JPH05134522A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05134522A
JPH05134522A JP3326818A JP32681891A JPH05134522A JP H05134522 A JPH05134522 A JP H05134522A JP 3326818 A JP3326818 A JP 3326818A JP 32681891 A JP32681891 A JP 32681891A JP H05134522 A JPH05134522 A JP H05134522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
liquid crystal
crystal element
original
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3326818A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Nagamine
紀好 長峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3326818A priority Critical patent/JPH05134522A/ja
Publication of JPH05134522A publication Critical patent/JPH05134522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子複写機に対してデジタル信号を用いた書
き込み手段を配置し、デジタル信号による情報の画像形
成と、原稿を複写する画像形成とを可能にする。 【構成】 電子複写機1には、一般の複写機の場合と同
様に、プラテンガラスに載置された原稿の画像を走査
し、電子写真方式を用いた記録紙作成手段と、反射板付
き液晶素子25による書き込み手段とを配置している。
前記反射板付き液晶素子は、液晶素子と、反射板とを組
み合わせて構成するもので、原稿の場合と同様に、ラン
プ4により光を照射し、その反射光を結像素子3を介し
て感光体ドラム2に伝達して、画像の書き込みを行い得
るようにする。そして、原稿を走査する初期の段階で、
反射板付き液晶素子を走査し、その画像情報を原稿の走
査情報に組み合わせて記録紙を作成出来るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子複写機等の画像形
成装置において、原稿を載置するプラテンガラス、また
は、原稿を支持する任意の位置に、反射板付き液晶素子
を配置し、液晶素子に画像情報を出力して、その液晶素
子を光照射し、その反射光を感光体に結像させて、画像
を形成出来るように構成してなる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子複写機等の画像形成装置において
は、プラテンガラスの上に原稿の画像面を下向きにした
状態で載置し、該プラテンガラスの下面に配置した光学
装置により原稿を照射し、その反射光を感光体ドラム等
の光導電性感光体に結像させる手段を用いている。そし
て、前記感光体ドラムに結像された光の情報により、あ
らかじめ帯電コロトロン等の放電により一様に帯電され
ている感光体ドラムに静電潜像を形成し、該静電潜像に
対して現像装置からトナーを供給して付着させ、トナー
画像として可視像化させる。次いで、前記トナー画像を
用紙に転写し、そのトナー画像を担持する用紙を定着装
置を通して定着し、コピーを作成するようにしている。
【0003】前述したような画像形成装置においては、
原稿を支持するプラテンガラスを、固定位置に配置した
走査装置に対して往復移動可能に設け、前記プラテンガ
ラスに支持される原稿を移動させながら、画像の照射・
結像を行う機構を用いる場合や、また、プラテンガラス
を固定位置に配置し、レンズ等の光学系走査装置を移動
させながら画像の走査を行う手段を用いる場合がある。
これに対して、1台の電子写真複写機に、原稿の複写機
能の他に、ファクシミリ、CAD等からのプロッター、
パソコンからのプリンター等のように、デジタル情報に
基く画像形成の機能を持たせて、複合機能機を作ろうと
する場合に、以下に述べる2つの従来技術を用いること
が考えられる。
【0004】第1の手段として、複写機能をいわゆるデ
ジタル複写機として実現することである。すなわち、原
稿画像はイメージスキャナーによって読取り、その情報
をデジタル信号に変換し、その変換した情報を画像処理
技術により加工し、その結果を書き込み手段にデジタル
信号として出力し、書き込み手段により感光体上に潜像
形成を行うものである。この場合、原稿画像もデジタル
信号化してから、画像形成を行うので、ファクシミリ、
CAD、パソコンからのデジタル情報に基く画像形成
も、コントローラやインターフェース等を付加して設け
ることにより、比較的簡単に実現することができる。
【0005】しかしながら、一般の電子複写機等のよう
な画像形成装置に比較して、原稿を走査した情報をデジ
タル信号として出力する機構を設けた場合には、イメー
ジスキャナーにより原稿を走査してから、感光体ドラム
に対して、光書き込み手段による機構を用いているため
に、複写に要する時間が長くなるという問題がある。ま
た、大サイズの原稿を走査可能な装置を構成する場合に
は、イメージスキャナーおよび書き込み手段の価格が高
くなり、さらに、書き込み手段のサイズが大きくなるた
めに、装置全体が大型化するという問題も発生し、その
スキャナーにより得られる画像の処理を行うために、処
理回路の構成等も複雑になるという問題もある。
【0006】前述したような問題を解消するために、第
2の手段として、例えば、特公平1−17558号公報
等に示されるような装置の使用が考えられる。前記従来
例に示される電子写真式複写プリンタ装置では、原稿を
走査した光情報を直接感光体ドラムに照射する手段に加
えて、他の装置から出力されるデジタル信号を感光体ド
ラムに伝達する手段を設けている。そして、原稿を用い
てコピーを作成する場合と、他の装置から出力されるデ
ジタル信号により記録紙を作成する場合とで、感光体ド
ラムに対する帯電特性を変える手段を設けることによ
り、任意の記録紙を作成出来るようにしている。この方
式であれば、複写の作業を行う際には、通常の複写機の
場合と同じ動作を行わせることができる。また、プリン
タ、プロッタ、ファクシミリ等のデジタル信号の出力時
にのみ、前記デジタル信号を用いた画像の書き込み装置
を用いれば良く、イメージスキャナーやそれに基く画像
の処理の回路等を設ける必要がない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例に示されるように、通常の複写の動作と、デジタル
信号を用いた記録紙の作成の動作とを、1つの感光体ド
ラムを用いて行うように構成する場合には、前記感光体
ドラムに対する帯電特性を正負両極性に変え得るよう
に、特殊な性質を持つ感光体として構成することが必要
である。また、前述したような特殊な特性を有する感光
体は、非常に高価なものであり、一般の電子複写機等に
比べると、その価格の点で大きな問題が発生する。さら
に、感光体ドラムに正負両極性に帯電させるための手段
を、高圧電源の切換え装置により構成する場合には、そ
の電源装置が大型のものとなり、価格も上昇するために
画像形成装置の製造コストにも大きな影響を与える。
【0008】また、前述したイメージスキャナーを持っ
た画像形成装置であれば、前述した問題は発生しない
が、既述したように、電子複写機としての機能に対して
は、複写に要する時間が長い大サイズの原稿に対応させ
るときに、イメージスキャナーが高価になる。また、書
き込み手段も高価になり、大型化するという問題が発生
する。さらに、非常に多量の情報を出力させるために、
信号伝達回路の構成が複雑になる等の問題も発生する。
【0009】
【発明の目的】本発明は、前述したような従来の画像形
成装置の問題を解消するもので、一般の小型の電子複写
機等に対して、反射板付き液晶素子を配置して、記録紙
の一部に必要事項を書き込み得るようにする装置を提供
することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、光
導電性感光体と、原稿を照射しその反射光を感光体に結
像する手段とを備え、前記感光体にトナー画像を形成す
る機構を設けてなる画像形成装置に関する。本発明の画
像形成装置においては、感光体上に反射光を結像し得る
位置に対応させて、反射板付き液晶素子を配置するとと
もに、該反射板付き液晶素子に対して、デジタル情報を
出力する手段を接続し、液晶素子に画像情報を出力し、
該液晶素子を照射した光の反射光を感光体に結像し、画
像を作成することが出来るようにしている。
【0011】また、本発明の装置では、前記原稿を支持
する部材等に、反射板付き液晶素子を配置することで、
光照射位置に、その液晶素子を対応させることが可能で
あり、該液晶素子に対してデジタル情報を出力する手段
を接続し、原稿の画像を照射するように、液晶素子を照
射し、その反射光を感光体に結像し、画像情報に基いた
画像形成が出来るように構成している。さらに、本発明
の画像形成装置においては、反射板付き液晶素子をプラ
テンガラスに対して設けることや、プラテンカバーに設
けること、または、プラテンの外側に配置する等の任意
の手段を用いることが出来、さらに、デジタル信号を反
射板付き液晶素子に出力する手段も任意のものを用いる
ことができる。
【0012】前述したように構成することにより、本発
明の装置では、複写の動作を行う際に、通常の複写機と
同じ動作を行わせるので、複写に要する時間が長くなっ
たりすることがない。また、本発明の反射板付き液晶素
子の光照射は、原稿の照射手段で行うことができるの
で、画像形成装置の価格等にも大きな影響を与えること
がない。そして、本発明においては、感光体に対して
正、負のいずれかの極性の帯電手段を設けるのみで良い
のであるから、従来の電子複写機に対しても、その機構
を変えたりすることなしに容易に適用することが可能に
なる。
【0013】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置を説明する。図1に示される例は、本発明を適用
可能な電子複写機の構成を示しているもので、該電子複
写機1には、一般の電子複写機の場合と同様に、電子写
真方式を用いて感光体ドラムにトナー画像を形成する機
構と、原稿の画像の走査機構とを設けている。前記電子
複写機1では、感光体ドラム2の周囲に、帯電コロトロ
ン5、現像装置6、転写・剥離コロトロン12、剥離爪
13、クリーニング装置7および除電ランプ8等を配置
している。
【0014】前記電子複写機においては、帯電コロトロ
ン5により一様な帯電を行って感光体ドラム2に対し
て、原稿の画像を照射した光を結像素子3を介して感光
体ドラムに伝達し、静電潜像を形成する。そして、前記
静電潜像に対して現像装置6からトナーを付着させ、ト
ナー画像として可視像化し、そのトナー画像を転写・剥
離コロトロン12からの放電により用紙に転写する。ま
た、トナー画像を転写した後で、感光体ドラムの表面に
残留するトナーは、クリーニング装置7により除去し、
除電ランプ8からの光を照射した後で、帯電コロトロン
5により再び一様な帯電を行わせて、次の画像の形成に
対応させるようにする。
【0015】また、用紙は、給紙カセット等の用紙収容
装置10から給紙されて、レジローラ11により用紙を
一端停止させ、感光体ドラムに形成するトナー画像に対
してタイミングを合わせた状態で送り出し、転写コロト
ロンからの放電によりトナー画像を用紙に転写させる。
その後で、トナー画像を担持する用紙は、搬送装置14
により定着装置15に向けて搬送され、該定着装置15
で熱と圧力とを加えて定着し、コピーとして完成された
ものを排出トレイ16に排出させる。
【0016】前述したように構成される電子複写機1で
は、原稿を載置するプラテン21が装置の上部で、往復
移動される形式の移動式原稿台20として構成されてい
る。前記移動式原稿台20では、原稿を載置するプラテ
ンガラス21の上部に、プラテンカバー22を配置し
て、原稿をプラテンガラスに向けて押圧保持させる手段
を用いている。また、前記プラテンガラス21に支持さ
れる原稿に対しては、ランプ4により光を照射し、その
原稿からの反射光をセルフォックレンズのような結像素
子3を介して、感光体ドラム2に結像する手段を用いて
いる。そして、原稿台20とともに原稿が走査部を移動
する際に、原稿の画像の反射光を感光体ドラムに結像し
てコピーを形成する作用を行うようにする。
【0017】本発明の原稿台20においては、前記プラ
テンガラス21の端部に、反射板付き液晶素子25を配
置しており、該反射板付き液晶素子25に対して画像情
報出力手段26を設けている。前記画像情報出力手段2
6は、CADからの図面情報が出力されるコントローラ
や、パソコンからの情報が出力されるインターフェース
や、ファクシミリからの情報を受けて、反射板付き液晶
素子に対して必要な情報を出力出来るような手段として
構成することが可能である。
【0018】前記プラテンガラスに対して配置する反射
板付き液晶素子25には、液晶表示手段と、反射板とを
設けているので、該反射板付き液晶素子に対してランプ
の光を照射して、一般の原稿の場合と同様に、その反射
光を結像素子3を介して感光体ドラムに伝達させること
が可能なものとされる。また、前記反射板付き液晶素子
25は、プラテンガラス21の端部に配置することの他
に、プラテンカバー22に対して設けることも出来る。
つまり、本発明の反射板付き液晶素子は、画像形成装置
が原稿台移動型のものである場合には、原稿台の移動範
囲で、走査の最初、あるいは、最後の段階で画像を読み
取ることができる場所に配置されると、その反射板付き
液晶素子の画像を、原稿の画像の最初の部分、あるい
は、最後の部分に付加し、2種類の画像を1枚のコピー
に表示することも可能である。なお、前記反射板付き液
晶素子をプラテンカバーに対して配置する場合には、液
晶素子のみをカバーの表面に取り付けて、該プラテンカ
バー22の白色の反射板を、液晶素子の反射部材として
用いることが出来る。
【0019】前述したように構成される本発明の電子複
写機において、デジタル情報に基いた画像形成を行う時
には、図2に示されるように、光照射される位置に、反
射板付き液晶素子25が位置される状態となる。そし
て、反射板付き液晶素子25を照射した光の反射光は、
結像素子により感光体上に結像し、前記感光体に、反射
板付き液晶素子に出力された画像情報が潜像として形成
され、トナー画像が順次形成されることになる。なお、
前記反射板付き液晶素子は、原稿と同様に結像素子に対
して、焦点位置に配置することが必要である。
【0020】前記反射板付き液晶素子による画像情報機
能を設ける電子複写機としては、前述したように、原稿
台を往復移動させる方式の装置を用いて説明したが、本
発明の機能は、原稿台を固定位置に保持して、光学系装
置を移動させる方式の装置に対しても適用が可能であ
る。その場合には、プラテンガラスに対して反射板付き
液晶素子を配置すること、または、プラテンカバーに反
射板付き液晶素子を設けることの他に、本体フレームに
対して反射板付き液晶素子を配置することができる。そ
して、本体フレームに反射板付き液晶素子を配置する場
合には、走査装置の移動範囲をその反射板付き液晶素子
の読取り位置にまで拡大し、反射板付き液晶素子の情報
を読取ることが出来る。
【0021】
【発明の効果】前述したように、本発明の反射板付き液
晶素子を設けた電子複写機では、原稿の走査と同様な動
作により、反射板付き液晶素子の走査を行うことができ
るものであるから、デジタル情報に基く画像を、前記液
晶素子に出力することで、感光体ドラムに対して単一の
帯電手段による帯電で、原稿画像とデジタル画像の可能
の形成を行わせることができる。また、本発明の装置で
は、液晶素子の光照射手段は、原稿に対するものと同一
のものを用いることが出来、感光体に対して1種類の帯
電手段を設けるのみで良いのであるから、従来の電子複
写機に対して、その機構を変えたりすることなしに、容
易に、かつ安価な方法で、原稿およびデジタル画像に基
く画像形成が可能になる。さらに、イメージスキャナー
を持つデジタル複写機に比較して、原稿の複写を行う際
に必要とする時間を短くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子複写機の構成を示す説明図であ
る。
【図2】 走査の初期の動作を示す説明図である。
【図3】 原稿の走査の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 電子複写機、 2 感光体ドラム、 3 結
像素子、4 ランプ、5 帯電コロトロン、 6
現像装置、7 クリーニング装置、 10 給紙カ
セット、 15 定着装置、20 移動型原稿台、
21 プラテンガラス、22 プラテンカバー、
25 反射板付き液晶素子、26 画像情報出力
装置。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/04 111 9122−2H 15/22 105 B 6830−2H H04N 1/29 Z 9186−5C F 9186−5C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導電性感光体と、原稿を照射しその反
    射光を感光体に結像する手段とを備え、前記感光体にト
    ナー画像を形成する機構を設けてなる画像形成装置にお
    いて、 感光体上に反射光を結像し得る位置に対応させて、反射
    板付き液晶素子を配置するとともに、該反射板付き液晶
    素子に対してデジタル情報を出力する手段を接続し、 液晶素子を照射した反射光を感光体に結像し、画像を作
    成することを特徴とする画像形成装置。
JP3326818A 1991-11-15 1991-11-15 画像形成装置 Pending JPH05134522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326818A JPH05134522A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326818A JPH05134522A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05134522A true JPH05134522A (ja) 1993-05-28

Family

ID=18192056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3326818A Pending JPH05134522A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05134522A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7031008B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the apparatus
JPH05134522A (ja) 画像形成装置
JP3482280B2 (ja) デジタル複写機システム
JP2002251056A (ja) 画像形成装置及び用紙サイズ検出方法
KR910001044B1 (ko) 아날로그/디지탈 방식 겸용 복사장치
JP2001077958A (ja) 画像形成装置
US20030053101A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling the apparatus
JPH03189663A (ja) 画像形成装置
JP3065366B2 (ja) 画像形成装置
JP3371928B2 (ja) 画像形成装置
JP3574724B2 (ja) 画像形成装置
JP3452277B2 (ja) 画像形成装置
JP3181336B2 (ja) 画像形成装置
JPS59162573A (ja) 画像形成装置
JPH05227374A (ja) キセノンランプを用いた画像読取装置
JPH07325465A (ja) 電子写真複写装置
JPH07287437A (ja) 複写装置
JPS5898753A (ja) 画像処理装置
JP2000352860A (ja) アナログ・ディジタル兼用画像形成装置
JP2001346003A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
KR19980077261A (ko) 잉크젯 복사기
JP2005197937A (ja) 原稿読取装置
JPH0678116A (ja) 画像形成装置
JPS58162978A (ja) 画像形成装置
JPH0212175A (ja) 画像形成装置