JPH0510502U - 融雪用枕木 - Google Patents

融雪用枕木

Info

Publication number
JPH0510502U
JPH0510502U JP5811691U JP5811691U JPH0510502U JP H0510502 U JPH0510502 U JP H0510502U JP 5811691 U JP5811691 U JP 5811691U JP 5811691 U JP5811691 U JP 5811691U JP H0510502 U JPH0510502 U JP H0510502U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeper
heating element
snow
electric heating
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5811691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530201Y2 (ja
Inventor
征史 井坂
祥嗣 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1991058116U priority Critical patent/JP2530201Y2/ja
Publication of JPH0510502U publication Critical patent/JPH0510502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530201Y2 publication Critical patent/JP2530201Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 融雪用枕木はガラス長繊維で補強された熱硬
化性樹脂発泡体からなる枕木1であって、この枕木1の
中または表面に電気発熱体2を設けたものである。そし
て、この電気発熱体2に通電すると、枕木1の上表面の
ほぼ全面が加熱できる。 【効果】 この融雪用枕木を使用した軌道に雪が降る
と、この電気発熱体2に通電する。すると、雪が溶ける
から、便利である。又、この融雪用枕木はガラス長繊維
で補強された熱硬化性樹脂発泡体からなる枕木であるか
ら、通電しても枕木が焦げたり、ヒビ割れたりすること
がない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は融雪用枕木に関する。
【0002】
【従来の技術】
積雪地に敷設された軌道は、冬期、積雪により、列車の運行に支障があるので 、この積雪に悩まされている。
【0003】 これを解決するために、軌道に水を流して、雪を解かす方法が一部行われてい る。 又、枕木とレールとの間やレールの根元に電気発熱体を取り付けて、この電気 発熱体に通電して、レールを加熱して雪を解かす方法も一部行われている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、軌道に水を流して、雪を解かす方法は気温が比較的高いときには有効 であるが、気温が下がり、水が凍るようになると、水を供給する近傍のみが溶け るだけである。又、更に気温が低くなると、水を供給する管の中で凍って雪を溶 かすことができなくなり、効果がない。
【0005】 又、枕木とレールとの間やレールの根元に電気発熱体を取り付けて、この発熱 体に通電してレールを加熱して雪を解かす方法は、レールの近傍だけ雪が溶ける ので、レールとレールとの間、あるいは、レールの外側の雪は溶けない。従って 、積雪量が多くなると、このレールとレールの間やレールの外側の雪が高くなり 、列車の運行に支障をきたす。
【0006】 そこで、本考案者は、枕木の上表面のほぼ全面が加熱できるように、枕木に電 気発熱体を多数取り付けてみたが、このように取り付けられた電気発熱体に通電 すると、枕木が焦げたり、ヒビ割れたりして良好な結果が得られなかった。
【0007】 そこで、本考案の目的は、電気発熱体を取り付け、この電気発熱体に通電する と、枕木の上表面のほぼ全面が加熱できる融雪用枕木を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記問題を解決し、上記目的を達成するためになしたものであって、 ガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂発泡体からなる枕木であって、この枕木 の中または表面に電気発熱体が設けられ、この電気発熱体に通電すると、枕木の 上表面のほぼ全面が加熱できるようにしたものである。
【0009】 本考案に使用するガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂発泡体とは、熱硬化 性樹脂発泡体の中にガラス長繊維を長手方向に入れて補強したもので、種々なも のがあるが、最も一般的なものは、飽和または不飽和エステル樹脂、ウレタン樹 脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂の未硬化状態のシロップにガラス繊維を入れ 、これを発泡させながら、樹脂を硬化させたものであって、このガラス長繊維で 補強された熱硬化性樹脂発泡体は、軽く、寸法安定性、耐水性、耐久性、釘の保 持力、耐磨耗性、耐衝撃性に優れたものである。
【0010】 又、本考案に使用する電気発熱体とは、通電すると発熱するものであって、筒 状体の中に電熱線(ニクロム線)を入れた棒状ヒーターや合成樹脂フィルムの中 に電熱線(ニクロム線、カーボン粉末等)を入れた面発熱体等が好適である。
【0011】 そして、これ等の取り付け方法は任意でよいが、取り付け易さから、棒状ヒー ターのときには、枕木の中に挿入すればよく、又、面発熱体のときには、枕木の 上表面に取り付けるとよい。
【0012】
【作用】
本考案融雪用枕木はガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂発泡体からなる枕 木の中または表面に電気発熱体が設けられていて、この電気発熱体に通電すると 、上表面のほぼ全面が加熱されるようになっているから、電気発熱体に通電して この枕木の上の雪を融解すると、雪による列車の運行に支障が生ずることがない 。
【0013】 又、このガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂発泡体は焦げにくいし、ヒビ 割れすることがないから、このガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂発泡体か らなる枕木の中または表面に電気発熱体を設けても、この枕木が焦げたり、ヒビ 割れたりすることがない。
【0014】 又、この枕木の中に棒状ヒーターを埋め込んだり、面発熱体を表面に取り付け ると、枕木が製造し易く、しかも、熱効率がよいので好ましい。
【0015】
【実施例】
次に、本考案の実施例を説明する。 図1は本考案の一実施例を示すものであって、本考案融雪用枕木の斜視図であ る。
【0016】 図2は本考案の他の実施例を示すものであって、本考案融雪用枕木の斜視図で ある。 図1において、1はガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂の硬質発泡体から なる枕木であり、上部枕木11と下部枕木12とに分割されている。
【0017】 2は600Wの棒状ヒーターからなる電気発熱体であり、上部枕木11と下部 枕木12との間に挟まれて、枕木1に挿入されている。この際、上部枕木11の 下面と下部枕木12の上面には、予め、電気発熱体2が挿入し易いように、電気 発熱体2が挿入されるだけの溝を設けている。
【0018】 次に、この枕木1の製造方法および使用方法について説明する。 ガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂発泡体を切断して上部枕木11と下部 枕木12とを製造する。
【0019】 その際、上部枕木11の下面と下部枕木12の上面には電気発熱体2が入るだ けの溝を設けておく。 次に、下層枕木12の溝の中に電気発熱体2を入れ、この上に上層枕木11を 載せ、上層枕木11と下層枕木12とを接着すると、枕木1が完成する。
【0020】 このように、本実施例の枕木は簡単に製造できる。 この枕木1を施工現場に運搬し、枕木1を敷設し、この上にレールを取り付け る。
【0021】 冬期、雪が降ると、この電気発熱体2に通電すると、枕木1の上表面のほぼ全 面が加熱され、この上に降った雪が全部融解し、雪が積もることがなかった。 次に、図2に示す実施例について説明する。
【0022】 図2において、1aはガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂発泡体からなる 枕木である。 2aは面発熱体からなる400Wの電気発熱体である。この電気発熱体2aは 2枚の合成樹脂フィルムの間にニクロム線が設けられたもので、枕木1の表面に ほぼ全面に取り付ける。但し、レールが取り付けられる所3にはこの電気発熱体 2aを取り付けない。
【0023】 次に、この融雪用枕木の製造方法および使用方法を説明する。 ガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂発泡体を枕木の寸法に切断して枕木1 aを製造する。
【0024】 この枕木1aの上面に面発熱体からなる電気発熱体2aを接着する。 この際、レールを取り付ける場所3には電気発熱体2aを貼り付けない。 これを施工現場に運搬し、枕木を敷設し、これ枕木1にレールを取り付ける。
【0025】 冬期、雪が降ると、この電気発熱体2aに通電する。すると、枕木1の上表面 のほぼ全面が加熱され、この上に降った雪が全部融解し、雪が積もることがなか った。
【0026】
【考案の効果】
本考案融雪用枕木を使用した軌道には、電気発熱体に通電すると、雪が積もる ことがないから、雪国に使用すると、極めて便利である。
【0027】 又、この融雪用枕木はガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂発泡体からなる 枕木であるから、枕木が焦げたり、ヒビ割れしない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案融雪用枕木の一実施例を示すもの
で、本考案融雪用枕木の斜視図である。
【図2】図2は本考案融雪用枕木の他の実施例を示すも
ので、本考案融雪用枕木の斜視図である。
【符号の説明】
1、1a ガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂発
泡体からなる枕木。 2、2a 電気発熱体

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂
    発泡体からなる枕木であって、この枕木の中または表面
    に電気発熱体が設けられていて、この電気発熱体に通電
    すると、枕木の上表面のほぼ全面が加熱できることを特
    徴とする融雪用枕木。
  2. 【請求項2】 ガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂
    発泡体からなる枕木であって、この枕木の中に棒状ヒー
    ターが埋め込まれていて、この棒状ヒーターに通電する
    と、枕木の上表面のほぼ全面が加熱できることを特徴と
    する請求項1記載の融雪用枕木。
  3. 【請求項3】 ガラス長繊維で補強された熱硬化性樹脂
    発泡体からなる枕木であって、この枕木の表面に面発熱
    体が取り付けられていて、この面発熱体に通電すると、
    枕木の上表面のほぼ全面が加熱できることを特徴とする
    請求項1記載の流し台。
JP1991058116U 1991-07-24 1991-07-24 融雪用枕木 Expired - Fee Related JP2530201Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991058116U JP2530201Y2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 融雪用枕木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991058116U JP2530201Y2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 融雪用枕木

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0510502U true JPH0510502U (ja) 1993-02-12
JP2530201Y2 JP2530201Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=13075013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991058116U Expired - Fee Related JP2530201Y2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 融雪用枕木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530201Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144201A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Sekisui Chem Co Ltd 融雪用枕木
JP2010189837A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Sekisui Chem Co Ltd 枕木

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501202U (ja) * 1973-04-30 1975-01-08
JPS57123802U (ja) * 1981-01-27 1982-08-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501202U (ja) * 1973-04-30 1975-01-08
JPS57123802U (ja) * 1981-01-27 1982-08-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144201A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Sekisui Chem Co Ltd 融雪用枕木
JP2010189837A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Sekisui Chem Co Ltd 枕木

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530201Y2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510502U (ja) 融雪用枕木
JP3586299B2 (ja) 融雪用枕木
US3394251A (en) Heater apparatus
ATE254695T1 (de) Verfahren zur herstellung einer festen fahrbahn
EP1091624A3 (en) Windshield heating device
JP3897069B2 (ja) 舗装体及びその構築方法
KR102572618B1 (ko) 스노우멜팅 시스템의 고효율 발열부 시공방법
JP2553267Y2 (ja) 融雪用発熱パネルとその取付構造
JPH10140503A (ja) 鉄道線路用融雪装置
JP2002309535A (ja) 枕木用融雪ヒータ装置
JP4813673B2 (ja) 融雪まくら木
JP3092067U (ja) 屋根融雪用ヒーター
JPH0874204A (ja) 踏切の融雪装置
KR101649601B1 (ko) 열선 케이블 가설이 용이한 금속 탄성바닥재
JPS5830817Y2 (ja) 融雪階段
JP3092066U (ja) 埋設用ヒーター
JP3093583U (ja) トルマリン混入接着剤を利用した路面融雪装置
JP3068792B2 (ja) 繊維強化熱硬化樹脂製レール継目板
CN208844389U (zh) 一种融雪机动车道
JP3723090B2 (ja) 融雪装置
JPS60258301A (ja) 軌道まくらぎ
JPH0328683Y2 (ja)
JPH0366803A (ja) 融雪舗装構造
JPH0352390Y2 (ja)
JPH0571101A (ja) 鉄道線路用融雪装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees