JPH05107518A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05107518A
JPH05107518A JP29792691A JP29792691A JPH05107518A JP H05107518 A JPH05107518 A JP H05107518A JP 29792691 A JP29792691 A JP 29792691A JP 29792691 A JP29792691 A JP 29792691A JP H05107518 A JPH05107518 A JP H05107518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
liquid crystal
crystal display
positioning
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29792691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Chihara
秀一 千原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29792691A priority Critical patent/JPH05107518A/ja
Publication of JPH05107518A publication Critical patent/JPH05107518A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品組立て精度を向上させることができる液
晶表示装置およびその製造方法を提供する。 【構成】 液晶表示装置のガラス上に、部品組立て位置
決め用マーカ8L、8M、10L、10R、12Uおよ
び12Dを形成する。これらの部品組立て位置決め用マ
ーカは、ガラス上に半導体チップの配線パターンを印刷
するときに印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス上に半導体チッ
プが形成される液晶表示装置およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ガラス上に半導体チップが形成されるい
わゆるチップオンガラス(COG)型の液晶表示装置に
は、半導体チップを覆うICカバーおよび偏光板等が取
り付けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の上述のチップオ
ンガラス型液晶表示装置は、部品組立て精度が悪く、設
計上の制約が大きかった。
【0004】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、部品組立て精度を向上させることができ
る液晶表示装置およびその製造方法を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の液晶表
示装置は、ガラス上に半導体チップが形成される液晶表
示装置であって、ガラス上に部品組立て位置決め用マー
カ(例えば、実施例のマーカ8L、8M、10L、10
R、12Uおよび12D)を形成したことを特徴とす
る。
【0006】請求項2に記載の液晶表示装置は、上記マ
ーカが、導電体より成ることを特徴とする。
【0007】請求項3に記載の液晶表示装置は、上記マ
ーカが、半導体チップを覆うカバー(例えば、実施例の
ICカバー10および12)の位置決め用マーカ(例え
ば、実施例のマーカ10L、10R、12Uおよび12
D)であることを特徴とする。
【0008】請求項4に記載の液晶表示装置は、上記マ
ーカが、偏光板(例えば、実施例の偏光板8)の位置決
め用マーカ(例えば、実施例のマーカ8Lおよび8M)
であることを特徴とする。
【0009】請求項5に記載の液晶表示装置の製造方法
は、ガラス上に半導体チップが形成される液晶表示装置
の製造方法であって、半導体チップの配線パターンを印
刷するときに、部品組立て位置決め用マーカを印刷する
ことを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1の構成の液晶表示装置においては、ガ
ラス上に部品組立て位置決め用マーカが形成されるの
で、このマーカを目安に部品を位置決めできるから、部
品組立て精度が向上する。
【0011】請求項2の構成の液晶表示装置において
は、部品組立て位置決め用マーカが、導電体より成るの
で、マーカを半導体チップの配線パターン形成中に同時
に形成することができるから、製造が容易である。
【0012】請求項3の構成の液晶表示装置において
は、部品組立て位置決め用マーカが、半導体チップを覆
うカバーの位置決め用マーカなので、このカバーの組立
て精度が向上するとともに、このカバーは、半導体チッ
プ付近に位置するので、カバー位置決め用マーカは、半
導体チップの配線パターン形成中に同時に形成すること
が可能であり、製造が容易である。
【0013】請求項4の構成の液晶表示装置は、部品組
立て位置決め用マーカが、偏光板の位置決め用マーカな
ので、偏光板の組立て精度が向上するとともに、偏光板
の外周は、半導体チップ付近に位置するので、偏光板位
置決め用マーカは、半導体チップの配線パターン形成中
に同時に形成することが可能であり、製造が容易であ
る。
【0014】請求項5の構成の液晶表示装置の製造方法
は、半導体チップの配線パターンを印刷するときに、部
品組立て位置決め用マーカを印刷するので、マーカ印刷
用に別個のプロセスを用意する必要がないので、製造が
容易となる。
【0015】
【実施例】本発明の液晶表示装置の一実施例の構成を示
す分解正面図である。ガラス2上の破線4Lによって囲
まれた領域は、液晶表示画面領域4である。液晶表示画
面領域4の上側および左側の破線6Lによって囲まれた
領域は、半導体チップおよび配線パターンが形成される
回路領域6である。
【0016】ガラス2上の表示画面領域4の右辺および
下辺の外側において、この領域4の右上隅、右下隅およ
び左下隅を囲むように第1の偏光板位置決め用マーカ8
Lが形成され、領域4の左上隅を囲むように第2の偏光
板位置決め用マーカ8Mが形成されている。第1および
第2偏光板位置決め用マーカ8Lおよび8Mは、偏光板
8の形状および配設位置に対応しており、偏光板8の組
立ての際の位置決めの目安として使用される。また、第
1および第2偏光板位置決め用マーカ8Lおよび8Mの
線幅は、偏光板8の寸法誤差の許容限度を示す。
【0017】ICカバー10および12は、回路領域6
を保護するためにこの領域6を覆うようにガラス2に取
り付けられるものである。ICカバー10は、回路領域
6の上部分の保護用であり、ICカバー12は、回路領
域6の左部分の保護用である。ICカバー10の形状お
よび配設位置に対応させて、ガラス2上の回路領域6の
上部分の右下隅の外側には、この右下隅を囲むように第
1ICカバー位置決め用マーカ10Rが形成され、ガラ
ス2上の回路領域6の上部分の左下端付近には、第2I
Cカバー位置決め用マーカ10Lが形成される。また、
ICカバー12の形状および配設位置に対応させて、ガ
ラス2上の回路領域6の左部分の右上端付近には、第3
ICカバー位置決め用マーカ12Uが形成され、ガラス
2上の回路領域6の左部分の右下隅の外側には、この右
下隅を囲むように第4ICカバー位置決め用マーカ12
Dが形成される。第1および第2ICカバー位置決め用
マーカ10Rおよび10Lは、ICカバー10の組立て
の際の位置決めの目安として使用される。また、第3お
よび第4ICカバー位置決め用マーカ12Uおよび12
Dは、ICカバー12の組立ての際の位置決めの目安と
して使用される。
【0018】第1および第2偏光板位置決め用マーカ8
Lおよび8M、ならびに第1、第2、第3および第4I
Cカバー位置決め用マーカ10R、10L、12Uおよ
び12Dは、回路領域6の配線パターンを印刷するとき
に、これと同時に印刷される。このようにすれば、マー
カ印刷用のプロセスを別個に用意する必要がなくなり、
製造が容易となる。なお、上記マーカの位置は、回路領
域6に近接しているので、マーカを配線パターンと同時
に印刷するのは、容易である。
【0019】第1および第2偏光板位置決め用マーカ8
Lおよび8M、ならびに第1、第2、第3および第4I
Cカバー位置決め用マーカ10R、10L、12Uおよ
び12Dは、配線パターンに使用する導電体と同じ導電
体とすれば、製造がより容易となる。ただし、マーカの
導電体と、配線パターンの導電体とが接触しないように
マーカおよび配線パターンを形成する必要がある。
【0020】上記マーカを例えば白インク等の絶縁体で
形成してもよい。この場合には、マーカは配線パターン
と交差してもよいので、マーカおよび配線パターンの自
由度が増大する。
【0021】上述のように、第1および第2偏光板位置
決め用マーカ8Lおよび8M、ならびに第1、第2、第
3および第4ICカバー位置決め用マーカ10R、10
L、12Uおよび12Dを形成することにより、偏光板
8、ならびにICカバー10および12の位置決めが容
易となるので、これらの部品の組立て精度を向上させる
ことができる。
【0022】なお、本発明は、偏光板およびICカバー
の組立てのみに限定されず、他の部品の組立てにも適用
できる。この場合には、他の部品の形状および配設位置
に対応したマーカをガラス上に形成すればよい。
【0023】
【発明の効果】請求項1の液晶表示装置によれば、ガラ
ス上に部品組立て位置決め用マーカを形成したので、こ
のマーカを目安に部品を位置決めできるから、部品組立
て精度が向上する。
【0024】請求項2の液晶表示装置によれば、部品組
立て位置決め用マーカを導電体で構成したので、マーカ
を半導体チップの配線パターン形成中に同時に形成する
ことができるから、製造が容易である。
【0025】請求項3の液晶表示装置によれば、半導体
チップを覆うカバーの位置決め用マーカを形成したの
で、このカバーの組立て精度が向上するとともに、この
カバーは、半導体チップ付近に位置するので、カバー位
置決め用マーカは、半導体チップの配線パターン形成中
に同時に形成することが可能であるから、製造が容易で
ある。
【0026】請求項4の液晶表示装置によれば、偏光板
の位置決め用マーカを形成したので、偏光板の組立て精
度が向上するとともに、偏光板の外周は、半導体チップ
付近に位置するので、偏光板位置決め用マーカは、半導
体チップの配線パターン形成中に同時に形成することが
可能であり、製造が容易である。
【0027】請求項5の液晶表示装置の製造方法によれ
ば、半導体チップの配線パターンを印刷するときに、部
品組立て位置決め用マーカを印刷するので、マーカ印刷
用に別個のプロセスを用意する必要がないので、製造が
容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の一実施例の構成を示す
分解正面図である。
【符号の説明】
2 ガラス 4 液晶表示画面領域 6 回路領域 8 偏光板 8L、8M 偏光板位置決め用マーカ 10 ICカバー 10R、10L ICカバー位置決め用マーカ 12 ICカバー 12U、12D ICカバー位置決め用マーカ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス上に半導体チップが形成される液
    晶表示装置において、前記ガラス上に部品組立て位置決
    め用マーカを形成したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記マーカが、導電体より成ることを特
    徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記マーカが、前記半導体チップを覆う
    カバーの位置決め用マーカであることを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記マーカが、偏光板の位置決め用マー
    カであることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 ガラス上に半導体チップが形成される液
    晶表示装置の製造方法において、 前記半導体チップの配線パターンを印刷するときに、部
    品組立て位置決め用マーカを印刷することを特徴とする
    液晶表示装置の製造方法。
JP29792691A 1991-10-18 1991-10-18 液晶表示装置およびその製造方法 Withdrawn JPH05107518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29792691A JPH05107518A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 液晶表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29792691A JPH05107518A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05107518A true JPH05107518A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17852882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29792691A Withdrawn JPH05107518A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05107518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356124B1 (ko) * 1998-11-05 2002-10-19 닛폰 덴키(주) 액정 디스플레이 패널
US7719637B2 (en) 2005-06-27 2010-05-18 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356124B1 (ko) * 1998-11-05 2002-10-19 닛폰 덴키(주) 액정 디스플레이 패널
US7719637B2 (en) 2005-06-27 2010-05-18 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US8436966B2 (en) 2005-06-27 2013-05-07 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110703479B (zh) 显示装置
CN108012405B (zh) 柔性电路板及显示装置
JPH05160290A (ja) 回路モジュール
JP3011255B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05107518A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH0764103A (ja) 液晶表示装置
JPH0239587A (ja) 高密度実装プリント板
US20050109853A1 (en) Print-circuit board forming method and print-circuit board
JPH0983116A (ja) プリント配線基板
JPH0138678B2 (ja)
JPH085522Y2 (ja) チツプ抵抗器
JPH08130361A (ja) プリント配線基板
JPH0219976B2 (ja)
JP2522585Y2 (ja) ドーナツ型ジヤンパ線ユニツト
JPH04370970A (ja) 半導体装置
JPH0135491Y2 (ja)
JPH10313155A (ja) プリント基板
JPH0724332B2 (ja) プリント回路板
JPH10163587A (ja) プリント基板
JP2527326Y2 (ja) 回路基板装置
JPH06350243A (ja) 印刷配線基板
JPH05203917A (ja) 表示装置
JPH075650Y2 (ja) 回路基板
JP2776852B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08330689A (ja) プリント配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107