JPH0154254B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154254B2
JPH0154254B2 JP57029600A JP2960082A JPH0154254B2 JP H0154254 B2 JPH0154254 B2 JP H0154254B2 JP 57029600 A JP57029600 A JP 57029600A JP 2960082 A JP2960082 A JP 2960082A JP H0154254 B2 JPH0154254 B2 JP H0154254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
roll
guide
winding
surf ace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57029600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58148140A (ja
Inventor
Masateru Tokuno
Tetsuya Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP57029600A priority Critical patent/JPS58148140A/ja
Priority to AU11262/83A priority patent/AU543633B2/en
Priority to DE19833304617 priority patent/DE3304617A1/de
Priority to ZA83927A priority patent/ZA83927B/xx
Priority to GB08303681A priority patent/GB2115391B/en
Priority to CA000421619A priority patent/CA1202286A/en
Priority to AT0057783A priority patent/AT381917B/de
Priority to NZ203339A priority patent/NZ203339A/en
Priority to MX196351A priority patent/MX155932A/es
Priority to SE8301005A priority patent/SE457639C/sv
Priority to NLAANVRAGE8300678,A priority patent/NL186309C/xx
Priority to IT67204/83A priority patent/IT1158803B/it
Priority to FR8302966A priority patent/FR2521963B1/fr
Priority to CH1044/83A priority patent/CH661493A5/de
Priority to US06/469,276 priority patent/US4508279A/en
Publication of JPS58148140A publication Critical patent/JPS58148140A/ja
Publication of JPH0154254B2 publication Critical patent/JPH0154254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/28Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/14Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web
    • B65H18/20Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web the web roll being supported on two parallel rollers at least one of which is driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2238The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type
    • B65H19/2246The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type and the roll being supported on two rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/31Features of transport path
    • B65H2301/312Features of transport path for transport path involving at least two planes of transport forming an angle between each other
    • B65H2301/3121L-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/4187Relative movement of core or web roll in respect of mandrel
    • B65H2301/4189Cutting
    • B65H2301/41898Cutting threading tail and leading it to new core

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は巻取ウエブを製造するサーフエースワ
インダに関する。
サーフエースワインダは、巻芯をドラムロール
の上に乗せてドラムロールの駆動回転により自転
させながら前記巻芯に送られてきたウエブを巻き
取つて次第に大きな巻取ウエブに巻き上げてゆく
装置で、大形巻取ウエブ製品を製造するのに向く
ものである。しかしながら従来この装置は、送り
込まれてきたウエブの送り込み及びウエブの巻取
を停止又はその速度を低下させることなく巻取ウ
エブ製品を連続的に製造することが困難な欠点が
あつた。
本発明の目的は、送り込まれてくるウエブの送
り込み及びウエブの巻取を停止又はその速度を低
下させることなく、高速で巻取ウエブ製品を連続
的に製造することができるようにしたサーフエー
スワインダを提供することにある。本発明の他の
目的は添付図面及び以下の詳細説明から明らかと
なる。
上記目的に従い本発明は、巻芯を遊転支持する
巻芯サポータと前記巻芯に巻取られた巻取ウエブ
に加圧接触するライダロールと前記巻取ウエブを
乗せて駆動回転する1対のドラムロールであつて
一方のドラムロールがロール表周面にウエブを吸
着できるようにしたものとを備えた複数のウエブ
巻取装置と、前記各ウエブ巻取装置のドラムロー
ルにウエブを案内できるようにしたウエブ案内手
段と、前記ウエブ案内手段の上流側に配置された
ウエブを切断するためのウエブ切断手段と、前記
ウエブ切断手段を経て前記ウエブ案内手段に前記
ウエブを送り込むためのウエブ送り込み手段と、
前記ウエブ切断手段によつて切断されたウエブの
新しい巻取始端部に接着面を形成する接着面形成
手段とからなり、前記ウエブ切断手段によつて切
断されたウエブの新しい巻取始端部を、前記ウエ
ブ送り込み手段によつて前記ウエブ案内手段に送
り込み、さらに前記ウエブ案内手段によつて前記
ウエブ巻取装置の1台に選択的に案内するように
なつているサーフエースワインダを発明の要旨と
するものである。
本発明をその実施例に基いて以下に図示説明す
る。
本発明サーフエースワインダは、2台のウエブ
巻取装置10(A)及び10(B)と、ウエブ案内手段2
0と、ウエブ切断手段30と、ウエブ送り込み手
段40と、接着面形成手段50と、駆動手段60
とからなつている。
各ウエブ巻取装置10は、1対の巻芯サポータ
11とライダロール12と1対のドラムロール1
3を備えている。巻芯サポータ11は、紙管等の
巻芯(図示しない)を遊転支持する公転のもので
巻取ウエブ70の外径の増大と共にフレーム80
に沿つて上昇できるようになつている。ライダロ
ール12は、油圧シリンダ121を介して巻取ウ
エブ70に加圧接触して遊転又は駆動回転する公
知のもので、ウエブ巻取径により加圧力を加減し
て巻き固さを一定にできるようになつており、油
圧シリンダ121の代りもしくは油圧シリンダ1
21に加えてカウンタウエイトを用いてもよい。
1対のドラムロール13は巻取ウエブ70を乗せ
て駆動回転できるようにしたもので、一方のドラ
ムロール13のロール表周面には送り込まれてき
たウエブ7を吸着できるようにした吸引孔131
が多数設けられている。また、必要に応じウエブ
7を吸着できるようにしたドラムロール13のロ
ール表周面と接触できるようなスクレーバ132
を設け、ロール表周面に吸着したウエブ7を剥離
できるようにしてもよい。1対のドラムロール1
3はいずれも同じ回転方向に回転する。
案内手段20は、案内ロール211,212,
213,214及び215と丸孔221を多数設
けた複数本の案内ベルト22と多数の吸引長孔2
311及び2321を設けたサクシヨンボツクス
231及び232を備えている。案内ロール21
1は駆動回転するもので、案内ロール212及び
213は、各ウエブ巻取装置10のウエブ7を吸
着できるようにしたドラムロール13に案内ベル
ト22を接触又は接近できるように昇降可能とな
つており、案内ロール214又は215は昇降す
ることができて案内ベルト22の張力を加減する
張力調整ロールを兼ねている。サクシヨンボツク
ス231及び232は、案内ベルト22に沿つて
配置され、案内ベルト22の上のウエブ7を案内
ベルト22の孔221を介して吸引できるように
なつている。サクシヨンボツクス231及び23
2は不可欠なものではない。
案内手段20は、走行ウエブ7をウエブ巻取装
置10(A)及び10(B)の吸着面を有するドラムロー
ル13に案内するものであればよく、案内ベルト
22の代りに第8図に示す案内バー22Cのよう
なものでもよい。また、昇降可能な案内ロール2
12及び213の代りに第7図に示す案内バー2
12B及び213B又は第8図に示す案内バー2
12C及び213Cでもよい。前述の案内バーは
それぞれ案内ベルト22B又は案内バー22Cに
沿つて伸び、一端を支点として回動し、他端を吸
着面を有するドラムロール13に接触又は接近で
きるように上昇し、また前記ドラムロール13か
ら離れて案内ベルト22B又は案内バー22Cの
下方に下降する。
ウエブ切断手段30は、案内手段20の上流側
に配置された上下1対の駆動回転ロールからな
り、上ロール31はウエブ7を切断するための公
知の切断刃310を設けたロール、例えばスチー
ルロールからなり、下ロール32に接近できるよ
うに昇降可能となつている。また上ロール31に
対向して切断刃検知器312が配置される。切断
刃検知器312は、上ロール31を下降させるた
め信号を発するために、切断指令信号を受けたの
ち、回転中の上ロール31の切断刃310を検出
し、更に上ロール31を上昇させるための信号を
発するため、前記切断刃310が一回転してきた
のを検出できるようにしたものである。下ロール
32はウレタンゴム等のゴムロール面を有するも
のである。上ロール31の昇降機構は、ロール軸
(図示しない)の両端部をシリンダのロツド(図
示しない)で支持し、前記ロツドを上下させるも
のからなる。
ウエブ送り込み手段40は、ウエブ切断手段3
0の上流側に配置された上下一対の駆動回転ロー
ルからなり、上ロール41は下ロール42に接触
できるように昇降可能となつている。本例では上
ロール41はゴムロール面、下ロール42はスチ
ールロール面である。上ロール41の昇降機構
は、ロール軸(図示しない)の両端部をシリンダ
のロツド(図示しない)で支持し、前記ロツドを
上下させるものからなる。前記昇降機構は不可欠
なものでない。ウエブ送り込み手段40は、ウエ
ブ切断手段30によつて切断されて前進できない
ウエブ7をウエブ巻取装置10に向けて送り込む
ものであれば他の装置、例えば第1図及び第2図
に示す吸引手段を備えた案内手段20と同様な装
置、或は、第9図に示す装置でもよい。第9図に
示すウエブ送り込み手段40Bは、前述したウエ
ブ案内手段20と同様なウエブ案内手段20Dと
の間にウエブ7を挾持して常時走行できるように
したエンドレスベルト401Bからなる。なお、
ウエブ案内手段20Dとは別にエンドレスベルト
401Bに対向するエンドレスベルト(図示しな
い)を設けることもできる。
接着面形成手段50は、ウエブ切断手段30に
より切断されたウエブ7の新しい巻取始端部であ
る切断端部700(B)に巻芯へ接着するための接着
面を形成させるもので、糊噴射器(ホツトメルト
アプリケータ)51と光電検知器52とを備えて
いる。アプリケータ51は、第5図に示すよう
に、光電検知器52からの信号を受けて一定時間
経過したのち、一定時間、前記ウエブ7の切断端
部700(B)に糊を噴射するもので、各ウエブ巻取
装置10のウエブ吸着面を有するドラムロール1
3に対向して配置される。光電検知器52は、前
記吸着面を有するドラムロール13に吸着した前
記ウエブ7の切断端部700(B)を検知してアプリ
ケータ51を作動させるための信号を発するもの
である。切断された新しいウエブ7の切断端を案
内手段を経て糊噴射器51を僅かに過ぎた位置ま
で走行させてから、一定時間、糊噴射器51によ
つて糊を噴射させるような装置にしてもよい。接
着面形成手段50は、また、ウエブ送り込み手段
40の上ロール41又は下ロール42の表周面を
四弗化エチレン樹脂等で非粘着面処理し、この面
に両面接着テープを仮貼したのち、このロールに
接するウエブ7に前記両面接着テープを接着移転
してウエブ7に接着面を形成する装置でもよい。
本発明サーフエースワインダの駆動手段60
は、第2図に示すウエブ巻取装置10(A)及び10
(B)の1対のドラムロール13の駆動手段61(A)及
び61(B)、案内手段20の案内ロール211、ウ
エブ切断手段30の下ロール32及びウエブ送り
込み手段40の下ロール42の駆動手段62(A)並
びに第1図に示すウエブ送り込み手段40の上ロ
ール41の駆動手段62(B)、ウエブ切断手段30
の上ロール31の駆動手段62(C)からなる。駆動
手段61(A)は、プーリ611、ベルト612、プ
ーリ613、ベベルギヤボツクス614、クラツ
チブレーキ6151、プーリ6161、ベルト6
171及びプーリ6181からなり、原動機軸6
10からウエブ巻取装置10(A)の一対のドラムロ
ール13に原動力を遮断可能に伝動するようにな
つている。駆動手段61(B)は、ベベルギヤボツク
ス619、クラツチブレーキ6152、プーリ6
162、ベルト6172及びプーリ6182から
なり、ベベルギヤボツクス614からウエブ巻取
装置10(B)の1対のドラムロール13に原動力を
遮断可能に伝動するようになつている。駆動手段
62(A)は、ベベルギヤボツクス620、コーンプ
ーリ6211、ベルト622、コーンプーリ62
12、クラツチブレーキ623、ギヤ624、ギ
ヤ625、ギヤ626、ギヤ627及びギヤ62
8からなり、ベベルギヤボツクス619からウエ
ブ送り込み手段40の下ロール42、ウエブ切断
手段30の下ロール32及び案内手段20の案内
ロール211に原動力を遮断可能に伝動するよう
になつている。駆動手段62(B)はギヤ421、ギ
ヤ62911、ギヤ62921及びギヤ411か
らなり、ウエブ送り込み手段40の下ロール42
からウエブ送り込み手段40の上ロール41に原
動力を伝動するようになつている。駆動手段62
(C)は、ギヤ321、ギヤ62912、ギヤ629
22及びギヤ311からなり、ウエブ切断手段3
0の下ロール32からウエブ切断手段30の上ロ
ール31に原動力を伝動するようになつている。
上記各駆動手段は公知装置であるので、これ以上
の詳細説明は省略する。また、駆動手段は上記に
限定されるものでないこと、クラツチブレーキ6
151,6152及び623が不可欠なものでな
いことは勿論である。
次に本発明サーフエースワインダの切替操作に
ついて説明する。
今、ウエブ巻取装置10(A)が運転中でウエブ巻
取装置10(B)が休止中の場合を例に挙げて説明す
ると、第3図に示すように、ウエブ巻取装置10
(A)の1対のドラムロール13反時計方向に駆動回
転されており、その上で巻取ウエブ70(A)がフレ
ーム80に沿つて上昇する巻芯サポータ11に支
持された巻芯(図示しない)を軸に時計方向に自
転し、その上をライダロール12が加圧接触して
回転している。ウエブ7はウエブ送り込み手段4
0の下ロール42、切断手段30の下ロール32
及び案内手段20を経てウエブ巻取装置10(A)の
ウエブ吸着面を有するドラムロール13から巻取
ウエブ70(A)に送り込まれている。案内手段20
の案内ベルト22は進行を停止し、案内ロール2
12及び213はいずれも下降しており、サクシ
ヨンボツクス231及び232は吸引孔2311
及び2321が吸引しない状態にある。また、ウ
エブ切断手段30及びウエブ送り込み手段40は
いずれも運転停止しており、それらの上下ロール
は離れている。
切替準備の指令信号がくると、運転停止中のウ
エブ巻取装置10(B)において、巻芯サポータ11
に支持された巻芯(図示しない)が1対のドラム
ロール13上に乗せられ、次いでシリンダ121
によつてライダロール12が下降してきて巻芯に
加圧接触し、1対のドラムロール13が駆動手段
61(B)のクラツチブレーキ6152の操作によつ
て駆動回転され、ウエブの走行速度と同調される
と共にウエブ吸着面を有するドラムロール13は
吸引が開始される。駆動手段62(A)のクラツチブ
レーキ623の操作によつて、案内手段20の案
内ベルト22が回動されると共にウエブ切断手段
30の下ロール32及びウエブ送り込み手段40
の下ロール42が回転され、同時に駆動手段62
(B)及び62(C)によつて、ウエブ切断手段30の上
ロール31及びウエブ送り込み手段40の上ロー
ル41が回転される。次いで、ウエブ送り込み手
段40の上ロール41が下ロール42に接触する
ように下降し、サクシヨンボツクス232の吸引
も開始される。
切替指令信号がくると、ウエブ切断手段30の
上ロール31の刃310が最初に切断刃検知器3
12を通過したとき上ロール31を下降し、次い
で切断刃310が再び検知器312を通過したと
き上ロール31を上昇させることにより、第4図
及び第5図に示すように、ウエブ7が切断され、
切断されたウエブ7の切断端部700(A)は巻取ウ
エブ70(A)に巻かれてゆくが、同時に案内ロール
212が上昇して案内ベルト22を巻取装置10
(B)のウエブ吸着面を存するドラムロール13に接
触又は接近させるので、ウエブ7の新しい巻取始
端部である切断端部700(B)は装置10(B)のウエ
ブ吸着面を有するドラムロール13のロール表周
面に吸着されて光電管検知器52に検出される。
この検出信号によつて一定時間後にアプリケータ
51を一定時間作動させて、ウエブ7の巻取始端
部700(B)は糊付けされ巻芯に接着し巻き取られ
る。装置10(B)の1対のドラム13で巻取ウエブ
70(B)が回転し始めると、駆動手段61(A)のクラ
ツチブレーキ6151を切り駆動手段62(A)のク
ラツチブレーキ623を切り、同時にサクシヨン
ボツクス232の吸引停止、案内ロール212の
下降、ウエブ送り込み手段40の上ロール41の
上昇を行う。また第6図に示すように、ウエブ巻
取装置10(A)のライダロール12をシリンダ12
1により上昇させたのち、公知のキツカーロール
90を矢印100方向に回動して巻取ウエブ製品
70(A)を1対のドラムロール13上からおろし切
替作業を終了する。
なお、巻取ウエブ70(B)のウエブ巻き取りが終
了した場合の切替作業も上述した場合と同様であ
るのでその説明は省略する。
以上の説明で明らかなように、本発明サーフエ
ースワインダは、一方のウエブ巻取装置から他方
のウエブ巻取装置への切替作業をウエブの送り込
み及び巻取を何ら停止又はその速度を低下させる
ことなく遂行することに成功し、高速で大形巻取
ウエブ製品を連続製造することが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明サーフエースワインダの全体説
明図、第2図は一部を取り除き、一部を切り欠い
て主要部を示した平面図、第3図乃至第6図は切
替操作の各説明図、第7図及び第8図は別の案内
手段を示した説明図、第9図は別のウエブ送り込
み手段を示した説明図である。 10(A),10(B)……ウエブ巻取装置、11……
巻芯サポータ、12……ライダロール、13……
ドラムロール、20,20B,20C……ウエブ
案内手段、211,212,213,214,2
15……案内ロール、22,22B……案内ベル
ト、231,232……サクシヨンボツクス、2
2C……案内バー、212B,213B,212
C,213C……昇降バー、30……ウエブ切断
手段、31……上ロール、310……切断刃、3
12……切断刃検知器、32……下ロール、4
0,40B……ウエブ送り込み手段、41……上
ロール、42……下ロール、50……接着面形成
手段、51……糊噴射器、52……光電検知器、
7……ウエブ、70(A),70(B)……巻取ウエブ、
700(A)……ウエブ切断端部、700(B)……ウエ
ブ切断端部(ウエブの新しい巻取始端部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 巻芯を遊転支持する巻芯サポータと前記巻芯
    に巻取られた巻取ウエブに加圧接触するライダロ
    ールと前記巻取ウエブを乗せて駆動回転する1対
    のドラムロールであつて一方のドラムロールがロ
    ール表周面にウエブを吸着できるようにしたもの
    とをそれぞれ備えた複数のウエブ巻取装置と、前
    記各ウエブ巻取装置のドラムロールにウエブを案
    内できるようにしたウエブ案内手段と、前記ウエ
    ブ案内手段の上流側に配置されたウエブを切断す
    るためのウエブ切断手段と、前記ウエブ切断手段
    を経て前記ウエブ案内手段に前記ウエブを送り込
    むためのウエブ送り込み手段と、前記ウエブ切断
    手段によつて切断されたウエブの新しい巻取始端
    部に接着面を形成する接着面形成手段とからな
    り、前記ウエブ切断手段によつて切断されたウエ
    ブの新しい巻取始端部を、前記ウエブ送り込み手
    段によつて前記ウエブ案内手段に送り込み、さら
    に前記ウエブ案内手段によつて前記ウエブ巻取装
    置の1台に選択的に案内するようになつているサ
    ーフエースワインダ。 2 前記ウエブ案内手段が、複数本の案内ベルト
    と、前記案内ベルトを案内する案内ロールとから
    なり、前記案内ロールのうち前記ウエブ巻取装置
    のウエブ吸着面を有するドラムロール近くに配置
    されたものが前記案内ベルトを前記ドラムロール
    に接触又は接近できるように昇降可能となつてい
    る特許請求の範囲第1項記載のサーフエースワイ
    ンダ。 3 前記ウエブ案内手段が、複数本の案内ベルト
    と、前記案内ベルトを案内する案内ロールと、前
    記案内ベルトに沿つて伸び一端を支点とし、他端
    を前記ウエブ巻取装置のウエブ吸着面を有するド
    ラムロールに接触又は接近できるように回動可能
    にしたバーとからなつている特許請求の範囲第1
    項記載のサーフエースワインダ。 4 前記ウエブ案内手段が、複数本の案内バー
    と、前記案内バーに沿つて伸び一端を支点とし、
    多端を前記ウエブ巻取装置のウエブ吸着面を有す
    るドラムロールに接触又は接近できるように回動
    可能にしたバーとからなつている特許請求の範囲
    第1項記載のサーフエースワインダ。 5 前記ウエブ送り込み手段が、互に接触回転で
    きるようにした上下1対の駆動回転ロールからな
    つている特許請求の範囲第1項、第2項、第3項
    又は第4項記載のサーフエースワインダ。 6 前記ウエブ送り込み手段が、上下に配置され
    て前記ウエブを挟持して送り出せるようにした1
    対のエンドレスベルトからなつている特許請求の
    範囲第1項、第2項、第3項又は第4項記載のサ
    ーフエースワインダ。 7 前記接着面形成手段が、前記ウエブ巻取装置
    の吸着面を有するドラムロールに対向して配置さ
    れたウエブに糊付けするための糊噴射器からなつ
    ている特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、
    第4項、第5項又は第6項記載のサーフエースワ
    インダ。
JP57029600A 1982-02-24 1982-02-24 サ−フエ−スワインダ Granted JPS58148140A (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029600A JPS58148140A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 サ−フエ−スワインダ
AU11262/83A AU543633B2 (en) 1982-02-24 1983-02-09 Surface winder
DE19833304617 DE3304617A1 (de) 1982-02-24 1983-02-10 Oberflaechenroller
ZA83927A ZA83927B (en) 1982-02-24 1983-02-10 Surface winder
GB08303681A GB2115391B (en) 1982-02-24 1983-02-10 Surface winder
CA000421619A CA1202286A (en) 1982-02-24 1983-02-15 Surface winder
AT0057783A AT381917B (de) 1982-02-24 1983-02-21 Oberflaechenroller
NZ203339A NZ203339A (en) 1982-02-24 1983-02-21 Surface winder for producing wound rolls of web material
MX196351A MX155932A (es) 1982-02-24 1983-02-22 Mejoras a un devanador de superficie para producir rollos de una banda de material de hoja
SE8301005A SE457639C (sv) 1982-02-24 1983-02-23 Upplindningsanordning för materialbana med minst två lindningsstationer
NLAANVRAGE8300678,A NL186309C (nl) 1982-02-24 1983-02-23 Vlakwikkelinrichting.
IT67204/83A IT1158803B (it) 1982-02-24 1983-02-23 Avvolgitrice di materiale in foglio
FR8302966A FR2521963B1 (fr) 1982-02-24 1983-02-23 Enrouleur par contact pour feuilles continues
CH1044/83A CH661493A5 (de) 1982-02-24 1983-02-24 Aufwickeleinrichtung fuer eine kontinuierlich zugefuehrte endlose materialbahn.
US06/469,276 US4508279A (en) 1982-02-24 1983-02-24 Surface winder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029600A JPS58148140A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 サ−フエ−スワインダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148140A JPS58148140A (ja) 1983-09-03
JPH0154254B2 true JPH0154254B2 (ja) 1989-11-17

Family

ID=12280560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57029600A Granted JPS58148140A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 サ−フエ−スワインダ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4508279A (ja)
JP (1) JPS58148140A (ja)
AT (1) AT381917B (ja)
AU (1) AU543633B2 (ja)
CA (1) CA1202286A (ja)
CH (1) CH661493A5 (ja)
DE (1) DE3304617A1 (ja)
FR (1) FR2521963B1 (ja)
GB (1) GB2115391B (ja)
IT (1) IT1158803B (ja)
MX (1) MX155932A (ja)
NL (1) NL186309C (ja)
NZ (1) NZ203339A (ja)
SE (1) SE457639C (ja)
ZA (1) ZA83927B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2559464B1 (fr) * 1984-02-10 1986-06-27 Valisere Sa Dispositif permettant l'enroulement d'une etoffe lors des differentes phases de sa fabrication
CH674351A5 (ja) * 1988-01-18 1990-05-31 Guido Rossi Dipl Ing
US4930711A (en) * 1989-01-17 1990-06-05 Krantz America, Inc. Automatic defect cutting assembly for a continuous fabric winder
US5226611A (en) * 1992-01-16 1993-07-13 C. G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Twin station rewinder
JP2672925B2 (ja) * 1992-08-26 1997-11-05 ワイケイケイ株式会社 テープ状体の自動巻取機
DE19729530C2 (de) * 1997-07-10 1999-05-20 Voith Sulzer Finishing Gmbh Rollenschneider
US6179242B1 (en) * 1997-11-10 2001-01-30 Kci Konecranes International Plc Press roll unit for reel-up of paper cutter
FI110318B (fi) 1998-05-27 2002-12-31 Metso Paper Inc Menetelmä paperi- tai kartonkirainan rullauksessa ja paperi- tai kartonkirainan rullain
FI990957A0 (fi) * 1999-04-28 1999-04-28 Valmet Corp Menetelmä paperirainan jatkuvatoimisessa kiinnirullauksessa ja kiinnirullain
US6264130B1 (en) 1999-09-13 2001-07-24 Faustel, Inc. Duplex web roll winding and splicing apparatus
DE10039040B4 (de) 2000-08-10 2005-11-10 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Papierrollen
US7175127B2 (en) * 2002-09-27 2007-02-13 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Rewinder apparatus and method
US7008364B2 (en) 2002-09-27 2006-03-07 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Sheet folding apparatus and method
US6877689B2 (en) * 2002-09-27 2005-04-12 C.G. Bretting Mfg. Co., Inc. Rewinder apparatus and method
CN104555524A (zh) * 2014-12-22 2015-04-29 常熟市鹏龙机械有限公司 验布卷装置
US10449746B2 (en) 2016-06-27 2019-10-22 C. G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Web processing system with multiple folding arrangements fed by a single web handling arrangement
CN105966954B (zh) * 2016-06-30 2017-10-27 苏州华尔美特装饰材料股份有限公司 一种墙纸烫金机供料装置
CN110331512B (zh) * 2019-08-16 2023-09-29 嘉兴恒元新材料股份有限公司 一种经编机用卷筒固定装置
CN110438651B (zh) * 2019-08-16 2021-02-02 嘉兴慧星科技有限公司 一种经编机用带有分切装置的收卷装置
CN112411002B (zh) * 2020-11-09 2022-11-04 海盐欧宝经编有限公司 一种耐磨性好的仿生高密绒经编面料生产用除尘装置
CN112357662B (zh) * 2020-11-09 2022-09-30 海盐欧宝经编有限公司 一种多组分舒适弹性抗静电功能经编面料生产用收卷装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187668A (ja) * 1975-01-30 1976-07-31 Fsk Kk Choshakubutsumakitorisochi
JPS5548055A (en) * 1978-09-15 1980-04-05 Metal Closures Ltd Vessel

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US817026A (en) * 1905-12-21 1906-04-03 Moore And White Company Paper-winding machine.
US1951182A (en) * 1930-04-15 1934-03-13 Hammermill Paper Co Four-drum winder
US2449234A (en) * 1947-05-20 1948-09-14 Roofing Machinery Mfg Company Winder apparatus
DE815313C (de) * 1950-04-01 1951-10-01 Deutscher Spinnereimaschb Ingo Vorrichtung zur Herstellung von Wickeln o. dgl. an Spinnereivorbereitungsmaschinen
US3134553A (en) * 1961-01-17 1964-05-26 Cameron Machine Co Tucking means for a web-winding machine
DE1202118B (de) * 1963-12-21 1965-09-30 Goebel Gmbh Maschf Vorrichtung zum intermittierenden Foerdern von aus einer Stanze herauskommenden Bahnen oder Bahnteilen aus Papier, Karton od. dgl.
US3365992A (en) * 1965-09-23 1968-01-30 Donald F. Dreher Web severing apparatus
DE1948584U (de) * 1966-09-10 1966-10-27 Grinten Chem L V D Vorrichtung zum aufwickeln von rollen aus bahnfoermigem material.
GB1217482A (en) * 1966-10-05 1970-12-31 T H Dixon & Company Ltd Improvements in and relating to machines for forming wound rolls of sheet material
US3482796A (en) * 1967-09-28 1969-12-09 Roy C Tucker Toilet paper holder
US3486707A (en) * 1968-01-08 1969-12-30 John Mccreary Apparatus and method for winding,cutting and removing web materials
US3515328A (en) * 1968-01-29 1970-06-02 Smith R P M Corp Controlled web length in-feed for rotary printing press
US3515183A (en) * 1968-08-14 1970-06-02 Purex Corp Ltd Winders for paper machines
CA983063A (en) * 1973-05-03 1976-02-03 Reed International Limited Web feeding apparatus
US3918654A (en) * 1973-07-21 1975-11-11 Rca Corp Automatic winding apparatus for a strip of material
US3869095A (en) * 1973-10-23 1975-03-04 Beloit Corp Three drum winder
DE2506235A1 (de) * 1975-02-14 1976-09-30 Kampf Maschf Erwin Rollenschneid- und wickelmaschine
FI53561C (fi) * 1976-03-12 1978-06-12 Ahlstroem Oy Belastningsvals i rullmaskin
JPS538146A (en) * 1976-07-12 1978-01-25 Canon Inc Transfer mechanism
DE2739515C3 (de) * 1977-09-02 1981-04-16 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum Aufwickeln einer Warenbahn, insbesondere aus Papier
US4256269A (en) * 1978-12-28 1981-03-17 Tex-Del, Inc. Carpet roll forming apparatus and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187668A (ja) * 1975-01-30 1976-07-31 Fsk Kk Choshakubutsumakitorisochi
JPS5548055A (en) * 1978-09-15 1980-04-05 Metal Closures Ltd Vessel

Also Published As

Publication number Publication date
GB8303681D0 (en) 1983-03-16
IT8367204A0 (it) 1983-02-23
FR2521963A1 (fr) 1983-08-26
NZ203339A (en) 1985-07-31
NL186309C (nl) 1990-11-01
DE3304617A1 (de) 1983-09-08
GB2115391A (en) 1983-09-07
JPS58148140A (ja) 1983-09-03
ATA57783A (de) 1986-05-15
AU543633B2 (en) 1985-04-26
GB2115391B (en) 1985-07-03
AT381917B (de) 1986-12-10
SE8301005D0 (sv) 1983-02-23
SE8301005L (sv) 1983-08-25
ZA83927B (en) 1983-11-30
SE457639C (sv) 1993-11-30
SE457639B (sv) 1989-01-16
MX155932A (es) 1988-05-24
CH661493A5 (de) 1987-07-31
US4508279A (en) 1985-04-02
FR2521963B1 (fr) 1986-03-21
DE3304617C2 (ja) 1993-04-08
NL8300678A (nl) 1983-09-16
AU1126283A (en) 1983-09-01
CA1202286A (en) 1986-03-25
IT1158803B (it) 1987-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0154254B2 (ja)
KR860001208B1 (ko) 재권 취기
JP2948908B2 (ja) ウェブ材料を切断するための装置を備えたウェブ材料の巻物の形成のための巻戻し機械及び方法
RU2128617C1 (ru) Перемоточный станок для образования рулона ленточного материала
US3740296A (en) Automatic splicing rollstand
US4415127A (en) Method and device for replacing a first, nearly empty reel of strip material with a second, new reel
US4875633A (en) Paper splicing device
US2995314A (en) Web winding apparatus
US2980356A (en) Non-stop winding of continuous web into successive rolls
US20020066820A1 (en) Peripheral rewinding machine and method for producing logs of web material
EP0623540B1 (en) Device for gluing the tail edge of logs of sheet material
US5775630A (en) Roll stand
JPH05229701A (ja) ロールスタンド
US4141515A (en) Automated layer separator delivery system for optical waveguide winding
JP3579611B2 (ja) ラベル貼着装置
JP2555444B2 (ja) 巻取紙の端末処理装置
JPS5811452A (ja) ウエブ巻取装置
US4717087A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
CA2357336A1 (en) Peripheral rewinding machine and method for producing logs of web material
JPH0384949A (ja) ウエハと粘着テープの貼り合わせ方法
JPS6213254B2 (ja)
US1910878A (en) Device for delivering paper to printing presses
JPS58183553A (ja) ウエブ巻取方法及び装置
JPH0575658B2 (ja)
JPH0818735B2 (ja) ウエブ巻取装置