JPH0510652A - 貯蔵庫 - Google Patents

貯蔵庫

Info

Publication number
JPH0510652A
JPH0510652A JP16445991A JP16445991A JPH0510652A JP H0510652 A JPH0510652 A JP H0510652A JP 16445991 A JP16445991 A JP 16445991A JP 16445991 A JP16445991 A JP 16445991A JP H0510652 A JPH0510652 A JP H0510652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
humidity
storage chamber
cooling device
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16445991A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Yasuda
照夫 安田
Sakumi Shibusawa
作己 渋沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16445991A priority Critical patent/JPH0510652A/ja
Publication of JPH0510652A publication Critical patent/JPH0510652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/112Fan speed control of evaporator fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/02Humidity

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷却装置の停止中における食品への結露を防
止した貯蔵庫を提供する。 【構成】 制御装置2は温度センサ26の出力に基づき
圧縮機11を運転、停止する。圧縮機11の運転中は送
風機9を運転する。圧縮機11の停止中は湿度センサ2
7の出力に基づいて、湿度が30%以下の時は送風機9
を全速運転し、30%と40%の間では低速運転すると
共に、40%以上では停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チョコレートやケーキ
等の食品を冷却して保存、陳列する冷蔵庫や冷蔵ショー
ケース等の貯蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりチョコレートやケーキ等の菓子
類を展示販売する場合には冷蔵ショーケース等の貯蔵室
内にこれらの食品を収納し、展示保存している。これら
冷蔵ショーケースの貯蔵室内は、冷却装置に含まれる冷
却器からの冷気が送風機によって強制的に循環されるこ
とにより所定の冷蔵温度に冷却され、それによってチョ
コレートやケーキ等の食品の腐敗を防止している。
【0003】係る冷蔵ショーケースでは貯蔵室内の温度
に基づき設定温度になるように冷却装置の圧縮機は運
転、停止制御される。一方で送風機は貯蔵室内の温度分
布を無くすよう、連続運転される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで前記圧縮機の運
転中、冷却器には貯蔵室内の水分が露或いは霜となって
付着するので、貯蔵室は除湿状態となる。しかしなが
ら、圧縮機の停止中は送風機によって冷却器に付着した
露や霜等の水分が蒸発させられて貯蔵室内に強制的に循
環されるかたちとなるので貯蔵室は加湿状態となる。
【0005】この加湿によって貯蔵室内の湿度が上昇す
ることでチョコレート等の表面に結露が発生し、それに
よって食品の品質が劣化し、外観も損なわれ、商品価値
が低下する問題が生じていた。
【0006】本発明は、係る課題を解決し、冷却装置の
停止中における食品への結露を防止した貯蔵庫を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の貯蔵庫(ショー
ケース1)は、物品を貯蔵する貯蔵室4と、この貯蔵室
4を冷却するための冷却装置14と、冷却装置14によ
って冷却された冷気を貯蔵室4に循環する送風機9と、
貯蔵室4の温度を検出する温度センサ26と、貯蔵室4
の湿度を検出する湿度センサ27と、冷却装置14と送
風機9の運転を制御する制御装置2とを具備し、この制
御装置2は温度センサ26の出力に基づき冷却装置14
を運転、停止すると共に、冷却装置14の運転中は送風
機9を運転し、冷却装置14の停止中は湿度センサ27
の出力に基づき送風機9の運転状態を調節するように構
成したものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、加湿状態となる冷却装置14
の停止中は貯蔵室4内の湿度に基づき送風機9の運転状
態が調節される。即ち、冷却装置14の停止中に貯蔵室
4内の湿度が高い場合は送風機9の運転速度を低下若し
くは停止させ、低い場合は運転速度を上げる等により、
貯蔵室4内の冷気循環を確保しながら貯蔵室4内の湿度
上昇を抑えることが可能となる。
【0009】
【実施例】次に、図面に基づき本発明の実施例を説明す
る。図1は貯蔵庫の実施例としての冷蔵ショーケース1
の縦断面図、図2は同正面図、図3は同平面図、図4は
制御装置2の電気回路図である。
【0010】図1乃至図3において、ショーケース1は
チョコレート等の洋菓子を冷却展示保存するために用い
られるもので、3辺を外装ガラス3にて囲繞された商品
展示保存用の貯蔵室4と、貯蔵室4の前方開口を開閉自
在に閉塞するガラス扉5と、貯蔵室4の下方において底
板6により貯蔵室4とは仕切られた冷却室7と、この冷
却室7内に配設された冷却器8及び送風機9と、ショー
ケース1の下部に構成した機械室10内に設置した圧縮
機11、凝縮器12及び凝縮器用送風機13とから構成
されている。上記圧縮機11、凝縮器12及び冷却器8
は環状に接続されて周知の冷凍サイクルを形成し、冷却
装置14を構成する。
【0011】冷却器8は通常のプレートフィン型の熱交
換器であり、冷却器8によって冷却された冷気は底板6
左端の吹出口16から貯蔵室4に吹き出され、貯蔵室4
内を図1中矢印の如く強制循環された後、底板6右端の
吸込口17から冷却室7に帰還する。これによって貯蔵
室4内は冷却される。
【0012】また、底板6上のカバー18内にはモータ
19が設置され、このモータ19によって回転駆動され
る支柱20が貯蔵室4内中央部を上方に延び、この支柱
20に複数の商品展示用回転棚21が取り付けられてい
る。支柱20はモータ19により低速度で回転し、回転
棚21上の商品展示効果を向上させる。また、支柱20
の上端は貯蔵室4の天壁22を貫通して透明カバー23
内に臨み、その先端にはディスプレー台24が取り付け
られる。
【0013】天壁22下側の貯蔵室4内上部には、貯蔵
室4内の温度を検出する温度センサ26と、貯蔵室4内
の湿度を検出する湿度センサ27が設けられている。こ
れらセンサ26、27は図4で詳述する制御装置2に接
続される。
【0014】図4の制御装置2において、商用交流10
0V電源である交流電源ACには前述の温度センサ26
が接続された温度制御部30と、湿度センサ27が接続
された湿度制御部31が接続されている。また、交流電
源ACには温度制御部30の接点を介してマグネットス
イッチ32のコイル32Aが接続され、圧縮機11及び
凝縮器用送風機13の並列回路がマグネットスイッチ3
2の接点32B及びオーバーロードリレー33を介して
交流電源ACに接続されている。
【0015】送風機9はチョッパーから成る速調器35
と直列に、湿度制御部31の接点31Aを介して交流電
源ACに接続される。この速調器35には湿度制御部3
1の接点31Bが並列に接続される。更に、送風機9は
マグネットスイッチ32の接点32C,32Dを介して
交流電源ACに接続されている。
【0016】以上の構成で動作を説明する。先ず、本発
明の目的は保存展示している食品への結露防止である
が、結露を防止するために湿度(相対湿度)が低下し過
ぎれば今度は食品の乾燥が発生する。しかしながら、結
露を防止し、且つ食品の乾燥を防ぐ湿度は食品の種類に
よって異なる。係る湿度範囲は各食品の水分活性から求
めることができ、チョコレートの如く表面が固い食品は
30%から40%、ケーキの如く表面が柔らかい食品は
70%から80%が適当である。本実施例ではチョコレ
ートの展示保存に使用するための制御につき説明する。
【0017】温度制御部30は温度センサ26の出力に
基づき、例えば貯蔵室4内の温度が+22℃に上昇した
ら接点を閉じ、マグネットスイッチ32のコイル32A
に通電して接点32Bを閉じ、圧縮機11及び凝縮器用
送風機13を運転すると共に、接点32C及び32Dも
閉じて送風機9に交流電源ACをそのまま印加し、全速
で運転する。逆に貯蔵室4内の温度が+18℃に降下し
たら接点を開き、圧縮機11及び凝縮器用送風機13を
停止させると共に、接点32C及び32Dからの送風機
9への通電を停止する。
【0018】係るサイクル運転動作によって貯蔵室4内
には冷却器8で冷却された冷気が送風機9によって図1
中矢印の如く強制循環され、貯蔵室4内は平均して+2
0℃等の貯蔵温度に維持される。
【0019】次に、湿度制御部31は湿度センサ27の
出力に基づき、貯蔵室4内の湿度が40%以上に上昇す
ると接点31Aを開き、貯蔵室4内の湿度が30%以下
に降下すると接点31Bを閉じる。接点32C及び32
Dが開いている状態、即ち、圧縮機11が停止している
状態で湿度が30%以下に降下し接点31Bが閉じると
(この時接点31Aは当然に閉じている)、接点31A
及び31Bを介して送風機9には交流電源ACがそのま
ま印加され、送風機9は全速で運転される。湿度が30
%より高く、40%より低い場合は、接点31Aは閉
じ、接点31Bは開いているので送風機9には速調器3
5を介して通電される。
【0020】ここで速調器35は交流電源ACを40%
降下させた電圧を出力し、それによって送風機9を全速
時の60%に減速した速度で運転する。また、湿度が4
0%以上に上昇すると、接点31A及び31Bも開くの
で送風機9には通電がなされず停止する。
【0021】以上の動作をまとめると、圧縮機11が運
転されていて貯蔵室4が除湿状態にある時は、送風機9
は全速運転されて冷却器8の冷気を貯蔵室4内に循環
し、満遍なく冷却する。圧縮機11が停止中であって貯
蔵室4が冷却器8の霜等によって加湿される状態である
時は、湿度が30%以下の場合は送風機9を全速運転
し、貯蔵室4内の温度分布を無くすと共に、30%と4
0%の間である場合は送風機9を全速時の60%の低速
で運転し、貯蔵室4内の冷気循環をある程度行いつつ加
湿を抑制し、40%以上になると送風機9を完全に停止
してそれ以上の加湿が行われないようにする。これによ
って貯蔵室4内の冷気循環を確保しつつ、加湿によるチ
ョコレートへの結露を防止する。
【0022】ここで、温度センサ26は貯蔵室4内上部
に取り付けられている。ここは貯蔵室4内で最も早く温
度が高くなる位置であるため、圧縮機11は運転停止
後、長期間停止しないで運転を再開するようになる。即
ち、前記サイクル運転における圧縮機11の停止期間が
短くなるので、加湿状態の期間も短くなって除湿効果を
大とし、湿度の変動も小さして、前述の送風機9の運転
状態の調節と併せて収納食品への結露防止効果を更に向
上させている。
【0023】ここで、上記実施例ではチョコレートの展
示保存に本発明を適用したため、湿度30%から40%
で制御を行ったが、それに限られるものではなく、例え
ば前述の如きケーキ等にあっては70%から80%で制
御を実行することになることは云うまでもない。また、
実施例では圧縮機11の停止中における送風機9の運転
制御を、停止、低速運転、全速運転の3段階で行った
が、更に細かく制御しても良く、逆に、運転、停止のみ
の制御でも差し支えない。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、除湿状態である冷却装
置の運転中は送風機を運転して貯蔵室内の温度分布を無
くし、加湿状態となる冷却装置の停止中は貯蔵室内の湿
度に基づき送風機の運転状態を調節するので、冷却装置
の停止中に貯蔵室内の湿度が高い場合は送風機の運転速
度を低下若しくは停止させ、逆に低い場合は速い速度で
運転する等により、貯蔵室内の冷気循環を確保しながら
貯蔵室内の湿度上昇を抑えることが可能となり、貯蔵食
品への結露を防止して品質及び商品価値の低下を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷蔵ショーケースの縦断面図である。
【図2】同正面図である。
【図3】同平面図である。
【図4】制御装置の電気回路図である。
【符号の説明】
1 ショーケース 2 制御装置 4 貯蔵室 8 冷却器 9 送風機 14 冷却装置 26 温度センサ 27 湿度センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 物品を貯蔵する貯蔵室と、該貯蔵室を冷
    却するための冷却装置と、該冷却装置によって冷却され
    た冷気を前記貯蔵室に循環する送風機と、前記貯蔵室の
    温度を検出する温度センサと、前記貯蔵室の湿度を検出
    する湿度センサと、前記冷却装置と送風機の運転を制御
    する制御装置とから成り、前記制御装置は前記温度セン
    サの出力に基づき前記冷却装置を運転、停止すると共
    に、該冷却装置の運転中は前記送風機を運転し、冷却装
    置の停止中は前記湿度センサの出力に基づき前記送風機
    の運転状態を調節することを特徴とする貯蔵庫。
JP16445991A 1991-07-04 1991-07-04 貯蔵庫 Pending JPH0510652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16445991A JPH0510652A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16445991A JPH0510652A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 貯蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510652A true JPH0510652A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15793580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16445991A Pending JPH0510652A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510652A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914758A (en) * 1995-03-10 1999-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with non-linear switching elements having electrode portion substantially surrounding upper electrode
US7210302B2 (en) * 2001-12-13 2007-05-01 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Refrigerator with regulable dehumidification
JP2009014295A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Japan Tobacco Inc たばこ用収納装置
KR20140097863A (ko) * 2013-01-30 2014-08-07 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 운전 방법
JP2017145988A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社フェニックス 冷蔵ショーケース
CN110285637A (zh) * 2019-06-26 2019-09-27 长虹美菱股份有限公司 一种冰箱自适应防凝露方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914758A (en) * 1995-03-10 1999-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with non-linear switching elements having electrode portion substantially surrounding upper electrode
US7210302B2 (en) * 2001-12-13 2007-05-01 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Refrigerator with regulable dehumidification
JP2009014295A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Japan Tobacco Inc たばこ用収納装置
KR20140097863A (ko) * 2013-01-30 2014-08-07 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 운전 방법
JP2017145988A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社フェニックス 冷蔵ショーケース
CN110285637A (zh) * 2019-06-26 2019-09-27 长虹美菱股份有限公司 一种冰箱自适应防凝露方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304098A (en) Method and apparatus for defrosting cooling elements in an open type freezer chest
JPH0510652A (ja) 貯蔵庫
JP2624051B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3461531B2 (ja) 冷蔵庫
JPH11257828A (ja) 部分的急速温調機構付保存装置
JP3484315B2 (ja) 冷却貯蔵庫
CN111426119B (zh) 冰箱
JPH10332242A (ja) 冷蔵庫
JPS6027904Y2 (ja) 冷蔵装置
JPH0343586Y2 (ja)
JP2000055529A (ja) 食品の冷凍冷蔵装置
JP2577126Y2 (ja) 菓子ショーケース
JPH0431654Y2 (ja)
JPS6216600Y2 (ja)
JPS6148070B2 (ja)
KR20070040120A (ko) 냉장고 홈바의 냉기 단속장치
JP2659412B2 (ja) 冷蔵ケース
JPH062082U (ja) 低温ショーケース
JPH04299794A (ja) 自動販売機
JP2569896B2 (ja) オープンショーケースの庫内温度制御方法
JPH0424382Y2 (ja)
JPH10148445A (ja) 低温ショーケース
JPH09126632A (ja) 低温ショーケース
JPH0639428Y2 (ja) 自動販売機
JPH0739900B2 (ja) 低温ショーケースの制御装置