JPH05126029A - 可変容量ピストンポンプ - Google Patents

可変容量ピストンポンプ

Info

Publication number
JPH05126029A
JPH05126029A JP3286370A JP28637091A JPH05126029A JP H05126029 A JPH05126029 A JP H05126029A JP 3286370 A JP3286370 A JP 3286370A JP 28637091 A JP28637091 A JP 28637091A JP H05126029 A JPH05126029 A JP H05126029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
pump
drive shaft
control
tilt angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3286370A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunifumi Gotou
邦文 後藤
Shigeru Suzuki
鈴木  茂
Nobuaki Hoshino
伸明 星野
Tatsuyuki Hoshino
辰幸 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP3286370A priority Critical patent/JPH05126029A/ja
Priority to KR1019920019317A priority patent/KR960009854B1/ko
Priority to US07/966,806 priority patent/US5295796A/en
Priority to TW081108624A priority patent/TW231328B/zh
Priority to DE4236818A priority patent/DE4236818C2/de
Publication of JPH05126029A publication Critical patent/JPH05126029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B1/26Control
    • F04B1/30Control of machines or pumps with rotary cylinder blocks
    • F04B1/32Control of machines or pumps with rotary cylinder blocks by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B1/324Control of machines or pumps with rotary cylinder blocks by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block by changing the inclination of the swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B25/00Multi-stage pumps
    • F04B25/04Multi-stage pumps having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】無負荷時の容量を零に等しい最小容量に保持し
て入力遮断機構の省略を可能とするとともに、万一、駆
動軸に異常負荷が作用した場合でも内部破壊などを生じ
させないようにする。 【構成】斜板30の傾角を常に縮小させる向きに付勢す
る制御ばね40と、これに対抗して該斜板30の傾角を
増大させる向きに付勢する制御シリンダ41を配設し、
該制御シリンダ41の圧力流体導入路に開閉弁44を介
装したことにより、該開閉弁44の切換えによる零に等
しい最小容量の保持から入力遮断機構の省略を可能とす
るとともに、トルクリミッタ機構Tによる両軸27、5
3の断接により、異常負荷からの内部破壊を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可変容量ピストンポン
プの改良に関し、詳しくは同ポンプにより駆動される油
圧モータで冷媒圧縮機を駆動する冷凍回路、同ポンプを
装備した特装車両等の諸機械の油圧作動系に用いて好適
な可変容量ピストンポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】アキシャルピストンポンプ(以下、単に
ポンプという)は、各種産業機械や産業車両などに広く
使用されており、図3は特に斜板傾角の調節機構を装備
した可変容量型のポンプを例示したものである。同ポン
プは、ケ−シング1及びその開放端を閉止するエンドカ
バ−2によって密封状の動作空間3が形成され、この動
作空間3内に挿入された駆動軸4は、これら両部材1、
2に軸受5を介して支承されている。駆動軸4に結合さ
れ動作空間3内において駆動軸4と一体的に回転するシ
リンダブロック6には、その軸心の周りに軸心とほぼ平
行な複数のボア7が形成され、同ボア7内にはシュ−8
を介して斜板9に係留されたピストン10が往復動可能
に嵌挿されている。
【0003】また、エンドカバ−2に固定されて各ボア
7の開口端面を封止する弁板11には、ボア開口7aの
回転軌跡と符合して対向円弧状をなす吸入ポ−ト12a
及び吐出ポ−ト12bが穿設され、同ポ−ト12a、1
2bはこれと同一形状に形成されたエンドカバ−2の吸
入及び吐出口13a、13bの端縁と整合すべく構成さ
れている。したがって、駆動軸4と共動するシリンダブ
ロック6の回転に伴い、斜板9に係留されて直動するピ
ストン10がボア7の密閉空間容積を拡大する傾向にあ
るとき、同ボア7は吸入ポ−ト12aと対応して作動油
を吸入し、逆にピストン10がボア7の密閉空間容積を
縮小する傾向にあるとき、同ボア7は吐出ポ−ト12b
と対応して作動油を吐出するようになされている。な
お、図示しない支軸に枢支された斜板9は制御ばね14
により常に傾角を増大する向きに付勢されており、これ
に対抗する制御シリンダ15を流体圧によって進退動せ
しめることにより、斜板傾角つまりポンプ1回転当たり
の理論吐出量が変更調節可能に構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述の構成に
なるポンプでは、上記制御ばね14が斜板傾角を増大方
向に付勢すべく配置されており、運転の停止時、シリン
ダブロック6の各摺動間隙を介した圧油の漏出や、制御
シリンダ15又はその制御回路に設けられた還油オリフ
イスからの圧油の導出によって吐出系圧力が低下するた
め、制御シリンダ15による対抗力は消失して斜板9は
制御ばね14の付勢力により最大傾角を保って静止す
る。したがって、次期運転時のポンプは最大斜板傾角つ
まり最大容量で起動される結果、立上りトルクがきわめ
て大きくなるという避け難い不具合がある。しかも同ポ
ンプは斜板傾角を0°近傍に保持したごく小容量の運転
継続が不能(制御シリンダ15の作動油圧が得られな
い)であるため、無負荷時にはクラッチ機構を設けてポ
ンプへの入力を遮断する必要がある。
【0005】かかる不具合等から、本出願人は、斜板の
傾角を常に縮小させる向きに付勢する制御ばねと、これ
に対抗して該斜板の傾角を増大させる向きに付勢する制
御シリンダとを配設し、該制御シリンダへの圧力流体導
入路に開閉弁を介装した可変容量ピストンポンプを提案
した(特願平3−45148号)。このポンプでは、制
御ばねが斜板の傾角を縮小させる向きに付勢しているた
め、開閉弁を介して制御シリンダが付勢されることによ
り、零にほぼ等しい最小容量から円滑に立上り、斜板が
最大傾角に達するに至って最大容量の定常運転に移行す
る。このため、同ポンプでは、無負荷時の容量をほぼ零
に等しい最小容量に保持し、特装車両等の諸機械の油圧
作動系において、クラッチ等入力の遮断機構の省略とい
う効果を発揮することができる。
【0006】しかしながら、上記提案のポンプを装備し
た油圧作動系で入力遮断機構を省略した場合、同ポンプ
にあっては、駆動軸に作用する負荷が通常程度であれば
何ら不具合はないが、吐出管路等の吐出経路に摩耗粉等
の異物が混入して該吐出経路を閉塞してしまった時、ピ
ストンとボアとの摺動部、シリンダブロックの端面と弁
板との摺動部、シューと斜板との摺動部等に潤滑不足で
焼付きを生じてしまった時等、駆動軸に高負荷が作用す
る異常発生時には、かかる状態であってもエンジンによ
り駆動軸が強制的に駆動されるという不具合が生じる。
【0007】本発明は、無負荷時の容量を零に等しい最
小容量に保持して入力遮断機構の省略を可能とするとと
もに、万一、駆動軸に異常負荷が作用した場合でも内部
破壊などを生じさせないようにすることを解決すべき技
術課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の可変容量ピスト
ンポンプは、上記課題解決のため、斜板の傾角を常に縮
小させる向きに付勢する制御ばねと、これに対抗して該
斜板の傾角を増大させる向きに付勢する制御シリンダ
と、該制御シリンダへの圧力流体導入路に介装された開
閉弁とを含み、上記駆動軸とエンジンにより駆動される
入力軸との間には、過負荷により該入力軸から該駆動軸
への駆動力の伝達を遮断するトルクリミッタ機構を装備
してなるという新規な技術手段を講じている。
【0009】
【作用】同ポンプを装備した諸機械の油圧作動系で入力
遮断機構を省略し、駆動軸に通常程度の負荷が作用して
おれば、同ポンプでは、駆動軸とエンジンにより駆動さ
れる入力軸との間に装備されたトルクリミッタ機構が両
軸を接続しており、エンジンからの駆動力は駆動軸に伝
達される。
【0010】ここで、制御シリンダへの圧力流体(吐出
油)導入路に設けられた開閉弁は、アクチュエ−タの休
止時には閉状態におかれており、ポンプが駆動されても
斜板は零容量に等しい最小傾角(約0.1〜1°)を保
持してクラッチ(オフ)機能を代替している。そして実
質的にポンプの作動開始を指令する信号(スイッチ)に
より開閉弁が開状態に切換えられると、斜板のもつ僅か
な傾角により昇圧した吐出油は開閉弁を介して徐徐に制
御シリンダに供給され、制御ピストンの進動を促して斜
板傾角を増大すべく付勢する。すなわちポンプは零に等
しい最小容量から円滑に立上り、斜板が最大傾角に達す
るに至って最大容量の定常運転に移行する。
【0011】実質的にポンプの作動停止を指令する信号
により開閉弁が閉状態に切換えられると、シリンダブロ
ックの各摺動間隙を介した圧油の漏出や制御シリンダに
設けられた還油オリフイスなどからの圧油の導出によ
り、斜板傾角を増大する側へ付勢していた吐出圧力が低
下し、これにより制御ばねの付勢力に屈した斜板は徐徐
に傾角縮小側へ変位して、ポンプは運転を継続したまま
零に等しい最小容量に移行する。
【0012】万一、ポンプが定常運転を実行している間
に吐出経路が異物で閉塞されたり、ポンプの運転状況に
かかわらずシリンダブロックと弁板との摺動部等が潤滑
不足で焼付いたりする異常が発生すれば、トルクリミッ
タ機構が駆動軸に作用する高負荷で両軸を断接し、エン
ジンからの駆動力は駆動軸に伝達されない。このため、
ポンプは、吐出経路の破壊や諸摺動部の破壊等の内部破
壊を生じず、修理により原機能にまで復帰される。
【0013】
【実施例】以下、図に基づいて本発明の実施例を具体的
に説明する。このポンプでは、図1に示すように、前部
ケーシング21、中部ケーシング22及びエンドカバー
23によって密閉空間24が形成されており、この密閉
空間24内には前部ケーシング21及びエンドカバー2
3との間に軸受25、26を介して駆動軸27が支承さ
れている。駆動軸27の後部スプライン27aには軸心
とほぼ平行に複数のボア28を有するシリンダブロック
29が軸心に沿って変位可能に嵌合されている。また、
中部ケーシング22には図示しない傾動枢軸を中心とし
て斜板30がトラニオン形式で枢支されており、この斜
板30には回転摺動可能にシュー31が係留されてい
る。シュー31にはピストン32が係留されており、こ
のピストン32はシリンダブロック29の各ボア28内
を往復動可能に収納されている。シリンダブロック29
とエンドカバー23との間にはボア28の開口端面を封
止する弁板33がエンドカバー23に固着されており、
この弁板33には、ボア開口28aの回転軌跡と符合し
て対向円弧状をなす吸入ポ−ト33a及び吐出ポ−ト3
3bが穿設され、同ポ−ト33a、33bはこれと同一
形状に形成されたエンドカバ−23の吸入及び吐出口2
3a、23bの端縁と整合すべく構成されている。
【0014】駆動軸27とシリンダブロック29との間
の環状空間内には前後のスペーサ34等を介して圧縮ば
ね35が配設されている。前部スペーサ34は圧縮ばね
35の付勢力によりピン36を介してピボット37を軸
心に沿って押圧し、ピボット37はシュー31を径方向
に摺動可能に係留するシューリテーナ38と揺動可能に
係留されている。後部スペーサ34は同圧縮ばね35の
付勢力によりサークリップを介してシリンダブロック2
9をピボット37とは逆方向へ押圧している。
【0015】前部ケーシング21における下死点側には
斜板30の一端と当接する付勢ロッド39が制御ばね4
0を介して装備され、斜板30は同制御ばね40により
常にその傾角が縮小する向きに付勢されている。他方、
この付勢ロッド39等と斜板30に対して対称なエンド
カバー23における下死点側には制御シリンダ41が配
設されている。この制御シリンダ41には斜板30との
間にボール42を介して制御ピストン43が当接されて
おり、この制御ピストン43は開閉弁44を介して吐出
圧力油が圧力室41aに供給されることにより延出可能
となされている。開閉弁44は吐出口23bと油管によ
り接続されており、この開閉弁44には、吐出圧力油を
制御シリンダ41の圧力室41aに導入する切欠けをも
つスプール45が設けられている。このスプール45
は、押圧ばね46によって吐出口23bと圧力室41a
との連通を閉じるべく押圧されており、信号指令手段の
ONによりソレノイド48が励磁されれば吐出口23b
と圧力室41aが連通される。
【0016】また、前部ケーシング21にはトルクリミ
ッタ機構Tが内装されている。すなわち、駆動軸27の
前部スプライン27bにはボス49が嵌合されており、
このボス49には、外周に後方への移動を拘止する規制
面49aと、前端にねじ溝49bとが形成されている。
このボス49の外周には、規制面49aと当接しボール
受け面に開口する周状の割溝をもつ内輪50aと、ボー
ル50bと、外輪50cとからなるトルク調整可能軸受
50が設けられ、所定の締結力の下でワッシャ51を介
して調整ナット52がねじ溝49bに螺合されている。
トルク調整可能軸受50の外輪50cは入力軸53の凹
部内周面に支承されており、入力軸53はその凹部外周
面が前部ケーシング21に軸受54及び軸封装置55を
介して支承されている。
【0017】そして、図2に示すように、かかる可変容
量ピストンポンプpは、自動車用エンジンaの自動変速
機bに付設された動力取出装置(PTO)cに入力軸5
3が直結される。この場合、このポンプpを冷凍回路の
冷媒圧縮機の駆動に供するならば、吐出口23bは油圧
モータと接続され、油圧モータの出力軸が冷凍回路の冷
媒圧縮機と接続される。このとき、動力取出装置cは常
時オン状態に保持されるとともに、上記開閉弁44を制
御する信号指令手段47には、例えば車内の冷房スイッ
チが充当される。そして、駆動軸27に通常程度の負荷
が作用しておれば、同ポンプpでは、駆動軸27とエン
ジンaにより駆動される入力軸53との間に装備された
トルクリミッタ機構Tが両軸27、53を接続してお
り、エンジンaからの駆動力は駆動軸27に伝達され
る。
【0018】ここで、車内の冷房を要しない場合、つま
り信号指令手段47のOFF時には、開閉弁44はスプ
ール45が押圧ばね46の付勢力により閉状態におかれ
ており、制御シリンダ41の圧力室41aには吐出油が
導入されないため、斜板30は制御ばね40の付勢力に
より零容量に等しい最小傾角θ(約1°)を保持してク
ラッチ(オフ)機能を代替している。このため、自動車
において、常時オン状態の動力取出装置cを介してポン
プpが駆動されていても、吐出口23bからは作動油が
ほとんど吐出されず、油圧モータが駆動されないので、
冷媒圧縮機は停止状態にある。
【0019】車内の冷房を要する場合、つまり信号指令
手段47のON時には、開閉弁44ではスプール45が
ソレノイド48の磁力により開状態におかれ、制御シリ
ンダ41の圧力室41aには最小傾角θ(約1°)に基
づく吐出油が円滑に導入されるため、斜板30のもつ僅
かな傾角より昇圧した吐出油は開閉弁44を経由して徐
徐に制御シリンダ41の圧力室41aに供給され、制御
ピストン43の進動を促して斜板傾角を増大すべく付勢
する。すなわちポンプpは零に等しい最小容量から円滑
に立上り、斜板30が最大傾角に達するに至って最大容
量の定常運転に移行する。なお、このポンプpにおい
て、斜板30の傾動枢軸を駆動軸の軸心に対して上死点
側へ偏在させた場合には、ボア内の圧力が上昇するにつ
れて圧縮反力が斜板傾角を増大させる向きのモ−メント
として作用し、立上り時間の無用な遅延を防止し、かつ
斜板最小傾角のより小さな設定を可能となる。
【0020】冷房後に冷房不要となった場合、つまり信
号指令手段47をON後にOFFした時には、開閉弁4
4が再び閉状態に切換えられる。これにより、シリンダ
ブロック29の各摺動間隙を介した圧油の漏出や制御シ
リンダ41に設けられた還油オリフイスなどからの圧油
の導出により、斜板傾角を増大する側へ付勢していた吐
出圧力が低下し、これにより制御ばね40の付勢力に屈
した斜板30は徐徐に傾角縮小側へ変位して、ポンプp
は運転を継続したまま零に等しい最小容量に移行する。
【0021】万一、ポンプpが定常運転を実行している
間に吐出管路等の吐出経路に摩耗粉等の異物が混入して
該吐出経路を閉塞したり、ポンプpの運転状況にかかわ
らずピストン32とボア28との摺動部、シリンダブロ
ック29の端面と弁板33との摺動部、シュー31と斜
板30との摺動部等に潤滑不足で焼付いたりすれば、こ
のポンプpでは、駆動軸27に高負荷が作用して、トル
ク調整可能軸受50のボール50bは内輪50aと外輪
50bとの拘束を逃れ、内輪50aと外輪50bとの間
で転動する。このため、エンジンaの駆動力は駆動軸2
7に伝達されない。したがって、同ポンプpは吐出経路
の破壊や諸摺動部の破壊等の内部破壊を生じることはな
い。
【0022】なお、上記実施例では、同ポンプpを冷凍
回路の冷媒圧縮機の駆動に供する場合を例に挙げたが、
同ポンプpが特装車両例えばダンプトラックに装備する
ときは、図2に示す動力取出装置cは常時オン状態に保
持されるとともに、上記開閉弁44を制御する信号指令
手段47には、例えば荷役レバ−操作に連動する形態で
配設された荷役スイッチが充当される。この場合、駆動
軸27に通常程度の負荷が作用しておれば、トルクリミ
ッタ機構Tの接続により、単なる荷役スイッチのON動
作のみによってポンプpは吐出を開始し、同荷役スイッ
チのOFF動作により運転を続行したままポンプpの吐
出量は零に等しい状態に移行する。そして、万一、駆動
軸27に過負荷が作用すれば、トルクリミッタ機構Tの
断接により、エンジンaからの駆動力は駆動軸27に伝
達されない。このため、ポンプpは、内部破壊を生じる
ことなく入力軸が空転するのみであり、過負荷状態がな
くなれば入力軸53と駆動軸27は再度接続されて原機
能に復帰する。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の可変容量
ピストンポンプは、特許請求の範囲に記載した構成を有
するものであるから、無負荷時の容量を零に等しい最小
容量に保持して入力遮断機構を省略することができ、万
一、駆動軸に異常負荷が作用した場合でも内部破壊など
を生じることがない。
【0024】したがって、極めて簡便な構成で車両等へ
の優れた搭載性及び操作性を発揮しつつ、万一の場合に
も高い信頼性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る可変容量ピストンポン
プの断面図である。
【図2】自動車に装備された同ポンプの伝動系を示す説
明図である。
【図3】従来の可変容量ピストンポンプの断面図であ
る。
【符号の説明】
27…駆動軸 29…シリンダブロック 2
8…ボア 31…シュー 30…斜板 3
2…ピストン 33…弁板 33a…吸入ポート 3
3b…吐出ポート 23…エンドカバ− 23a…吸入口 2
3b…吐出口 40…制御ばね 41…制御シリンダ 4
4…開閉弁 a…エンジン 53…入力軸 T
…トルクリミッタ機構
フロントページの続き (72)発明者 星野 辰幸 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動軸と共に回転するシリンダブロックの
    軸心の周りに該軸心とほぼ平行な複数のボアを有し、各
    ボアにはシュ−を介して斜板と係留するピストンが嵌挿
    されるとともに、これらボアの開口端面を摺接封止する
    弁板には、ボア開口の回転軌跡と符合して対向円弧状を
    なす吸入及び吐出ポ−トが穿設され、該両ポ−トはエン
    ドカバ−に形成された吸入及び吐出口と整合すべく構成
    されたピストンポンプにおいて、上記斜板の傾角を常に
    縮小させる向きに付勢する制御ばねと、これに対抗して
    該斜板の傾角を増大させる向きに付勢する制御シリンダ
    と、該制御シリンダへの圧力流体導入路に介装された開
    閉弁とを含み、上記駆動軸とエンジンにより駆動される
    入力軸との間には、過負荷により該入力軸から該駆動軸
    への駆動力の伝達を遮断するトルクリミッタ機構を装備
    してなることを特徴とする可変容量ピストンポンプ。
JP3286370A 1991-10-31 1991-10-31 可変容量ピストンポンプ Pending JPH05126029A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286370A JPH05126029A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 可変容量ピストンポンプ
KR1019920019317A KR960009854B1 (ko) 1991-10-31 1992-10-21 가변용량 피스톤 펌프
US07/966,806 US5295796A (en) 1991-10-31 1992-10-26 Variable displacement hydraulic piston pump with torque limiter
TW081108624A TW231328B (ja) 1991-10-31 1992-10-29
DE4236818A DE4236818C2 (de) 1991-10-31 1992-10-30 Axialkolbenpumpe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286370A JPH05126029A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 可変容量ピストンポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05126029A true JPH05126029A (ja) 1993-05-21

Family

ID=17703513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286370A Pending JPH05126029A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 可変容量ピストンポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5295796A (ja)
JP (1) JPH05126029A (ja)
KR (1) KR960009854B1 (ja)
DE (1) DE4236818C2 (ja)
TW (1) TW231328B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013068138A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toyota Industries Corp 廃熱利用装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263755A (ja) * 1992-03-23 1993-10-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 流体機械
US5515829A (en) * 1994-05-20 1996-05-14 Caterpillar Inc. Variable-displacement actuating fluid pump for a HEUI fuel system
JP3536444B2 (ja) * 1995-07-10 2004-06-07 トヨタ自動車株式会社 液圧ブレーキ装置
US6371733B1 (en) 1997-04-11 2002-04-16 Accuspray, Inc. Pump with hydraulic load sensor and controller
US6176684B1 (en) 1998-11-30 2001-01-23 Caterpillar Inc. Variable displacement hydraulic piston unit with electrically operated variable displacement control and timing control
DE19939131A1 (de) * 1999-08-18 2001-03-08 Zexel Gmbh Axialkolbentriebwerk mit einem stufenlos verstellbaren Kolbenhub
DE10037927C2 (de) * 2000-08-03 2002-11-14 Sauer Danfoss Neumuenster Gmbh Hydromotor
US6705203B2 (en) * 2001-11-28 2004-03-16 Sauer-Danfoss Inc. Extended male slipper servo pad arrangement for positioning swashplate and method assembling same
WO2003062600A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Permo-Drive Research And Development Pty Ltd Releasable locking mechanism for axial piston hydraulic pump
JP4107154B2 (ja) * 2003-01-16 2008-06-25 株式会社デンソー トルクリミッタ機能付き回転機器
DE10360452B3 (de) * 2003-12-22 2005-09-08 Brueninghaus Hydromatik Gmbh Axialkolbenmaschine mit fixierbarem Gleitstein an der Schrägscheibe
US20050238501A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Brailovskiy Aleksandr M Revolving yoke load-sensitive displacement-varying mechanism for axial piston hydraulic pump
JP4800893B2 (ja) * 2006-09-28 2011-10-26 株式会社デンソー 斜板型圧縮機
US8087904B2 (en) * 2007-08-15 2012-01-03 Global Oilfield Services Llc Hybrid hydraulic-electric RAM pumping unit with downstroke energy recovery
CN101798999B (zh) * 2010-03-25 2012-05-02 三一重型装备有限公司 一种柱塞变量泵及其启动方法
CN101956686B (zh) * 2010-10-21 2012-02-08 宁波广天赛克思液压有限公司 一种位置-弹簧-力反馈式电比例变量轴向柱塞泵
GB201100803D0 (en) * 2011-01-18 2011-03-02 Innovative Technology Ltd Apparatus and method for generating dataset for items of currency
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
JP2014029120A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toyota Industries Corp ランキンサイクル
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
CN103557153B (zh) * 2013-11-20 2016-01-20 沈阳工业大学 轴向柱塞液压泵的电液比例排量调节机构
CN104929925B (zh) * 2015-06-24 2017-12-26 海特克液压有限公司 一种液压泵的摇架中位限位装置
FR3062178B1 (fr) 2017-01-25 2019-06-07 IFP Energies Nouvelles Pompe a barillet avec plateau oscillant
CN109578235A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 四川省宜宾普什驱动有限责任公司 一种高精度、耐磨损、长寿命斜盘式轴向变量柱塞泵
CN108361165B (zh) * 2018-04-09 2019-08-13 李涌权 容量可调型流体泵
JP7118810B2 (ja) * 2018-08-27 2022-08-16 ナブテスコ株式会社 斜板、軸状部材付き斜板および油圧装置
JP7128753B2 (ja) * 2019-01-24 2022-08-31 Kyb株式会社 液圧回転機
CN111691923A (zh) * 2020-06-19 2020-09-22 中航力源液压股份有限公司 一种带恒压控制的直轴式轴向柱塞变量马达装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2299235A (en) * 1937-06-09 1942-10-20 Ex Cell O Corp Hydraulic pump
DE843776C (de) * 1939-10-14 1952-07-14 Auxiliaire D Ind Sadi S P R L UEberlastungskupplung
US3153899A (en) * 1962-03-12 1964-10-27 New York Air Brake Co Hydraulic starting and pumping method and apparatus
US3381646A (en) * 1966-09-12 1968-05-07 Ledford Alva John Cabin cruiser dinghy davit
US3818722A (en) * 1970-11-13 1974-06-25 Bosch Gmbh Robert Power unit for tools
US3732041A (en) * 1971-06-10 1973-05-08 Sperry Rand Corp Power transmission
US4072442A (en) * 1975-07-04 1978-02-07 Takeshi Horiuchi Variable delivery hydraulic pump
DD151208A1 (de) * 1980-05-30 1981-10-08 Hermann Blackstein Pumpenaggregat fuer spritzgeraete
US4381647A (en) * 1980-09-12 1983-05-03 Caterpillar Tractor Co. Load-plus valve for variable displacement pumps
DD228599A1 (de) * 1984-11-16 1985-10-16 Umform & Plastverarb Fz Geraeuscharmer druckstromerzeuger mit foerderrichtungsumkehr in axialkolbenausfuehrung
US4723892A (en) * 1987-03-19 1988-02-09 Cowan Philip L Constant power variable volume pump
JPH0447431Y2 (ja) * 1988-04-23 1992-11-09
DE3942189C1 (ja) * 1989-12-20 1991-09-05 Hydromatik Gmbh, 7915 Elchingen, De
DD293866A5 (de) * 1990-04-23 1991-09-12 Veb Industriewerke Karl-Marx-Stadt,De Stelleinrichtung zur hubvolumenaenderung hydrostatischer kolbenmaschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013068138A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toyota Industries Corp 廃熱利用装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960009854B1 (ko) 1996-07-24
KR930008300A (ko) 1993-05-21
DE4236818C2 (de) 1997-04-10
US5295796A (en) 1994-03-22
TW231328B (ja) 1994-10-01
DE4236818A1 (ja) 1993-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05126029A (ja) 可変容量ピストンポンプ
JPH05263755A (ja) 流体機械
KR0165715B1 (ko) 가변용량형 압축기
JP3254872B2 (ja) クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機
KR0139999B1 (ko) 클러치 없는 단방향 피스톤식 가변 용량 압축기
JPH04284180A (ja) 可変容量ピストンポンプ
JP2002257043A (ja) 圧縮機
JPH07310654A (ja) クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機
JP2567810Y2 (ja) 油圧システム
JPH05256254A (ja) 油圧システム
JPH06272662A (ja) 流体機械
JPH08261149A (ja) 圧縮機における冷媒流入防止構造
JPH084658A (ja) 可変容量型ピストンポンプ
JPH05256255A (ja) 油圧システム
JP3182950B2 (ja) 片側ピストン式可変容量圧縮機におけるクラッチレス構造
JPH05332246A (ja) 油圧システム
JPH05332245A (ja) 車両用油圧システム
JP3324248B2 (ja) クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機
JPH04321803A (ja) 油圧装置
JPH05126054A (ja) 油圧装置
JPH07233782A (ja) 油圧システム
JPH05332244A (ja) 油圧システム
JP3254820B2 (ja) クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機
JPH0241356Y2 (ja)
JPH05223056A (ja) 油圧装置