JPH0575658B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0575658B2
JPH0575658B2 JP60042576A JP4257685A JPH0575658B2 JP H0575658 B2 JPH0575658 B2 JP H0575658B2 JP 60042576 A JP60042576 A JP 60042576A JP 4257685 A JP4257685 A JP 4257685A JP H0575658 B2 JPH0575658 B2 JP H0575658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
rollers
tail
detector
trailing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60042576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61203018A (ja
Inventor
Fumio Ooishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4257685A priority Critical patent/JPS61203018A/ja
Publication of JPS61203018A publication Critical patent/JPS61203018A/ja
Publication of JPH0575658B2 publication Critical patent/JPH0575658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、所定長さの紙を巻き取つた巻紙の後
尾を貼着処理する際に、巻紙の径に拘らず後尾を
一定の位置で停止させるとともに送り出す様にし
たことを特徴とする巻紙の処理装置に関するもの
である。
<従来の技術> 周知の様に、トイレツトペーパ等の巻紙は後尾
を端から僅かに離れた位置で細く糊付けし、使用
時に簡単に剥離できるようにしてある。この様な
巻紙の後尾の貼着処理を行う場合、従来は芯材に
所定長さの紙を巻き取り、この紙を切断するのと
殆ど同時に糊付けしてたい。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながらこの処理方法では、紙の内側に糊
を塗布するので、貼着力が強過ぎてしまい、二枚
目、三枚目の紙が破れて使用し難いし、無駄にな
る。このため、所定長さの紙を巻き取つて切断し
た後、紙の外側から貼着処理する技術の開発が望
まれていた。
紙を所定長さだけ巻取つた後に切断し、切断し
た後尾近くを貼着処理するためには、切断した紙
の後尾を改めて巻き取るとともに、この後尾を巻
紙の径に拘らず一定の位置に停止させなければな
らない。
しかし紙は非常に薄いので巻き終つた後の後尾
を機械的に検出することは極めて困難であるし、
また巻紙は、常に同一径であるとは限らない。例
えばトイレツトペーパでは45m、60mその他の長
さの巻紙があり、紙の長さにより巻紙の径が異な
る。このため巻き取る途中の後尾を検出してから
一定時間経過後に巻取り動作を停止したとしても
後尾の停止位置が一定しない。
<問題点を解決するための手段> 本発明は上記に鑑み提案されたもので、巻紙が
転動するテーブルの端縁に一対のローラを設け、
該ローラの上方に、上記ローラの軸方向に対して
直交する方向に回動可能に支承した検出杆の下端
検出部を臨ませ、巻紙から後方に延在するテーブ
ル上の紙の後尾を検出する後尾検出器を検出杆と
同一方向に回動する様にテーブルの上方に回動可
能に設け、上記後尾検出器を前記検出杆に連動手
段を介して接続するとともに、上記ローラ間に巻
紙を送り出す移送機構を臨ませ、後尾検出器が後
尾を検出した後一定時間経過後にローラの回転を
停止させてローラ上における巻紙の後尾を一定の
位置で停止させ、移送機構により上記巻紙をロー
ラの軸方向に送り出す様にしたことを特徴とする
ものである。
<作用> 本発明は上記した構成により、検出木がローラ
上の巻紙の径に応じて揺動し、この揺動状態に対
応して後尾検出器が回動し、テーブル上における
後尾検出位置を調整することができる。したがつ
て、後尾検出器が噛みの後尾を検出してから一定
時間経過後にローラの回転を止めると、巻紙の後
尾が、巻紙の径の大小に拘らず、一定の位置で停
止することができ、しかもそのまま長さ方向に送
り出すのである。
<実施例> 以下本発明を図面の実施例にもとづいて説明す
る。
本発明の巻紙の処理装置は、所定長さの紙を巻
き取つてロール状の巻紙とし、巻紙から延在する
紙を切断する巻紙装置(図示せず)の後段に配置
したテーブル1、該テーブル1の傾斜下端に沿つ
て設けた前後一対のローラ2,2と、該ローラ
2,2の上方に臨ませた検出杆3と、テーブル1
の上方に下向きに設けた後尾検出器4等から構成
されている。
テーブル1は、巻紙の長さよりも充分に幅広で
あり、上面がローラ2,2に向つて僅かに下り傾
斜している。したがつて、巻取装置から機械的
に、若しくは手動で送出される巻紙がテーブル1
に移ると傾斜によつて転動し、ローラ2,2間の
上に載ることができる。なお、巻紙は紙を解く方
向に回転しながら移動してローラ2,2間の上に
載置する。このため、テーブル1上には巻紙の巻
終部分の紙が解かれた状態で延在している。
ローラ2,2は、巻紙を支持できる適宜間隔で
配置され、各ローラ2,2の軸5の端部に固定し
たスプロケツト6とモータや減速機からなる第1
駆動源7のスプロケツトとに無端チエーン8を掛
け渡してある。したがつて、第1駆動源7が作動
するとローラ2,2が回転し、巻紙が回転してテ
ーブル1上に延びた紙を巻き取ることができる。
このようにして回転する巻紙の径を検出する検
出杆3は、適宜な長さを有する棒材であつて、テ
ーブル1の上方に、ローラ2の長さ方向に対して
直交する方向に回動可能に支承した支軸9に基端
を固定し、支軸9中心にして揺動する下端の検出
部10をローラ2,2上に臨ませてある。したが
つて、テーブル1上を転動してきた巻紙がローラ
2,2上に載つて検出部10に当接すると、検出
杆3は該巻紙の径に応じて支軸9を中心にして巻
紙の長さ方向と直交する方向に揺動する。そして
検出杆3はこの揺動を機械的連動手段を介して後
尾検出器4に伝導する。
後尾検出器4は、発光器と受光器とを備え、発
光器からテーブル1の上面に光を照射し、反射し
た光を受光器によつて受け、その受光量により、
即ち、白色の紙と濃色のテーブルとの反射率の差
により紙の有無を検出するもので、テーブル1の
上方に支軸9の平行に設けて回動可能に支承した
回動杆11に固定され、テーブル1の上面に焦点
を合わせてある。そしてこの後尾検出器4は、タ
イマ手段を有する電気的制御装置(図示せず)を
介して前記した第1駆動源7に電気的に接続され
ている。
検出杆3の回動により後尾検出器4を回動する
機械的連動手段の実施例は、支軸9に固定した第
1アーム12の先端と、回動軸に固定した第2ア
ーム13の先端とを連結杆14により傾動可能に
連結したもので、検出杆3が揺動すると同一方向
に後尾検出器4が回動する。そして第1アーム1
2と第2アーム13の長さを適宜に設定すること
により、検出杆3の回動角度に対する後尾検出器
4の回動角度を調整することができる。
第2図に示すように大径な巻紙Rがテーブル1
の上面を転動してローラ2,2上に載つた場合、
検出杆3が第2図実線で示すように大きく回動
し、第1アーム12、第2アーム13及び連結杆
14を介して後尾検出器4が第2図実線で示すよ
うに時計方向に回動し、後尾検出位置がAに移動
する。ローラ2,2の回転によりテーブル1上の
紙が次第に巻き取られその後尾がAを通過する
と、後尾検出器4がその後尾の通過を検出し、電
気的制御装置に信号を伝送する。電気的制御装置
が信号を受けると、タイマ手段を始動し、一定時
間経過後に第1駆動源7を停止する。タイマ手段
に設定する一定時間とは、後尾検出器4が紙の後
尾を検出してからその後尾が巻紙の上端の所定位
置に到達するまでの時間であり、ローラ2,2の
回転速度により定められる。したがつて、後尾検
出器4が後尾を検出してから一定時間経過し、電
気的制御装置が第1駆動源7の作動を止めてロー
ラ2,2の回転を停止させると、後尾が巻紙の上
端の所定位置で停止する。
他方、小径な巻紙R′がテーブル1上を転動し
てローラ2,2上に載つた場合は、検出杆3が第
2図鎖線で示すように小さく回動し、第1アーム
12、第2アーム13及び連結杆14を介して後
尾検出器4が第2図鎖線で示すように小さく回動
し、検出位置がAよりも遠い位置Bに移動する。
そしてローラ2,2の回転によりテーブル1上の
紙が次第に巻き取られて後尾がBを通過すると、
前記と同様に後尾検出器4がその後尾の通過を検
出し、電気的制御装置が一定時間経過後に第1駆
動源7を止めてローラ2,2の回転を停止する。
この場合、大径な巻紙Rと小径な巻紙R′とでは、
後尾検出器4が紙の後尾の検出位置が異なるの
で、テーブル1上に残る長さが異なつてくる。し
かし巻紙R′の外周長が巻紙Rの外周長より短い
ので、紙の後尾を検出後一定時間だけローラ2,
2が回転すると、後尾が巻紙R′の上端所定位置
まで上昇して停止することになる。換言すると、
ローラ2,2が同一速度で回転していれば、巻紙
Rにおいて、紙の後尾を検出する位置Aからこの
後尾が巻取られた場合の巻紙Rの上端位置A′ま
での長さと、巻紙R′において、紙の後尾を検出
する位置Bからこの後尾が巻取られた場合の巻紙
R′の上端位置B′までの長さとが等しくなる。
なお、後尾検出位置A、Bは巻紙の径、タイマ
手段に設定する時間及びローラ2,2の回転速度
から計算して求める。そしてこの計算通りに後尾
検出4が巻紙R,R′の径に応じて検出位置A、
Bを照準するように、検出杆3の長さ、及び第
1、第2アーム12,13の長さを設定する。
上記の様にして巻紙R、R′の後尾が上端で停
止するとローラ2,2の下方に設けてある移送機
構15が巻紙をローラ2の軸方向に送り出して貼
着機構16により後尾を貼着処理する。
第1図に示す移送機構15の実施例は、ローラ
2,2の下方に無端状移送チエーン17をローラ
2の長さ方向に沿つて架け渡し、移送チエーン1
7に固定した略L字状の押圧具18,18の一方
をローラ2,2間に臨ませ、移送チエーン17を
架けたスプロケツト19,19の一方に駆動チエ
ーン20等を介して第2駆動源21を接続してな
る。
したがつてローラ2,2が止まり、紙の後尾が
巻紙の上端で停止した後第2駆動源21を作動す
ると、ローラ2,2の間隔から上方に突出した押
圧具18が巻紙の端面に当接し、この巻紙をロー
ラ2,2の軸方向に沿つてに沿つて貼着機構16
に送り出す。
貼着機構16、ローラ2の一旦に配設した巻紙
検出器22と、該検出器22が巻紙を検出する電
磁弁23の作動によりタンク24内の貼着剤をノ
ズル25から巻紙の上端に向けて噴出する貼着剤
供給機26と、基端を中心として揺動する腕杆2
7の先端に押圧ローラ28を有し、該ローラ28
により貼着第が付着した後尾を連続的に押え付け
る押圧機29と、ローラ2,2から押し出された
巻紙を案内するガイド板30とからなる。巻紙検
出器22は、前記した後尾検出器4と同様に発光
器と受光器とを備え、巻紙に当つて反射した光の
量により巻紙の有無を検出する。したがつて押圧
具18の押圧により巻紙が移動し、ローラ2,2
から外れた巻紙の先端面を巻紙検出器22が検出
すると、電磁弁23が開いてノズル25か水や水
糊等の貼着剤を巻紙の上端、即ち後尾に向けて噴
出する。そして押圧具18が巻紙を連続的に押圧
するので、貼着剤の付着した部分が前進し、押圧
ローラ28の下を通過し、該ローラ28によつて
押え付けられる。したがつて、この押圧ローラ2
8を通過した巻紙の後尾は端から僅かに離れた位
置で押圧ローラ28の厚さ分だけ細く貼着処理さ
れる。
この様にして貼着処理された巻紙の後端面が巻
紙検出器22の前方を通過すると、該検出器22
が巻紙の通過終了を検出して電磁弁23を閉じ、
貼着剤の噴出を停止させる。したがつて貼着剤を
無駄にしたり、巻紙の端面に噴出することを防止
できる。
そして押圧具18は、巻紙をガイド板30から
外れるまで移動し、次の工程に送り出すと、スプ
ロケツト19の部分で反転し、ストツプスイツチ
31に当接して第2駆動源21が停止し、無端チ
エーン17の走行も停止する。この項には他方の
押圧具18がローラ2,2の間隔の端で停止し、
次の巻紙を押圧できるように待機する。
なお本発明において検出杆3の回動を後尾検出
器4に伝える連動手段は、前記実施例の様に複数
のアームを接続したものに限らず、例えば、アイ
ドラギアを含んだ歯車列でもよいし、或は検出杆
3回動角度を電気的に検出し、ステツプモータ等
により後尾検出器4を回動する構成でもよい。ま
た第1駆動源7はテーブル1上を巻紙が転動して
後尾検出器4が検出したとき駆動開始し、第2駆
動源21は第1駆動源7が停止すると同時に駆動
開始するのが望ましい。
<発明の効果> 以上説明したように本発明によれば、巻紙が転
動するテーブルの端縁に一対のローラを設け、該
ローラの上方に、上記ローラの軸方向に対して直
交する方向に回動可能に支承した検出杆の下端検
出部を臨ませ、巻紙から後方に延在するテーブル
上の紙の後尾を検出する後尾検出器を検出杆と同
一方向に回動する様にテーブルの上方に回動可能
に設け、上記後尾検出器を前記検出杆に連動手段
を介して接続するとともに、上記ローラ間に巻紙
を送り出す移送機構を臨ませ、後尾検出器が紙の
後尾を検出した後一定時間経過後にローラの回転
を停止させてローラ上における巻紙の後尾を一定
の位置で停止させ、移送機構により上記巻紙をロ
ーラの軸方向に送り出す様にしたので、テーブル
の上面に巻紙を載置するだけで巻紙をローラ間に
導くことができ、又ローラ間の巻紙の径を自動的
に検出するとともに、この検出に基づき後尾検出
器を回動して適切な検出位置に向けることができ
る。したがつて、後尾検出器が後尾を検出してか
ら一定時間経過後にローラを止めると、巻紙の径
に拘らず、後尾を所定位置に停止させることがで
きるので、その後の貼着処理工程において常に一
定位置で巻紙の外面に長さ方向に沿い貼着剤を塗
布することができる。しかも、巻紙を移送機構に
より送り出しながら貼着処理することができるの
で、連続的に、しかも高速で処理することができ
る。したがつて、使用に際して端を持ち上げる
と、二枚目の紙を破ることなく紙の端部を剥離す
ることができる良質の巻紙を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は概略斜視図、第2図は概略側面図である。 1はテーブル、2はローラ、3は検出杆、4は
後尾検出器、8は無端チエーン、9は支軸、10
は検出部、11は回動杆、12,13はアーム、
14は連結杆、15は移送機構、18は押圧具で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 巻紙が転動するテーブルの端縁に一対のロー
    ラを設け、該ローラの上方に、上記ローラの軸方
    向に対して直交する方向に回動可能に支承した検
    出杆の下端検出部を臨ませ、巻紙から後方に延在
    するテーブル上の紙の後尾を検出する後尾検出器
    を検出杆と同一方向に回動する様にテーブルの上
    方に回動可能に設け、上記後尾検出器を前記検出
    杆に連動手段を介して接続するとともに、上記ロ
    ーラ間に巻紙を送り出す移送機構を臨ませ、後尾
    検出器が紙の後尾を検出した後一定時間経過後に
    ローラの回転を停止させてローラ上における巻紙
    の後尾を一定の位置で停止させ、移送機構により
    上記巻紙をローラの軸方向に送り出す様にしたこ
    とを特徴とする巻紙の処理装置。
JP4257685A 1985-03-06 1985-03-06 巻紙の処理装置 Granted JPS61203018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257685A JPS61203018A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 巻紙の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257685A JPS61203018A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 巻紙の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61203018A JPS61203018A (ja) 1986-09-08
JPH0575658B2 true JPH0575658B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=12639889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257685A Granted JPS61203018A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 巻紙の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61203018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107844A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5188224B2 (ja) * 2008-03-18 2013-04-24 王子ネピア株式会社 ロール状ペーパーの糊塗布装置、およびロール状ペーパーの糊塗布方法
CN112875402B (zh) * 2021-03-16 2022-03-25 威海宝威新材料科技有限公司 一种碳纤维布收卷后粘小胶条称重装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140356A (ja) * 1974-10-03 1976-04-05 Kobe Steel Ltd Koirubitanosaesochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140356A (ja) * 1974-10-03 1976-04-05 Kobe Steel Ltd Koirubitanosaesochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107844A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61203018A (ja) 1986-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545557B2 (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
US4278489A (en) Web splicing apparatus
JPH0357011B2 (ja)
JPH09505549A (ja) ウェブ材料から成るリールの後尾部を糊付けする装置
JPH0154254B2 (ja)
JP3630200B2 (ja) 巻回ウェブのテールを止着するための方法と装置
JPS5845042A (ja) 成形ドラムへのゴムシ−ト貼付方法および装置
JPH0725526A (ja) 製造機械におけるストリップ材料の交換方法
US5800652A (en) Method and apparatus for tail sealing of convolutely wound webs
EP0166884A1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls
JPH0575658B2 (ja)
US20030084987A1 (en) Adhesive applicator
JPH0211494B2 (ja)
JP2657619B2 (ja) 製袋機における原紙供給装置
JPS60178160A (ja) フイルム貼着切断装置
JP3611064B2 (ja) 可撓性帯状材の接合装置
JPS6212558A (ja) 巻紙後尾の貼着刻印装置
JPH07209207A (ja) エンドレスシートの不良個所検査装置
JP2555444B2 (ja) 巻取紙の端末処理装置
JPH065118Y2 (ja) 連続用紙の切断装置
US4717087A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
JPS5889548A (ja) グラビヤ輪転印刷機の巻替え装置
JPS5838144A (ja) ラジアルタイヤのプライ貼付装置
JP3264840B2 (ja) 巻取紙の紙継ぎ用前処理方法及びその装置
KR100368251B1 (ko) 필라멘트 테이프 자동공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees