JPH04321803A - 油圧装置 - Google Patents

油圧装置

Info

Publication number
JPH04321803A
JPH04321803A JP3088555A JP8855591A JPH04321803A JP H04321803 A JPH04321803 A JP H04321803A JP 3088555 A JP3088555 A JP 3088555A JP 8855591 A JP8855591 A JP 8855591A JP H04321803 A JPH04321803 A JP H04321803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
control
control cylinder
swash plate
inclination angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3088555A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Suzuki
茂 鈴木
Kunifumi Gotou
後藤 邦文
Takashi Kuritani
尚 栗谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP3088555A priority Critical patent/JPH04321803A/ja
Publication of JPH04321803A publication Critical patent/JPH04321803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可変容量型斜板式ピス
トンポンプを含んで構成された油圧装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アキシャルピストンポンプは、各種産業
機械や産業車両などに広く使用されており、図5はとく
に斜板傾角の調節機構を装備した可変容量型斜板式ピス
トンポンプを例示したものである。同ポンプは、ケ−シ
ング1及びその開放端を閉止するエンドカバ−2によっ
て密封状の動作空間3が形成され、この動作空間3内に
挿入された駆動軸4は、これら両部材1、2に軸受5を
介して支承されている。駆動軸4に結合され動作空間3
内において駆動軸4と一体的に回転するシリンダブロッ
ク6には、その軸心の周りに軸心とほぼ平行な複数のボ
ア7が形成され、同ボア7内にはシュ−8を介して斜板
9に係留されたピストン10が往復動可能に嵌挿されて
いる。
【0003】また、エンドカバ−2に固定されて各ボア
7の開口端面を封止する弁板11には、ボア開口7aの
回転軌跡と符合して対向円弧状をなす吸入ポ−ト12a
及び吐出ポ−ト12bが穿設され、同ポ−ト12a、1
2bはこれと同一形状に形成されたエンドカバ−2の吸
入及び吐出口13a、13bの端縁と整合すべく構成さ
れている。したがって、駆動軸4と共動するシリンダブ
ロック6の回転に伴い、斜板9に係留されて直動するピ
ストン10がボア7の密閉空間容積を拡大する傾向にあ
るとき、同ボア7は吸入ポ−ト12aと対応して作動油
を吸入し、逆にピストン10がボア7の密閉空間容積を
縮小する傾向にあるとき、同ボア7は吐出ポ−ト12b
と対応して作動油を吐出するようになされている。なお
、図示しない支軸に枢支された斜板9は制御ばね14に
より常に傾角を増大する向きに付勢されており、これに
対抗する制御シリンダ15を流体圧によって進退動せし
めることにより、斜板傾角つまりポンプ1回転当たりの
理論吐出量が変更調節可能に構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述の構成に
なるポンプでは、上記制御ばね14が斜板傾角を増大方
向に付勢すべく配置されており、運転の停止時、シリン
ダブロック6の各摺動間隙を介した圧油の漏出によって
吐出系圧力が低下するため、制御シリンダ15による対
抗力は消失して斜板9は制御ばね14の付勢力により最
大傾角を保って静止する。したがって、次期運転時のポ
ンプは最大斜板傾角つまり最大容量で起動される結果、
立上りトルクがきわめて大きくなるという避け難い不具
合がある。しかも同ポンプは斜板傾角を0°近傍に保持
した状態での運転継続が不能(制御シリンダ15の作動
油圧が得られない)であるため、無負荷時にはクラッチ
機構を設けてポンプへの入力を遮断する必要がある。
【0005】とくにダンプトラック等特装車両の荷役装
置に用いられるポンプの伝動系では、自動変速機に付設
された動力取出装置(PTO)とポンプとの間に介装さ
れる伝動軸や電磁クラッチが、構成の複雑化とともにコ
ストアップを招き、また、かりに電磁クラッチを省略し
、動力取出装置のオン、オフによって直接ポンプの駆動
制御を行うようにしたとすれば、動力取出装置の断接に
伴ってシフトレバーのレンジ切換えを頻繁に繰返さなけ
ればならず、操作の煩雑化が避けられない。
【0006】本発明は、荷役指令等単なるスイッチのオ
ン、オフ操作のみで、稼働状態にあるポンプの実質的な
容量制御が達成でき、しかも非荷役時にはポンプの斜板
傾角を0°として動力の損失を小さくし、一方、荷役時
には斜板傾角の拡大側への変位をより速やかに実現させ
ることを、解決すべき技術課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のため、本
第1発明に係る油圧装置は、斜板の傾角を常に縮小させ
る向きに付勢する制御ばねと、これに対抗して該斜板の
傾角を増大させる向きに付勢する制御シリンダとを有し
て、動力供給源に直結された可変容量型斜板式ピストン
ポンプと、該ポンプの吐出流体をアクチュエータに対し
て選択的に給排する荷役回路と、該荷役回路の残圧を所
定値に保持するアキュムレータと、該荷役回路と上記制
御シリンダとを結ぶ導圧路中に配設された開閉弁とから
なる構成を採用している。
【0008】本第2発明に係る油圧装置は、上記油圧装
置において、開閉弁から制御シリンダへ至る導圧路中に
絞り切換弁を付設するという技術手段を講じている。
【0009】
【作用】荷役回路と制御シリンダとを結ぶ導圧路中に設
けられた開閉弁は、アクチュエ−タの休止時(非荷役時
)には閉状態におかれており、ポンプが駆動されても斜
板の傾角は0°(零容量)を保持してクラッチ(オフ)
機能を代替している。そして実質的にポンプの作動開始
を指令する信号(スイッチ)により開閉弁が開状態に切
換えられると、アキュムレータによって所定値に保持さ
れていた荷役回路の残圧が開閉弁を介して直ちに制御シ
リンダに負荷され、制御ピストンの進動を促して斜板傾
角を増大すべく付勢する。すなわちポンプは零容量から
速やかに立上り、吐出油の助勢により斜板が最大傾角に
達するに至って最大容量の定常運転に移行する。
【0010】荷役等の作業を終え、実質的にポンプの作
動停止を指令する信号により開閉弁が閉状態に切換えら
れると、導圧路中に設けられた還油オリフイスからの圧
油の流出により、斜板傾角を増大する側へ付勢していた
吐出圧力が低下し、これにより制御ばねの付勢力に屈し
た斜板は徐徐に傾角縮小側へ変位して、ポンプは運転を
継続したまま零容量の状態に移行する。
【0011】なお、かかる構成のポンプを特装車両の動
力取出装置に直結して常時オン状態に保つようにすれば
、ポンプのクラッチ代替機能により従来の構成ユニット
にみられる伝動軸や電磁クラッチ等を省去することが可
能となり、使い勝手の上からも例えば荷役レバ−に連動
連結した荷役スイッチにより開閉弁をオン、オフするだ
けで、ポンプの作動を簡単に制御することができる。
【0012】そして本第2発明のごとく、開閉弁から制
御シリンダへ至る導圧路中に絞り切換弁を付設したもの
では、ポンプの極端な高速運転やアクチュエ−タに加わ
る負荷の増大などにより、制御シリンダへの供給油圧力
が絞り切換弁の設定発動圧力を超えて上昇すると、該絞
り切換弁の制御動作に対応してその絞り度が閉止に至る
まで連続的に増進され、上記還油オリフイスからの圧油
の流出と相まって導圧路の圧力調整が自動的に行われる
結果、斜板に加わる付勢力は過不足なく常に所要範囲に
保持される。
【0013】
【実施例】以下、図に基づいて本発明の実施例を具体的
に説明する。図1は、例えば特装車両の荷役用油圧装置
の回路図であって、変速機に付設された常時オン状態の
動出取出装置(PTO)10には、後述する可変容量型
斜板式ピストンポンプ(以下単にポンプという)20が
直結されている。そして該ポンプ20の吐出管路31は
逆止弁32を介して荷役回路33に接続され、該荷役回
路33にはラムシリンダ等のアクチュエ−タ34を制御
する荷役制御弁35とともに、該荷役回路33の残圧を
所定値に保持するアキュームレータ36が配設されてい
る。
【0014】図3は、上記ポンプ20の要部である容量
可変機構(斜板の傾角変位機構)のみを模式的に示した
部分断面図であって、21はケ−シング、22はその開
放端を閉止して該ケ−シング21内に密封された動作空
間23を形成するエンドカバ−である。該動作空間23
内においてポンプの吐出容量を支配する斜板24は、ト
ラニオン形式の支軸24aによって傾動自在に枢着され
ており、該斜板24は制御ばね25により常にその傾角
が縮小する向きに付勢されている。26は該制御ばね2
5に対抗して斜板24の傾角を増大させる向きに付勢す
る制御シリンダであって、該制御シリンダ26はエンド
カバ−22から駆動軸心と平行状に延設され、図は常に
斜板24と衝接する制御ピストン27が行程端で停止し
、斜板24を傾角0°に保持した状態を表している。 なお、37は上記荷役回路33と上記制御シリンダ26
の後端とを結ぶ導圧路、38は該導圧路37に設けられ
て、上記動作空間23又は油槽と連通する還油オリフイ
スである。
【0015】図1に示すごとく、上記導圧路37中には
開閉弁40が配設されており、該開閉弁40は、制御シ
リンダ26へ選択的に圧油を供給すべく内装されたスプ
−ル41と、該スプ−ル41を常に閉位置に付勢保持す
るコイルばね42と、上記荷役制御弁35の上昇操作に
連動する荷役スイッチ43のオン動作により、コイルば
ね42の付勢力に抗してスプ−ル41を開位置へ直動変
位させるソレノイド44とから構成されている(図4)
【0016】したがって、制御シリンダ26に選択的に
圧油を供給すべく設けられた開閉弁40は、アクチュエ
−タ34の休止時(非荷役時)には図示のごとく閉状態
におかれており、例えば特装車両において、常時オン状
態の動力取出装置10を介してポンプ20が駆動されて
いても斜板24は零容量(傾角0°)状態を保持してク
ラッチ(オフ)機能を代替している。そして実質的にポ
ンプ20の作動開始を指令する荷役スイッチ43のオン
動作により開閉弁40が開状態に切換えられると、アキ
ュームレータ36によって所定値に保持されていた荷役
回路33の残圧が開閉弁40を介して直ちに制御シリン
ダ26に負荷され、制御ピストン27の進動を促して斜
板傾角を増大すべく付勢する。すなわちポンプ20は零
容量から速やかに立上り、吐出油の助勢により斜板24
が最大傾角に達するに至って最大容量の定常運転に移行
する。
【0017】ダンプ操作等の荷役作業が行われたのち、
実質的にポンプ20の作動停止を指令する荷役スイッチ
43のオフ動作により開閉弁40が閉状態に切換えられ
ると、導圧路37中に設けられた還油オリフイス38か
らの圧油の流出により、斜板傾角を増大する側へ付勢し
ていた吐出圧力が低下し、これにより制御ばね25の付
勢力に屈した斜板24は徐徐に傾角縮小側へ変位して、
ポンプ20は運転を継続したまま零容量状態に移行する
【0018】すなわち、特装車両に装備されたポンプ2
0を含む構成ユニットでは、単なる荷役スイッチ43の
オン動作のみによってポンプ20は吐出を開始し、同荷
役スイッチ43のオフ動作により運転を続行したままポ
ンプ20の吐出量は零状態に復帰する。図2は、本第2
発明の実施例を示す図1と同様の回路図であって、本実
施例は、開閉弁40から制御シリンダ26へ至る導圧路
37中に絞り切換弁50を付設した点において上述の実
施例と相違する。該絞り切換弁50には導圧路37の圧
力によってパイロット操作され、ばね51の付勢力に抗
して連続的に絞り度を増進させるスプ−ル52が内装さ
れており(図4)、ポンプ20の極端な高速運転やアク
チュエ−タ34に加わる負荷の増大などによって、制御
シリンダ26への供給油圧力が絞り切換弁50の設定発
動圧力を超えて上昇すると、該スプ−ル52の制御動作
に対応してその絞り度が閉止に至まで連続的に増進され
、上記還油オリフイス38からの圧油の流出と相まって
制御シリンダ26へ至る導圧路37の圧力調整が自動的
に行われる結果、斜板24に過大な負荷が加わることな
く、その付勢力は常に所要の範囲に保持される。
【0019】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明は、特許請
求の範囲に記載した構成を有するものであるから、以下
に掲記する優れた効果を奏する。 (1)実質的なポンプの作動(吐出)は常に零容量から
速やかに開始されるので、立上りトルクが小さく、省動
力化に加えて荷役への即応性を向上させることができる
【0020】(2)無負荷時の容量を零容量に保持しう
るため、クラッチ等入力の遮断機構を省略できる。 (3)導圧路中に絞り切換弁を配した構成のものでは、
斜板に過大な負荷が作用せず、斜板を含む容量可変機構
の耐用度を一層向上させることができる。 (4)とくに当該ポンプを特装車両の動力取出装置に直
結して使用すれば、クラッチや伝動軸等の省略により構
成ユニットを極端に簡素化しうると同時に、使い勝手(
ポンプの作動操作性)を格段と向上させることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本第1発明の油圧装置に係る一実施例を示す油
圧回路図
【図2】本第2発明の油圧装置に係る一実施例を示す油
圧回路図
【図3】本発明に用いられるポンプの容量可変機構のみ
を模式的に示す部分断面図
【図4】開閉弁及び絞り切換弁の詳細を示す断面図
【図
5】従来の可変容量型斜板式ピストンポンプの全容を示
す断面図
【符号の説明】
24は斜板、25は制御ばね、26は制御シリンダ、3
3は荷役回路、34はアクチュエ−タ、36はアキュー
ムレータ、37は導圧路、38は還油オリフイス、40
は開閉弁、50は絞り切換弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】斜板の傾角を常に縮小させる向きに付勢す
    る制御ばねと、これに対抗して該斜板の傾角を増大させ
    る向きに付勢する制御シリンダとを有して、動力供給源
    に直結された可変容量型斜板式ピストンポンプと、該ポ
    ンプの吐出流体をアクチュエータに対して選択的に給排
    する荷役回路と、該荷役回路の残圧を所定値に保持する
    アキュムレータと、該荷役回路と上記制御シリンダとを
    結ぶ導圧路中に配設された開閉弁とからなるを特徴とす
    る油圧装置。
  2. 【請求項2】上記開閉弁から上記制御シリンダへ至る導
    圧路中に絞り切換弁を付設したことを特徴とする請求項
    1記載の油圧装置。
JP3088555A 1991-04-19 1991-04-19 油圧装置 Pending JPH04321803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088555A JPH04321803A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088555A JPH04321803A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 油圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04321803A true JPH04321803A (ja) 1992-11-11

Family

ID=13946116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088555A Pending JPH04321803A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04321803A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921342A (en) * 1996-02-05 1999-07-13 Unisia Jecs Corporation Power assisted steering apparatus for automotive vehicle
US5975232A (en) * 1996-01-18 1999-11-02 Unisia Jecs Corporation Power assisted steering apparatus for automotive vehicle
JP2010019382A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 油圧ポンプ容積制御回路
JP2016113878A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 日立建機株式会社 作業車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5975232A (en) * 1996-01-18 1999-11-02 Unisia Jecs Corporation Power assisted steering apparatus for automotive vehicle
US5921342A (en) * 1996-02-05 1999-07-13 Unisia Jecs Corporation Power assisted steering apparatus for automotive vehicle
JP2010019382A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 油圧ポンプ容積制御回路
JP2016113878A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 日立建機株式会社 作業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7069674B2 (en) Hydraulic circuit for backhoe
US20090094976A1 (en) Variable hydraulic motor driving device
US20010049318A1 (en) Displacement control device for hydraulic pump and brake control device for hydraulic motor
KR910007287B1 (ko) 유량 제어 기구를 구비한 방향 제어 밸브
JPH04284180A (ja) 可変容量ピストンポンプ
JP2002521633A (ja) 油圧回路
EP1724182B1 (en) Oil pressure supply device for industrial vehicle
JPH04321803A (ja) 油圧装置
JP6847821B2 (ja) 作業機の油圧システム
WO1996008652A1 (fr) Unite de commande de capacite d'une pompe hydraulique a capacite variable
JP2011153527A (ja) 油圧装置
JP5353464B2 (ja) フォークリフト用油圧装置及び油圧ポンプ
JP2699595B2 (ja) 産業車両の油圧装置
JP2669202B2 (ja) 産業車両の油圧装置
JP2567810Y2 (ja) 油圧システム
JP2568583Y2 (ja) 油圧装置
JPH05256255A (ja) 油圧システム
JP2018080838A (ja) 作業機の油圧システム
JPH07167111A (ja) 油圧システム
JPH04179698A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH05126054A (ja) 油圧装置
JPH04284179A (ja) 可変容量ピストンポンプ
JPH05223056A (ja) 油圧装置
JPH0960045A (ja) 油圧モータ制御回路
JP2017114288A (ja) ミキサドラム駆動装置