JPH0512195Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512195Y2
JPH0512195Y2 JP1987047829U JP4782987U JPH0512195Y2 JP H0512195 Y2 JPH0512195 Y2 JP H0512195Y2 JP 1987047829 U JP1987047829 U JP 1987047829U JP 4782987 U JP4782987 U JP 4782987U JP H0512195 Y2 JPH0512195 Y2 JP H0512195Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
old
new
web
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987047829U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63154555U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987047829U priority Critical patent/JPH0512195Y2/ja
Priority to US07/174,610 priority patent/US4875633A/en
Priority to CA000562961A priority patent/CA1301138C/en
Priority to GB8807575A priority patent/GB2204026B/en
Publication of JPS63154555U publication Critical patent/JPS63154555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0512195Y2 publication Critical patent/JPH0512195Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1884Details for effecting a positive rotation of web roll, e.g. accelerating the replacement roll
    • B65H19/1889Details for effecting a positive rotation of web roll, e.g. accelerating the replacement roll related to driving arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4136Mounting arrangements not otherwise provided for
    • B65H2301/41361Mounting arrangements not otherwise provided for sequentially used roll supports for the same web roll

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、例えば印刷機等に用紙を供給すべ
く、高速で回転している原反の残量が少なくなつ
た時に、印刷等の作業が中断することがないよう
に前記原反に対して新たな原反を接続するための
紙継装置に関する。
従来の技術 従来の紙継装置を大別すると、第1に、旧原反
の回転を停止した状態で紙継動作を行う装置と、
第2に、旧原反を回転させた状態のままで紙継動
作を行う装置とがある。
第1の旧原反の回転を停止した状態で紙継動作
を行う装置にあつては、印刷等の作業を中断させ
ないために、旧原反が回転停止中でも供給が可能
となるよう多量の用紙を蓄えておくことが要求さ
れ、このために上下方向に移動自在な多数のダン
サーローラ群からなるアキユムレータ装置を設け
ている。また、第2の旧原反を回転させた状態の
ままで紙継動作を行う装置にあつては、新旧両原
反の軸部にそれぞれ回転駆動力を与えているが、
旧原反の用紙繰り出し速度に対して紙継ぎを行う
新原反の周速を完全に同調させないと、紙継後、
用紙に必要以上の引張力を与えて、用紙を破断し
てしまつたり、また、必要以上のたるみを与え
て、後段の印刷機等での処理に印刷ムラやシワ等
の悪影響を及ぼしてしまうことになる。そこで、
従来一般的には、旧原反の用紙繰り出し速度と新
原反の周速を同調させるために、旧原反における
回転軸の回転数と直径を光学的に測定して、旧原
反の用紙繰り出し速度を検出するとともに、新原
反の直径をあらかじめ測定しておいて新原反の回
転速度を割り出している。
そして、第1、第2のいずれの装置において
も、紙継ぎ動作の終了後、旧原反の用紙を切断し
ているが、紙継ぎ部分が長いとジヤムの原因とな
り、以後の印刷工程において印刷機の版やブラケ
ツトを破損してしまつたり、その後の加工工程に
おいてさらに複雑なジヤムを引き起こしてしまう
ので、紙継ぎ部分はできるだけ短く、かつ一定で
あることが望ましい。
考案が解決しようとする問題点 ところが、上記第1の従来装置によると、アキ
ユームレータ装置を必要とするために、紙継装置
が大型化して多大の占有面積が必要になるという
欠点がある。
また、上記第2の従来装置にあつては、装置が
大型化することがないという利点はあるものの、
新旧両原反が回転しているため、紙継ぎ動作及び
切断動作を正確に行うことが困難であり、特に、
切断動作にあつては、ナイフの駆動機構にエアー
シリンダ等を使用する関係でその動作にタイムラ
グが生ずることを避けられず、切断タイミングの
調整が困難であつた。従来は、この困難性を克服
すべく、印刷時の用紙送り速度を常に一定にした
り、紙継ぎ時の用紙送り速度を印刷時の速度とは
変更して一定速度にしたうえ、タイマーで切断指
令信号を遅延させて切断タイミングを調整してい
る。しかし、用紙の種類、色数や使用インキの種
類に応じて、頻繁に用紙送り速度を変える必要が
ある場合は、用紙送り速度の一定化化を前提とす
る上述のやり方は適さないものである。
本考案は、上述した第2の従来装置の利点は維
持する一方、印刷適性に合わせた速度で紙継ぎ
し、また、紙継ぎ後の切断長をほぼ一定になしう
る紙継装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 新旧両原反を同調させて回転しつつ、新原反の
始端部を前記旧原反に貼着する紙継装置であつ
て、旧原反と新原反の紙継時の位置を設定し、連
続して紙継を行う際、用紙繰り出し中の原反の周
面に同一駆動源より変速機を介して連結する新旧
両原反に接する2つの回転体を接触させながら前
記原反の軸を直線的に移送する原反軸移送部を有
し、新原反がセツトされた後、回転しつつ用紙を
繰り出している旧原反に対して、前記変速機を介
して回転駆動する前記回転体を接触させ、新原反
の周速を前記旧原反の用紙繰り出し速度に同調さ
せる同調機構と、旧原反の紙継ぎされた用紙を切
断するための切断部と、新原反の紙継ぎ先端の位
置を検出するための基準位置検出部と、用紙の繰
り出し速度により新原反の紙継量を検出するため
の回転量検出部と、前記基準位置検出部により発
せられる信号により切断動作信号を発する一方、
この切断動作信号は前記回転量検出部から発せら
れる信号に基づいて切断動作タイミングを調整し
て発する切断指令部とを設けてなるもので、切断
部の切断動作のタイムラグに対応する時間に新原
反がどれだけ回転するかを考慮して、新原反の紙
継ぎ先端位置が切断位置に到達したときに切断動
作がなされるように、切断動作信号を出すよう構
成したものである。
作 用 切断動作信号は新原反の回転量に基づいてタイ
ミングを調整して発せられるので、新原反の回転
速度に常に対応したタイミングで切断動作を行う
ことができ、紙継ぎ部分の長さをほぼ一定でかつ
短くすることができる。
実施例 以下、本考案の好適な実施例を添付図面に基づ
いて詳細に説明する。
ここにおいて、第1図は装置全体を示す側面
図、第2図は原反を回転させる回転体を駆動する
ための駆動系を示す概略図、第3図a乃至dは動
作説明図、第4図は新原反の待機状態時を示す平
面図、第5図は紙継ぎ及び切断動作を制御するた
めの電気信号系統を示すブロツク図である。
まず、本実施例における紙継装置の構成を説明
する。第1図において、図上反時計方向に循環移
動するよう機枠1に設けられたチエーンコンベア
2には、原反3a,3bの軸部両端を回転自在に
支持する左右一対の軸受4a,4b,4cが3対
(いずれも一方のみ図示)等間隔をおいて設けら
れている。第1図図示状態における軸受4aの位
置が新原反3aを設置する位置であり、同じく軸
受4bの位置が残量が少なくなつた旧原反3bに
新原反3aを紙継ぎすべく旧原反3bを移動させ
る位置である。すなわち、前記チエーンコンベア
2は、図示していない駆動モータに連繋されて各
軸受4a,4b,4cが順次その図示位置を第1
図上反時計方向に変える距離だけ間欠的に循環移
動されるものである。
原反3a,3bから繰り出された用紙5は、機
枠1に第1図上、上下方向に揺動自在に支持され
た紙継ヘツド6の下端に設けられたガイドローラ
7を経たうえ、さらに複数のガイドローラに案内
されて上下方向に移動自在なダンサーローラ8に
導かれ、続いて一部図示していない複数のガイド
ローラ及びテンシヨンローラを経て図示していな
い印刷機等に供給される。また、前記紙継ヘツド
6の上端には、旧原反3bから繰り出された用紙
5を新原反3aに押圧するためのスポンジ巻きさ
れた貼着ローラ9が設けられるとともに、紙継ぎ
後の旧原反3bから繰り出された用紙5を切断す
るための切断部たるナイフ10を先端に備えたア
ーム11が第1図上、上下方向に揺動自在に設け
られている。
チエーンコンベア2の上方には、所定位置の軸
受4a,4b,4cに軸部において回転自在に支
持された各原反3a,3bの周面に接して、前記
各原反3a,3bに回転駆動力を与えるための回
転体たる無端状で同一構造の2つの駆動ベルト1
2,13が設けられている。前記一方の駆動ベル
ト12は、機枠1に、シリンダ14によつて第1
図上、上下方向に揺動自在に支持された揺動アー
ム16に回転自在に設けられた駆動プーリ15と
遊転ローラ17とに掛け渡され、通常は第1図上
時計方向に循環移動するものである。また、前記
他方の駆動ベルト13は、シリンダ42によつて
第1図上、上下方向に揺動自在に支持された揺動
アーム19に回転自在に設けられた駆動プーリ1
8と遊転ローラ20とに掛け渡され、通常は第1
図上時計方向に循環移動するものである。なお、
前記各駆動プーリ15,18は、大きさ、形状等
すべて同一構造である。
続いて、前記各駆動ベルト12,13を駆動す
るための同調機構を含む駆動系を第2図に基づい
て説明する。
駆動モータ21の駆動軸22はギアボツクス2
3に連繋され、ギアボツクス23は用紙繰り出し
方向変換ギア列24を介して、ギアボツクス25
に連繋されている。このギアボツクス25に連繋
された従動軸26には2つの同一構造の電磁クラ
ツチ27,28が設けられ、一方の電磁クラツチ
27はタイミングベルト29を介して同調制御部
たる電磁パウダークラツチ30に連繋されたギア
ボツクス31に連繋され、他方の電磁クラツチ2
8は前記タイミングベルト29と同一構造のタイ
ミングベルト32を介して同じく電磁パウダーク
ラツチ30に連繋されたギアボツクス33に連繋
されている。前記電磁クラツチ27と前記電磁ク
ラツチ28とは、両者が同時に連繋状態になり、
あるいは同時に切断状態にならないようインター
ロツクされているものである。また、前記ギアボ
ツクス31はタイミングベルト34を介して駆動
プーリ18の回転軸35に連繋され、前記回転軸
35には、前記タイミングベルト34と繋断する
ための電磁クラツチ36と、回転を停止させるた
めの電磁ブレーキ37とが設けられている。さら
に、前記ギアボツクス33はタイミングベルト3
8を介して駆動プーリ15の回転軸39に連繋さ
れ、前記回転軸39には、中間ギア列40を介し
て前記回転軸35と繋断するための電磁クラツチ
41が設けられている。なお、前記ギアボツクス
31と前記ギアボツクス33、前記タイミングベ
ルト34と前記タイミングベルト38及び前記回
転軸35と前記回転軸39は、それぞれ同一構造
である。したがつて、駆動モータ21の回転駆動
力の伝達によつて駆動される各駆動ベルト12,
13の循環移動速度は同一となる。
ここで、紙継ぎ動作及び切断動作の制御を行う
電気的制御系統を第5図に基づいて説明する。
新たに紙継ぎすべくチエーンコンベア2の軸受
4a,4b,4cに支持された原反3a,3bの
貼着すべき始端部を銀テープ50(第4図参照)
の存在によつて検出する基準位置検出部たる糊セ
ンサー43が、各駆動プーリ15,18の間に位
置するよう機枠1に設けられ(第1図参照)てお
り、その検出信号は紙継指令部51、切断指令部
52及び新原反の回転量を検出するための回転量
検出部54の新原反回転量演算部55にそれぞれ
出力される。前記各指令部51,52にはそれぞ
れ、マイクロプロセツサーユニツト(以下MPU
という)53からの制御信号が入力し、さらに前
記切断指令部52には、回転量検出部54の新原
反回転量演算部55からの新原反所定回転量検出
信号が入力される。そして、前記紙継指令部51
からは貼着ローラ9の押圧動作を指令するニツプ
動作信号が、また、前記切断指令部52からはナ
イフ10による用紙切断動作を指令する切断動作
信号が、それぞれプログラマブル・シーケンサー
70に出力される。そして、このプログラマブ
ル・シーケンサー70から各制御信号が出力され
るものである。
回転量検出部54は、例えば、用紙送り量0.1
インチあたり1パルスという基準パルスを発生す
るロータリーエンコーダ56と、ナイフ10の機
械的な駆動機構に起因する切断動作タイムラグに
等しいタイムベースを設定するクロツク部57
と、新原反3aの径に応じてあらかじめ設定され
た最大パルスカウント数を入力する新原反用デー
タ入力部58と、前記各ロータリーエンコーダ5
6及び各部57,58からの信号が入力されると
ともに、MPU53及び糊センサー43からの信
号が入力される前述した新原反回転量演算部55
とを備えている。そして、新原反3aの加速開始
時及び紙継動作開始時を決定する旧原反3bの巻
径の数値をそれぞれ入力する旧原反用データ入力
部59と、旧原反3bが1回転するとパルス信号
を1つ発生させこれをこれをゲート信号として出
力する旧原反ゲート信号発生部60とから、デー
タ信号とゲート信号とがそれぞれ旧原反巻径演算
部61に出力される。そして、旧原反巻径演算部
61で旧原反3bの巻径を演算してこれが前述の
各データ信号と一致した時、加速開始信号がプロ
グラマブル・シーケンサー70に出力され、ま
た、紙継信号が紙継指令部51に出力されるよう
構成されている。また、前記旧原反巻径演算部6
1には、前述の演算を行うためにMPU53及び
ロータリーエンコーダー56からの信号も入力さ
れる。また、前記新原反回転量演算部55におい
て、糊センサー43によつて検出信号が発せられ
ると、タイムベースあたりの基準パルス数をカウ
ントするとともに、このカウント数と最大パルス
カウント数との差をあらかじめ求めておき、紙継
ぎ時に糊センサー43から検出信号が発せられる
と、同様に基準パルス数をカウントしてそのカウ
ント数が前述の差に達した時に、新原反所定回転
量検出信号が出力される。すなわち、新原反3a
が切断位置からナイフ10の切断動作タイムラグ
に回転し得る回転量分だけ前方に位置したことを
検出すると、新原反所定回転量検出信号が出力さ
れるものである。
次に、上述の如く構成した本実施例における紙
継ぎ動作を、用紙切断動作も含めて説明する。
第3図a図示の如く、チエーンコンベア2の軸
受4aに軸部で支持された原反3bは、揺動アー
ム16(第1図参照)が下方に揺動されて通常方
向に循環移動している駆動ベルト12がその周面
に接することにより、同図上反時計方向に回転さ
れて、用紙5を高速で連続的に繰り出している。
この状態における駆動系(第2図参照)は、電磁
クラツチ27が繋がれるとともに、電磁パウダー
クラツチ30は100%の伝達トルクを発生するよ
う電圧が制御される。これによつて駆動ベルト1
2は、従動軸26の回転がタイミングベルト2
9、ギアボツクス31、電磁パウダークラツチ3
0を経てギアボツクス33に伝達され、タイミン
グベルト38、回転軸39を介して駆動プーリ1
5が回転されることにより、循環移動を続け、原
反3bの用紙繰り出し動作は続行される。
前記原反3bの残量がさらに少なくなり所定量
以下になると、第3図bに示したように、前記原
反3bはチエーンコンベア2によつて図上左方へ
移動される。これと同時に駆動系においては、電
磁クラツチ36が繋がれて、タイミングベルト3
4を介して回転軸35も回転され、駆動ベルト1
3も駆動ベルト12と同一速度で通常方向に循環
移動を始める。そして、前記駆動ベルト13が揺
動アーム19(第1図参照)にともなわれて下方
へ揺動変位し、その駆動力が原反3bに伝達され
ると、前記駆動ベルト12は揺動アーム16にと
もなわれて上方に揺動変位し前記原反3bから離
反する。このとき駆動系においては電磁パウダー
クラツチ30が切られ、回転軸39の回転が停止
されることにより駆動ベルト12は停止状態とな
る。一方、原反3bのチエーンベルト2による移
動も所定位置において停止される(第3図c状態
参照)。
この状態において、新原反3aをチエーンコン
ベア2の軸受4cに支持したうえ、紙継ぎの準備
作業を行う。続いてこの準備作業を、第4図に基
づいて説明する。まず、新原反3aの巻尻を直角
に切断したうえ、前記新原反3aの表面に弛みが
ないようにして、駆動ベルト12,13接触予定
部分から外れた位置に巻尻固定タブ44を貼る。
次いで、前記巻尻固定タブ44のタブ切れ目45
の直前に一端が位置するようにして20cm〜25cm程
度の長さの両面テープ46を貼るとともに、3本
の同様の両面テープ47,48,49を同じく駆
動ベルト12,13接触予定部分から外れた位置
に貼り、前記巻尻固定タブ44の両側から斜め
に、ほぼ30度の角度で切断する。そして、糊位置
検出用の被検出体となる銀テープ50を、用紙中
央部に横に貼る。次いで、各両面テープ46,4
7,48,49の剥離紙(図示せず)を剥がして
粘着面を露出させ、貼着可能状態として準備作業
が終了する。
準備作業が終了した新原反3aは、旧原反3b
が紙継開始時の所定残量の巻径になるまで待機す
るのであるが、この待機状態時に、あらかじめ入
力されていた加速度開始時の旧原反3bの径にな
つたことが旧原反巻径演算部61で検出される
と、加速開始信号が発せられることによりプログ
ラマブル・シーケンサー70から制御信号が出力
される。これによつて、新原反3aの周面に接す
べく駆動ベルト12が再び下方へ揺動アーム16
にともなわれて揺動変位する一方、駆動系におい
ては、再度電磁パウダークラツチ30が繋がれる
とともに、伝達トルクを0から100%まで約10秒
間で徐々に増加するように印加電圧を制御するこ
とにより、新原反3aは停止状態から徐々に加速
されて約10秒後には旧原反3bと同一の周速度で
回転することになる。
この時点で、前記糊センサー43の検出信号は
切断指令部52と新原反回転量演算部55に出力
され、新原反回転量演算部55では演算が開始さ
れて、最大パルス数とタイムベース内にカウント
した基準パルス数との差が求められる。
そして、旧原反3bが紙継ぎ開始時の所定残量
の巻径になつたことが旧原反巻径演算部61で検
出されて、紙継信号が発せられるとともに、糊セ
ンサー43がまず1回目の銀テープ50を検出す
ると、新原反回転量演算部55で新原反3aの回
転量をカウントし、銀テープ50が貼着ローラ9
を通過する位置で、紙継ぎ指令部51からニツプ
動作信号が発せられ、前記糊位置検出後、この糊
位置が貼着ローラ9を通過した直後に貼着ローラ
9が変位されて旧原反3bから繰り出されきた用
紙5が、新原反3aの周面に押圧されて紙継ぎ準
備が完了する。次いで、2回目の糊位置検出がな
されると、新原反回転量演算部55ですでに演算
しておいたパルス数の差をカウントした時に、検
出信号が切断指令部52に出力される。これによ
つて前記切断指令部52から切断信号が発せられ
ることにより、プログラマブル・シーケンサー7
0から制御信号が発せられて、糊位置が貼着ロー
ラ9に達し紙継ぎが完了したタイミングでナイフ
10が作動され、用紙5が切断される(第3図d
参照)。このとき駆動系では、ナイフ10の切断
動作と同時に、電磁クラツチ36が切られる一
方、電磁ブレーキ37が作動されることにより、
回転軸35の回転が停止される。
続いて駆動系では、前記電磁ブレーキ37が一
旦オフ状態にされると同時に電磁クラツチ41が
連繋状態とされる。これによつて、回転軸39の
回転力が中間ギア列40を介して逆転されたう
え、回転軸35に伝達される。したがつて、切断
後の不要となつた旧原反3bは、駆動ベルト13
によつて通常と逆方向に回転され、その巻尻が巻
き取られる。その後電磁クラツチ41が切られ、
電磁ブレーキ37が再度作動されて前記駆動ベル
ト13の駆動は停止され、揺動アーム19にとも
なわれて前記駆動ベルト13は上方に揺動して旧
原反3bから離反し、紙継ぎ動作の1サイクルが
終了する。なお、第2図に示す駆動系において、
印刷作業において紙継ぎを行わない場合は、駆動
ベルト12のみを回転させるものであり、そのた
めには、電磁クラツチ28のみを繋ぎ、他のすべ
ての電磁クラツチ27,36,41、電磁パウダ
ークラツチ30及び電磁ブレーキ37は切つた状
態にする。すると、駆動モータ21の回転駆動力
は、駆動軸22、ギアボツクス23、ギア列2
4、ギアボツクス25、従動軸26、タイミング
ベルト32、ギアボツクス33、タイミングベル
ト38で順次伝達されて、回転軸39を介して駆
動プーリ15を回転し、駆動ベルト12のみが循
環移動されるようになつている。このようにする
と、駆動系の耐久性が向上するものである。
このように、上述した一連の紙継ぎ及び切断動
作が、プログラマブル・シーケンサー70によつ
て自動制御されて行われる。また、不要となつた
旧原反3bは、次ぎの紙継ぎ動作においてチエー
ンコンベア2が移動する際に、軸受4aが下向き
になることにより自然落下するものである。
なお、本考案は上述した実施例に限定されるも
のではなく、例えば回転体としては駆動ベルト1
2,13に換えて回転ローラを用いることも可能
であり、また、回転体の駆動系の構成も種々変更
可能である。さらに、新原反3aの径をあらかじ
め入力せず、用紙の排出速度と回転速度とから演
算して径を求めるよう構成してもよい。またさら
に、回転量検出部54における新原反3aの回転
量の検出は、所定位置に設けた2個のセンサーが
それぞれ新原反3aの特定位置を検出して発する
検出信号に基づいて行うこともできる。
効 果 以上説明したところで明らかなように、本考案
によれば、装置を大型化することなく、新旧両原
反の周速を同一速度として円滑かつ確実な紙継ぎ
動作をなし得ることはもちろん、新旧両原反の周
速が一定でなくても常に紙継ぎ部分の切断長を短
く、かつほぼ一定になし得るという効果を奏し得
るものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の好適な実施例を示し、第1図は装
置全体を示す側面図、第2図は原反を回転させる
回転体を駆動するための駆動系を示す概略図、第
3図a乃至dは動作説明図、第4図は新原反の待
機状態時を示す平面図、第5図は紙継ぎ及び切断
動作を制御するための電気信号系統を示すブロツ
ク図である。 2……チエーンコンベア、3a,3b……原
反、5……用紙、9……貼着ローラ、10……ナ
イフ、12,13……駆動ベルト、15,18…
…駆動プーリ、21……駆動モータ、27,2
8,36,41……電磁クラツチ、30……電磁
パウダークラツチ、35,39……回転軸、37
……電磁ブレーキ、43……糊センサー、46,
47,48,49……両面テープ、50……銀テ
ープ、51……紙継指令部、52……切断司令
部、54……回転量検出部、55……新原反回転
量演算部、56……ロータリーエンコーダー、6
1……旧原反巻径演算部、70……プログラマブ
ル・シーケンサー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 新旧両原反を同調させて回転しつつ、新原反の
    始端部を前記旧原反に貼着する紙継装置であつ
    て、旧原反と新原反の紙継時の位置を設定し、連
    続して紙継を行う際、用紙繰り出し中の原反の周
    面に同一駆動源より変速機を介して連結する新旧
    両原反に接する2つの回転体を接触させながら前
    記原反の軸を直線的に移送する原反軸移送部を有
    し、新原反がセツトされた後、回転しつつ用紙を
    繰り出している旧原反に対して、前記変速機を介
    して回転駆動する前記回転体を接触させ、新原反
    の周速を前記旧原反の用紙繰り出し速度に同調さ
    せる同調機構と、旧原反の紙継ぎされた用紙を切
    断するための切断部と、新原反の紙継ぎ先端の位
    置を検出するための基準位置検出部と、用紙の繰
    り出し速度により新原反の紙継量を検出するため
    の回転量検出部と、前記基準位置検出部により発
    せられる信号により切断動作信号を発する一方、
    この切断動作信号は前記回転量検出部から発せら
    れる信号に基づいて切断動作タイミングを調整し
    て発する切断指令部とを設けてなることを特徴と
    する紙継装置。
JP1987047829U 1987-03-31 1987-03-31 Expired - Lifetime JPH0512195Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987047829U JPH0512195Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31
US07/174,610 US4875633A (en) 1987-03-31 1988-03-29 Paper splicing device
CA000562961A CA1301138C (en) 1987-03-31 1988-03-30 Paper splicing device
GB8807575A GB2204026B (en) 1987-03-31 1988-03-30 Paper splicing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987047829U JPH0512195Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63154555U JPS63154555U (ja) 1988-10-11
JPH0512195Y2 true JPH0512195Y2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=12786244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987047829U Expired - Lifetime JPH0512195Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4875633A (ja)
JP (1) JPH0512195Y2 (ja)
CA (1) CA1301138C (ja)
GB (1) GB2204026B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3901854A1 (de) * 1989-01-23 1990-07-26 Jagenberg Ag Vorrichtung zum verbinden von materialbahnen
SE469891B (sv) * 1991-11-01 1993-10-04 Amal Ab Anordning vid rullställ för synkronisering av ersättningsbanans hastighet till den avlöpandes hastighet
US5337969A (en) * 1992-08-26 1994-08-16 Martin Automatic, Inc. Flying paster
US6051095A (en) * 1998-07-20 2000-04-18 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Flying web splice apparatus and method
IT1318105B1 (it) * 2000-07-05 2003-07-23 Giovanni Gambini Dispositivo per la giunzione di un lembo finale di una bobina di carta in esaurimento con il lembo iniziale di una nuova bobina.
DE10060757A1 (de) * 2000-12-07 2002-06-13 Heidelberger Druckmasch Ag Fliegender Rollenwechsler in einer Rollenrotationsdruckmaschine
US6722606B2 (en) * 2001-11-13 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for simultaneously unwinding multiple rolls of material
US6719240B2 (en) * 2001-11-13 2004-04-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for unwinding tissue webs
US6820837B2 (en) 2002-12-20 2004-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Unwind system with flying-splice roll changing
US7201345B2 (en) * 2003-09-30 2007-04-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Reeled material splicing method and apparatus
CN100595117C (zh) * 2003-12-01 2010-03-24 赛鲁迪公司 卷筒更换装置和实施快速更换卷筒的方法
US7938925B2 (en) * 2005-05-23 2011-05-10 Marquip, Llc Method and apparatus for increased splicing speed on a corrugator web splicer
ITFI20110253A1 (it) * 2011-11-23 2013-05-24 Perini Fabio Spa "svolgitore per bobine e metodo di svolgimento"
PL2953772T3 (pl) * 2013-02-05 2019-03-29 Comau Llc Aparat do ciągłego podawania elementów złącznych i sposób
JP2016088648A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 大日本印刷株式会社 ウェブ給送装置
EP3045989B1 (en) 2015-01-16 2019-08-07 Comau S.p.A. Riveting apparatus
WO2018074994A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media supply

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232360A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 繰出機の紙継制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1843469A (en) * 1925-07-07 1932-02-02 Wood Newspaper Mach Corp Web change device
US3355120A (en) * 1965-06-18 1967-11-28 William F Huck Web-roll driving apparatus for automatic splicing rollstand
US3326486A (en) * 1965-09-02 1967-06-20 Huck William F Automatic controls for splicing rollstand
US3516617A (en) * 1968-07-24 1970-06-23 Avtron Mfg Inc Digital system for automatic splice control
US3655143A (en) * 1970-03-02 1972-04-11 Beloit Corp Turret mounted flying splice unwind
US3746272A (en) * 1970-10-12 1973-07-17 North American Rockwell Paster anticipate circuit
DE2619236C3 (de) * 1976-04-30 1989-06-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur Steuerung des fliegenden Anschließens einer Bahn von einer zweiten Wickelrolle an eine von einer ersten Wickelrolle überlaufende Bahn
DE2623804C3 (de) * 1976-05-28 1981-08-20 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Synchronisiereinrichtung für die Geschwindigkeiten zweier Warenbahnen
JPS5385609A (en) * 1976-12-30 1978-07-28 Tokyo Kikai Seisakushiyo Kk Control device for automatically connecting papers
US4173314A (en) * 1978-04-17 1979-11-06 Cary Metal Products, Inc. Continuous web supply apparatus
DD153485A3 (de) * 1979-08-16 1982-01-13 Guenter Despang Anordnung zur steuerung von abwickeleinrichtungen fuer bahnfoermiges gut
US4676447A (en) * 1984-04-24 1987-06-30 The Procter & Gamble Company Web unwind-splicer apparatus
JPS61226442A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Tokyo Kikai Seisakusho:Kk オ−トペ−スタ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232360A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 繰出機の紙継制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4875633A (en) 1989-10-24
GB2204026B (en) 1991-07-17
GB2204026A (en) 1988-11-02
GB8807575D0 (en) 1988-05-05
CA1301138C (en) 1992-05-19
JPS63154555U (ja) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0512195Y2 (ja)
US4564150A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
US4067760A (en) Gate control for printed web scanner
JPS5931244A (ja) 給紙装置の紙継ぎ方法
CN108217262B (zh) 带材无辅料拼接的方法
US5904804A (en) Battery label wrapping method and apparatus
US4209708A (en) Web-feed control apparatus
JPH0154254B2 (ja)
JP2705854B2 (ja) 頻度変更装置、巻返し装置、長さ変更方法および数変更方法
US4673142A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
JP3649755B2 (ja) 本表紙を機械的に製造するための背心を所定長に裁断して表紙と接合する装置
CA1056356A (en) Method and arrangement for registered splicing of a web of material while it is in motion
US6006669A (en) Apparatus for affixing removable notes to a moving web
US4614313A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
JPH0439230Y2 (ja)
EP0949178B1 (en) Apparatus and method for affixing cards to a moving web
JPH05229701A (ja) ロールスタンド
JPH03106714A (ja) ワークの分割供給方法とその装置
JP2781267B2 (ja) 円筒体転写印刷方法と装置
US4717087A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
JPH0138113Y2 (ja)
JP2608754B2 (ja) 製函装置
EP0084939A1 (en) Method and means for printing with a variable repeat length
KR100412323B1 (ko) 그라비아 인쇄기의 언와인더 스플라이싱 조정장치
JPH0416461A (ja) テープ貼付装置