JPH05132613A - ポリエステル容器及びその製造法 - Google Patents

ポリエステル容器及びその製造法

Info

Publication number
JPH05132613A
JPH05132613A JP29927091A JP29927091A JPH05132613A JP H05132613 A JPH05132613 A JP H05132613A JP 29927091 A JP29927091 A JP 29927091A JP 29927091 A JP29927091 A JP 29927091A JP H05132613 A JPH05132613 A JP H05132613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
molding
preform
pts
give
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29927091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Kojima
和久 小島
Naoki Yukita
直樹 雪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP29927091A priority Critical patent/JPH05132613A/ja
Publication of JPH05132613A publication Critical patent/JPH05132613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリエチレンテレフタレート樹脂100重量
部に対して、ポリカーボネート樹脂を0.5〜4.5重
量部配合したポリエステル組成物より成るポリエステル
容器。 【効果】 透明性に優れたポリエステル容器が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は容器及びその製造法に関
する。詳しくは、清涼飲料水,食品,化粧品等で広く利
用されているポリエステル容器及びその製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレート樹脂(以下
「PET」と略すことがある)は、近年、清涼飲料水,
食品,化粧品等の容器としての需要が急増している。更
に、各用途に対応したPET容器の性能の向上が求めら
れている。例えば、天然果汁飲料等の熱殺菌が必要な内
容物用の容器では耐熱性の向上、炭酸飲料用の容器では
ガスバリヤー性の向上が求められている。
【0003】そのため、従来のPET成分のみの容器だ
けではなく、PETと他の樹脂のブレンド組成物からな
る容器、もしくはPETと他の樹脂との積層構造を採る
容器等の検討が多くなされている。例えば、PET
(A)にポリカーボネート樹脂(B)を重量比率約0.
05≦(B)/(A)≦1で混合してなる組成物を用い
たポリエステル容器が知られており、該組成物を用いた
場合に容器の耐熱収縮性が改善される(特開昭57−6
1531)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
一方では環境問題またはエコロジーの面から、PETの
リサイクル使用の要求が高まっている。そのため、上記
のようなPETの組成物等を原料として容器等の成形品
を製造、使用し、その後、粉砕、溶融し、リサイクルし
て再成形する場合に、容器の透明性が著しく低下し、商
品価値が著しく損なわれるという問題が発生している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等はかかる状況
下、ヘーズの低い容器、すなわち、全体に渡り透明性に
優れたポリエステル容器を鋭意検討していたところ、P
ETに特定量のポリカーボネート樹脂(以下「PC」と
略すことがある。)を配合した組成物を用いた容器で
は、意外なことに透明性がむしろ向上することを見い出
し、本発明に到達した。
【0006】すなわち、本発明の要旨は、ポリエチレン
テレフタレート樹脂100重量部に対して、ポリカーボ
ネート樹脂を0.5〜4.5重量部配合したポリエステ
ル組成物より成るポリエステル容器およびその製造方法
に関する。以下、本発明について詳細に説明する。本発
明におけるポリエチレンテレフタレート樹脂とは、ポリ
エチレンテレフタレートのホモポリマーを主たる対象と
するが、テレフタル酸成分の一部を、例えばイソフタル
酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン
酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルエー
テルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸等
の芳香族ジカルボン酸;へキサヒドロテレフタル酸、ヘ
キサヒドロイソフタル酸等の脂環族ジカルボン酸;アジ
ピン酸、セバチン酸、アゼライン酸等の脂肪族ジカルボ
ン酸;P−βーヒドロキシエトキシ安息香酸等のオキシ
酸等の他の二官能性カルボン酸等で置換してもよい。ま
た、エチレングリコール成分の一部を、例えばトリメチ
レングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキサメ
チレングリコール、デカメチレングリコール、ネオペン
チレングリコール、ジエチレングリコール、1,1−シ
クロヘキサンジメチロール、1,4−シクロヘキサンジ
メチロール、2,2−ビス(4′−β−ヒドロキシエト
キシフェニル)プロパンビス(4′−β−ヒドロキシエ
トキシフェニル)スルホン酸等の他のグリコール及びこ
れらの機能的誘導体の多官能化合物で置換してもよい。
【0007】これらジカルボン酸成分、グリコール成分
の置換割合は、各々通常15モル%以下、好ましくは5
モル%以下、更に好ましくは2モル%以下である。かか
るポリエチレンテレフタレート樹脂の固有粘度は、通常
0.4〜2好ましくは0.5〜1.2の範囲から選択さ
れる。本発明に使用されるポリカーボネート樹脂とは、
種々のジヒドロキシジアリール化合物とホスゲンとを反
応させるホスゲン法、またはジヒドロキシジアリール化
合物とジフェニルカーボネイト等の炭酸エステルとを反
応させるエステル交換法によって得られる共重合体であ
り、代表的なものとしては、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)から製造
されたポリカーボネート樹脂が挙げられる。
【0008】上記ヒドロキシアリール化合物としては、
ビスフェノールAのほかにビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタ
ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)
プロパン等のビス(ヒドロキシアリール)アルカン類、
1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタ
ン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン等のビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン
類、4,4′−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,
4′−ジヒドロキシ−3,3′ジメチルジフェニルエー
テル等のジヒドロキシジアリールエーテル類、4,4′
−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4′−ジヒ
ドロキシ−3,3′ジメチルジフェニルスルフィド等の
ジヒドロキシジアリールスルフィド類、4,4′−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホキシド、4,4′−ジヒドロ
キシ−3,3′−ジメチルジフェニルスルホキシド等の
ジヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4′−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキ
シ−3,3′−ジメチルジフェニルスルホン等のジヒド
ロキシジアリールスルホン類が挙げられる。
【0009】かかるポリカーボネート樹脂の平均分子量
は、樹脂の種類によっても異なるがビスフェノールA系
ポリカーボネートの場合は、通常10,000〜70,
000、好ましくは15,000〜40,000であ
る。本発明におけるポリエステル組成物とは、ポリエチ
レンテレフタレート樹脂100重量部に対して、ポリカ
ーボネート樹脂を0.5〜4.5重量部、好ましくは
1.0〜4.0重量部配合したものである。配合割合が
0.5重量部未満では容器の未延伸の口栓部のヘーズ改
良効果が認められない。また、4.5重量部を越える場
合は、成形条件の設定が困難となり、通常のPETのみ
の場合で用いられる成形条件では容器のヘーズが高くな
り商品価値が著しく低下する。また、配合方法について
は、ドライブレンド(ペレット混合)でも溶融混合いず
れでもよい。
【0010】本発明のポリエステル容器は、少なくとも
一部を延伸したものが好ましい。延伸された容器を製造
する方法としては、一般のPETの容器で採用される方
法がそのまま適用される。例えば、射出成形また押出成
形で一旦予備成形体(以下「プリフォーム」という)を
成形する。この際、PETのガラス転移点の70〜80
℃より低い温度、好ましくは60℃以下に表面を設定し
た金型を用いるとよい。次に得られたプリフォームを、
通常70〜120℃、好ましくは80〜110℃にて、
二軸延伸ブロー成形する方法が採用される。延伸倍率
は、縦方向、横方向に各々、通常1.2〜6倍程度で行
なわれる。
【0011】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。なお、実施例の測定値
の測定機、測定方法、条件は以下の通りである。 固有粘度;フェノール/O−ジクロベンゼン(重量比6
0/40)の混合溶媒を用いて30℃で測定した値。
【0012】ガラス転移温度;285℃で溶融した後0
℃まで急冷したものをDSC(SEIKO・I&F社
製)により20℃/min の昇温速度で測定した値。 ヘーズ(曇り度);スガ試験機ヘーズメーター(型式H
GM−2K)を用い測定した値。なお口栓部のヘーズ測
定は、光を口栓部の横面から入射させ、口栓部断面の中
心線を通って反対部の口栓部からの透過光の強さを求め
ることにより行った。
【0013】実施例1〜3および比較例1〜4 ポリエチレンテレフタレート樹脂(RT−543H、日
本ユニペット株式会社商品名、固有粘度0.78、ガラ
ス転移点78℃)と、ポリカーボネート樹脂(ノバレッ
クス7022A、平均分子量21000)とを表−1に
示す割合でペレットの状態で混合した後、真空乾燥器で
130℃で12時間乾燥した後、この混合ペレットを用
いて射出成形機(東芝機械IS−60B)により、直胴
部外径28mm、長さ166mm、肉厚4mm、重量60gの
有底中空状のプリフォームを成形した。成形条件は、シ
リンダ設定温度280℃、射出圧力60〜90kg/cm3
(油圧)、金型冷却水温度20℃、成形サイクル35秒
とした。このプリフォームを用いて延伸ブロー成形機
(三菱化成自製)により胴部直径90mm、高さ300mm
の1.5リッター耐熱型ジュース用ボトル状の形状を有
する容器を成形した。容器のヘーズを測定した結果を表
−1に示す。
【0014】表−1より明らかなように、ポリエチレン
テレフタレート樹脂100重量部に対してポリカーボネ
ート樹脂が0.5〜4.5重量部の範囲では容器の胴部
及び口栓部ともヘーズが低く十分な商品価値を有し、特
に口栓部では、PET単独の場合よりもヘーズが低い。
しかしながら、該範囲以上になると容器胴部のヘーズが
10%以上となり商品価値が著しく低下する。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】本発明のポリエステル容器は、透明性に
優れ、清涼飲料水,食品,化粧品等の容器として好適で
ある。また、一般的なPET製容器を粉砕してPETを
リサイクル使用する場合に、該PETを原料としても本
発明によれば透明性の良好なポリエステル容器が得られ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレンテレフタレート樹脂100
    重量部に対して、ポリカーボネート樹脂を0.5〜4.
    5重量部配合したポリエステル組成物より成るポリエス
    テル容器。
  2. 【請求項2】 請求項1のポリエステル組成物を射出成
    形もしくは押出成形によってプリフォームを成形した
    後、二軸延伸ブロー成形して成るポリエステル容器の製
    造法。
JP29927091A 1991-11-14 1991-11-14 ポリエステル容器及びその製造法 Pending JPH05132613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29927091A JPH05132613A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 ポリエステル容器及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29927091A JPH05132613A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 ポリエステル容器及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05132613A true JPH05132613A (ja) 1993-05-28

Family

ID=17870373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29927091A Pending JPH05132613A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 ポリエステル容器及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05132613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518328A (ja) * 2011-07-14 2014-07-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 熱可塑性成形材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518328A (ja) * 2011-07-14 2014-07-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 熱可塑性成形材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874647A (en) Polyester composition, molded polyester laminate and use thereof
EP0678554B1 (en) Polyester composition containing a copolyester
CA2274127A1 (en) Process for making pen/pet blends and transparent articles therefrom
WO1995023188A1 (en) High impact strength articles from polyester blends
US20110015348A1 (en) Blend of polyester and polycarbonate having transparency and heat resistance
KR100437311B1 (ko) 비결정성폴리이미드를함유하는열가소성수지조성물
KR102137899B1 (ko) 감소된 기체 투과율을 가지는 폴리에스터 용기 및 필름
JPH09286905A (ja) ポリエステル組成物とフィルムおよび中空容器
JP3594379B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH05132613A (ja) ポリエステル容器及びその製造法
JP4470643B2 (ja) 包装容器、樹脂組成物の製造方法及び透明性に優れたリサイクル樹脂の製造方法
JPH0343425A (ja) ポリエステル中空成形体
JPH0464284B2 (ja)
JP2723136B2 (ja) 高延伸成形用ポリエステル樹脂組成物およびその用途
JPH0433257B2 (ja)
JP3646819B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル予備成形体及び成形体
JP3597943B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる中空成形体
JPH08325444A (ja) ポリエステル組成物
JPH1086213A (ja) ボトル用プリフォーム及びその製造方法
JPH06172549A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂配合物及び紫外線バリヤー性容器の製造方法
JPS62208924A (ja) 多層二軸延伸ボトルの製造方法
JP2610672B2 (ja) ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム、プリフォームならびに容器
JP2872358B2 (ja) 中空成形体
JP3790046B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3808631B2 (ja) ポリエステルボトルの製造方法