JPH05129760A - 導体パターンの形成方法 - Google Patents

導体パターンの形成方法

Info

Publication number
JPH05129760A
JPH05129760A JP28957691A JP28957691A JPH05129760A JP H05129760 A JPH05129760 A JP H05129760A JP 28957691 A JP28957691 A JP 28957691A JP 28957691 A JP28957691 A JP 28957691A JP H05129760 A JPH05129760 A JP H05129760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin film
resist
laminated
chrome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28957691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Sato
和昭 佐藤
Kenji Iida
憲司 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28957691A priority Critical patent/JPH05129760A/ja
Priority to EP19920402978 priority patent/EP0541436B1/en
Priority to DE1992624423 priority patent/DE69224423T2/de
Publication of JPH05129760A publication Critical patent/JPH05129760A/ja
Priority to US08/143,642 priority patent/US5378310A/en
Priority to US08/168,221 priority patent/US5415920A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/388Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a metallic or inorganic thin film adhesion layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0317Thin film conductor layer; Thin film passive component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/054Continuous temporary metal layer over resist, e.g. for selective electroplating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0597Resist applied over the edges or sides of conductors, e.g. for protection during etching or plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • H05K3/062Etching masks consisting of metals or alloys or metallic inorganic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 導体のパターンニングに際して、サイドエッ
チングを防ぐ。 【構成】 第1の薄膜3と、第2の薄膜4の上層に積層
された銅Cuより成る導電層5とによって形成される導体
パターンの形成方法であって、前記導電層5のパターン
ニングを行うレジスト10の側壁面10Aとの間に所定
のギャップを形成し、該第2の薄膜4を露出させ、該導
電層5と該レジスト10、および、該第2の薄膜4の露
出部に保護層7とを積層し、リフトオフによって該レジ
スト10および該保護層7とを除去し、更に、エッチン
グによって第1と第2の薄膜を除去し、最後に、該保護
層7を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリイミド材より成る
絶縁体の所定面に積層された第1の薄膜の上層に第2の
薄膜と、導電層とを積層することで導体パターンの形成
が行われる導体パターンの形成方法に関する。
【0002】電子機器に用いられる多層基板は、銅Cuよ
りなる導電層による導体パターンと、ポリイミドより成
る絶縁層とを積層することで形成されている。近年、こ
のような導体パターンは微細化が図られるようになり、
特に、導体パターンを覆うポリイミドによって銅Cuが拡
散されることで、導体パターンの周囲に生じる高誘電体
により導体パターンに伝播される信号の伝播速度に悪影
響を及ぼすこと、または、導電層と絶縁層との間に生じ
る空洞により絶縁耐圧が劣化することが問題となるよう
になった。
【0003】そこで、多層基板の製造に際して、導体パ
ターンを覆うポリイミドによって銅Cuが拡散されること
のないよう形成されることが望まれている。
【0004】
【従来の技術】従来は、図4の従来の説明図に示すよう
に構成されていた。図4の(a) は側面断面図,(b1) 〜(b
5)は製造工程図である。
【0005】図4の(a) に示すように、ポリイミドより
成る絶縁体1の所定面1Aに積層された第1と第2の薄膜
3,4 の上層に銅Cuより成る導電層5 を形成し、更に、導
電層5 の上面5Bにはクローム層13を積層することで導体
パターン12の形成が行われていた。
【0006】このような導体パターン12の形成は、(b1)
に示すように、先づ、絶縁体1 の所定面1Aにスパッタに
よって1000〜2000Åの膜厚のクロームCrによる第1の薄
膜3と、0.2 〜0.5 μm の膜厚の銅Cuによる第2の薄膜4
とを積層し、第2の薄膜4が第1の薄膜3 を介して絶縁
体1 に強固に固着されるようにし、更に、第2の薄膜4
の上層にはレジスト10を積層し、レジスト10を現像する
ことで形成されたパターンによって露出された第2の薄
膜4 に銅メッキによって厚み4 〜6 μm の厚さの導電層
5 の形成を行い。導電層5 の形成後は、(b2)に示すよう
に、導電層5とレジスト10との上面にスパッタによって1
000〜2000Åの膜厚のクローム層13の積層を行う。
【0007】次に、リフトオフによってレジスト10およ
びレジスト10の上面に積層されたクローム層13を除去
し、(b3)に示すように導電層5 の上面5Bにクローム層13
が形成される状態にし、更に、クローム層13の上層には
(b4)に示すように、レジスト層14を形成し、(b5)に示す
ように、レジスト層14をマスクとして第1と第2の薄膜
3,4 をウエットエッチングによって除去して、第1と第
2の薄膜3,4 のパターンニングを行う。最後に、レジス
ト層14を除去することで導体パターン12の形成が行われ
ていた。
【0008】したがって、このような導電層5 の上面5B
にクローム層13を積層することで導体パターン12を覆う
ようにポリイミドによる絶縁層が積層されても、クロー
ム層13を介して絶縁層の積層が行われることになり、導
電層5 の銅Cuがポリイミドに拡散されることのないよう
配慮されていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような導
電層5 の上面5Bにクローム層13を積層することで導体パ
ターン12を形成することでは、第1と第2の薄膜3,4 を
ウエットエッチングによって除去する際、図4の(a) に
示す点線A の如く、サイドエッチングによって導電層5
の側壁面5A、および、第1と第2の薄膜3,4 の側壁面が
所定の幅B より狭くなり、更に、導電層5 の上面5Bはク
ローム層13によって覆われていても、側壁面5Aは露出さ
れることになるため、絶縁層の積層に際しては側壁面5A
に於ける銅Cuが拡散されることになる。
【0010】したがって、前述のような信号伝播速度、
および、絶縁耐圧の低下が生じる問題を有していた。そ
こで、本発明では、導電層5 の上面5Bおよび側壁面5Aを
クローム層によって完全に覆うことで、パターンニング
に際してのサイドエッチング、および、側壁面に於ける
拡散を防止することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図であり、図1の(a) 〜(e) に示すように、ポリイミド
材より成る絶縁体1 の所定面1Aに形成される導体パター
ン2 が該所定面1Aに積層されたクロームCrより成る第1
の薄膜3 と、該第1の薄膜3 の上層に積層された銅Cuよ
り成る第2の薄膜4 と、該第2の薄膜4 の上層に積層さ
れた銅Cuより成る導電層5 とによって形成される導体パ
ターンの形成方法であって、前記第2の薄膜4 の上層に
積層され、前記導電層5 のパターンニングを行うレジス
ト10の側壁面10A と、該導電層5 の側壁面5Aとの間に所
定のギャップS を形成し、該ギャップS によって該第2
の薄膜4 を露出させ、該導電層5 と該レジスト10、およ
び、該第2の薄膜4 の露出部にクローム層6 と該クロー
ム層6 を保護する保護層7とを積層し、リフトオフによ
って該レジスト10および該レジスト10に積層された該ク
ローム層6 と該保護層7 とを除去し、更に、エッチング
によって第1と第2の薄膜3,4 を除去し、最後に、該保
護層7 を除去することで前記導電層5 の両側壁面5Aと上
面5Bとがクローム層6 によって覆われるように形成さ
れ、また、前記ギャップS の形成が、前記絶縁体1 の全
体を所定温度に冷却し、所定温度の冷却後、プラズマの
放射によって前記レジスト10を部分的に除去することで
形成されるように、更に、前記第1と第2の薄膜3,4 を
除去するエッチングが前記導電層5 の上層に形成された
前記保護層7 をマスクとして行われるように、または、
前記保護層7 が前記クローム層6 の上層に積層された二
酸化ケイ素SiO2による第1の層8 と、該第1の層8 の上
層に積層されたチタンTi、または、クロームCrによる第
2の層9 とによって形成されるように構成する。
【0012】このように構成することによって前述の課
題は解決される。
【0013】
【作用】即ち、第1と第2の薄膜3,4 が積層された絶縁
体1 に形成されたレジスト10と、レジスト10のパターン
ニングによって形成された導電層5 との互いの側壁面10
A と5Aとの間に、所定のギャップS を形成するようレジ
スト10を部分的に除去し、側壁面10A と5Aとの間に形成
されたギャップによって第2の薄膜4 を露出させ、導電
層5 とレジスト10、および、第2の薄膜4 の露出部に対
してクローム層6と、クローム層6 を保護する保護層7
とを積層し、リフトオフによってレジスト10と、レジス
ト10に積層されたクローム層6 と保護層7 とを除去し、
更に、導電層5 の上層に形成された保護層7 をマスクと
してエッチングを行うことで第1と第2の薄膜3,4 のパ
ターンニングを行い、最後に、保護層7 を除去し、導電
層5の両側壁面5Aと、上面5Bとがクローム層6 によって
覆われるようにしたものである。
【0014】したがって、第1と第2の薄膜3,4 のパタ
ーンニングを行うウエットエッチングに際しては、導電
層5 がクローム層6 によって覆われているため、前述の
ようなサイドエッチングを避けることができ、更に、導
電層5 がポリイミドによる絶縁層によって覆われる場合
は、クローム層6 を介して行われることになり、拡散を
防ぐことができ、導体パターンに於ける信号の伝播速度
および絶縁耐圧の低下を防ぐことができ、品質の向上が
図れる。
【0015】
【実施例】以下本発明を図2および図3を参考に詳細に
説明する。図2は本発明による方法によって形成された
導体パターンの斜視図, 図3の(a) 〜(g) は本発明の製
造工程図である。全図を通じて、同一符号は同一対象物
を示す。
【0016】図2に示すように、絶縁体1 の所定面1Aに
パターンニングされる導体パターン2 は、絶縁体1 に積
層されたクロームCrより成る第1の薄膜3 と、第1の薄
膜3の上層に、更に積層された銅Cuより成る第2の薄膜4
とを介して積層された導電層4 とによって形成され、
また、導電層4 の両側壁面5Aと上面5Bとがクローム層6
によって覆われるように構成したものである。
【0017】このように導電層4 の両側壁面5Aと上面5B
とがクローム層6 によって覆われるように形成すること
は図3に示す製造工程によって製造することが行える。
図3の(a) に示すように、絶縁体1の所定面1Aにスパッ
タによって積層されたクロームCrによる第1の薄膜3
と、銅Cuによる第2の薄膜4 との上層にレジスト10を形
成し、レジスト10の除去された箇所に銅メッキによって
導電層4 の形成が行われた状態の時、先づ、絶縁体1 の
全体を−10〜−60℃の温度で、30〜90分間冷却すること
で、レジスト10に収縮が生じ、(b) に示すように、導電
層5 の側壁面5Aと、レジスト10の側壁面10A との間にC
部に示す亀裂が発生する。
【0018】そこで、(c) に示すように、C 部に示す亀
裂部に対して矢印のようにプラズマ20を放射させること
でレジスト10を部分的に除去し、導電層5 の側壁面5Aと
レジスト10の側壁面10A との間にギャップS を形成し、
第2の薄膜4 を露出させるようにする。
【0019】次に、(d) に示すように、レジスト10の上
面、第2の薄膜4 の露出部、および導電層5 の上面5Bの
全体を覆うようスパッタによって厚みが1000〜2000Åの
クローム層6 の積層を行い、更に、クローム層6 の上層
には第1の層8 と第2の層9とより成る保護層7 の積層
を行う。
【0020】この場合の第1の層8 は、二酸化ケイ素Si
O2をスパッタによって1000〜2000Åの厚みに形成したも
のであり、また、第2の層は、チタンTi、または、クロ
ームCrを同様にスパッタによって1000〜2000Åの厚みに
形成したものである。
【0021】このようにクローム層6 および保護層7 の
積層が行われたレジスト10をリフトオフによって除去
し、(e) に示すように、導電層5 の上面5B、および、第
2の薄膜4 の露出部に積層されたクローム層6 と保護層
7 とが残る状態に形成することができる。
【0022】そこで、保護層7 をマスクとしてウエット
エッチングを行い、第2の薄膜4 のパターンニングを行
い、更に、第1の薄膜3 のパターンニングを行うことで
(f)示すように、保護層7 によって覆われない箇所の第
1と第2の薄膜3,4 の除去が行われる。
【0023】したがって、このようなウエットエッチン
グに際しては、導電層5 の両側壁面5Aおよび上面5Bがク
ローム層6 と保護層7 とによって覆われているため、導
電層5 にサイドエッチングが生じることがないようにす
ることが行える。
【0024】最後に、ウエットエッチングによって第1
と第2の薄膜3,4 の除去を行った後は、保護層7 の除去
を行うことで(g) に示すように、導電層5 の両側壁面5A
と、上面5Bとがクローム層6 によって覆われた導体パタ
ーン2 の形成を行うことができる。
【0025】また、保護層7 の除去は、第2の層9 がチ
タンTiの場合は、エッチング液としてフッ化水素酸硝酸
HF+HNO3を用い、クロームCrの場合はフェリシアン化カ
リウム水酸化ナトリウムK3Fe(CN)6 +NaOHを用いること
で容易に除去を行うことができ、更に、第2の層8 の二
酸化ケイ素SiO2は、エッチング液としてはチタンTiの場
合と同じ液を用いることで容易に除去することが行え
る。
【0026】このように導電層5 の両側壁面5Aと、上面
5Bとがクローム層6 によって覆われた導体パターン2 を
形成することで、多層化によって導体パターン2 がポリ
イミドによる絶縁層によって覆われることが行われて
も、銅Cuの拡散が生じることのないようにすることがで
きる。
【0027】実際には、(a) に示す製造工程では、絶縁
体1 にはDC4KW の電位により、200℃の温度で約10分間
のスパッタによって1000Åの膜厚のクロームCrによる第
1の薄膜3 の積層を行い、次に、同様の条件で、5000Å
の膜厚の銅Cuによる第2の薄膜4 の積層を行い、更に、
アクリル系ネガ型のレジストを塗布し、80℃の温度で30
分間乾燥することで硬化させ、300mj のPLA 露光により
露光し、露光後、現像することでレジスト10に所定のパ
ターンを形成し、そのパターンによって第2の薄膜4 が
露出された箇所には硫酸銅メッキ槽によって約20分間の
メッキ処理を行い、0.4 μm の厚みの導電層5 の形成を
行う。
【0028】(b)に示す製造工程では、温度−10℃で約3
0分間冷却し、導電層5 と、レジスト10との間にC 部に
示す亀裂が発生するよう塑性変形を行う。 (c)に示す製造工程では、温度30〜50℃で、約30分間の
プラズマアッシャーによって部分的にレジスト10の除去
を行う。
【0029】(d)に示す製造工程では、DC4KW の電位に
より、50℃の温度で約15分間のスパッタによって1500Å
の膜厚のクロームCrによるクローム層6 を、RF1KW の電
位により、50℃の温度で約40分間のスパッタによって30
00Åの膜厚の二酸化ケイ素SiO2による第1の層8 を、DC
3KW の電位により、50℃の温度で約10分間のスパッタに
よって1000Åの膜厚のチタンTiによる第2の層9 をそれ
ぞれ積層する。
【0030】(e)に示す製造工程では、常温で約20分
間、塩化メチレンCH2CI2を用いることでリフトオフを行
う。 (f)に示す製造工程では、温度40℃で、約40秒間、過硫
酸アンモニウム塩化ナトリウムNH4SO4+NaCI液によって
エッチングすることで5000Åの厚みの銅Cuによる第2の
薄膜4 のエンチングを行い、更に、温度32℃で、約2 分
間、フェリシアン化カリウム水酸化ナトリウムK3Fe(CN)
6 +NaOH液によってエッチングすることで1000Åの厚み
のクロームCrによる第1の薄膜3 のエンチングを行う。
【0031】(g)に示す製造工程では、先づ、常温で約3
0秒間、フッ化水素酸硝酸HF+HNO3液によるエッチング
によって1000Åの厚みのチタンTiによる第2の層9 の除
去を行い、次に、同様の条件のエッチングによって3000
Åの厚みの二酸化ケイ素SiO2による第1の層8 の除去を
行うことで、クローム層6 が導電層5 を覆うように形成
することを行った。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
絶縁体に積層されたレジストによって形成された導電層
の両側壁面にギャップを形成し、導電層を覆うクローム
層と保護層とを積層することで、導体パターンを形成す
る導電層の両側壁面と上面とがクローム層によって覆わ
れるようにすることができる。
【0033】したがって、第1と第2の薄膜のパターン
ニングに際してのウエットエッチングによるサイドエッ
チングを防止すること、および、絶縁層のポリイミドに
よる拡散を確実に防ぐことができ、従来のような信号伝
播速度および絶縁耐圧の低下を防ぐことが行え、品質の
向上が図れ、実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 本発明による方法によって形成された導体パ
ターンの斜視図
【図3】 本発明の製造工程図
【図4】 従来の説明図
【符号の説明】
1 絶縁体 2 導体パターン 3 第1の薄膜 4 第2の薄膜 5 導電層 6 クローム層 7 保護層 8 第1の層 9 第2の層 10 レジスト 1A 面 5A,10A側壁面 5B 上面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイミド材より成る絶縁体(1) の所定
    面(1A)に形成される導体パターン(2) が該所定面(1A)に
    積層されたクロームCrより成る第1の薄膜(3) と、該第
    1の薄膜(3)の上層に積層された銅Cuより成る第2の薄
    膜(4) と、該第2の薄膜(4) の上層に積層された銅Cuよ
    り成る導電層(5) とによって形成される導体パターンの
    形成方法であって、 前記第2の薄膜(4) の上層に積層され、前記導電層(5)
    のパターンニングを行うレジスト(10)の側壁面(10A)
    と、該導電層(5) の側壁面(5A)との間に所定のギャップ
    (S) を形成し、該ギャップ(S) によって該第2の薄膜
    (4) を露出させ、該導電層(5) と該レジスト(10)、およ
    び、該第2の薄膜(4) の露出部にクローム層(6) と該ク
    ローム層(6) を保護する保護層(7) とを積層し、リフト
    オフによって該レジスト(10)および該レジスト(10)に積
    層された該クローム層(6) と該保護層(7) とを除去し、
    更に、エッチングによって第1と第2の薄膜(3,4) を除
    去し、最後に、該保護層(7) を除去することで前記導電
    層(5) の両側壁面(5A)と上面(5B)とがクローム層(6) に
    よって覆われるように形成されることを特徴とする導体
    パターンの形成方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の前記ギャップ(S) の形成
    が、前記絶縁体(1)の全体を所定温度に冷却し、所定温
    度の冷却後、プラズマの放射によって前記レジスト(10)
    を部分的に除去することで形成されることを特徴とする
    導体パターンの形成方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の前記第1と第2の薄膜
    (3,4) を除去するエッチングが前記導電層(5) の上層に
    形成された前記保護層(7) をマスクとして行われること
    を特徴とする導体パターンの形成方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の前記保護層(7) が前記ク
    ローム層(6) の上層に積層された二酸化ケイ素SiO2によ
    る第1の層(8) と、該第1の層(8) の上層に積層された
    チタンTi、または、クロームCrによる第2の層(9) とに
    よって形成されることを特徴とする導体パターンの形成
    方法。
JP28957691A 1991-11-06 1991-11-06 導体パターンの形成方法 Pending JPH05129760A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28957691A JPH05129760A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 導体パターンの形成方法
EP19920402978 EP0541436B1 (en) 1991-11-06 1992-11-04 Conductive pattern layer structure and method of producing the conductive pattern layer structure
DE1992624423 DE69224423T2 (de) 1991-11-06 1992-11-04 Leitfähige Muster-Schichtstruktur und Verfahren zur Herstellung der leitfähigen Muster-Schichtstruktur
US08/143,642 US5378310A (en) 1991-11-06 1993-11-01 Method of producing conductive pattern layer structure
US08/168,221 US5415920A (en) 1991-11-06 1993-12-17 Patterned chromium barrier layer with flange-like structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28957691A JPH05129760A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 導体パターンの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05129760A true JPH05129760A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17745026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28957691A Pending JPH05129760A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 導体パターンの形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5378310A (ja)
EP (1) EP0541436B1 (ja)
JP (1) JPH05129760A (ja)
DE (1) DE69224423T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717262B1 (en) 2000-02-08 2004-04-06 Fujitsu Limited Mounted circuit substrate and method for fabricating the same for surface layer pads that can withstand pad erosion by molten solder applied over a plurality of times
WO2005067354A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. プリント配線基板、その製造方法および回路装置
JP2005317566A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 Kyocera Corp 配線基板及びその製造方法
JP2007201216A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd フレキシブル配線基板およびその製造方法
JP2008066748A (ja) * 2003-12-05 2008-03-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd プリント配線基板および半導体装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06314880A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Fujitsu Ltd ポリイミド多層回路基板の製造方法
US5662788A (en) * 1996-06-03 1997-09-02 Micron Technology, Inc. Method for forming a metallization layer
US7126195B1 (en) 1996-06-03 2006-10-24 Micron Technology, Inc. Method for forming a metallization layer
US5976974A (en) * 1997-04-22 1999-11-02 W. L. Gore & Associates, Inc. Method of forming redundant signal traces and corresponding electronic components
DE102004023752B4 (de) * 2004-05-11 2006-08-24 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Vermeidung der Verringerung der Dicke der Umverdrahtung
JP4652179B2 (ja) * 2005-09-05 2011-03-16 日東電工株式会社 配線回路基板
WO2011043194A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20120093864A (ko) 2009-10-09 2012-08-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101802406B1 (ko) 2009-11-27 2017-11-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작방법
JP6513551B2 (ja) 2015-10-20 2019-05-15 リンナイ株式会社 暖房システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4411972A (en) * 1981-12-30 1983-10-25 International Business Machines Corporation Integrated circuit photomask
JPS61272746A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Asahi Glass Co Ltd フオトマスクブランクおよびフオトマスク
MY101308A (en) * 1986-06-09 1991-09-05 Minnesota Mining & Mfg Presensitized circuit material.
US4770897A (en) * 1987-05-05 1988-09-13 Digital Equipment Corporation Multilayer interconnection system for multichip high performance semiconductor packaging
US4805683A (en) * 1988-03-04 1989-02-21 International Business Machines Corporation Method for producing a plurality of layers of metallurgy
US4810332A (en) * 1988-07-21 1989-03-07 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making an electrical multilayer copper interconnect
US4964945A (en) * 1988-12-09 1990-10-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Lift off patterning process on a flexible substrate
JPH03108797A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板およびその製造方法
EP0453785A1 (de) * 1990-04-24 1991-10-30 Oerlikon Contraves AG Verfahren zur Herstellung von mehrlagigen Dünnschichtschaltungen mit integrierten Dünnschichtwiderständen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717262B1 (en) 2000-02-08 2004-04-06 Fujitsu Limited Mounted circuit substrate and method for fabricating the same for surface layer pads that can withstand pad erosion by molten solder applied over a plurality of times
US7005318B2 (en) 2000-02-08 2006-02-28 Fujistu Limited Mounted circuit substrate and method for fabricating the same for surface layer pads that can withstand pad erosion by molten solder applied over a plurality of times
JP2008066748A (ja) * 2003-12-05 2008-03-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd プリント配線基板および半導体装置
WO2005067354A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. プリント配線基板、その製造方法および回路装置
KR100864562B1 (ko) * 2003-12-26 2008-10-20 미쓰이 긴조꾸 고교 가부시키가이샤 프린트 배선 기판, 그 제조 방법 및 회로 장치
JP2005317566A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 Kyocera Corp 配線基板及びその製造方法
JP2007201216A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd フレキシブル配線基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5415920A (en) 1995-05-16
EP0541436B1 (en) 1998-02-11
EP0541436A2 (en) 1993-05-12
US5378310A (en) 1995-01-03
DE69224423D1 (de) 1998-03-19
DE69224423T2 (de) 1998-07-23
EP0541436A3 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05129760A (ja) 導体パターンの形成方法
JP3088175B2 (ja) 可撓性回路配線基板の製造法
JPS61171131A (ja) 半導体上にパタ−ン化された導電層を形成する方法
US4698125A (en) Method of producing a layered structure
JPH0715113A (ja) プリント配線パターン形成方法
JPH0681173A (ja) 金属膜パターン形成方法
JPH118305A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06120659A (ja) 多層配線構成体
JPH05251864A (ja) 多層配線基板のパターン形成方法
JP2004266230A (ja) 回路基板及びその製造方法
JPH05152750A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0629662A (ja) 多層配線構成体およびポリイミド系絶縁膜のパターン加工方法
JPS60105254A (ja) プレ−ナ−素子形成方法
JP2022103601A (ja) 電子部品及びその製造方法
JPS61210508A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS60187912A (ja) 薄膜磁気ヘツドのパタ−ン形成法
JPH09198624A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS5966125A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05308182A (ja) 膜回路基板の製造方法
JP2774487B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS59114824A (ja) 半導体装置の平坦化方法
JP2004031762A (ja) 電子部品の製造方法
JP2000353748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6387608A (ja) 薄膜コイルの製造方法
JPH0320809B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020723