時間水素添加する。10
%パラジウム炭を濾去し、メタノールで洗浄する。濾液
と洗液を合わせ、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカ
ゲルクロマトグラフィーに付す。クロロホルムで溶出し
て、N−[3−(4−クロロフェニル)−5−メチルベ
ンゾフラン−2−イルメチル]−N′−(4−ジメチル
アミノフェニル)−N−ヘプチル尿素(0.5g)を得
る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.86 (3H,t,J=7Hz), 1.18 (8H,br
s), 1.46 (2H,m), 2.43(3H,s), 2.39 (6H,s), 3.22 (2
H,t,J=7Hz), 4.73 (2H,s), 6.32 (1H,s),6.70 (2H,d,J=
8Hz), 7.13 (2H,d,J=8Hz), 7.15 (1H,dd,J=2, 8Hz), 7.
30(1H,d,J=2Hz), 7.40 (1H,d,J=8Hz), 7.46 (4H,s)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 333/62 401/12 209 8829−4C

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、R1 はハロゲン、ニトロ、アミノ、低級アルキ
    ルアミノ、低級アルコキシもしくはアシルアミノで置換
    されていてもよいアリール、 R2 は水素;アルキル;シクロアルキル;またはシクロ
    (低級)アルキル、シクロ(低級)アルケニル、複素環
    基もしくはハロゲン、ヒドロキシおよび低級アルコキシ
    からなる群より選ばれた置換基をもっていてもよいアリ
    ールで置換された低級アルキル;R3 は水素、低級アル
    キルまたはハロゲン、ニトロ、アミノもしくは低級アル
    キルアミノで置換されていてもよいアリール、 R4 は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ
    またはハロゲンで置換されていてもよいアリール、 R5 は水素、ハロゲン、低級アルキルまたはアリール、 Aは単結合または低級アルキレン、 XはO、SまたはNH、をそれぞれ意味する (但し、R2 がシクロアルキルである場合は、R3 がハ
    ロゲン、ニトロ、アミノもしくは低級アルキルアミノで
    置換されていてもよいアリールであるか、またはR4
    ハロゲン、低級アルコキシまたはハロゲンで置換されて
    いてもよいアリールである)]で表わされる化合物およ
    びその塩。
  2. 【請求項2】 R2 が水素;アルキル;シクロアルキ
    ル;またはシクロ(低級)アルキル、複素環基もしくは
    ハロゲン、ヒドロキシおよび低級アルコキシからなる群
    より選ばれた置換基をもっていてもよいアリールで置換
    された低級アルキルである請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1 がハロゲン、ニトロ、アミノ、低級
    アルキルアミノもしくは低級アルコキシで置換されてい
    てもよいアリール、R2 がアルキル;シクロアルキル;
    またはシクロ(低級)アルキル、複素環基もしくはハロ
    ゲン、ヒドロキシおよび低級アルコキシからなる群より
    選ばれた置換基をもっていてもよいアリールで置換され
    た低級アルキル、R5 が水素である請求項2に記載の化
    合物。
  4. 【請求項4】 R2 がアルキル;シクロアルキル;また
    はアリールで置換された低級アルキルである請求項3に
    記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R1 がハロゲンもしくは低級アルコキシ
    で置換されていてもよいアリール、XがOまたはSであ
    る請求項3に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R3 が水素またはハロゲンで置換されて
    いてもよいアリール、R4 が水素、ハロゲン、低級アル
    キルまたはハロゲンで置換されていてもよいアリールで
    ある請求項5に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R2 がアルキル;シクロアルキル;また
    はアリールで置換された低級アルキルである請求項6に
    記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R1 が低級アルキル、ハロゲンもしくは
    低級アルコキシで置換されたフェニル、R2 がアルキ
    ル;シクロアルキル;またはシクロ(低級)アルキル、
    フリル、チエニル、ピリジルもしくは低級アルキル、ハ
    ロゲン、ヒドロキシおよび低級アルコキシからなる群よ
    り選ばれた置換基をもっていてもよいフェニルで置換さ
    れた低級アルキル、R3 が低級アルキルもしくはハロゲ
    ンで置換されていてもよいフェニルであるか、またはR
    1 およびR2 が前記定義の通りで、R4 がハロゲンまた
    は低級アルキルもしくはハロゲンで置換されていてもよ
    いフェニルである請求項6に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R1 がハロゲンで置換されたフェニル、
    2がフリル、チエニルもしくは低級アルキルおよびハ
    ロゲンからなる群より選ばれた置換基をもっていてもよ
    いフェニルで置換されていてもよい低級アルキル、R3
    が低級アルキルもしくはハロゲンで置換されたフェニ
    ル、R4 がハロゲンまたは低級アルキルである請求項8
    に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 N−ベンジル−N−[3−(4−クロ
    ロフェニル)−5−メチルベンゾフラン−2−イルメチ
    ル]−N’−(2,4,6−トリフルオロフェニル)尿
    素。
  11. 【請求項11】 N−[3−(4−ブロモフェニル)−
    5−メチルベンゾフラン−2−イルメチル]−N−フル
    フリル−N’−(2,4,6−トリフルオロフェニル)
    尿素。
  12. 【請求項12】 式: 【化2】 [式中、R1 はハロゲン、ニトロ、アミノ、低級アルキ
    ルアミノ、低級アルコキシもしくはアシルアミノで置換
    されていてもよいアリール、 R2 は水素;アルキル;シクロアルキル;またはシクロ
    (低級)アルキル、シクロ(低級)アルケニル、複素環
    基もしくはハロゲン、ヒドロキシおよび低級アルコキシ
    からなる群より選ばれた置換基をもっていてもよいアリ
    ールで置換された低級アルキル;R3 は水素、低級アル
    キルまたはハロゲン、ニトロ、アミノもしくは低級アル
    キルアミノで置換されていてもよいアリール、 R4 は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ
    またはハロゲンで置換されていてもよいアリール、 R5 は水素、ハロゲン、低級アルキルまたはアリール、 Aは単結合または低級アルキレン、 XはO、SまたはNH、をそれぞれ意味する (但し、R2 がシクロアルキルである場合は、R3 がハ
    ロゲン、ニトロ、アミノもしくは低級アルキルアミノで
    置換されていてもよいアリールであるか、またはR4
    ハロゲン、低級アルコキシまたはハロゲンで置換されて
    いてもよいアリールである)]で表わされる化合物およ
    びその塩の製造法であって、 (a) 式: R1 −NCO (II) で表わされる化合物を式: 【化3】 で表わされる化合物またはその塩と反応させて、式: 【化4】 で表わされる化合物またはその塩を得る(上記各式中、
    1 、R2 、R3 、R4 、R5 、AおよびXはそれぞれ
    前記定義の通りである)か (b) 式: R1 −NH2 (IV) で表わされる化合物またはその塩と式 【化5】 で表わされる化合物またはその塩をウレイド基形成反応
    に付すことによって、式: 【化6】 で表わされる化合物またはその塩を得る(上記各式中、
    1 、R2 、R3 、R4 、R5 、AおよびXはそれぞれ
    前記定義の通りである)か、 (c) 式: 【化7】 で表わされる化合物またはその塩を脱アルキル化反応に
    付すことによって、式: 【化8】 で表わされる化合物またはその塩を得る(上記各式中、
    1 、R3 、R4 、R5 、A、Xはそれぞれ前記定義の
    通りであり、 R2 aは低級アルコキシ置換アリールで置換された低級ア
    ルキル、 R2 bはヒドロキシ置換アリールで置換された低級アルキ
    ルを示す)か (d) 式: 【化9】 で表わされる化合物またはその塩を還元に付して、式: 【化10】 で表わされる化合物またはその塩を得る(上記各式中、
    2 、R3 、R4 、R5 、A、Xはそれぞれ前記定義の
    通りであり、 R1 aはニトロで置換されたアリール、 R1 bはアミノで置換されたアリールを示す)か、 (e) 式: 【化11】 で表わされる化合物またはその塩をアシル化剤と反応さ
    せて、式: 【化12】 で表わされる化合物またはその塩を得る(上記各式中、
    1 b、R2 、R3 、R4 、R5 、A、Xはそれぞれ前記
    定義の通りであり、 R1 cはアシルアミノで置換されたアリールである)か (f) 式: 【化13】 で表わされる化合物またはその塩をアルキル化剤と反応
    させて、式: 【化14】 で表わされる化合物またはその塩を得る(上記各式中、
    1 b、R2 、R3 、R4 、R5 、A、Xはそれぞれ前記
    定義の通りであり、 R1 dは低級アルキルアミノで置換されたアリールを示
    す)ことを特徴とする前記製造法。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の化合物または医薬と
    して許容されるその塩を有効成分として含有する高コレ
    ステロール血症、高脂質血症、アテローム性動脈硬化症
    またはこれらが原因の疾患の予防および/または治療
    剤。
JP4116348A 1991-05-10 1992-05-08 尿素誘導体およびその製造法 Pending JPH05140102A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919110133A GB9110133D0 (en) 1991-05-10 1991-05-10 New urea derivatives,a process for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
GB919112823A GB9112823D0 (en) 1991-06-14 1991-06-14 New urea derivatives,a process for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
GB91128231 1991-12-23
GB91272773 1991-12-23
GB919127277A GB9127277D0 (en) 1991-12-23 1991-12-23 New urea derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
GB91101337 1991-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05140102A true JPH05140102A (ja) 1993-06-08

Family

ID=27265636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4116348A Pending JPH05140102A (ja) 1991-05-10 1992-05-08 尿素誘導体およびその製造法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0512570B1 (ja)
JP (1) JPH05140102A (ja)
KR (1) KR920021523A (ja)
CN (1) CN1067886A (ja)
AT (1) ATE128975T1 (ja)
CA (1) CA2068261A1 (ja)
DE (1) DE69205327T2 (ja)
IL (1) IL101785A0 (ja)
MX (1) MX9202142A (ja)
TW (1) TW200456B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996009287A1 (fr) * 1994-09-20 1996-03-28 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Nouveaux derives heterocycliques, leur procede de production et leur utilisation medicinale
WO1997012860A1 (fr) * 1995-10-05 1997-04-10 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Nouveaux derives heterocycliques et leur utilisation medicinale
WO1999015520A1 (fr) * 1997-09-19 1999-04-01 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Composes de benzene fusionnes ou non fusionnes
JP2005500986A (ja) * 2001-03-16 2005-01-13 アボット・ラボラトリーズ ヒスタミン−3受容体リガンドとしての新規アミンおよびそれらの治療的適用
US7429612B2 (en) 2002-07-17 2008-09-30 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Indoline compound and medicinal use thereof
JP5059275B2 (ja) * 2000-08-10 2012-10-24 田辺三菱製薬株式会社 新規3置換尿素誘導体およびその医薬としての用途

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4028393A (en) * 1992-05-28 1993-12-30 Pfizer Inc. New (N)-aryl and (N)-heteroarylurea derivatives as inhibitors of acyl coenzyme a:cholesterol acyl transferase (ACAT)
TW234123B (ja) * 1992-12-16 1994-11-11 Takeda Pharm Industry Co Ltd
NZ250916A (en) * 1993-02-27 1995-08-28 Nihon Nohyaku Co Ltd N-heteroaryl-n'-phenylureas, their use as acat inhibitors
US5346914A (en) * 1993-05-14 1994-09-13 Abbott Laboratories (4-alkoxypyran-4-yl) substituted arylalkylaryl-, arylalkenylaryl-, and arylalkynylarylurea inhibitors of 5-lipoxygenase
IL109568A0 (en) * 1993-05-19 1994-08-26 Fujisawa Pharmaceutical Co Urea derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and processes for the preparation thereof
ES2076865B1 (es) * 1993-07-05 1996-08-01 Pfizer Nuevos derivados de n-aril- y n-heteroaril-urea como inhibidores de acil-coenzima a: colesterol acil transferasa (acat).
CZ26198A3 (cs) * 1995-08-04 1998-07-15 Warner-Lambert Company Použití derivátů kyseliny amidosírové, acyl-sulfonamidů nebo sulfonyl-karbamatů pro výrobu léčiva s účinky snížení hladin lipoproteinů
JP4751567B2 (ja) 2000-09-14 2011-08-17 田辺三菱製薬株式会社 新規アミド誘導体およびその医薬としての用途
US6969730B2 (en) 2001-03-16 2005-11-29 Abbott Laboratories Amines as histamine-3 receptor ligands and their therapeutic applications
TWI224101B (en) 2001-06-20 2004-11-21 Wyeth Corp Substituted naphthyl indole derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor type-1 (PAI-1)
PT1397130E (pt) 2001-06-20 2007-11-13 Wyeth Corp Derivados ácidos de indole substituído como inibidores de inibidor 1 do activador de plasminogénio (pai-1)
CN1726191A (zh) 2002-12-10 2006-01-25 惠氏公司 用作纤溶酶原激活物抑制剂-1(pai-1)的抑制剂的取代的吲哚氧代-乙酰氨基乙酸衍生物
ATE331709T1 (de) 2002-12-10 2006-07-15 Wyeth Corp Substituierte 3-carbonyl-1-yl essigsäure derivate als plasminogen aktivator inhibitor(pai-1) inhibitoren
UA80453C2 (en) 2002-12-10 2007-09-25 Derivatives of substituted dyhydropyranoindol-3,4-dion as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (pai-1)
CN1723197A (zh) 2002-12-10 2006-01-18 惠氏公司 作为纤溶酶原激活物抑制剂-1(pai-1)的抑制剂的取代3-烷基和3-芳基烷基1h-吲哚-1-基乙酸衍生物
BR0316585A (pt) 2002-12-10 2005-10-04 Wyeth Corp Derivados de ácido glioxìlico aril, ariloxi e alquiloxi 1h-indol-3-il substituìdos como inibidores do inibidor-1 do ativador do plasminogênio (pai-1)
US7582773B2 (en) 2003-09-25 2009-09-01 Wyeth Substituted phenyl indoles
US7420083B2 (en) 2003-09-25 2008-09-02 Wyeth Substituted aryloximes
US7442805B2 (en) 2003-09-25 2008-10-28 Wyeth Substituted sulfonamide-indoles
US7411083B2 (en) 2003-09-25 2008-08-12 Wyeth Substituted acetic acid derivatives
US7342039B2 (en) 2003-09-25 2008-03-11 Wyeth Substituted indole oximes
US7332521B2 (en) 2003-09-25 2008-02-19 Wyeth Substituted indoles
US7265148B2 (en) 2003-09-25 2007-09-04 Wyeth Substituted pyrrole-indoles
US7446201B2 (en) 2003-09-25 2008-11-04 Wyeth Substituted heteroaryl benzofuran acids
US7351726B2 (en) 2003-09-25 2008-04-01 Wyeth Substituted oxadiazolidinediones
US7141592B2 (en) 2003-09-25 2006-11-28 Wyeth Substituted oxadiazolidinediones
US7163954B2 (en) 2003-09-25 2007-01-16 Wyeth Substituted naphthyl benzothiophene acids
US7268159B2 (en) 2003-09-25 2007-09-11 Wyeth Substituted indoles
US7534894B2 (en) 2003-09-25 2009-05-19 Wyeth Biphenyloxy-acids
US7435837B2 (en) 2003-10-24 2008-10-14 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
BRPI0514549A (pt) 2004-08-23 2008-06-17 Wyeth Corp ácidos de pirrol-naftila como inibidores de pai-1
CA2577857A1 (en) 2004-08-23 2006-03-02 Wyeth Oxazolo-naphthyl acids as plaminogen activator inhibtor type-1 (pai-1) modulators useful in the treatment of thrombosis and cardiovascular diseases
KR20070045353A (ko) 2004-08-23 2007-05-02 와이어쓰 플라스미노겐 활성화제 억제제-1의 억제제로서티아졸로-나프틸 산
JP2008528618A (ja) 2005-01-27 2008-07-31 ワイス 置換ナフチルインドール誘導体の調製のための方法および化合物
JP2009504762A (ja) 2005-08-17 2009-02-05 ワイス 置換インドール類およびそれらの使用方法
ES2467693T3 (es) 2009-04-09 2014-06-12 Nestec S.A. Cápsula para la preparación de una bebida con junta de deslaminación o que se puede romper en la pared de distribución

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4623662A (en) * 1985-05-23 1986-11-18 American Cyanamid Company Antiatherosclerotic ureas and thioureas
IE892088L (en) * 1988-07-12 1990-01-12 William Henry Deryk Morris Quinoline derivatives, their production and use
AU632809B2 (en) * 1989-05-25 1993-01-14 Takeda Chemical Industries Ltd. Benzocycloalkane benzopyran and benzothiopyran urea derivatives and production thereof
WO1991013871A1 (en) * 1990-03-12 1991-09-19 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Monourea derivative and its salt

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996009287A1 (fr) * 1994-09-20 1996-03-28 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Nouveaux derives heterocycliques, leur procede de production et leur utilisation medicinale
US6414012B1 (en) 1994-09-20 2002-07-02 Sankyo Company, Limited Heterocyclic derivatives, method of production thereof and pharmaceutical use thereof
US6489475B2 (en) 1994-09-20 2002-12-03 Sankyo Company, Limited Method of producing heterocyclic derivatives
WO1997012860A1 (fr) * 1995-10-05 1997-04-10 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Nouveaux derives heterocycliques et leur utilisation medicinale
US6063806A (en) * 1995-10-05 2000-05-16 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Indolyl or indolinyl derivatives and medicinal use thereof as ACAT or lipid peroxidation inhibitors
US6200988B1 (en) 1995-10-05 2001-03-13 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Heterocyclic derivatives and pharmaceutical use thereof
USRE38970E1 (en) * 1995-10-05 2006-02-07 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Indolyl or indolinyl derivatives and medicinal use thereof as ACAT or lipid peroxidation inhibitors
WO1999015520A1 (fr) * 1997-09-19 1999-04-01 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Composes de benzene fusionnes ou non fusionnes
JP5059275B2 (ja) * 2000-08-10 2012-10-24 田辺三菱製薬株式会社 新規3置換尿素誘導体およびその医薬としての用途
JP2005500986A (ja) * 2001-03-16 2005-01-13 アボット・ラボラトリーズ ヒスタミン−3受容体リガンドとしての新規アミンおよびそれらの治療的適用
US7429612B2 (en) 2002-07-17 2008-09-30 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Indoline compound and medicinal use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA2068261A1 (en) 1992-11-11
EP0512570B1 (en) 1995-10-11
KR920021523A (ko) 1992-12-18
AU1528292A (en) 1992-11-12
AU653019B2 (en) 1994-09-15
DE69205327D1 (de) 1995-11-16
CN1067886A (zh) 1993-01-13
ATE128975T1 (de) 1995-10-15
EP0512570A1 (en) 1992-11-11
DE69205327T2 (de) 1996-03-28
TW200456B (ja) 1993-02-21
MX9202142A (es) 1993-06-01
IL101785A0 (en) 1992-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05140102A (ja) 尿素誘導体およびその製造法
WO1994026738A1 (en) N'-heterocyclyl-n-benzofuranyl urea derivatives and their analogs as acat inhibitors
EP0655055B1 (en) Tachykinin antagonists
US4894386A (en) Aliphatic carboxamides
US20050209225A1 (en) Substituted indoles and their use as integrin antagonists
JPH11512701A (ja) 選択的なβ▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト
HRP20030748A2 (en) Derivatives of n-(arylsulfonyl)beta-aminoacids comprising a substituted aminomethyl group, the preparation method thereof and the pharmaceutical compositions containing same
PL187136B1 (pl) Alfa-podstawione kwasy arylosulfonamidohydroksamowe inhibitujące TNF-alfa i metaloproteinazy macierzowe, kompozycje farmaceutyczne zawierające alfa-podstawione kwasy arylosulfonamidohydroksamowe, oraz zastosowanie i sposób wytwarzania alfa-podstawionych kwasów arylosulfonamidohydroksamowych inhibitujących TNF-alfa i metaloproteinazy macierzowe
US5364875A (en) Imidazoles linked to bicyclic heterocyclic groups for the treatment of atherosclerosis
JP2008521806A (ja) 心不全を治療するための混合型のPDE−阻害活性およびβ−アドレナリン作用性アンタゴニスト活性または部分アゴニスト活性を有する化合物
JP2012097100A (ja) アミノアルキルベンゾイル−ベンゾフランまたはベンゾチオフェン誘導体を含む医薬組成物
KR100343067B1 (ko) 항종양제 및 항전이제로서 산소-치환된하이드록시쿠마라논 유도체
US20100292320A1 (en) Benzofuran anilide histone deacetylase inhibitors
CA2157412A1 (en) Balanoids
US6737425B1 (en) N,N-substituted cyclic amine derivatives
EP0227241B1 (en) Medicinal indole and indazole keto sulphone derivatives
JP2003510320A (ja) 薬剤活性のあるスルホニルアミノ酸誘導体
US20060058396A1 (en) Amide compounds for the potentiation of cholinergic activity
JP2000510473A (ja) s―CD23生成およびTNF分泌の阻害剤
JPH11500436A (ja) 1−アリール−2−アシルアミノ−エタン化合物およびニューロキニン特にニューロキニン1アンタゴニストとしてのそれらの用途
EP0290145B1 (en) Aliphatic carboxamides
MX2012005189A (es) Inhibidores de ire-1-alfa.
IL98870A (en) History of acetylene with lipoxygenase-preventing activity, process for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
KR0153527B1 (ko) 아릴설폰아미드 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
US20110009379A1 (en) Indolinone compound