JPH05121483A - ガラス基板用tab接続方法 - Google Patents

ガラス基板用tab接続方法

Info

Publication number
JPH05121483A
JPH05121483A JP28261691A JP28261691A JPH05121483A JP H05121483 A JPH05121483 A JP H05121483A JP 28261691 A JP28261691 A JP 28261691A JP 28261691 A JP28261691 A JP 28261691A JP H05121483 A JPH05121483 A JP H05121483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
conductive sheet
anisotropic conductive
lead terminal
outer lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28261691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouhei Enchi
浩平 圓地
Takeo Ando
健男 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28261691A priority Critical patent/JPH05121483A/ja
Publication of JPH05121483A publication Critical patent/JPH05121483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶パネル等に用いられるガラス基板用のT
AB接続方法に関し、異方性導電シートの熱劣化のない
安定した信頼性のあるTAB接続方法を提供することを
目的とする。 【構成】 アウターリード端子2を有するTABテープ
3を打ち抜く前に、異方性導電シート1をアウターリー
ド端子2に貼り合わせ、金型4によりTABテープ3及
び異方性導電シート1を同時に打ち抜き、その後ガラス
基板7上の配線パターン6上に異方性導電シート1付の
TABテープ3を装着後、加熱,加圧によりガラス基板
7上の配線パターン6とアウターリード端子2の電気
的,機械的接続を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネル等に用いら
れるガラス基板上に異方性導電シートを介してTAB接
続する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の異方性導電シートを介して
のガラス基板用TAB接続方法について図面を参照して
説明する。
【0003】図2は従来の異方性導電シートを介しての
ガラス基板用TAB接続方法の工程を示す図である。ま
ず、同図(d)に示すようにアウターリード端子部19
を含むTABテープ17を1つ1つのTAB外形18に
なるよう金型16で打ち抜く。次に同図(a)に示すよ
うに異方性導電シート12をTABリード端子より長い
寸法だけ、熱切断カッター部11で熱切断(バーンアウ
ト)した後、異方性導電シート仮付け用ツール13を用
いて同図(c)のようにガラス基板14上の配線パター
ン15上に貼りつける。その後同図(e)のように先に
打ち抜いたTAB18のTABアウターリード端子部1
9を異方性導電シート12が貼りつけてあるガラス基板
14のパターン上に装着し、図中に示すようにTAB接
合ツール10を用いて加熱,加圧し接続する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ガラス基板用TAB接続方法では、異方性導電シートを
切断貼りつける際に、熱切断(バーンアウト)しなけれ
ばならないため、異方性導電シートに熱ストレスが加え
られており、シートの劣化があるという問題を有してい
た。そのため、従来の方法では、異方性導電シートの切
断寸法が、TAB接合上で劣化していない箇所を利用す
るため、TAB外形より長い。
【0005】本発明は、上記課題を解決するもので、安
定した信頼性のあるガラス基板用TAB接続方法を提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、TABアウターリード端子と前記アウター
リード端子及びTAB基板外形を打ち抜く金型と、ガラ
ス基板とガラス基板上の配線パターンとの間に異方性導
電シートを介して電気接続するガラス基板用TAB接続
方法において、異方性導電シートをTAB外形及びアウ
ターリード端子を打ち抜く前に、TABテープ上アウタ
ーリード端子上に貼り合わせて、金型でTAB外形と異
方性導電シートを同時に打ち抜き、その後ガラス基板パ
ターン上に異方性導電シート付TABアウターリード端
子部を装着後、加熱,加圧することによりガラス基板上
の配線パターンとTABアウターリード端子を電気的及
び機械的に接続する方法を有するものである。
【0007】
【作用】本発明は上記した方法により、異方性導電シー
トとTABテープとを貼り合わせたものを金型で同時に
打ち抜くので、異方性導電シートを熱切断して貼りつけ
る工程がなくなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1を参照
にしながら説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例におけるガラス基
板用TAB接続方法の工程を示す。同図(a)に示すよ
うに異方性導電シート1とTABテープ3のアウターリ
ード端子部2を貼り合わせる。次に同図(b)のように
金型4で、異方性導電シート1とTABテープ3を貼り
合わせたものを同時に打ち抜く。打ち抜き後TAB5を
取り出して反転させた後、同図(c)に示すガラス基板
7上にあるパターン6に対し、同図(d)のように打ち
抜かれたTAB5上にあるアウターリード端子部2及び
異方性導電シート1を装着し、ツール8で加圧,加熱す
ることにより液晶パネル上のTAB接合を行うものであ
る。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、異方性導電シートとT
ABテープとを貼り合わせたものを金型で同時に打ち抜
くので、異方性導電シートを熱切断して貼りつける工程
がなくなる。したがって熱切断による熱ストレスの影響
がなく安定した信頼性のあるガラス基板上のTAB接合
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるガラス基板用TAB
接続方法の工程を示す図
【図2】従来のガラス基板用TAB接続方法の工程を示
す図
【符号の説明】
1 異方性導電シート 2 TABテープアウターリード端子部 3 TABテープ 4 金型 5 打ち抜き後のTAB 6 配線パターン 7 ガラス基板 8 加熱・加圧TAB接合ツール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アウターリード端子を有するTABテー
    プを打ち抜く前に、異方性導電シートを前記アウターリ
    ード端子上に貼り合わせて、金型により前記TABテー
    プ及び異方性導電シートを同時に打ち抜き、その後ガラ
    ス基板の配線パターン上に前記異方性導電シート付TA
    Bアウターリード端子部を装着後、加熱,加圧すること
    により前記ガラス基板上の配線パターンと前記TABテ
    ープのアウターリード端子を電気的及び機械的に接続す
    るガラス基板用TAB接続方法。
JP28261691A 1991-10-29 1991-10-29 ガラス基板用tab接続方法 Pending JPH05121483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28261691A JPH05121483A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 ガラス基板用tab接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28261691A JPH05121483A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 ガラス基板用tab接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05121483A true JPH05121483A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17654844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28261691A Pending JPH05121483A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 ガラス基板用tab接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05121483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383292B1 (en) 1998-09-02 2002-05-07 Micron Technology, Inc. Semiconductor device encapsulators

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383292B1 (en) 1998-09-02 2002-05-07 Micron Technology, Inc. Semiconductor device encapsulators
US6399425B1 (en) * 1998-09-02 2002-06-04 Micron Technology, Inc. Method of encapsulating semiconductor devices utilizing a dispensing apparatus with rotating orifices
US6812068B2 (en) 1998-09-02 2004-11-02 Micron Technology, Inc. Semiconductor device encapsulators, methods of encapsulating semiconductor devices and methods of forming electronic packages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6475314B1 (en) Adhesive lamination useful in making circuit board structures
JPH05121483A (ja) ガラス基板用tab接続方法
JPH08236578A (ja) 半導体素子のフリップチップ実装方法およびこの実装方 法に用いられる接着剤
JP2002237343A (ja) フラットケーブル及びその製造方法
JPH02228094A (ja) 回路基板接続方法
JPS61163602A (ja) 電子部品の製造方法
JP2541764B2 (ja) 液晶ディスプレイの組立方法
JP3040682U (ja) プリント回路
JP3787043B2 (ja) 電極を有するフィルムと回路基板との電気的接続方法
JP3127407B2 (ja) 熱圧着方法
JPH0964093A (ja) 電子部品
JPH11297766A (ja) はんだバンプボンディング装置およびはんだバンプボンディング方法
JP2002314235A (ja) 樹脂シート貼り付け方法および樹脂シート貼り付け装置
JP2857536B2 (ja) 液晶表示装置の断線修復方法
JP3216052B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0737936A (ja) 異方性導電シートの貼付装置
JP3041980B2 (ja) 液晶パネル及び液晶パネルの製造方法
JP2002204068A (ja) 印刷配線板とフレキシブル配線板の接合方法
JP2503311B2 (ja) 熱圧着型フィルムコネクタの接続方法
JPH04250693A (ja) フレキシブル配線板の接続方法
JPH09283570A (ja) フィルムキャリア
JPH05142555A (ja) 液晶表示ユニツト及び電極突起形成方法
JPH01206317A (ja) 液晶表示素子とプリント基板の接続方法
JP2001127231A (ja) リードフレーム及びその製造方法
JPH01229228A (ja) 液晶表示装置の製造方法