JPH05108154A - 搬送台車合流制御方式 - Google Patents

搬送台車合流制御方式

Info

Publication number
JPH05108154A
JPH05108154A JP3265774A JP26577491A JPH05108154A JP H05108154 A JPH05108154 A JP H05108154A JP 3265774 A JP3265774 A JP 3265774A JP 26577491 A JP26577491 A JP 26577491A JP H05108154 A JPH05108154 A JP H05108154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
area
identification mark
electric wave
reading means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3265774A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sakamoto
剛史 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3265774A priority Critical patent/JPH05108154A/ja
Publication of JPH05108154A publication Critical patent/JPH05108154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】合流エリアにおける台車の衝突を回避する。 【構成】台車1と台車2が合流エリア4に同時に進入
し、このままでは衝突する状況にある。しかし、台車1
が先に識別用マーク5を光学的に検出し電波を輻射する
ので、台車2が遅れて識別用マーク6を検出した時、台
車2はこの位置で停止する。台車1が識別用マーク7を
検出し電波の送出を中止すると、台車2は走行可能とな
り、電波の輻射を開始し、台車3の進入を牽制して合流
エリア4を通過する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は搬送台車合流制御方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としては、例えば、特開昭6
0ー250412号公報記載の無人車走行制御システム
がある。従来の技術は、(A) 走行路上の無人搬送車同志
が干渉しあうエリアより所定の距離だけ手前に第1の識
別用マークを設けるステップ、(B) 前記干渉エリアから
緊急停止に必要な距離だけ手前位置に第2の識別用マー
クを設けるステップ、(C) 前記第1と第2の識別用マー
クを検知するセンサを前記無人搬送車に搭載するステッ
プ、(D) 前記センサによるマーク検知により、その車毎
に割当てられた所定周波数の電波を限定された範囲内に
発振および停止する発振器、および前記電波を検知して
その周波数を識別する検波装置を搭載するステップ、
(E) 自己の発振する電波の周波数と、前記検波装置にて
識別された他の無人搬送車の発振する電波の周波数とを
比較し、周波数に対する走行順位にしたがって前記走行
エリアの走行優先権を判断するステップ、(F) 前記セン
サおよび前記(E) にもとづいて、前記発振器,検波装置
および走行駆動装置に対しその制御信号を出力する制御
部を搭載するステップ、(G) 前記センサによる第1の識
別用マークの検知時は、発振および検波を開始し、セン
サによる第2の識別用マークの検知時は、発振および検
波をして走行優先権の判断を無効とし走行を続けるステ
ップ、とを含んで構成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術
は、干渉エリアの前の2箇所に識別用マークを設置しな
ければならないという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の搬送台車合流制
御方式は、(A) 合流エリア(および交差エリア)から互
いに異なる間隔で、前記合流エリア(および交差エリ
ア)に接続する各搬送路面に識別用マーク配置するステ
ップ、(B) 前記識別用マークを読取る、読取り手段を搬
送台車に搭載するステップ、(C) 他の搬送台車から輻射
された所定周波数の他台車電波を受信し、他の搬送台車
に対して所定周波数の自台車電波を輻射する送受信手段
を搭載するステップ、(D) 第1番目に前記識別用マーク
が前記読取り手段により読取られた場合、前記他台車電
波の有無を調べるステップ、(E) 前記他台車電波が存在
しない場合は、前記自台車電波を輻射しながら前記合流
エリア(および交差エリア)に進入するステップ、(F)
前記他台車電波が存在する場合は、一時停止し、前記他
台車電波が消滅したことを確認した後、前記自台車電波
を輻射しながら前記合流エリア(および交差エリア)に
進入するステップ、(G) 前記合流エリア(および交差エ
リア)を通過してから、第2番目の前記識別用マークが
前記読取り手段により読取られた場合、前記自台車電波
の輻射を中止し、前記読取り手段をリセットするステッ
プ、とを含んで構成される。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0006】図1は、本発明の一実施例を示すフローチ
ャートである。図1に示す搬送台車合流制御方式は、
(A) 合流エリア(および交差エリア)から互いに異なる
間隔で、前記合流エリア(および交差エリア)に接続す
る各搬送路面に識別用マーク配置するステップS1、
(B) 前記識別用マークを読取る、読取り手段を搬送台車
に搭載するステップS2、(C) 他の搬送台車から輻射さ
れた所定周波数の他台車電波を受信し、他の搬送台車に
対して所定周波数の自台車電波を輻射する送受信手段を
搭載するステップS3、(D) 第1番目に前記識別用マー
クが前記読取り手段により読取られた場合、前記他台車
電波の有無を調べるステップS4、(E) 前記他台車電波
が存在しない場合は、前記自台車電波を輻射しながら前
記合流エリア(および交差エリア)に進入するステップ
S5、(F) 前記他台車電波が存在する場合は、一時停止
し、前記他台車電波が消滅したことを確認した後、前記
自台車電波を輻射しながら前記合流エリア(および交差
エリア)に進入するステップS6、(G) 前記合流エリア
(および交差エリア)を通過してから、第2番目の前記
識別用マークが前記読取り手段により読取られた場合、
前記自台車電波の輻射を中止し、前記読取り手段をリセ
ットするステップS7、とを含んで構成される。
【0007】図2は本発明の一使用例を示す上面図であ
る。台車1と台車2が合流エリア4に同時に進入し、こ
のままでは衝突する状況にある。しかし、台車1が先に
識別用マーク5を光学的に検出し電波を輻射するので、
台車2が遅れて識別用マーク6を検出した時、台車2は
この位置で停止する。台車1が識別用マーク7を検出し
電波の送出を中止すると、台車2は走行可能となり、電
波の輻射を開始し、台車3の進入を牽制して合流エリア
4を通過する。
【0008】
【発明の効果】本発明の搬送台車合流制御方式は、識別
用マークの施設数を半減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すフローチャートある。
【図2】本発明の一使用例を示す上面図である。
【符号の説明】
1〜3 台車 4 合流エリア 5〜7 識別用マーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 合流エリア(および交差エリア)から
    互いに異なる間隔で、前記合流エリア(および交差エリ
    ア)に接続する各搬送路面に識別用マーク配置するステ
    ップ、 (B) 前記識別用マークを読取る、読取り手段を搬送台車
    に搭載するステップ、 (C) 他の搬送台車から輻射された所定周波数の他台車電
    波を受信し、他の搬送台車に対して所定周波数の自台車
    電波を輻射する送受信手段を搭載するステップ、 (D) 第1番目に前記識別用マークが前記読取り手段によ
    り読取られた場合、前記他台車電波の有無を調べるステ
    ップ、 (E) 前記他台車電波が存在しない場合は、前記自台車電
    波を輻射しながら前記合流エリア(および交差エリア)
    に進入するステップ、 (F) 前記他台車電波が存在する場合は、一時停止し、前
    記他台車電波が消滅したことを確認した後、前記自台車
    電波を輻射しながら前記合流エリア(および交差エリ
    ア)に進入するステップ、 (G) 前記合流エリア(および交差エリア)を通過してか
    ら、第2番目の前記識別用マークが前記読取り手段によ
    り読取られた場合、前記自台車電波の輻射を中止し、前
    記読取り手段をリセットするステップ、とを含むことを
    特徴とする搬送台車合流制御方式。
JP3265774A 1991-10-15 1991-10-15 搬送台車合流制御方式 Pending JPH05108154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265774A JPH05108154A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 搬送台車合流制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265774A JPH05108154A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 搬送台車合流制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05108154A true JPH05108154A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17421853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3265774A Pending JPH05108154A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 搬送台車合流制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05108154A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242519A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Nissan Diesel Motor Co Ltd 無人搬送車の運行制御システム
CN107239073A (zh) * 2016-03-29 2017-10-10 株式会社大福 输送控制装置及输送台车的合流点通过方法
KR20170116581A (ko) * 2016-04-11 2017-10-19 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
KR102242360B1 (ko) * 2019-12-09 2021-04-20 제닉스주식회사 반도체 반송 시스템 및 이의 반송 차량 제어 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254211A (ja) * 1986-04-26 1987-11-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人走行車の運行制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254211A (ja) * 1986-04-26 1987-11-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人走行車の運行制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242519A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Nissan Diesel Motor Co Ltd 無人搬送車の運行制御システム
CN107239073A (zh) * 2016-03-29 2017-10-10 株式会社大福 输送控制装置及输送台车的合流点通过方法
CN107239073B (zh) * 2016-03-29 2022-12-13 株式会社大福 输送控制装置及输送台车的合流点通过方法
KR20170116581A (ko) * 2016-04-11 2017-10-19 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
KR102242360B1 (ko) * 2019-12-09 2021-04-20 제닉스주식회사 반도체 반송 시스템 및 이의 반송 차량 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100729986B1 (ko) 자동반송시스템
KR102225730B1 (ko) 통신 제어 장치, 요금 수수 시스템, 통신 제어 방법 및 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능 매체
JPH11154291A (ja) 警報装置
JPH05108154A (ja) 搬送台車合流制御方式
JP2006349602A (ja) 車載レーダ装置
KR100304096B1 (ko) 반송차용 차단기 및 그것을 이용한 무인반송차의 제어방법과,무인반송차 정지장치
JP3136782B2 (ja) 無人搬送車の交差点制御方法
JP2009009208A (ja) 運転支援システム
JP2009265792A (ja) 搬送車
JPH06222834A (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JP3312512B2 (ja) 無人搬送車システム
JPH07248824A (ja) 搬送装置
JP4739012B2 (ja) 自動走行台車
JP2006256352A (ja) 過走防止制御装置
JP3032956B2 (ja) 搬送車
JPH11202938A (ja) 車両走行制御システムおよびこのシステムに用いられる車両
JP2007062908A (ja) 運搬装置
JP3146730B2 (ja) 無人搬送車の自律交差点制御方法
KR0165275B1 (ko) 무인 운반차의 충돌방지방법
JP3146729B2 (ja) 無人搬送車の自律交差点制御方法
JP4527611B2 (ja) 無線通信走行支援装置
JPS6125217A (ja) 無人台車の衝突防止方法
JP2001158357A (ja) 移動機の制御装置
JP2021005129A (ja) 交差点等における移動体検知方法及びその装置
JPH07182044A (ja) 搬送台車制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980324