JPH05136703A - 衛星放送受信施設 - Google Patents

衛星放送受信施設

Info

Publication number
JPH05136703A
JPH05136703A JP32252491A JP32252491A JPH05136703A JP H05136703 A JPH05136703 A JP H05136703A JP 32252491 A JP32252491 A JP 32252491A JP 32252491 A JP32252491 A JP 32252491A JP H05136703 A JPH05136703 A JP H05136703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
signal
reception
selection signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32252491A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Inoue
信敬 井上
Toshihiro Sugiura
敏博 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP32252491A priority Critical patent/JPH05136703A/ja
Publication of JPH05136703A publication Critical patent/JPH05136703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の通信衛星からの電波の各受信信号を屋
内に引き込むことが出来、かつそれらの選択を屋内での
操作によって行うことが出来、しかも各受信信号は何れ
も同じ周波数帯域で伝送線に通すことが出来て、伝送線
での伝送帯域幅が狭くて足りるようにする。 【構成】 複数の通信衛星からの電波が屋外の個別の受
信要素で受信される。屋内の選択信号送出手段から選択
信号が伝送線を介して屋外の制御手段に送られる。制御
手段は、受信要素と伝送線との間の切替手段を選択信号
に対応して切り替える。その結果、特定の受信信号のみ
が伝送線を介して屋内に引き込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の通信衛星等(例え
ばJCSATやスーパーバード等の通信衛星或いは放送
衛星)からの電波を屋外に設置されたアンテナで受信し
て夫々受信信号を得、それら複数の受信信号の内から一
つのみを選択して、それを1本の伝送線で屋内へ引き込
み受信する為の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の通信衛星からの電波を一つのマル
チビームアンテナで受信して複数の受信信号を得ると共
に、他のアンテナでは他の通信衛星からの電波を受信し
てその受信信号を得、それら多数の受信信号を混合器に
より混合して1本の伝送線で屋内へ引き込むようにして
ある受信装置があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような装置では屋
内で好みの電波を選択できるため便利である。この場
合、各通信衛星からの電波を夫々受信する受信要素から
出力される受信信号の周波数帯域(伝送周波数帯)は本
来は重なっている(衛星第1中間周波数で1.3 〜1.5GHz
帯)。しかしそのような状態であると混信を起こしてし
まう為、各受信要素のコンバータにおいて受信信号の伝
送周波数帯を受信信号毎にずらす操作を行っている。例
えば一つの受信信号に対して他の受信信号の周波数帯域
を高い方へずらす操作をしている。しかし1本の伝送線
でそれら周波数帯域をずらした全ての受信信号を屋内へ
引き込むと、伝送線には極めて広い周波数帯域に渡る信
号が通ることとなる。この為、伝送線としては広帯域用
の高価な伝送線が必要となる問題点や、伝送線の周波数
特性によって高い周波数の受信信号ほど大きく減衰され
て屋内へ届く為、各受信信号の信号レベルを受信機入力
において略均一にするための等化器が必要になる問題点
や、上記伝送線に増幅器や混合器等の他の機器を介設す
る場合には広帯域用の高価なものが必要となる問題点が
あった。
【0004】本願発明は上記従来技術の問題点(技術的
課題)を解決する為になされたもので、種々の通信衛星
等から到来する複数の電波のうちの好みのものを屋内で
の選択操作により、伝送線を通して屋内に引き込んで受
信できるは勿論のこと、そのようなものであっても各電
波の受信信号を同じ周波数帯域で伝送線に通すことがで
き、その結果、伝送線としては比較的狭い伝送周波数帯
域幅のものの利用が可能となり、また伝送線を通るとき
の各受信信号の減衰が同じとなって前記等化器をもとよ
り不要にでき、更に、伝送線の途中に他の機器を介設す
る場合には比較的狭い帯域用の安価なものを利用できる
ようにした衛星放送受信施設を提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本願発明における衛星放送受信施設は、夫々屋外に
設けられて通信衛星等からの電波を受信して相互に周波
数帯域が重なる受信信号を出力する複数の受信要素と、
上記複数の受信信号を屋外から屋内に引込む為の1本の
伝送線とを備える衛星放送受信施設において、上記複数
の受信要素と上記伝送線における屋外側の端部との間に
は、複数の受信要素からの受信信号を選択的に伝送線に
与える為の切替手段を介設する一方、上記伝送線におけ
る屋内側の端部には、上記伝送線に選択信号を送出する
為の選択信号送出手段を接続し、上記切替手段には、上
記伝送線から選択信号を受けて切替手段を対応切替する
為の制御手段を接続したものである。
【0006】
【作用】種々の通信衛星等からの到来電波が夫々個別の
受信要素で受信され、各受信信号が切替手段に与えられ
る。屋内の選択信号送出手段から選択信号が伝送線に送
出される。制御手段は伝送線からその選択信号を受け、
切替手段を対応切替する。その結果、上記各受信信号の
うちの一つが切替手段を経て伝送線に送られる。その受
信信号は伝送線を経て受信機に与えられる。
【0007】
【実施例】以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。衛星信号の受信施設を示す図1において、符号1〜
21は屋外に設置される部材を示すもので、1は衛星アン
テナで、例えばマルチビームアンテナと称されるもので
あり、一つの反射鏡2と、その反射鏡2で反射された複
数の通信衛星からの各々の電波を個別に受信して夫々受
信信号を出力する受信要素3,4,5(例えばコンバー
タ付き一次放射器)からなるものが用いてある。上記通
信衛星としてはJCSATやスーパーバードがあり、そ
れらからの電波を受信要素で受信して得られる受信信号
例えば衛星第1中間周波は1300MHz〜1550M
Hz程度で、各々の周波数帯域が相互に完全に重なって
いる。6はもう一つの衛星アンテナで、放送衛星からの
電波を受信する為のものであり、反射鏡7と、受信要素
8(例えばコンバータ付き一次放射器)からなる。受信
要素8から得られる受信信号の周波数は例えば1030
MHz〜1330MHz程度で、上記受信要素3,4,
5からの受信信号の周波数帯域と一部が重なっている。
尚9はVHFのテレビアンテナ、10はUHFのテレビア
ンテナを夫々示す。次に14は切替器で、複数の入力端15
a〜15dと出力端16を有しており、各入力端には上記各
受信要素が夫々接続してある。17は受信信号を屋外から
屋内に引き込む為の伝送線で、例えば同軸ケーブルが用
いられ、その屋外側の端部が上記出力端16に接続してあ
る。18は伝送線17に介設した混合増幅器で、衛星からの
電波の受信信号を増幅すると共にそれに加えてVHF及
びUHFのテレビ受信信号をも共通の伝送線17を用いて
屋内に引き込む為に用いられたものであり、そのVHF
及びUHF用の入力端には伝送線20, 21を介してVHF
及びUHFのアンテナ9,10が接続してある。
【0008】次に符号25〜32は屋内に設置される部材を
示すもので、25は切替操作器、26はその入力端で、前記
伝送線17の屋内側の端部が接続してある。27は出力端、
28は電源入力端を夫々示す。29は受信機を示し、例えば
衛星チューナー30及びそれに接続したテレビ受像機31で
構成される。32は電源供給装置である。
【0009】次に切替器14を詳細に示す図2について説
明する。35は多数の入力端15a〜15dと出力端16との間
に接続した切替手段で、複数のスイッチ回路36a〜36d
から構成してある。37a〜37dは各スイッチ回路の制御
入力端を示す。38は出力端16と各入力端15a〜15dとの
間に接続した電源通過回路で、途中には周知の電源分離
フィルタ39、40a〜40dを備えている。
【0010】次に42は上記切替手段35の制御手段を示
し、選択信号抽出部43と、それにより抽出された選択信
号によって上記切替手段35を制御する制御部44とから構
成してある。選択信号抽出部43は複数の選択信号抽出回
路45a〜45dを並設して構成してあり、入力端46a〜46
dは前記電源通過回路38を介して出力端16に接続してあ
り、出力端47a〜47dは制御部44の入力端54a〜54dに
個別に接続してある。次に選択信号抽出回路45aについ
て説明する。48は微分回路、49は検波回路、50は比較器
で、検波回路49の出力電圧と基準電圧発生回路51からの
基準電圧とを比較して前者が後者を上回るときに出力1
を生ずるものである。他の選択信号抽出回路45b〜45d
も同様の構成である。しかし各選択信号抽出回路45a〜
45dにおいては各々の基準電圧発生回路51からの基準電
圧を、図4の(A−6)或いは(B−6)にVa〜Vdで示
されるように相互に異ならしめてある。次に制御部44は
次の表1に示されるような特性の論理回路をもって構成
されている。
【0011】
【表1】
【0012】次に切替操作器25及び電源供給装置32を詳
細に示す図3について説明する。先ず電源供給装置32は
周知の回路構成のもので、61は電源プラグ、62はトラン
ス、63は整流回路で、例えばブリッジ全波整流回路が用
いてある。64は平滑用のコンデンサである。
【0013】次に切替操作器25について説明する。66は
受信信号伝送回路で、入力端26と出力端27との間を接続
するものであり、途中には周知の電源分離フィルタ67が
介設してある。
【0014】次に70は選択信号を入力端26に向けて送出
するようにした選択信号送出手段で、選択信号発生部71
とそれにより発生された選択信号を電源用電力に重畳す
る為の重畳部72とから構成してある。先ず選択信号発生
部71について説明する。73は発振回路で、例えば無安定
マルチバイブレータが用いられ、NAND回路75, 76、
コンデンサC1、抵抗R1,R2を図示の如く結線して
構成してある。該回路としてはコンピュータのデータク
ロック発生回路を用いても良い。74は選択信号形成回路
で、例えば単安定マルチバイブレータが用いられ、NA
ND回路77, 78、コンデンサC2、選択スイッチ79、抵
抗80a〜80dを図示の如く結線して構成してある。抵抗
80a〜80dは単安定マルチバイブレータの不安定状態の
時間を設定する為のもので、その抵抗値は抵抗80aが最
も大きく、抵抗80b, 80c, 80dと順次小さくしてあ
る。従って選択スイッチ79の切り替えにより、例えば図
4の(A−2)や(B−2)に示されるように、選択信
号形成回路74の出力信号のデューティーファクター即ち
時間t1と時間t2の合計に対する時間t2の割合が変
化する。次に重畳部72は夫々シンボルで示されるトラン
ジスタや抵抗等を図示の如く結線して構成してある。こ
れらの内Q1,Q2はトランジスタ、ZDはツェナーダ
イオード、R3は電源用電力における高電圧部(図4の
(A−4)や(B−4)に示されるVH参照)を設定す
る為の抵抗、R4,R5は上記電力の低電圧部(図4の
(A−4)や(B−4)に示されるVL参照)の電圧値
を設定する為の抵抗、VR1は出力される電源用電力の
電圧の最大値を設定する為の可変抵抗である。尚82は選
択信号発生部71に動作用の電力を供給する定電圧回路で
ある。
【0015】次に上記構成の受信施設の動作を説明す
る。図1において、電源供給装置32から送り出された電
源用電力は切替操作器25に至り、そこの重畳部72(図3
参照)を介して伝送線17に送り出され、その伝送線17を
経て混合増幅器18に至る。その電力の一部を用いて混合
増幅器18が動作する。上記電力は伝送線17を介して更に
切替器14に至る。切替器14において上記電力は図2に示
される電源通過回路38を経て入力端15a〜15dに至り、
そこから各受信要素3,4,5,8に送られそれらが動
作する。
【0016】上記状態において、種々の通信衛星からア
ンテナ1に向けて到来する電波は夫々反射鏡2で反射さ
れ、各受信要素3,4,5に到来し、各々はそれを受信
して受信信号を出力する。放送衛星からアンテナ6に向
けて到来する電波は反射鏡7で反射され、受信要素8に
到来し、受信要素8はそれを受信して同様に受信信号を
出力する。VHF或いはUHFのテレビ電波は夫々アン
テナ9,10で受信される。
【0017】上記状態において、後に詳述するように切
替操作器25から送出された選択信号は伝送線17、混合増
幅器18を経て切替器14に至る。切替器14においては、後
に詳述するように上記選択信号に応じて複数の入力端15
a〜15dの内の一つが選択的に出力端16と接続される。
例えば入力端15aが接続される。すると、受信要素3か
らの受信信号が切替器14の出力端16から出力される。そ
の受信信号は伝送線17、混合増幅器18、切替操作器25を
経てチューナー30に至る。そしてそのチューナー30によ
り好みのチャンネルの信号が選択され、その信号がテレ
ビ受像機31に至る。又VHFアンテナ9やUHFアンテ
ナ10で受信された各々のテレビ信号は、伝送線20, 21、
混合増幅器18、伝送線17、切替操作器25、チューナー30
を経てテレビ受像機31に至る。
【0018】次に図3、4に基づき上記切替操作器25の
動作を説明する。尚図4の(A)は選択スイッチ79を抵
抗80aに切り替えた場合、(B)は抵抗80dに切り替え
た場合を夫々示す。発振回路73は図4の(A−1)及び
(B−1)に示される矩形波信号を発振する。その周波
数は例えば20〜30KHz に設定される。その発振信号は選
択信号形成回路74に与えられる。選択信号形成回路74に
おいては予め選択スイッチ79を、受信を希望する通信衛
星或いは放送衛星に対応する切替端子に切り替えてお
く。すると選択信号形成回路74はその切り替え状態に応
じて定まる選択信号を出力する。例えば選択スイッチ79
を抵抗80aに連なる端子に切り替えた場合には、選択信
号形成回路74は図4の(A−2)に示されるような選択
信号を出力し、又選択スイッチ79を抵抗80dに連なる端
子に切り替えた場合には、図4の(B−2)に示される
ような選択信号を出力する。これらの選択信号は図4の
(A−2)と(B−2)の対比から明らかなように周期
は同じでデューティーファクタの異なる信号である。上
記選択信号は重畳部72に至り、電源入力端28に入力され
る電源用電力に重畳されて入力端26に至る。即ち図4の
(A−3)或いは(B−3)に示されるように一定電圧
例えば13Vの電源用電力に、上記選択信号が図4の(A
−4)或いは(B−4)に示されるように重畳されて入
力端26に至る。そしてその選択信号が重畳された電源用
電力が入力端26から伝送線17に送り出される。尚伝送線
17から入力端26に入来する受信信号は受信信号伝送回路
66を経て出力端27からチューナー30に送られる。
【0019】次に切替器14の動作について図2、4に基
づき説明する。前記伝送線17を経て出力端16に到来する
電源用電力は、電源通過回路38を経て各入力端15a〜15
dに至り、それらから各受信要素3,4,5,8に送ら
れる。上記電源用電力の内の一部は制御手段42における
選択信号抽出部43に至り、そこで前記選択信号が抽出さ
れる。例えば選択信号が前記図4の(A−2)に示され
る信号の場合、選択信号抽出回路45aにおいては上記選
択信号が微分回路48で微分されて図4の(A−5)に示
されるような信号となり、更にそれが検波回路49で検波
されて図4の(A−6)に示されるような信号となる。
この信号は図から明らかなように基準電圧Vaを上回って
いる為、比較器50の出力は1となる。尚他の選択信号抽
出回路45b〜45dにおいても各々の微分回路及び検波回
路の出力は上記(A−5)及び(A−6)に示されるも
のと同様である。しかしそれらの抽出回路45b〜45dに
おいては各々の検波回路の出力が各々の基準電圧Vb〜Vd
を下回っている為、各抽出回路45b〜45dにおける比較
器の出力は0である。このような信号が制御部44に与え
られると、制御部44は前記表1から明らかなように出力
端55aに1の信号を生ずる。その信号は切替手段35の制
御入力端37aに与えられ、スイッチ回路36aのみが高周
波信号を通す導通状態となる。その結果、各入力端15a
〜15dに入来している受信信号の内、入力端15aに入来
する受信信号のみがスイッチ回路36aを経て出力端16に
至り、そこから伝送線17に出力される。
【0020】一方、選択信号が図4の(B−2)に示さ
れるような信号の場合には、各選択信号抽出回路45a〜
45dにおける各々の検波回路49の出力は図4の(B−
6)に示されるようになり、何れの抽出回路における基
準電圧をも上回る。従って各抽出回路45a〜45dの出力
は何れも1となる。その結果、制御部44は出力端55dに
出力1を生じ、それが切替手段35に与えられてスイッチ
回路36dのみが導通状態となる。その結果、入力端15d
に入来する受信信号のみがスイッチ回路36dを経て出力
端16から出力される。
【0021】
【発明の効果】以上のように本願発明にあっては、種々
の通信衛星等から夫々到来する電波を受信し屋内にてそ
れを利用したい場合、各々の電波を受信する受信要素
3,4,5,8から得られる夫々の受信信号の周波数帯
域が相互に重なっていても、屋内の選択信号送出手段70
から選択信号を伝送線17に送出することにより、屋外の
切替手段35からは、上記複数の受信信号のうちから上記
選択信号に対応する受信信号のみが信号引込用の伝送線
17に送出されるから、屋内にて好みの電波を選択受信で
きる利点がある。
【0022】しかも上記の如く複数の電波のうちから好
みのものを屋内にて選択受信できるものであっても、そ
の電波の受信の場合、上記のようにして選択がなされる
ものであるから、信号引込用の伝送線17を通して引込ま
れる受信信号は一つのみであるという特長がある。この
ことは、いずれの衛星からの電波を受信する場合であっ
ても、それらの受信信号を同じ周波数帯域で伝送線17に
通すことができることであり、その結果、第1に、伝送
線17は比較的狭い周波数帯域幅のもので足りて安価なも
のの利用が可能であり、第2に、どの電波を選択した場
合であってもその受信信号が伝送線17を通るときの減衰
は同じであって、従って従来技術の如き等化器の必要性
はもとより無く、第3に、伝送線17の途中に増幅器や混
合器などを介設する場合、それらの機器としては比較的
狭い周波数帯域幅の安価なものの利用が可能となる等の
数々の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】衛星放送受信施設の回路図。
【図2】切替器の回路図。
【図3】切替操作器の回路図。
【図4】動作説明用波形図。
【符号の説明】
14 切替器 17 伝送線 25 切替操作器 35 切替手段 42 制御手段 70 選択信号送出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 夫々屋外に設けられて通信衛星等からの
    電波を受信して相互に周波数帯域が重なる受信信号を出
    力する複数の受信要素と、上記複数の受信信号を屋外か
    ら屋内に引込む為の1本の伝送線とを備える衛星放送受
    信施設において、上記複数の受信要素と上記伝送線にお
    ける屋外側の端部との間には、複数の受信要素からの受
    信信号を選択的に伝送線に与える為の切替手段を介設す
    る一方、上記伝送線における屋内側の端部には、上記伝
    送線に選択信号を送出する為の選択信号送出手段を接続
    し、上記切替手段には、上記伝送線から選択信号を受け
    て切替手段を対応切替する為の制御手段を接続したこと
    を特徴とする衛星放送受信施設。
JP32252491A 1991-11-11 1991-11-11 衛星放送受信施設 Pending JPH05136703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32252491A JPH05136703A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 衛星放送受信施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32252491A JPH05136703A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 衛星放送受信施設

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05136703A true JPH05136703A (ja) 1993-06-01

Family

ID=18144629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32252491A Pending JPH05136703A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 衛星放送受信施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05136703A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0149533B1 (en) Apparatus for receiving super high frequency signals
US5592482A (en) Video distribution system using in-wall wiring
JPH10135858A (ja) 衛星信号分配器
JPH05136703A (ja) 衛星放送受信施設
EP0505038B1 (en) Improvements relating to satellite antennas
JP3268469B2 (ja) 衛星放送受信施設
JPH05136704A (ja) 衛星放送受信施設
US3435132A (en) Reference wave generator for a color television receiver
JP4041584B2 (ja) 衛星受信システム及び受信信号混合器
JP3251605B2 (ja) 衛星受信システム
JP2001339223A (ja) 衛星電波受信方法および衛星電波受信装置
JP3271967B2 (ja) 受信装置
JPS5850041B2 (ja) アンテナの指向特性調整装置
JP4414049B2 (ja) 衛星受信システム
JPS61195094A (ja) 衛星放送受信装置
JPS6038887B2 (ja) アンテナの指向特性調整装置
JP3260000B2 (ja) 映像信号受信装置
JPH02301284A (ja) テレビジョン信号のスクランブル解除方法とその装置
CN1092927A (zh) 机内式卫星广播调谐器以及使用它的共用接收系统
JP2003309481A (ja) 衛星信号受信伝送システム及び切替分配器
JP2000333097A (ja) 受信装置
JP2506466B2 (ja) 衛星放送受信装置
JP2000341161A (ja) 受信電波切替制御システム、屋内ユニット及び受信電波切替制御方法
JP2001346064A (ja) 共同受信機器
JPH06260955A (ja) コンバータ