JPH05111350A - ガナツシユを用いた菓子の製造法 - Google Patents

ガナツシユを用いた菓子の製造法

Info

Publication number
JPH05111350A
JPH05111350A JP3302313A JP30231391A JPH05111350A JP H05111350 A JPH05111350 A JP H05111350A JP 3302313 A JP3302313 A JP 3302313A JP 30231391 A JP30231391 A JP 30231391A JP H05111350 A JPH05111350 A JP H05111350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
ganache
shape
ganasch
chocolate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3302313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160334B2 (ja
Inventor
Nobumitsu Kanai
信光 金井
Wataru Ashida
弥 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga and Co Ltd
Original Assignee
Morinaga and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga and Co Ltd filed Critical Morinaga and Co Ltd
Priority to JP30231391A priority Critical patent/JP3160334B2/ja
Publication of JPH05111350A publication Critical patent/JPH05111350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160334B2 publication Critical patent/JP3160334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガナッシュ生地の作業適性を改善し、保形性
を持たせることにより、機械的に処理できる、ガナッシ
ュを用いた菓子の製造法を見いだす。 【構成】 チョコレート生地などの油脂性菓子生地、糖
液、乳製品などを混ぜて調製したガナッシュ生地を25
〜35℃とし、含気装置にて冷却しながら気泡を含ま
せ、当初の温度より5〜10℃低い15〜25℃の温度
で、しかもその比重が1.0以下の含気ガナッシュ生地
とし、これを成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガナッシュを用いた
菓子の製造法に関するものであり、詳しくはガナッシュ
生地を所定の形をし成形し、ガナッシュを用いた菓子と
する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガナッシュ生地は、加熱した生クリーム
にクベルチュールなどのチョコレート生地を加え、融
解、混合し、好みにより洋酒、香料などの風味成分を加
えて作られる。このガナッシュ生地は、例えば球形に成
形し、表面をチョコレートなどで被覆したトリフなどの
菓子に利用されている。ガナッシュを用いた菓子は、ソ
フトでマイルドな風味をした上品なおいしさが特徴であ
り、高級菓子として愛用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】調製した直後のガナッ
シュ生地は、そのままでは流動性が大きく、成形しよう
としてもその形が保てず、球形などの所定の形とするこ
とができなかった。従って、バットなどに流し込んで一
度冷却し、或は少し冷してから絞り出し袋から紐状に絞
り出して冷却し、成形してもその形が保てる程度の固さ
となるまで冷やしてから所定の大きさに分割し、これを
丸めるなどして形を整えることが行われている。
【0004】ガナッシュ生地を成形するには、一度冷却
しなければならず、大変時間がかかった。しかも、冷却
が不十分だと成形するとき成形装置や手指に付着して成
形することができなくなり、冷しすぎると固くなりすぎ
て、形を整えるのが難しくなった。しかも、バットなど
に入っているガナッシュ生地を冷却した場合、表面が固
くなっていても内部が柔らかく、判断を誤って成形に失
敗することもあり、熟練を要した。従って、家内工業的
なハンドメークで製造する場合はともかく、大量に連続
して製造することが困難であった。
【0005】この発明は、ガナッシュ生地を機械的に、
連続して大量に処理するための条件を定めるものであ
り、詳しくは、特定温度範囲に調節したガナッシュ生地
に気体を含ませることにより、付着性を改善するだけで
なく、流動性も改良し、ガナッシュ生地に保形成性を与
え、作業適性を良くするものである。
【0006】すなわち、この発明により処理したガナッ
シュ生地は、機械的に成形するときの機械適性が優れ、
装置などに付着せず、しかも形崩れもしないで成形でき
た。その上、所望の形に成形したガナッシュ生地の保形
性がよいため、例えばエンロバーでチョコレートを掛け
て表面をチョコレートで被覆する、或は回転釜などを用
いて表面にココア粉末をまぶすなどの処理をしてガナツ
シュを用いた菓子とする際にも、形が崩れず機械的に処
理できるものとなった。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、油脂性菓子
生地、糖液、乳製品などの原料を混ぜたガナッシュ生地
を25〜35℃とし、含気装置にて冷却しながら気泡を
含ませることにより、当初の温度より5〜10℃低い1
5〜25℃で、しかもその比重が1.0以下の含気ガナ
ッシュ生地となし、これを成形して成形ガナッシユ生地
とし、それを用いてガナッシュを用いた菓子とするもの
である。
【0008】ガナッシュ生地の原料として用いられる油
脂性菓子生地とは、例えばカカオバターや代用脂などの
ように温度を下げると固化する油脂と粉末とした砂糖を
混ぜたもの、或はこれに好みによりカカオ成分、乳成
分、洋酒、コーヒー成分、果実成分、香料、嗜好食品成
分などの風味成分を加えたり、必要により酸味料、酸化
防止剤、乳化剤、着色料などの調整成分を配合した油脂
をベースとした菓子生地を指し、例えばクーベルチュー
ルチョコレートやコーティングチョコレートなどのチョ
コレート生地、ホワイトチョコレート生地、代用脂を用
いたコンパウンドチョコレート生地などチョコレート生
地又はそれに類似の油脂を基材とした菓子生地が用いら
れる。
【0009】糖液としては、蔗糖、ぶどう糖、果糖、麦
芽糖、転化糖などの糖類が含まれる液糖やシロップ、ソ
ルビット、マルチットなどを含んだ糖アルコール溶液或
は水飴類などが用いられる。水飴類として澱粉、イヌリ
ンなどの多糖類を酵素又は酸などで加水分解したぶどう
糖、果糖、麦芽糖、蔗糖、オリゴ糖などを成分とするい
わゆる通常の糖類からなる水飴類に限らず、ソルビトー
ル、マルチトールなどの糖アルコール類を含むいわゆる
還元水飴類なども用いることができる。これらの糖液
は、数種類混ぜて用いることもできる。なお、糖液の水
分が少ないと分散性や保形性が悪くなるので、水分が1
2%以上含まれるものを使用するのが望ましい。
【0010】また、乳製品として例えば生クリーム、濃
縮クリーム、練乳、加糖練乳、クリームチーズなどの任
意の乳製品が用いられる。
【0011】ガナッシュ生地は、これらの原料を均一に
混合することにより作られる。次に、代表的な作り方の
一例について説明する。先ず、糖液や乳製品混ぜながら
加熱し均一な状態とする。次いで、加熱を止めてから油
脂性菓子生地を加え、攪拌してなめらかな組織とするこ
とによりガナッシュ生地となる。このとき、必要によ
り、或は好みにより、バター、カカオバターなどの油脂
や調整成分、風味成分などを加えることができる。
【0012】なお、洋酒や香料などのような揮発性の原
料は、熱により揮散するのを防ぐため、加熱した生地が
冷めてから加えるのが望ましい。
【0013】このようにして調製したガナッシュ生地
は、水分が10〜20%、油脂含量が25〜37%とな
るようにする。
【0014】すなわち、ガナッシュ生地の水分が多すぎ
ると流動性が大きくなり、成形した形が保てなくなり、
少ないと原料を混合したとき均一に混ざらなくなる。ま
た、油脂含量が少ないと流動性が悪くなり成形するのが
困難になるだけでなく、均一な混合物にならず、油脂が
多いと流動性が大きくなり、成形した形を保つことが困
難となる。
【0015】調製直後のガナッシュ生地は、まだ熱いの
で、25〜35℃としてから、含気装置にて冷却しなが
ら気泡を含ませる。ここに用いる含気装置として例え
ば、マシュマロビーター、オーバーミキサー、モンドミ
キサー、ターボミキサー、アイスクリームフリーザー、
オンレーター、ハレルホモゲナイザーなどの攪拌、混合
して空気等の気体を混入する装置が利用でき、攪拌、混
合と同時に冷却するようになっている装置が用いられ
る。
【0016】このように、含気装置にて気泡を含ませな
がら冷却することにより、当初の温度より5〜10℃低
い15〜25℃で、しかも比重が1.0以下とする。冷
却する温度は使用する油脂の融点などにより異なるが、
通常の油脂性菓子生地では温度がこの範囲より低くなる
とガナッシュ生地の固化が始まり、形を整えることが困
難となる。また、温度がこの範囲より高くなると生地が
柔らかく、成形したときその形を保つことが難かしくな
る。
【0017】また、ガナッシュ生地の温度がこの範囲に
あっても、含まれる気泡の量が少ないと成形したとき形
が崩れ易くなるので、当初1.2〜1.3であるガナッシ
ュ生地に気泡を含ませその比重を1.0以下となるよう
にする。すなわち、比重が大きいと、ガナッシュ生地の
保形性が悪くなり、例えば成形したガナッシュ生地をエ
ンロバー装置を用いてチョコレートで被覆する際、形が
崩れてエンロバーのメッシュコンベアーに乗せることが
できなくなるなど、成形したガナッシュ生地の機械適性
が悪くなる。
【0018】なお、ガナッシュ生地の粘度や温度、配合
割合、使用する含気装置などにより気泡の入る量に限度
があり、しかも気泡の量が多くなるとソフトな食感とな
るため、これらを考慮し、必要に応じ1.0以下の任意
の比重とする。このようにして調製したガッシュ生地
は、成形機やコンベアーなどの装置に付着しにくく、し
かも成形したときその形が保たれるものとなる。
【0019】ガナッシュ生地の成形は、例えばノズルか
ら吐出する、ロールなどでシート状とするなどした後、
カッターなどで適当な大きさに切断して短冊形、さいこ
ろ形、円柱形などの形とすることにより行うことができ
る。また、所望により、直方体や円柱形としたガナッシ
ュ生地を更に丸目機などで形を整え球形とすることもで
きる。所定の形に成形したガナツシュ生地は通常チョコ
レートなどの油脂性菓子生地で被覆したり、ココア粉を
まぶしたりしてから包装する。
【0020】このようにして得たトリフなどのガナッシ
ュ生地を用いた菓子は、ガナッシュ生地の上品でマロヤ
カな風味を楽しめる高級菓子となる。
【0021】
【実施例】次に、この発明を実施例により説明する。
【0022】実施例1 水飴(水分30%)10部と生クリーム20部(水分4
0%、脂肪含量50%)を混ぜ、加熱混合し、そこに細
かく刻んだクーベルチュールチョコレート(脂肪含量3
6%)50部を加え、混合し、均一とした。加熱を止め
てしばらく放置して冷し、45℃となったらリキュール
(グランマルニエ)5部を加え、ガナッシュ生地とし
た。
【0023】このガナッシュ生地の温度が27℃となっ
たらビーダーを用いて冷却しながら混合し、同時に空気
を送り込んでガナッシュ生地に気泡を含ませ、20℃、
比重0.85の含気ガナッシュ生地とした。
【0024】ビーターの出口から紐状に出てくる含気ガ
ナッシュ生地をおよそ2cmの長さに切断し、切断した含
気ガナッシュ生地をベルトコンベアに供給することによ
り、円筒状に成形した。成形したガナッシュ生地は、ベ
ルトコンベアーからメッシュコンベアーに移行させ、エ
ンロバーにてチョコレートで被覆し、冷却してチョコレ
ートを固化してトリフとした。
【0025】このトリフを製造するとき、カッターの刃
面やベルトコンベアーなどに含気ガナッシュ生地が付着
したり、成形した含気ガナッシュ生地の形がエンロバー
で流れ落ちてくるチョコレートの圧力で崩れたり、メッ
シュコンベアーの目から崩れ落ちたりするなどのトラブ
ルは見られなかった。また、得られたトリフは、上品で
風味良く、高級感ある菓子となった。
【0026】実施例2 ソルビトール液(水分30%)10部と加糖全練乳15
部を混ぜ、加熱混合し、そこに融解したチョコレート4
5部と植物性油脂5部を加え均一になるように混合し
た。次いで、冷却して40℃となったらシャンパン3部
及び香料0.2部を加え、ガナッシュ生地とした。
【0027】このガナッシュ生地が冷えて27℃となっ
たらビーターを用いて混合しながら冷却し、同時に空気
を送り込んでガナッシュ生地に気泡を含ませ、22℃で
比重が0.95の含気ガナッシュ生地とした。
【0028】ビーターの出口から紐状に出てくる含気ガ
ナッシュ生地を、およそ2cmの長さに切断し、ベルトコ
ンベアに供給することにより、円筒状に成形した。成形
した含気ガナッシュ生地は、ベルトコンベアーからメッ
シュコンベアーに移行させ、エンロバーを用いてチョコ
レートで被覆し、冷却してチョコレートを固化してトリ
フとした。このトリフを製造するとき、カッターの刃面
やベルトコンベアーなどに含気ガナッシュ生地が付着し
たり、成形した含気ガナッシュ生地の形がエンロバーで
流れ落ちてくるチョコレートの圧力で崩れたり、メッシ
ュコンベアーの目から崩れ落ちたりするなどのトラブル
は見られなかった。また、得られたトリフは、上品で風
味良く、高級感ある菓子となった。
【0029】実施例3 ぶどう糖果糖液糖(水分30%)10部、生クリーム2
5部(水分50%、脂肪含量45%)、蜂蜜5部を混
ぜ、加熱混合し、そこに融解したコーティング用チョコ
レート(脂肪含量36%)50部を加え、混合し、均一
とした。加熱を止めてしばらく放置して冷し、45℃と
なったらリキュール(グランマルニエ)5部を加え、ガ
ナッシュ生地とした。
【0030】このガナッシュ生地の温度が30℃となっ
たらボテーターを用いて冷却しながら混合し、同時に空
気を送り込んでガナッシュ生地に気泡を含ませ、24
℃、比重0.65の含気ガナッシュ生地とした。
【0031】ボターターから出てきた含気ガナッシュ生
地を幅1.5cmの長さ3cmの棒状に成形してベルトコン
ベアに供給した。成形したガナッシュ生地は、ベルトコ
ンベアーからメッシュコンベアーに移行させ、エンロバ
ーにてチョコレートで被覆し、冷却してチョコレートを
固化してトリフとした。
【0032】このトリフを製造するとき、カッターの刃
面やベルトコンベアーなどに含気ガナッシュ生地が付着
したり、成形した含気ガナッシュ生地の形がエンロバー
で流れ落ちてくるチョコレートの圧力で崩れたり、メッ
シュコンベアーの目から崩れ落ちたりするなどのトラブ
ルは見られなかった。また、得られたトリフは、上品で
風味良く、高級感ある菓子となった。
【0033】実施例4 還元水飴(水分30%)10部、砂糖5部、加糖全練乳
5部、生クリーム(水分73%、脂肪20%)10部を
混ぜ、加熱溶解し、そこにホワイトチョコレート(脂肪
含量33%)50部、無塩バター5部、ポリグリセリン
脂肪酸エステル0.1部を融解混合したものを加え、混
合した。次いで、冷却して40℃となったらラム酒2部
を加え、ガナッシュ生地とした。
【0034】このガナッシュ生地が冷えて28℃となっ
たらボテーターを用いて混合しながら冷却し、同時に空
気を送り込んでガナッシュ生地に気泡を含ませ、23℃
で比重が0.70の含気ガナッシュ生地とした。
【0035】ビーターの出口から紐状に出てくる含気ガ
ナッシュ生地を、およそ2cmの長さに切断して円筒状と
し、さらに丸目機にて球形に成形した。球形に成形した
含気ガナッシュ生地は、エンロバーを用いてホワイトチ
ョコレートで被覆し、冷却してチョコレートを固化して
トリフとした。
【0036】このトリフを製造するとき、カッターの刃
面や丸目球形などに含気ガナッシュ生地が付着したり、
成形した含気ガナッシュ生地の形がエンロバーで流れ落
ちてくるチョコレートの圧力で崩れたり、メッシュコン
ベアーの目から崩れ落ちたりするなどのトラブルは見ら
れなかった。また、得られたトリフは、上品で風味良
く、高級感ある菓子となった。
【0037】実施例5 還元水飴(水分30%)10部、砂糖5部、加糖全練乳
5部、生クリーム(水分73%、脂肪20%)10部、
粉末インスタントコーヒー5部を混ぜ加熱て混合溶解さ
せ、そこにホワイトチョコレート50部、無塩バター5
部、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.1部を融解混合
したものを加え、混合した。
【0038】次いで、冷却して40℃となったらラム酒
2部を加え、ガナッシュ生地とした。このガナッシュ生
地は、実施例4のガナッシュ生地にコーヒーを加えたも
のである。
【0039】このガナッシュ生地を冷して32℃となっ
たらボテーターを用いて混合しながら冷却し、同時に空
気を送り込んでガナッシュ生地に気泡を含ませ、ガナッ
シュ生地とした。このときの温度は25℃、比重は0.
75であった。
【0040】ビーターの出口から紐状に出てくる含気ガ
ナッシュ生地を、およそ2cmの長さに切断して円筒状と
し、さらに丸目機にて球形に成形した。球形に成形した
含気ガナッシュ生地は、エンロバーを用いてホワイトチ
ョコレートで被覆し、冷却してチョコレートを固化して
トリフとした。
【0041】このトリフを製造するとき、カッターの刃
面や丸目機などに含気ガナッシュ生地が付着したり、成
形した含気ガナッシュ生地の形がエンロバーで流れ落ち
てくるチョコレートの圧力で崩れたり、メッシュコンベ
アーの目から崩れ落ちたりするなどのトラブルは見られ
なかった。また、得られたトリフは、上品で風味良く、
高級感ある菓子となった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項】 油脂性菓子生地、糖液、乳製品などを混ぜ
    たガナッシュ生地を25〜35℃とし、含気装置にて冷
    却しながら気泡を含ませることにより、当初の温度より
    5〜10℃低い15〜25℃で、しかもその比重が1.
    0以下の含気ガナッシュ生地となし、これを成形するこ
    とを特徴とするガナッシユを用いた菓子の製造法。
JP30231391A 1991-10-22 1991-10-22 ガナッシュを用いた菓子の製造法 Expired - Lifetime JP3160334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30231391A JP3160334B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 ガナッシュを用いた菓子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30231391A JP3160334B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 ガナッシュを用いた菓子の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05111350A true JPH05111350A (ja) 1993-05-07
JP3160334B2 JP3160334B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=17907452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30231391A Expired - Lifetime JP3160334B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 ガナッシュを用いた菓子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160334B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135663A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Meiji Seika Kaisha Ltd チョコレート菓子の製造方法
JP2002218910A (ja) * 2001-01-23 2002-08-06 Fuji Oil Co Ltd 含水含気チョコレート類及びその製造法
JP2005224139A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Morinaga & Co Ltd チョコレート含有菓子の製造方法及びチョコレート含有菓子
JP2010178662A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Nagaoka Koryo Kk 耐熱性チョコレート
JP2011177087A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Uha Mikakuto Co Ltd 生チョコレート様組成物及びその製造方法並びに前記生チョコレート様組成物をセンターとしたセンター入りチョコレート
JP2011229493A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Uha Mikakuto Co Ltd 複合菓子
JP2012200246A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Uha Mikakuto Co Ltd チョコレート
JP2013158312A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Sugihara Craft:Kk 菓子・ケーキの製造方法
JP2013162791A (ja) * 2013-04-22 2013-08-22 Uha Mikakuto Co Ltd 生チョコレート様組成物及び前記生チョコレート様組成物をセンターとしたセンター入りチョコレート
JP2018007602A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 森永製菓株式会社 チョコレート菓子
JP2019198297A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社ロッテ 含水含泡チョコレート
WO2020111270A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社明治 含水チョコレート様菓子及び含水チョコレート様菓子の製造方法
WO2021246468A1 (ja) * 2020-06-03 2021-12-09 株式会社明治 含水油性食品
BE1030138B1 (nl) * 2021-12-29 2023-07-31 Poppies Bakeries Dhaubry Bv Werkwijze voor de bereiding van een ganache vulling voor makarons en de verkregen makarons

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135663A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Meiji Seika Kaisha Ltd チョコレート菓子の製造方法
JP2002218910A (ja) * 2001-01-23 2002-08-06 Fuji Oil Co Ltd 含水含気チョコレート類及びその製造法
JP2005224139A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Morinaga & Co Ltd チョコレート含有菓子の製造方法及びチョコレート含有菓子
JP2010178662A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Nagaoka Koryo Kk 耐熱性チョコレート
JP2011177087A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Uha Mikakuto Co Ltd 生チョコレート様組成物及びその製造方法並びに前記生チョコレート様組成物をセンターとしたセンター入りチョコレート
JP2011229493A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Uha Mikakuto Co Ltd 複合菓子
JP2012200246A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Uha Mikakuto Co Ltd チョコレート
JP2013158312A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Sugihara Craft:Kk 菓子・ケーキの製造方法
JP2013162791A (ja) * 2013-04-22 2013-08-22 Uha Mikakuto Co Ltd 生チョコレート様組成物及び前記生チョコレート様組成物をセンターとしたセンター入りチョコレート
JP2018007602A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 森永製菓株式会社 チョコレート菓子
JP2019198297A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社ロッテ 含水含泡チョコレート
WO2019220893A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社ロッテ 含水含泡チョコレート
CN112135523A (zh) * 2018-05-18 2020-12-25 罗蒂株式会社 含水含泡巧克力
US11974587B2 (en) 2018-05-18 2024-05-07 Lotte Co., Ltd. Water-containing foam-containing chocolate
WO2020111270A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社明治 含水チョコレート様菓子及び含水チョコレート様菓子の製造方法
CN113163792A (zh) * 2018-11-30 2021-07-23 株式会社明治 含水巧克力样点心和含水巧克力样点心的制造方法
WO2021246468A1 (ja) * 2020-06-03 2021-12-09 株式会社明治 含水油性食品
BE1030138B1 (nl) * 2021-12-29 2023-07-31 Poppies Bakeries Dhaubry Bv Werkwijze voor de bereiding van een ganache vulling voor makarons en de verkregen makarons

Also Published As

Publication number Publication date
JP3160334B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410555A (en) Expanded food products
EP0230763B1 (en) Confectionary products
SK12302000A3 (sk) Spôsob výroby tvarovanej prevzdušnenej mrazenej tyčinky a tvarovaná prevzdušnená mrazená tyčinka
KR100514337B1 (ko) 팽화 초콜릿 함유 중공 과자 및 그 제조 방법
US2487931A (en) Edimble product and method of making the same
JPH05111350A (ja) ガナツシユを用いた菓子の製造法
EP0165961A1 (en) Fruit containing chocolate products and process for their preparation
JPH0310640A (ja) 生クリーム含有チョコレートおよびその製造方法
KR20010012154A (ko) 함수 초콜릿류의 제조방법
JPH01144934A (ja) 気泡入りチョコレートの製造法
JP2001061413A (ja) 含気チョコレート及びその製造法
JP2000139352A (ja) 含水チョコレート類
JP4261357B2 (ja) キャラメル混合物およびその製造方法
JPWO2002076225A1 (ja) 起泡性チョコレート類及びその製造法
JPH09135663A (ja) チョコレート菓子の製造方法
JPH0159859B2 (ja)
JPH0616676B2 (ja) 多気泡性冷菓用材料
JP2720747B2 (ja) 含水チョコレートの製造法
JPS63202341A (ja) 含気チヨコレ−ト及びその製造法
JPH09140332A (ja) 油中水型含水チョコレート類
JP2788375B2 (ja) 耐熱油脂性菓子およびその製造方法
JPH0421451B2 (ja)
JP2895687B2 (ja) ソフト冷菓の製法
JPH0338820B2 (ja)
JPS6313656B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11