JPH0571101A - 鉄道線路用融雪装置 - Google Patents

鉄道線路用融雪装置

Info

Publication number
JPH0571101A
JPH0571101A JP3233273A JP23327391A JPH0571101A JP H0571101 A JPH0571101 A JP H0571101A JP 3233273 A JP3233273 A JP 3233273A JP 23327391 A JP23327391 A JP 23327391A JP H0571101 A JPH0571101 A JP H0571101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat generating
panels
sleepers
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3233273A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Azegami
義男 畔上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3233273A priority Critical patent/JPH0571101A/ja
Publication of JPH0571101A publication Critical patent/JPH0571101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線路のポイント部の融雪を広範囲にわたって
効率よく行えるようにするとともに、ランニングコスト
を低減できるようにする。 【構成】 熱源機6と、線路Aのポイント部4付近の所
望範囲にわたる枕木1、1間に、互いに所定間隔を存し
て一対づつ配されるとともに、表面がそれぞれ基本レー
ル3の下面に接する複数の発熱パネル7、7と、枕木
1、1間に配され、熱源機6から循環供給される熱媒液
を通して前記複数の発熱パネル7、7を昇温させる配管
8と、発熱パネル7、7間の間隔を覆う着脱自在な中間
パネル9と備えている。そのため、線路Aのポイント部
4付近が、熱媒液の循環によって昇温した発熱パネル
7、7と中間パネル9によって温められ、広範囲にわた
る融雪が行なえる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、線路のポイント部の降
雪を、熱媒液の循環を利用して融雪する鉄道線路用融雪
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、降積雪地域の線路のポイント部に
おいては、積雪によってポイントが不作動状態になるの
を防止するため、基本レールの外側にダクトを設置し、
このダクトに燃焼機からの熱風を送り込んで外側からレ
ールを温めることにより融雪する熱風式融雪装置や、特
開昭63−125701号公報に開示されているよう
に、基本レールに電気発熱体を取り付け、この電気発熱
体に通電してレールを温めることにより融雪する電気発
熱式融雪装置が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、熱風式融雪
装置の場合は、空気で熱を搬送する関係上、表面積の大
きな大径のダクトを必要とするため、放熱ロスが多くな
るばかりでなく、熱回収が困難であり、効率の良い融雪
が行えない欠点があり、また、トングレールの置かれて
いる基本レールの間の融雪が困難であるという問題があ
った。一方、電気発熱式融雪装置の場合では、大気中へ
の放熱ロスが多く、広範囲の融雪が困難であるのはもち
ろん、消費電力が大であり、ランニングコストが大変高
くなるものであった。
【0004】本発明は上述の実情に鑑みてなされたもの
であり、線路のポイント部の融雪を広範囲にわたって効
率よく行えるようにするとともに、ランニングコストを
低減できるようにすることを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱源機と、線
路のポイント部付近の所望範囲にわたる枕木間に、互い
に所定間隔を存して一対づつ配されるとともに、表面が
それぞれ基本レールの下面に接する複数の発熱パネル
と、枕木間に配され、熱源機から循環供給される熱媒液
を通して前記複数の発熱パネルを昇温させる配管と、前
記発熱パネル間の間隔を覆う着脱自在な中間パネルとを
備えた構成である。
【0006】また、本発明では、熱源機と、線路のポイ
ント部付近の所望範囲にわたる枕木間に、互いに所定間
隔を存して一対づつ配されるとともに、表面がそれぞれ
基本レールの下面に接する複数の発熱パネルと、枕木間
に配され、熱源機から循環供給される熱媒液を通して前
記複数の発熱パネルを昇温させる配管と、前記発熱パネ
ル間の間隔を覆う着脱自在な中間パネルとを備え、前記
発熱パネルを基本レールに結合した構成である。
【0007】さらに、本発明では、熱源機と、線路のポ
イント部付近の所望範囲にわたる枕木間に、互いに所定
間隔を存して一対づつ配されるとともに、表面がそれぞ
れ基本レールの下面に接する複数の発熱パネルと、枕木
間に配され、熱源機から循環供給される熱媒液を通して
前記複数の発熱パネルを昇温させる配管と、前記発熱パ
ネル間の間隔を覆う着脱自在な中間パネルとを備え、こ
の中間パネルが前記発熱パネルに取り付けられている構
成である。
【0008】
【作用】このように構成すると、基本レール及び基本レ
ール間に置かれたトングレール周囲等の線路のポイント
部付近を、熱媒液の循環によって昇温した発熱パネルと
中間パネルによって温め、融雪することができ、しか
も、放熱後の熱媒液を熱源機に戻して再び利用するの
で、ポイント部付近を広範囲にわたって効率良く融雪で
きるばかりでなく、ランニングコストも大幅に低減させ
ることができる。また、中間パネルを取り外すことによ
り、一対の発熱パネルの間を外部に露出させ、車両通過
時の振動等によって緩んだブラスト(線路の下の砂利)
のつき固めを行うことができ、線路の保守点検作業が容
易となせる。
【0009】また、請求項2の鉄道線路用融雪装置にお
いては、発熱パネルを基本レールに結合しているので、
車両通過時の振動等によって発熱パネルが基本レールか
ら離れるのを防止し、発熱パネルを基本レールに確実に
接触させておくことができる。
【0010】さらに、請求項3の鉄道線路用融雪装置に
おいては、中間パネルが前記発熱パネルに取り付けられ
ているので、中間パネルは発熱パネルと共動して上下動
することにより、中間パネルが配管と接触しなくなるよ
うな心配がなく、中間パネルへの熱伝導も良好に保つこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図1ないし図5の図面に示す
実施例について説明する。図において、1、1…はブラ
スト2、2……上に所定間隔をおいて設置された既設の
枕木であり、これら各枕木1、……の上には基本レール
3、3が敷設されて線路Aを構成しており、また、この
線路Aのポイント部4の基本レール3、3間には、軌道
を変えるトングレール5、5が設置されている。
【0012】次に本発明に係る鉄道線路用融雪装置Bに
ついて説明する。鉄道線路用融雪装置Bは、図1及び図
3に示すように、線路A脇の近くに設置された石油ボイ
ラー等の熱源機6と、ポイント部4付近の所望範囲にわ
たる各枕木1、1……間に、互いに所定の間隔Xを存し
て少なくとも一対づつ配設された発熱パネル7、7……
と、前記各枕木1、1……間に蛇行状に配され、熱源機
6から循環ポンプ6Aによって循環供給される熱媒液を
流通させて、各発熱パネル7、7……を熱伝導昇温させ
るループ状の配管8、8と、各発熱パネル7、7……間
の間隔Xを覆う着脱自在な中間パネル9、9……とから
構成されている。
【0013】前記熱源機6は、循環ポンプ6Aと、発熱
量が約30,000〜50,000Kcal/hの石油
バーナ6Bと、このバーナ6Bにて加熱される貯湯式の
熱交換器6Cとを外装体6D内に収容して構成され、降
雪センサー(図示せず)が降雪を検知することにより運
転を行うものである。
【0014】前記発熱パネル7、7……は熱伝導性が良
好で、かつ、剛性の高い平板状金属材料を用いて作られ
ており、そして、図5に示すように、その上表面がそれ
ぞれ基本レール3、3の下面に接するように、基本レー
ル3の下のブラスト2、2上に敷設され、また、複数の
締結具10、10を用いて前記基本レール3に結合され
ている。
【0015】前記配管8、8は、熱伝導性が良好な金属
パイプを屈曲及び/又は接続することによって作られて
おり、そして、各枕木1、1……間に位置する部分を、
前記発熱パネル7、7……の下面に熱伝導性電気絶縁材
(図示せず)を介して当接させるとともに、適宜な固定
手段(図示せず)によって前記発熱パネル7、7……を
固定している。そして、熱源機6の近くの配管8、8の
一部には、放熱ロスを防ぐために断熱材(図示せず)を
巻き付けている。
【0016】前記中間パネル9、9……は、発熱パネル
7と同様に熱伝導性が良好で、かつ、剛性の高い平板状
金属材料を用いて作られており、図5に示すように、そ
の下面を前記各発熱パネル7、7間に位置する配管8に
熱伝導性絶縁材(図示せず)を介して接触させ、配管8
内を流れる高温の熱媒液の熱をこれら中間パネル9、9
……にも伝導させている。また、この中間パネル9の対
向する2辺には、電気絶縁性の複数の固定具11、11
が固着され、これら固定具11、11の他端部を前記発
熱パネル7にネジ止めすることにより、この中間パネル
9を一対の発熱パネル7、7に取り付けている。
【0017】上述の構成において、降雪センサー(図示
せず)が降雪を検知すると、熱源機6の運転が開始され
る。この熱源機6の運転開始により、バーナ6Bが燃焼
して熱交換器6C内の熱媒液が約40〜60℃の高温に
加熱され、この高温に加熱された熱媒液が循環ポンプ6
Aの駆動に伴って配管8、8内に流れ、各発熱パネル
7、7……と中間パネル9、9……を熱伝導によって温
度上昇させる。これら各発熱パネル7、7……と中間パ
ネル9、9……の温度上昇により、基本レール3、3の
内側と外側の広範囲にわたって融雪が行われる。そし
て、各発熱パネル7、7……と中間パネル9、9……へ
熱伝導した熱交換後の熱媒液は、配管8、8を通って熱
源機6に戻され、熱交換器6C内で再び加熱されて利用
される。
【0018】上述の実施例によれば、本発明による鉄道
線路用融雪装置Bは、線路Aのポイント部4付近の所望
範囲にわたる枕木1、1……間に、上表面がそれぞれ基
本レール3、3の下面に接するように一対づつの発熱パ
ネル7、7……を設置するとともに、一対の発熱パネル
7、7の間の間隔Xを覆うように両発熱パネル7、7間
に中間パネル9、9を配置し、そして、各枕木1、1…
…間に蛇行状に配した配管8、8に、熱源機6にて約4
0〜60℃の高温に加熱された熱媒液を循環供給され、
発熱パネル7、7……と中間パネル9、9……を温度上
昇させるようにしているので、発熱パネル7、7……と
中間パネル9、9……によって、基本レール3、3及び
基本レール3、3間に置かれたトングレール5、5の周
囲を温め、融雪することができるとともに、各発熱パネ
ル7、7……と中間パネル9、9……へ熱伝導した熱交
換後の熱媒液を、配管8、8を通して熱源機6に戻し、
再び利用できるので、熱媒液の消耗が殆どなく、熱回収
も可能である。そのため、ポイント部4付近を広範囲に
わたって効率良く融雪できるのはもちろん、ランニング
コストを低く抑えることもでき、経済的な融雪が行える
ものである。
【0019】また、発熱パネル7、7……間に配置され
た仲間パネル9、9を取り外すことにより、両発熱パネ
ル7、7間を外部に露出させることができるので、車両
通過時の振動等によって緩んだブラストをつき固めるこ
とができ、線路の保守点検作業を容易に行うことができ
る。
【0020】また、各発熱パネル7、7……を、複数の
締結具10、10を用いて基本レール3、3にそれぞれ
結合しているので、車両通過時の振動等によって発熱パ
ネル7の上表面が基本レール3の下面から離れるのを防
止でき、発熱パネル7を基本レール3に確実に接触させ
ておくことができる。
【0021】また、中間パネル9は、複数の固定具1
1、11によって発熱パネル7に取り付けられているの
で、車両通過時の振動等の外力を受けた場合には、発熱
パネル7と共動して中間パネルも上下動するため、中間
パネル9が配管8と接触しなくなるようなことがなく、
配管8からの中間パネル9への熱伝導を、長期間にわた
り良好に保つことができる。
【0022】尚、上述の実施例では、基本レール3、3
間の電気絶縁性を保つために、配管8を熱伝導性電気絶
縁材を介して発熱パネル7や中間パネル9に当接させた
り、電気絶縁性の固定具11、11を用いて中間パネル
9を発熱パネル7に取り付けているが、発熱パネル7、
中間パネル9、配管8等を熱伝導性が高く、その上、電
気絶縁性を持つ強化プラスチックで製作して、基本レー
ル3、3間の電気絶縁性を保つようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の鉄道線路
用融雪装置によれば、線路のポイント部付近を、広範囲
にわたって融雪できるのはもちろん、運転時のランニン
グコストも大幅に低減でき、効率が良く、しかも、経済
的な融雪が行える。また、中間パネルを取り外すことに
より、中間パネルで覆われていた発熱パネル間を外部に
露出でき、この露出部分で車両通過時の振動等によって
緩んだブラストのつき固めを行うことができ、線路の保
守点検作業が容易となせる。
【0024】また、請求項2の鉄道線路用融雪装置にお
いては、車両通過時の振動等によって発熱パネルが基本
レールから離れるのを防止でき、発熱パネルを基本レー
ルに確実に接触させておくことができ、基本レールへの
熱伝導を良好に維持できる。
【0025】さらに、請求項3の鉄道線路用融雪装置に
おいては、中間パネルを発熱パネルと共動して上下動さ
せることができ、中間パネルが配管と接触しなくなるよ
うな心配がなく、中間パネルへの熱伝導も長期間にわた
り良好に保つことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鉄道線路用融雪装置を施工した状
態を示す線路の概略平面図である。
【図2】図1の要部詳細平面図である。
【図3】中間パネルを取り外した場合の鉄道線路用融雪
装置を施工した状態を示す線路の概略平面図である。
【図4】図3の要部詳細平面図である。
【図5】鉄道線路用融雪装置を施工した状態を示す線路
の断面図である。
【符号の説明】
1 枕木 3 基本レール 4 ポイント部 6 熱源機 7 発熱パネル 8 配管 9 中間パネル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱源機と、線路のポイント部付近の所望
    範囲にわたる枕木間に、互いに所定間隔を存して一対づ
    つ配されるとともに、表面がそれぞれ基本レールの下面
    に接する複数の発熱パネルと、枕木間に配され、熱源機
    から循環供給される熱媒液を通して前記複数の発熱パネ
    ルを昇温させる配管と、前記発熱パネル間の間隔を覆う
    着脱自在な中間パネルとを備えたことを特徴とする鉄道
    線路用融雪装置。
  2. 【請求項2】 熱源機と、線路のポイント部付近の所望
    範囲にわたる枕木間に、互いに所定間隔を存して一対づ
    つ配されるとともに、表面がそれぞれ基本レールの下面
    に接する複数の発熱パネルと、枕木間に配され、熱源機
    から循環供給される熱媒液を通して前記複数の発熱パネ
    ルを昇温させる配管と、前記発熱パネル間の間隔を覆う
    着脱自在な中間パネルとを備え、前記発熱パネルを基本
    レールに結合したことを特徴とする鉄道線路用融雪装
    置。
  3. 【請求項3】 熱源機と、線路のポイント部付近の所望
    範囲にわたる枕木間に、互いに所定間隔を存して一対づ
    つ配されるとともに、表面がそれぞれ基本レールの下面
    に接する複数の発熱パネルと、枕木間に配され、熱源機
    から循環供給される熱媒液を通して前記複数の発熱パネ
    ルを昇温させる配管と、前記発熱パネル間の間隔を覆う
    着脱自在な中間パネルとを備え、この中間パネルが前記
    発熱パネルに取り付けられていることを特徴とする鉄道
    線路用融雪装置。
JP3233273A 1991-09-12 1991-09-12 鉄道線路用融雪装置 Pending JPH0571101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233273A JPH0571101A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 鉄道線路用融雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233273A JPH0571101A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 鉄道線路用融雪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571101A true JPH0571101A (ja) 1993-03-23

Family

ID=16952506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233273A Pending JPH0571101A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 鉄道線路用融雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571101A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7950202B2 (en) 2007-11-02 2011-05-31 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Medicine packing device
WO2013081025A1 (ja) 2011-12-01 2013-06-06 高園テクノロジー株式会社 薬剤供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7950202B2 (en) 2007-11-02 2011-05-31 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Medicine packing device
US8209942B2 (en) 2007-11-02 2012-07-03 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Medicine packing device
WO2013081025A1 (ja) 2011-12-01 2013-06-06 高園テクノロジー株式会社 薬剤供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391425A (en) Railroad switch heater
US3233097A (en) Railroad switch heaters and process of operation thereof
JP5127312B2 (ja) 分岐器における融雪・凍結防止装置
JPH0571101A (ja) 鉄道線路用融雪装置
JPH05148805A (ja) 鉄道線路用融雪装置
JP3948836B2 (ja) 融雪装置
JPH05148806A (ja) 鉄道線路用融雪装置
JPH01169001A (ja) 鉄道用転轍機の凍結防止装置
JP3789065B2 (ja) 鉄道用レールおよび鉄道用軌道
JPS637431B2 (ja)
KR100443751B1 (ko) 철도레일 전철기의 융설방법 및 그 장치
JPH05148807A (ja) 鉄道線路用融雪装置
JP2003342926A (ja) 融雪装置
JPS60258301A (ja) 軌道まくらぎ
JPH0352935Y2 (ja)
JPH0241243Y2 (ja)
KR920004620B1 (ko) 레일포인트 동결방지장치
KR200256766Y1 (ko) 철도레일 전철기의 융설장치
JPH0328120Y2 (ja)
JP2755009B2 (ja) 軌道分岐部の融雪並びに凍結防止装置
JPH0714406Y2 (ja) 鋼床版凍結防止装置
JP2550736B2 (ja) 融雪装置
JP2001090001A (ja) 分岐器部分の電気式融雪装置
KR20000016274U (ko) 터널용 결빙 방지장치
JP3092067U (ja) 屋根融雪用ヒーター