JPH05135033A - 文字処理方法 - Google Patents

文字処理方法

Info

Publication number
JPH05135033A
JPH05135033A JP3295689A JP29568991A JPH05135033A JP H05135033 A JPH05135033 A JP H05135033A JP 3295689 A JP3295689 A JP 3295689A JP 29568991 A JP29568991 A JP 29568991A JP H05135033 A JPH05135033 A JP H05135033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
character
document
information
corner part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3295689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maruoka
広 丸岡
Hiroo Inoue
博夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3295689A priority Critical patent/JPH05135033A/ja
Publication of JPH05135033A publication Critical patent/JPH05135033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 文字罫線上の1点を指定することにより、自
動的に文字罫線上の角部を検索して角部の形状の変更を
行う処理を加えることによって、より使いやすい文書編
集環境を提供する。 【構成】 操作者が角部の変更を行ないたい罫線を指示
すると、文書中の罫線情報を読み出し、その罫線情報に
ついて、角部の判別を行い、その角部を変更することを
特徴とする文字処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文字処理方法、特に文書
中の罫線に関し、罫線の角部の形状変更を行う文字処理
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の文字罫線の角部の形状の変更は、
操作者が外字等を新たに登録し、角部を探して書き直す
方法によって行うか、できない状況であった。若しく
は、図形処理において、図形罫線を描画する際に角部の
結合を特に設定するなどの方法によらねばならなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】そのため、操作者
が文字罫線の角部の形状を任意に変更したい場合には、
まず角部の形状を外字に新たに登録し、操作者自身が角
部を探して書き換えを行うことによって行っていた。
【0004】従って、表示画面に入り切らない表などの
罫線の角部をすべて変更するためには、角部を探すため
に表示画面の切替を繰り返さなければならない状況とな
っている。
【0005】本発明の目的は、上記のような課題を解決
するため、文字罫線上の1点を指定することにより、自
動的に文字罫線上の角部を検索して、角部の形状の変更
を行う処理を加えることによってより使いやすい文書編
集環境を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明では、罫線の角部の変更を指示し、文
書中の罫線情報を読み出し、その罫線情報について角部
の判別を行い、その角部を変更することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、文字罫線の角部を自動的に検
索し、文字罫線上の1点を指定し、変更を指示するとい
う簡単な操作によって文字罫線の角部を一括に変更する
ことができるようになる。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。尚、本発明は複数の機器から構成されるシス
テムに適用しても良いし、1つの機器から成る装置に適
用しても良いし、システム或いは装置にプログラムを供
給することによって達成される場合にも適用できること
は言うまでもない。図1は、本発明の1実施例としての
文字処理装置の構成図である。本発明は、文字罫線情報
や文字情報等の文書情報が格納されている文書メモリ1
と、文書メモリ上の情報に基づいて、文書を表示する文
書メモリ表示手段2と、罫線の角部の変更を促す罫線角
部変更指示手段3と、文字罫線情報を読み出す文字罫線
判別手段4と、罫線上の角部を自動的に検索する罫線角
部判別手段5と、判別された角部を変更する罫線角部変
更手段6からにより構成されている。図2は、罫線角部
変更処理の一具体例を示したものである。
【0009】図2(A)は、文書中に書かれた罫線と、
罫線上に置かれたカーソルを示している。文書中に書か
れた文字罫線7の角部の形状を変更したい場合には、つ
ながっている文字罫線上の1点にカーソル8を置き、罫
線角部変更を指定する。図2の(B)は、文字罫線の角
部が1例として曲線に変更された場合の文字罫線表示9
を示している。ここで、再び罫線上にカーソル10を置
き、罫線角部形状変更を指示すると、図2(C)に示す
ように、再び通常の罫線角部11に変更される。
【0010】図3は、本発明文字処理装置の1実施例を
示す。ここで、12はキーボードであり、文章の入力や
他の文字処理に必要な処理を指示するキーを有する。な
お、先に述べた罫線角部変更指示手段2における罫線角
部変更指示を促す指示入力もここで行われる。その他、
操作者からの入力情報がここから得られる。
【0011】13は、例えばマイクロプロセッサ形態の
CPUであり、ROM14に記憶された処理手順に従っ
て、文字処理に必要な制御を行っている。
【0012】ROM14は、図4以降に示す処理手順を
記憶しているメモリである。
【0013】文書メモリ15、カーソルレジスタ16、
先頭表示レジスタ17、後述の線分方向レジスタ20及
び文字処理に必要なその他のメモリ領域18があり、い
わゆるRAM内に割り当てられている。文書メモリ15
は、文字コードによる文字情報及びブロック情報などの
格納される文字情報に関する情報が格納される。カーソ
ルレジスタ16は、カーソル位置を記憶する。表示先頭
レジスタ17は、表示される行の第1桁の文字位置を記
憶する。
【0014】19は表示器であり、例えば48桁*15
行の文字情報とカーソルが表示される。20は、各部の
制御に必要なアドレス信号、データ信号、及びコントロ
ール信号の転送を行うバスラインである。
【0015】図4は、この実施例にかかる文字処理装置
における編集処理手順の1例を説明するフローチャート
である。
【0016】電源が投入されると、ステップS1におい
て各部の初期化(イニシャライズ)が実行される。次い
で、ステップS2においてモードの選択が行われ、ステ
ップS3において分岐が行われる。選択されたモードが
文書編集処理モードである場合は、ステップS4へ進み
文書編集処理ルーチンを実行し、ステップS2に戻る。
【0017】図5は、図4に示したS4の文書編集処理
ルーチンの詳細手順の1例を示すフローチャートであ
る。
【0018】ステップS4の文書編集が起動されると、
ステップS4.1で初期化が行われる。ここでは、初期
状態として、白紙文書1ページが用意される。次にステ
ップS4.2で文書表示が行われる。ここでは、文書メ
モリに格納されている文書データの表示を行う。ステッ
プS4.3では、各種コマンドや文書編集に必要なキー
の入力が行われる。ステップS4.4では、ステップS
4.3で入力されたコマンド及びキーにより、処理の分
岐を行う。ステップS4.5のその他の文書処理が選択
されると、文書データの入力や、罫線の入力などの文書
編集処理が行われる。ステップS4.5の罫線角部変更
処理が選択されると、罫線角部の変更処理が行われる。
図2に示したような場合についての実施例を図6のよう
なフローチャートに示す。この実施例では、ステップS
4.5.1の罫線指定指示入力において、角部を変更し
ようとする罫線が指定される。次に、ステップS4.
5.2の角部検索方向決定において検索を行う方向を、
指定された罫線に沿って決定する。そして、ステップS
4.5.3の角部及び終端検索によって検索を行い、ス
テップS4.5.4において、角部と終端の分岐を行
う。角部が検索された場合は、ステップS4.5.5に
おいて、角部の変更を行い、終端が検索された場合は、
角部変更処理を終了する。ただし、ここで終端と呼ぶの
は、図2の例からもわかるように、罫線枠を一周した元
のカーソル位置のことである。
【0019】(その他の実施例)前記の実施例のほか
に、角部の形状を三角形や、鍵カッコなど、曲線以外の
形状に変更することが考えられる。また、変更したい罫
線も、図2のような枠に限らず、図7のような直線によ
って構成されている罫線についても、同じような機能を
用いることが考えられる。さらに、罫線の指定方法も、
図2のような例に限らず、図8に示すように、(a)角
部、(b)交点1、(c)交点2が考えられ、更に図9
に示す様なパターンも考えられる。
【0020】例えば、図7での終端決定法は、罫線がと
ぎれたところとすることが考えられる。また図9での終
端決定法は、図8の(b)の罫線パターンのように検索
方向の線分がないようなパターン100または102の
ところとすることが考えられる。さらに図8の(c)の
罫線パターンのように検索方向にクロスするパターン1
02のところとすることも考えられる。詳細は、後述す
る。
【0021】図11は、本実施例で用いられる罫線パタ
ーンを表わすコードを模式的に説明する図である。例え
ば、全体が4byteで表わされ、先頭の数ビットで分
類コード110が格納されている。ここで、文字か、罫
線か、全角か半角か等かが識別できる様になっている。
次の属性情報111では、上方向のパターンについて、
それの有無及び、1重罫線か或いは二重罫線か等を示し
ている。これは、下、左、右方向についても同様であ
る。この属性情報で下と左パターン有の場合、図2にお
いて、検索を右方向に進めた場合、最初に表われる角と
同じパターンを表わしている。112は、罫線の種類を
表わす情報を格納するエリアで、文字罫線か、括弧型罫
線か角丸か直角か等を表わしている。これらの4byt
eのコードが、図3に示す文書メモリ15に格納されて
おり、このコードに基づいて、出力すべきパターンを判
定してROM14等に格納されているドットパターンを
出力するのである。
【0022】図10は、図6のフローチャートをモディ
ファイして、前述の他の例において適用する場合のフロ
ーチャートである。S4.5、S4.5.1は図6と同
じである。次に、S10.1では、カーソル位置に対応
するパターンについて、図11に示した情報に基づい
て、線分の方向が決まるので図3の線分方向レジスタ2
0に線分の方向情報(ビット)をセットする。これは、
後に、検索の為に用いる。図2、図7、図9の場合であ
れば水平方向に伸びていることがわかるので、左、右方
向のビットをONすれば良いのである。これは、図11
の情報或いは罫線コードで判定しても良いし、ビットパ
ターンで判定しても良い。又、図8の(c)の場合であ
れば、4方向である。
【0023】次に、S10.2に進み、検索方向を決定
する。例えば、図2、図7、図9等において、まず右方
向に進む様に決定する。右方向に決定した場合、S1
0.3において、S10.1でセットされた方向ビット
をオフにして、次のステップ以降の検索に進む。
【0024】次に、S10.4において、終端の検索を
行う。ここでいう終端は、図7では、罫線がとぎれたこ
とで認識できる。又、図9では、図8の(b)の罫線パ
ターンの様に、検索方向(矢印方向)の線分が無い様な
パターン(100または102)のところとしても良
い。更に図8(c)の罫線パターンの様に、検索方向
(矢印方向)にクロスするパターン102のところとし
ても良い。次にS10.5で、終端でなければ、S1
0.6に進む。そして、S10.4で、角部か否かを判
定する。これは、図11に示す属性情報111に基づい
て、前述の手法で判定することができる。角部でなけれ
ば、S10.2に戻りS10.6でYesの場合は、S
4.5.5に進み、角部の変更(図2(B)参照のこ
と)を行う。尚、データ上は、図11の112の情報の
更新が行なわれている。S4.5.5の処理の終了後
は、S10.4に戻る。
【0025】S10.5において、終端であると判定し
た場合、S10.7に進み、検索が一周したか否かを判
定する。一周したか否かは、カーソルの最初の位置に、
検索点が戻ってきたかを判定している。S10.7でY
esと判定された場合、S10.8に進み、帰ってきた
方向へは次回、検索する必要がないので、帰ってきた方
向のbitをoffし、S10.9に進む。尚、S1
0.7で一周していないと判定された場合もS10.9
に進む。S10.9では、S10.1でセットされた方
向情報(線分方向レジスタ20)が全てoffとなり検
索すべきすべての方向(図2であれば、左と右)を検索
したかどうかを判定し、Yesであれば全ての処理を終
了したので図5のS4.2に戻る。S10.9でnoの
場合は、未だ検索すべき方向が存在するのでS10.2
に戻る。
【0026】以上説明してきたように、本発明は、文書
編集に必要となる文字情報及び文書情報を格納する文書
メモリと、罫線の角部の変更指示を行う罫線角部変更指
示手段と、文書メモリ中の罫線情報を読み出し判別する
罫線判別手段と、その罫線情報について、角部の判別を
行う罫線角部判別手段と、その角部を変更する罫線角部
変更手段と、変更された罫線情報を含む文書データを表
示するための文書データ表示手段とを、具備しているた
め、罫線角部の形状を変更する場合に、つながりのある
罫線を指定し変更指示をするだけで、簡単に罫線角部の
形状の変更ができるため、これまでのように操作者に手
間のかかる不便な操作をさせずにすすむようになる。
【0027】
【発明の効果】以上、詳述した様に、本発明により、罫
線の角部の変更を指示し、文書中の罫線情報を読み出
し、その罫線情報について、角部の判別を行い、その角
部を変更することができる文字処理方法を提供すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示すブロック図である。
【図2】本発明による罫線角部変更処理例を具体的に示
す説明図である。
【図3】本発明による具体的な回路構成の1例を示すブ
ロック図である。
【図4】本発明による処理動作の手順を示すフローチャ
ートである。
【図5】図4中の文書編集処理動作における詳細手順を
示すフローチャートである。
【図6】図5の文字罫線角部変更処理動作における詳細
手順をフローチャートである。
【図7】対象となり得る罫線の形状である。
【図8】指定され得る罫線の形状の例である。
【図9】罫線の形状の例である。
【図10】文字罫線角部変更処理動作におけるフローチ
ャート。
【図11】罫線情報の模式図。
【符号の説明】
13 CPU 20 線分方向レジスタ 17 表示器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 罫線の角部の変更を指示し、文書中の罫
    線情報を読み出し、その罫線情報について、角部の判別
    を行い、その角部を変更することを特徴とする文字処理
    方法。
JP3295689A 1991-11-12 1991-11-12 文字処理方法 Pending JPH05135033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295689A JPH05135033A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 文字処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295689A JPH05135033A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 文字処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05135033A true JPH05135033A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17823906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295689A Pending JPH05135033A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 文字処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05135033A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845304A (en) Document processing apparatus
JPH08179817A (ja) 工作機械用表示操作装置
JPH024938B2 (ja)
JPH0117185B2 (ja)
JPH05135033A (ja) 文字処理方法
JP3064323B2 (ja) 属性付き文字列置換装置
JPH07182319A (ja) 文字処理装置
JPH0522933B2 (ja)
JP3817747B2 (ja) 書体情報設定装置
JP3969301B2 (ja) グラフ表示制御装置およびグラフ表示制御プログラム
JP2685434B2 (ja) 文書処理装置
JP2713924B2 (ja) 文書編集装置
JP2606563B2 (ja) ワードプロセッサ装置及びワードプロセッサ装置における表示方法
JP2671598B2 (ja) 文書処理装置
JP3069384B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH04148370A (ja) 文書処理装置
JPH05314232A (ja) 図形作成装置
JP3237709B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPH07230453A (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPH06318197A (ja) データ処理装置
JPH0785089A (ja) 文字処理装置
JPH0512273A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH081549B2 (ja) 文字処理装置
JPH07114646A (ja) 文書作成装置及びオブジェクト指定方法
JPH0959360A (ja) 文書処理装置及び文字列に対する修飾情報の配置方法