JPH05134506A - 焦電気式像形成方法および装置 - Google Patents

焦電気式像形成方法および装置

Info

Publication number
JPH05134506A
JPH05134506A JP4101278A JP10127892A JPH05134506A JP H05134506 A JPH05134506 A JP H05134506A JP 4101278 A JP4101278 A JP 4101278A JP 10127892 A JP10127892 A JP 10127892A JP H05134506 A JPH05134506 A JP H05134506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyroelectric
image
charge
electrostatic
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4101278A
Other languages
English (en)
Inventor
Snering Christopher
クリストフアー・スネリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH05134506A publication Critical patent/JPH05134506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/29Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】焦電気材料を用いて、改良された解像度を有す
る印刷物を生成することを含む印刷方法および装置を提
供する。 【構成】印刷物は、分極態様で焦電気像形成部材12を
熱的に露呈させ、他方で表面電荷を中和させ、続いて像
形成部材の露呈面を冷却しその面上に静電潜像を発生さ
せる。次に、潜像を帯電トナー粒子で現像させ、焦電気
部材12から第2熱処理を用いて印刷基材46に転写さ
せる。この第2熱処理が像形成部材の極性を逆にし、こ
れによってトナー粒子の像形成部材への吸着を排除する
作用をする。転写されたトナー画像は、同時にまたは続
いて熱的処理または他の周知の定着処理によって印刷基
材46に定着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は概略的には焦電気像形成装置を使
用した印刷機に関し、より詳しくは焦電気(pyroelectri
c)画像レセプターを新規な方法に使用して、静電潜像を
生成するとともに、帯電マーキング粒子による現像に続
いて静電潜像を転写させる装置に関する。
【0002】これまでに、フッ化ポリビニリデン(PV
DF)フィルムおよび他の物質が焦電気作用を示すこと
が知られてきている。例えば、PVDFフィルムは、こ
れを加熱してそのフィルムの表面に静電電荷の形成を誘
起できることは周知である。加うるに、ダイポール運動
の大多数が永久的に整列されているフィルムの分局がこ
の種のフィルムに対して焦電気特性の大きさを増大させ
る。あるいはこれとは別に、トリグリシンサルフェイト
(TGS)等の他の物質は温度の変化に応答して静電電
荷を生成するのに使用できる。これについてはクローリ
ー(Crowley) による「応用静電気学の基礎(Fundamental
s of Applied Electrostatics)」(ウイリ・アンド・サ
ンズ(Wiley & Sons)、ニューヨーク、1986年、13
7−145頁)に開示されている。
【0003】例えば、バーグマン(Bergman) らの米国特
許第3,824,098号はパターン化された静電電荷
を発生するための媒体としてフッ化ポリメリック・ポリ
ビニリデン・フィルムを有する静電複写装置を開示して
いる。さらに、バーグマン(Bergman) らによる「アプラ
イド・フィジックス・レターズ(Applied Physics Lette
rs), Vol.21, No.10,479−499 頁, 1972年11月15日」
は、焦電気材料に画像を照射した後に焦電気素子を中和
させ、この材料を冷却するにまかせて陰画生成すること
のできる装置を開示している。
【0004】テイラー(Taylor)の米国特許第3,89
9,969号は焦電気材料を使用して印刷する方法を開
示している。この焦電気材料とは永久的に極性化され図
形表現に対応する永久的なパターンを形成する2極性
(ダイポール)を有している。テイラー(Taylor)の第
3,935,327号は均一に極性化された焦電気材料
を使用する図形表現を複写する方法を開示している。焦
電気材料は選択的に加熱されて、この材料上に識別可能
帯電パターンが形成され、帯電トナー粒子で現像され図
形表現された複写物が形成される。
【0005】サカイ(Sakai) の特開昭60−10469
5号はフッ化ビニリデン等の焦電気材料を使用する熱記
録装置を開示している。この装置は潜像をその上に形成
する感熱ヘッドを通過させて焦電気材料を移動させる。
【0006】オクヤマ(Okuyama) の特開昭63−312
050号はフッ化ビニリデンの焦電気層に静電潜像キャ
リヤを有する記録装置を開示している。
【0007】一般的には、前述の参照例は、焦電気材料
の表面に誘起された静電電荷が時間経過にともなって消
滅する問題には向けられていない。従って、現像処理の
速度は電荷の消滅のためだけでなく、画像の解像度にお
ける熱拡散のマイナス効果のためにも重要になってく
る。
【0008】前述の説明から容易に理解されるように、
静電像形成部材として焦電気材料を用いた印刷機または
複写機を製作できることは非常に価値のあることであ
る。この種の焦電気材料はほとんどの電子写真印刷機の
帯電および転写サブシステムに典型的に見られる高電力
回路の必要性をなくすことができる。
【0009】従って、本発明によれば、開示されている
印刷方法および装置には新規な態様で焦電気像形成部材
を使用して、改善された分解能を有する印刷物を作成す
ることを含んでいる。印刷物は、像形成部材を冷却して
その上に静電潜像を生ぜしめる前に電荷を分局化状態に
し、中和させることによって作成される。続いて、潜像
を帯電トナー粒子で現像させて現像画像を形成させ、こ
の現像画像を焦電気部材から第2の熱処理に使用によっ
て印刷基材に転写させる。この第2の熱処理は像形成部
材の電荷局性を逆にし、これによってトナー粒子の像形
成部材への静電的吸着を減少させる作用をする。転写さ
れたトナー画像は同時にまたは引続き熱的定着処理また
は周知の定着処理によって印刷基材に定着される。
【0010】図1は本発明の多機能印刷機の概略正面図
である。
【0011】図2は図1の熱式印刷ヘッドおよび焦電気
部材を示す等価拡大回路図である。
【0012】図3は焦電気材料の電気特性の図形的表現
図である。
【0013】図4Aは本発明の焦電気転写工程の拡大概
略説明図である。
【0014】図4Bは図4Aに示した転写工程中の焦電
気材料および印刷基材の温度特性を示すグラフである。
【0015】本発明の特徴に関連する多機能印刷機を概
略理解するために、その種々の構成要素を概略的に示し
た図1を参照する。静電潜像を生成し、現像画像を複写
紙に転写する装置は図1の機械に特に使用されるもので
あるが、次の説明から明白なように、印刷機、複写機お
よびファクシミリ装置等々広範囲に等しく使用できる。
【0016】図1の多機能印刷機において、焦電気的に
応答する層(焦電気層)12および導電性基層14を有
するベルト10が、矢印16で示す方向に回転され駆動
ローラ36により、原稿文書の複写を作成するための種
々の処理ステーションを通って進行される。まず、ベル
ト10が、熱式印刷針18を用いた露光ステーションA
に回転され、焦電気層12を選択的に加熱してこの層を
局部加熱せしめる。ベルト10と熱式印刷針18との間
の熱的結合はベルト10の裏面に垂直な力を維持する圧
力ローラによって保証される。熱式印刷針18による焦
電気層12の熱的活性化に応答して、焦電気層がその表
面上に静電潜像を発生する。
【0017】熱式印刷針18は感熱紙上に印刷の生成に
典型的に使用されるアレイである。例えば、「パナソニ
ック・エイポジー(Panasonic Apogee)/1(FN−P3
00)」デスクトップデジタル印刷器に使用されている
熱的アレイ(部品番号FFPXA07132、部品名
称:HEAD)が焦電気層12の焦電気効果の例証に必
要な温度上昇を発生するために適していることがわかっ
ている。別の方法としては、フィルム状熱式印刷ヘッド
が熱式印刷針として使用できる。例えば、ローム・カン
パニ・リミテッド(Rohm Co., Ltd) 製「KFシリーズ−
薄層熱式印刷ヘッド」が、本発明に要する熱伝送量を発
生させるのに適していることがわかっている。
【0018】針28の各々の素子は印刷源(図示せず)
または周知の電荷結合素子(CCD)(図示せず)のい
ずれかから受信された仮想データに基づいて入力線22
を介して電子サブシステム(ESS)20によって駆動
される。印刷源はあらゆる適当なラスタ入力発生装置で
ある。同様にして、CCDは原稿文書26に含まれる画
像のラスタ化された内容を発生することができる。より
詳しく説明すると、原稿文書26は光源28および反射
器30によって照射され、これによって原稿文書26の
表面から反射され、レンズ32を通過された光はCCD
24上に焦点付けされる。続いて、CCD24の各々の
センサの出力は熱式印刷針18に出力するか、または任
意に電子走査データとしESSに伝送される。このES
S20は画像処理装置としても作用し、予め規定された
一連の条件に基いて入力データを修正および(または)
補正することができる。
【0019】他の実施例において、焦電気像形成ベルト
10の熱的活性化はベルト内の金属層を熱的に活性化さ
せることによって達成できる。焦電気像形成ベルト10
は抵抗性リボン構造の特性を有している。この特性につ
いては、『リボン・トナーガイド年報(Annual Guide to
Ribbons &Tonor) 』1986年、ペニントン(Penningt
on)らによる「抵抗性リボン印刷法:いかにして行なわ
れるか(Resistive Ribbon Printing:How It's Done)
」;『画像化学ジャーナル(Journal of ImagingScienc
e)』Vol. 33,No. 1, 1月/2月, 1986年、ドーブ
(Dove)らによる「植字機用高解像度抵抗性リボン式印刷
機(High Resolution Resistive Ribbon Printing for T
ypesetter Application 」;およびブルックス(Brooks)
らによる米国特許第4,103,066号に開示されて
いる。概して、抵抗性リボン構造は焦電気層12の下に
置かれ、図示したように導電性基層14に置替えられ
る。
【0020】より詳しく説明すると、この別の実施例に
は焦電気層12の下に抵抗性リボン基層(図示せず)が
使用されているので、この抵抗性リボン基材が点接触電
極(図示せず)によって活性化されると、この基材およ
び近接する焦電気層12を局部的に加熱するのに必要な
熱を発生する。この種の構造は焦電気層12と等価な焦
電気上層と、その下の金属中間層と、最下層の導電性基
層とが使用される。ピン式印刷ヘッド電極によるベルト
10の下方からの高密度電流の印加によって、電極上方
の金属性中間層内に高い局部的発熱が生じ、これと同時
に焦電気層の局部的発熱が生じる。普通、印刷ヘッド電
極はラスタ化画像データ源よって針18の各素子と同様
の方法で動作される。本実施例は、接触式熱印刷針と比
較してより少ない熱エネルギーでより高い処理速度と改
良された画像解像度を得ることができる。前述したよう
に、焦電気層の局部加熱はこの焦電気層の表面上に局部
的な静電電荷パターンを形成することになる。得られた
電荷が、ベルト10の上面に配置された導電性ローラま
たは同様の手段に対抗する面を接地することによって中
和させることができる。例えば、ローラ38を導電性ロ
ーラとし、これをベルト10の上面に対してバイアスし
て焦電気層の加熱による最初の静電電荷を中和させるこ
とができる。ベルトの上面に対してバイアスされた導電
性ローラもベルトの下面を点接触電極との接触を保証す
ることができる。抵抗性リボン技術で可能な局部性の高
い加熱が焦電気層の瞬時冷却を可能にし、静電潜像をよ
り長く持続させることができる。
【0021】上述の技術の一つによって生成された静電
潜像有するベルト10が駆動ローラ36によって回転を
続行せしめられ、焦電気層12の帯電部が現像ステーシ
ョンBに通過され、ここで現像装置40が原稿文書の情
報域に対応する静電潜像を現像する。例えば、現像ステ
ーションBは普通、現像剤を供給するハウジングを有す
る現像器ユニットを含んでいる。一般的に現像剤は摩擦
電気的にトナー粒子を添着した磁気キャリヤ微粒子から
成る。現像装置40は磁気ブラシ現像システムであるの
が好ましく、ここで現像剤がブラシ42をして形成せし
められる磁界によって移動される。これによって、焦電
気層12上の静電潜像が焦電気層12をブラシと接触さ
せて現像される。この方法において、トナー粒子が静電
的に潜像に吸引されて、焦電気層12上に現像トナー画
像が形成される。他の実施例において、液式現像装置も
磁気ブラシの代りに液状現像剤で飽和させたフロックカ
バーローラとしたものが使用できる。
【0022】潜像の現像と一致させて、複写シート46
を転写ステーションCに進行させる。この操作について
説明すると、複写シート46がスタック(図示せず)か
ら進行され、焦電気層12上に含まれた現像トナー画像
と複写シートが一致される正しい位置に供給される。普
通、複写紙46は、ゆがみを除去する供給ローラ(図示
せず)によって進行され、転写ステーションCで加熱転
写ローラ48と焦電気層12との間に形成されたニップ
域に充分に導入されるまで供給される。
【0023】転写ステーションCは加熱転写ローラ48
を含んでおり、このローラと圧力ローラ50とが関連し
てニップを維持し、ここにベルト10および複写紙46
が挿通される。ローラ48のニップ形成部に熱を長手方
向に印加することにより、現像画像が複写紙に転写固定
される。続いて、複写紙が例えば複写紙のビーム強度に
よって剥離されて、画像域54の定着された部分が矢印
52の方向に進行される。
【0024】焦電気層12から複写紙が剥離された後、
残留トナーが焦電気層の表面に保持されているので、こ
の残留トナーを除去する清掃操作を要する。図示してい
ないが、この種の清掃操作は、残留トナーの静電電荷だ
けでなく焦電気層上に残留する静電電荷も中和させるた
めのコロナ発生装置(図示せず)を含めることができ
る。中和されたトナー粒子は焦電気層12と接触された
回転可能に取付けられた繊維状ブラシ(図示せず)によ
って焦電気層から除去される。
【0025】図2を参照して、露光ステーションAにあ
る熱式印刷ヘッドおよびベルトが拡大等価回路として概
略的に示されている。ベルト10は抵抗器70で表わさ
れる内部抵抗Rint を有する焦電気層12を備えている
ように描かれている。さらに、焦電気層は、コンデンサ
72によって表わされた内部静電容量Cint を有してい
るように電気的に特徴付けられており、焦電気層12の
表面上に含まれている電荷の消滅は焦電気層の内部抵抗
および容量による時定数Rint ・Cint によって調整さ
れる。図3に示すように、初期加熱(t0 )後、どの時
刻における表面電圧(Va )も加熱によって発生された
電圧とRC時定数に基づいた経過時間で焦電気層12に
よる電荷の消滅との関数になる。
【0026】より詳しく説明すると、焦電気層12の表
面上の局部的に加熱された部分の初期電圧は焦電気層の
焦電気係数およびその部分の温度変化との関数である。
材料の焦電気効果の役割と、得られた表面電荷を決定す
る数学的基礎がクロウリによる圧電気/焦電気について
の論文に見られる。上記の適当な個所をここに参照する
ものとする。一実施例において、使用される焦電気材料
はフッ化ポリビニリデン(PVDF)をベースとするポ
リマー材料であり、アトケム・ノース・アメリカ(Atoch
em North America) (元ペンウォルト・コーポレイショ
ン(Penwalt Corporation) )製造の「キナール・ピエゾ
・フィルム(KYNAR PIEZOFILM)」を基
本樹脂として使用している。この材料の焦電気係数(K
py)は2.3〜2.7nC/cm2 ゜Kの範囲である。
従って、電子写真感光体値(すなわち、50nC/cm
2)と同様の電荷密度(△Pse)を発生させるに要する
温度変化は、△Tを必要とする温度変化とすると、次式
で決定される。 △T=△Pse/Kpy Kynar(商標名)フィルムの焦電気係数にとって、必要
とされる温度変化は18.5から22゜K(33から4
0゜F)の範囲であり、100μ PVDFフィルムの
表面に500ボルトの電位を発生させる。適当な電荷電
位は大きい温度変化と小さい温度変化の両方で発生さ
れ、また、必要とする電荷電位は、主にトナーまたは液
状現像剤を帯電面に吸引させるのに要する電荷の関数で
あることに注意すべきである。従って、70゜Cを越え
る局部温度変化を発生できる熱式印刷ヘッドの使用は許
容されるようであり、事実広範囲の開発材料を使用可能
にすることによって処理の寛容度が大きくなっている。
周知の熱式印刷ヘッドの設計が本発明の露光部での使用
によく適しているようである。さらに、これまでに説明
したように、許容できる温度勾配はベルト10の焦電気
層の下方に抵抗性中間層を使用した抵抗性リボンの実施
例の使用によって生ぜしめることができる。
【0028】熱式印刷針28は複数の内部抵抗素子を有
し、各々外部制御電流源によって作動される。説明の都
合上、単一の抵抗素子74を図に示す。この素子は線7
6で機能されるが、複数ある実際の素子では焦電気層1
2の幅を横切る進行経路に沿って延長する線型アレイと
して配備されている。加うるに、熱式印刷針18の表面
78はこの針18を充分に導電性として、抵抗素子70
による焦電気層12の局部的加熱の結果として発生した
電荷を相互的に中和させる。針の表面78は外部抵抗8
0を介してアースに接続されているように示されている
が、この接地によって焦電気層12の表面上の電荷の中
和に適した経路が形成される。より重要なのは、この外
部接地経路が焦電気層12を通る内部電荷移動に比べて
この層の表面上の電荷のより急速な中和を可能にする。
電荷を中和させる付加的な方法も利用できるが、ここで
は好ましい実施例は静電電荷の消失を容易にする交換性
のある針を使用する。
【0029】図3を再度参照して、時刻toにおける焦電
気表面の初期加熱後、初期電位Va が焦電気層の両端に
現れ、この電位の大きさは温度変化(△T)と焦電気層
の焦電気係数(Kpy)との関数になる。Va の極性は焦
電気層の永久的極方向の関数である。図示したようにこ
の電位は、あいにくホットフィルムを通る内部電荷のた
めに時間経過とともに減少する。さらに、画像の解像
度、すなわち、鮮明さは熱パターンがフィルム内で横方
向に発散されるにつれて時間とともに急速に減少する。
従って、改良方法の速さは、初期加熱時に発生された電
荷電位が現像剤を吸引させるのに用いられる方法に対し
て重要である。しかし、本発明は別なアプローチを使用
し、焦電気層12の表面上の電荷をより安定させてい
る。続いてフィルムを時刻tc で大気温度(室温)に冷
却させると、逆極性の画像電位(Vb ’)が焦電気層の
表面上に現われる。このVb ’は、フィルムは上昇温度
に保持されている間に発生される有効電荷漏れ(Vb
の大きさに等しく、かつその極性と逆である。さらに、
逆極性電荷が比較的冷たい大気温度において存在するの
で、時間が経過してもより安定している。
【0030】図3に示した特性は、焦電気層が大気温度
に維持されている間この焦電気層の表面上に静電潜像を
保持することが望まれることを表わしている。従って、
本発明は、焦電気層が熱い間にその表面からの電荷漏
れ、すなわち、電荷の消滅を最大にし、続いてこの層を
冷却して逆極性に帯電され、かつ安定した静電画像を発
生させることを探求する。図2の針の表面78で電荷を
交換的に中和させることによって、電荷の消滅が熱い層
を通る通常の漏れから得られるものを越えて最大にな
る。これによって電荷漏れVb が最大になり、フィルム
を大気温度に冷却すると、Vb ’の大きさも最大にな
る。この方法の付加的な利点は、静電潜像の解像度の弱
める作用をする焦電気層内の熱的散乱効果の最小化にあ
る。短い加熱および電荷転換時間で、この方法は焦電気
像形成部材を前もって利用できる方法を越えた改善され
た解像度を有する潜在静電気画像を生成することができ
る。さらに、大気温度で長時間静電潜像を維持する焦電
気層の能力と同じ静電画像から多数の印刷物を作成する
実働能力との組み合わせが、この方法を特に複写装置に
よく適したものにしている。
【0031】図4Aを参照して、ベルト10が転写ステ
ーションCに通過される状態を示している。その上面に
正電荷を有した状態の焦電気層12が左方から転写ステ
ーションCに走行されてくる。正電荷は負に帯電された
トナー粒子102aを焦電気層12の上面に吸引させる
ように使用される。続いて、ベルト10が矢印100の
方向に移動されるにつれて、トナー粒子102bから作
られた現像トナー画像が転写域104に移動され、ここ
で加熱転写ローラ48が複写紙をして移動中のベルトと
の接触を維持せしめる。熱は電子写真技術において周知
の定着ローラに普通使用されるような内部加熱素子によ
って転写ローラ48に供給される。この転写ローラは約
80゜Cの温度に保持される。転写域104における転
写ローラ48、複写紙46およびベルト10との間の相
対的接触のために、熱が加熱された転写ローラ48から
ベルト10へ伝導される。再加熱すると、焦電気層12
が逆極性の電荷を発生し、焦電気層の上面が負電荷極性
になる。次に、表面電荷極性の変化がトナー粒子102
bを励起してこれを焦電気層12の表面から複写紙46
の表面に静電気的に転写する。図1は圧力ローラ50を
用いて転写域104にニップを形成させる。これによっ
て、トナー粒子は転写されるだけでなく、これと同時に
複写紙46に定着され、定着画像域54が生成される。
他の実施例において、熱エネルギー源がベルトの下方に
設置して同様の転写効果を生ぜしめる。トナー粒子10
2bが複写紙46へ転写された後、バックアップローラ
(図示せず)がトナー粒子をして複写紙と溶融(定着)
させ、再度定着画像域54にせしめる。
【0032】図4Bも参照して、焦電気層12の温度特
性を曲線110で示す。焦電気層12はその表面上の電
荷極性を逆転させるのに充分な温度上昇を受けてる。P
VDF層の温度は材料の極性の消滅を回避する80゜以
下に制限しなければならないことに注意することが重要
である。従って、トナー粒子の転写後、PVDFが冷却
され、曲線112で表わされる複写紙が加熱された転写
ローラとの接触を維持している間、温度を複写紙へ定着
せしめるに適したレベルになるまで高め続ける。80゜
Cの最大温度で、約1500ボルトの自由電荷電位が発
生される。この電位はトナー粒子の複写紙への静電気的
転写、続く加熱された転写ローラ48の接地面による複
写紙46の表面への吸引に充分である。
【0033】この新規な転写技術の利用は、前述の露光
工程から得られる静電潜像の逆画像極性によって可能に
なる。本発明に関する焦電気像形成部材の新規な使用に
関連して、電子写真印刷機に普通見られる電荷および転
写コロトロンだけでなく高電圧電力の供給のための必要
条件を下げるか、または排除する働きもする。さらに、
既存の熱式印刷ヘッド技術がよりコンパクトでより安価
な装置とすることが可能となる一方で、この種の装置と
一般的に併用される感熱紙の高いコストを回避できる。
従って、本発明は前述の利点のためにファクシミリ、印
刷、電子複写および多機能(すなわち、ファクシミリ、
印刷および複写)装置への使用に特に適している。
【0034】他の実施例において、本発明の焦電気ベル
ト部材10は中間転写技術を使用する複写機にも使用可
能である。例えば、マホーニー(Mahoney) の米国特許
第,4899,196号およびマエダ(Maeda) らの米国
特許第4,935,787号はこの技術を使用した複写
機を開示している。中間転写方法において、前記マエダ
らの特許にベルトとして開示されているように、中間画
像は感光部材に現像され中間部材に転写されるが、最終
画像または複合画像として複写紙に転写される前に複数
の中間画像として重畳することもできる。
【0035】より詳しく説明すると、本発明の有極焦電
気ベルトは前述の米国特許第4,899,196号に開
示されている複写機の中間部材として使用できる。有極
焦電気ベルトを均一に加熱し、中和させ、冷却すると、
現像画像を感光体から焦電気中間部材に転写するのに適
した均一な静電電荷が発生できる。続いて、マーキング
粒子の複合画像が図4A、4Bに関して説明された工程
を使用する複写紙に転写できる。この工程において、ベ
ルト10で示された焦電気転写部材が再加熱され、吸引
されたマーキング粒子が解放される。焦電気中間転写部
材の使用はマーキング粒子の静電的転写の必要条件を簡
潔にする。従って、転写コロトロンおよび関連する電力
供給が焦電気中間転写部材に使用する複写機から省くこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の印刷機の概略正面図である。
【図2】 図1の熱式プリントヘッドおよび焦電気材料
の拡大図である。
【図3】 本発明の焦電気転写工程の概略説明図であ
る。
【図4】 Aは本発明の焦電気転写工程の拡大概略説明
図である。BはAに示した転写工程中の焦電気材料およ
び印刷基材の温度特性を示すグラフである。
【符号の説明】
10 ベルト、12 焦電気層、14 導電性基層、1
8 熱式印刷針、20電子サブシステム(ESS)、2
2 入力線、24 CCD、26 原稿文書、28
針、30 反射器、38 ローラ、40 現像装置、4
2 ブラシ、46複写紙、48 加熱転写ローラ、50
圧力ローラ、54 画像域、70 抵抗器、74 単
一抵抗素子、76 線、78 表面、80 外部抵抗、
102a,102b トナー粒子、104 転写域、1
10 焦電気層の温度特性、112 複写紙の温度

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次のものを含む、静電印刷装置:その表
    面上に静電潜像を表わす静電電荷を保持するのに適した
    焦電気部材;前記焦電気部材と接触配置され、前記焦電
    気部材の局部を加熱するため選択的に駆動され、これに
    より前記焦電気部材の表面上に局部帯電域を形成する熱
    素子アレイ;前記焦電気部材の加熱表面から局部化電荷
    を中和させる導電性手段;前記焦電気部材の表面を冷却
    し、前記熱素子によって最初に発生した極性とは逆極性
    を有する静電潜像を形成する手段;前記静電潜像を、帯
    電マーキング粒子を有する現像混合剤に露呈し、現像画
    像を前記焦電気部材の表面上に生成する現像手段;およ
    び現像画像を適当な媒体に転写する手段。
  2. 【請求項2】 前記転写手段が次のものを含む、請求項
    1に記載の静電印刷装置:前記現像画像と一致させて前
    記媒体をもたらす手段;前記焦電気部材を熱的に活性化
    させ前記静電画像の極性を逆にして、帯電マーキング粒
    子を最早静電気的に前記焦電気部材の表面に吸着させな
    くする手段;および前記帯電マーキング粒子を前記媒体
    の表面に吸着させる手段。
  3. 【請求項3】 焦電気像形成部材を有する静電印刷装置
    において、次の工程を含む、印刷基材に印刷画像を生成
    する方法: a)前記焦電気像形成部材を選択的に加熱し前記焦電気
    像形成部材の表面の局部を露光して、その露光表面上に
    電荷の局部を生成する; b)前記局部電荷を枯渇させ前記焦電気像形成部材の最
    初に露光させた表面の電荷を中和させる; c)露光表面を冷却し、前記焦電気像形成部材をして前
    記露光表面上に逆極性の静電潜像を発生させる; d)潜在静電電荷によって適当に吸着される現像剤に前
    記静電潜像を露光させ、前記焦電気像形成部材の表面上
    に現像画像を生成する; e)前記焦電気像形成部材の現像表面を印刷基材に近接
    させる;そして f)前記焦電気部材を加熱しその表面に、前記現像剤を
    前記焦電気像形成部材の表面に吸着し、前記現像剤をし
    て前記印刷基材転写せしめるのに充分な大きさである前
    記潜在静電電荷とは逆極性の電荷を誘起せしめる。
JP4101278A 1991-04-26 1992-04-21 焦電気式像形成方法および装置 Pending JPH05134506A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US691774 1991-04-26
US07/691,774 US5185619A (en) 1991-04-26 1991-04-26 Electrostatic printing method and apparatus employing a pyroelectric imaging member

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05134506A true JPH05134506A (ja) 1993-05-28

Family

ID=24777921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4101278A Pending JPH05134506A (ja) 1991-04-26 1992-04-21 焦電気式像形成方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5185619A (ja)
JP (1) JPH05134506A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0684531A2 (en) 1994-05-24 1995-11-29 NEC Corporation Image printing apparatus and image printing method
JPH0862952A (ja) * 1994-06-13 1996-03-08 Nec Corp 画像記録装置および画像記録方法
EP0709750A1 (en) 1994-10-31 1996-05-01 NEC Corporation Cleaning device for removing non-transferred toner
JPH09141909A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Nec Corp 焦電気式画像形成装置
JPH09156139A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Nec Corp 焦電材料を用いた熱記録装置
US6108016A (en) * 1997-09-25 2000-08-22 Nec Corporation Image recording device which conducts image formation by development with coloring system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353105A (en) * 1993-05-03 1994-10-04 Xerox Corporation Method and apparatus for imaging on a heated intermediate member
US5493373A (en) * 1993-05-03 1996-02-20 Xerox Corporation Method and apparatus for imaging on a heated intermediate member
JPH07333955A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Nec Corp 画像記録装置
JPH08114999A (ja) 1994-09-30 1996-05-07 Xerox Corp 乾式トナー画像のコンディショニング装置および方法
JPH09254442A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Sharp Corp 像形成装置
US5678145A (en) * 1996-06-24 1997-10-14 Xerox Corporation Xerographic charging and transfer using the pyroelectric effect
US5929886A (en) * 1996-10-02 1999-07-27 Xerox Corporation Ferroelectric polymer charge transfer imaging process
DE19781187D2 (de) * 1996-10-17 1999-09-09 Oce Printing Systems Gmbh Modularer elektrofotografischer Farbdrucker
US5914741A (en) * 1997-01-21 1999-06-22 Xerox Corporation Method of creating multiple electrostatic latent images on a pyroelectric imaging member for single transfer of a developed multiple layer image

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3713822A (en) * 1970-08-31 1973-01-30 Rca Corp Pyroelectric photoconductive elements and method of charging same
US3789421A (en) * 1971-02-02 1974-01-29 J Chivian Binary logic apparatus
US3824098A (en) * 1972-06-23 1974-07-16 Bell Telephone Labor Inc Pyroelectric copying device
US3935327A (en) * 1973-08-06 1976-01-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Copying using pyroelectric film
US3899969A (en) * 1973-08-06 1975-08-19 Minnesota Mining & Mfg Printing using pyroelectric film
US4103066A (en) * 1977-10-17 1978-07-25 International Business Machines Corporation Polycarbonate ribbon for non-impact printing
US4357618A (en) * 1978-10-16 1982-11-02 Algographic Associates Electrostatic imaging apparatus
US4478853A (en) * 1982-05-17 1984-10-23 S. C. Johnson & Son, Inc. Skin conditioning composition
JPH0684106B2 (ja) * 1985-11-08 1994-10-26 キヤノン株式会社 画像形成方法
JPS63312050A (ja) * 1987-06-10 1988-12-20 Hitachi Ltd 生産状況予測形生産制御方式
JP2515832B2 (ja) * 1987-12-28 1996-07-10 シャープ株式会社 カラ―複写機
US4899196A (en) * 1988-11-25 1990-02-06 Eastman Kodak Company Copy apparatus having a non-integrally sized transfer device
JPH03126562A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Ricoh Co Ltd 通電転写記録装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0684531A2 (en) 1994-05-24 1995-11-29 NEC Corporation Image printing apparatus and image printing method
US5660486A (en) * 1994-05-24 1997-08-26 Nec Corporation Image printing apparatus and image printing method
JPH0862952A (ja) * 1994-06-13 1996-03-08 Nec Corp 画像記録装置および画像記録方法
EP0709750A1 (en) 1994-10-31 1996-05-01 NEC Corporation Cleaning device for removing non-transferred toner
JPH09141909A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Nec Corp 焦電気式画像形成装置
JPH09156139A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Nec Corp 焦電材料を用いた熱記録装置
US6108016A (en) * 1997-09-25 2000-08-22 Nec Corporation Image recording device which conducts image formation by development with coloring system

Also Published As

Publication number Publication date
US5185619A (en) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05210315A (ja) 中間媒体から用紙への転写を非常に高い効率で行う方法
JPH05134506A (ja) 焦電気式像形成方法および装置
US5253023A (en) Electrostatographic apparatus without cleaner
JP3113732B2 (ja) 静電印刷装置
US5708950A (en) Transfuser
JPH0511566A (ja) 画像形成方法及び装置
US5504564A (en) Vibratory assisted direct marking method and apparatus
EP0816941B1 (en) Xerographic systems using intermediate belt transfer
US5148225A (en) Electrophotographic process and apparatus
US5678145A (en) Xerographic charging and transfer using the pyroelectric effect
JPH1091007A (ja) 電子写真現像方式を採用した画像形成装置の不良転写抑制方法
JP2002182506A (ja) 低荷重定着部材及び定着装置
JP3095505B2 (ja) 画像形成装置
JP2897712B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP2803632B2 (ja) 画像記録装置
JPS6064364A (ja) 画像形成方法および装置
JPH06175441A (ja) 画像形成装置
JP3007173B2 (ja) 画像形成装置
JPH05224491A (ja) 画像記録方法
JP2634974B2 (ja) 画像形成装置
JP2705926B2 (ja) 光背面記録装置
JPH0792785A (ja) 静電潜像形成装置及び記録装置
JPH10171186A (ja) 画像形成装置
JP2000131958A (ja) 転写装置
JPH06175515A (ja) 電子写真プリンタおよび電子写真プリント方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010330