JPH0510401A - ハイポサイクロイド減速機 - Google Patents

ハイポサイクロイド減速機

Info

Publication number
JPH0510401A
JPH0510401A JP3165696A JP16569691A JPH0510401A JP H0510401 A JPH0510401 A JP H0510401A JP 3165696 A JP3165696 A JP 3165696A JP 16569691 A JP16569691 A JP 16569691A JP H0510401 A JPH0510401 A JP H0510401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
gear
internal gear
planetary
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3165696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Aoki
康弘 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP3165696A priority Critical patent/JPH0510401A/ja
Publication of JPH0510401A publication Critical patent/JPH0510401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発生する騒音が小さいと共にトルクの伝達
効率が高く更に、小型化及び組立に要する時間の短縮を
計ることができるハイポサイクロイド減速機を提供する
こと。 【構成】 ハイポサイクロイド減速機に関して、モータ
の回転軸と同軸上に固定される環状の第1内歯車と、前
記第1内歯車よりも少し歯数が少なく且つ第1内歯車と
歯合状態にある第1遊星歯車と、前記第1遊星歯車より
も少し歯数が少なく且つ第1遊星歯車と同軸上に固定さ
れた第2遊星歯車と、偏心軸部を有し、前記モータの回
転軸に同軸上で取付けられる軸体と、前記偏心軸部以外
の軸体部分に回転自在に且つ抜止め状態に取付けられて
いると共にこの取付け状態において上記第2遊星歯車と
歯合状態となっている第2内歯車とを具備し、モータの
回転に伴う前記偏心軸部の動きと連動させて第1遊星歯
車を第1内歯車と歯合する態様で公転させ、この第1遊
星歯車に固定された第2遊星歯車の公転により第2内歯
車を自転させ、この第2内歯車の自転数を減速回転数と
して取り出している。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この出願の発明はサイクロ減速
機、特に、ハイポサイクロイド減速機に関するものであ
る。
【従来の技術】ハイポサイクロイド減速機のうち二段式
のものとしては、例えば、図13に示すような、第1減
速部Aと第2減速部Bとから成るものがある。前記第1
減速部Aは、同図に示すように、モータの回転軸と同軸
上に固定される環状の第1内歯車1(歯数Z1)と、前
記第1内歯車1よりも少し歯数の少ない第1遊星歯車2
(歯数Z2)と、偏心軸部を有し、前記モータの回転軸
に同軸上で固定される第1軸体5aとを有するもので、
モータの回転に伴う前記偏心軸部の動きと連動させて第
1遊星歯車2を第1内歯車1と歯合させる態様で公転さ
せ、前記第1遊星歯車2の自転数を第1オルダム継手8
0を介して1段目減速回転数として取出している。第2
減速部Bは、上記第1オルダム継手80の出力側に取付
けられ且つ偏心軸部を有し、前記モータの回転軸に同軸
上で固定される第2軸体5bと、モータの回転軸と同軸
上に固定される環状の第2内歯車3(歯数Z3)と、前
記第2内歯車3よりも少し歯数の少ない第2遊星歯車4
(歯数Z4)とを有するもので、第2軸体5bの回転に
伴う偏心軸部の動きと連動させて第2遊星歯車4を第2
内歯車3と歯合させる態様で公転させ、前記第2遊星歯
車4の自転数を第2オルダム継手81を介して2段目減
速回転数として取出している。このものの減速比は、
〔(Z1−Z2)/Z2〕×〔(Z3−Z4)/Z4〕
となり、通常の歯車の外歯相互を噛み合わせて減速する
減速機と比較すると、小型のものでも大きな減速比を得
ることができる。ところが、上記のものでは、オルダム
継手部における摺動部分を有することから、大きな騒音
を発生すると共にトルク伝達効率が低いという問題があ
る。又、部品点数が多いことから、組立に多くの時間を
要すると共に小型化を計ることが困難であった。
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、発生する騒音が小さいと共にトルクの伝達効率が高
く更に、小型化及び組立に要する時間の短縮を計ること
ができるハイポサイクロイド減速機を提供することを課
題とする。
【課題を解決するための手段】この請求項1記載のハイ
ポサイクロイド減速機では、モータの回転軸と同軸上に
固定される環状の第1内歯車と、前記第1内歯車よりも
少し歯数が少なく且つ第1内歯車と歯合状態にある第1
遊星歯車と、前記第1遊星歯車よりも少し歯数が少なく
且つ第1遊星歯車と同軸上に固定された第2遊星歯車
と、偏心軸部を有し、前記モータの回転軸に同軸上で取
付けられる軸体と、前記偏心軸部以外の軸体部分に回転
自在に且つ抜止め状態に取付けられていると共にこの取
付け状態において上記第2遊星歯車と歯合状態となって
いる第2内歯車とを具備し、モータの回転に伴う前記偏
心軸部の動きと連動させて第1遊星歯車を第1内歯車と
歯合する態様で公転させ、この第1遊星歯車に固定され
た第2遊星歯車の公転により第2内歯車を自転させ、こ
の第2内歯車の自転数を減速回転数として取り出してい
る。又、請求項2記載の発明では、上記請求項1記載の
発明に関して、第1内歯車における第1遊星歯車との歯
合部及び、第2内歯車における第2遊星歯車との歯合部
を、弾性ゴム材で構成させている。
【作用】この発明は次の作用を有する。 (請求項1記載の発明の作用)第1内歯車の歯数をZ1
に、第1遊星歯車の歯数をZ2に、第2内歯車Z3に、
第2遊星歯車の歯数をZ4に、それぞれ設定した場合に
おける減速作用について説明する。 (1) .モータの回転に伴い軸体が回転せしめられ、この
軸体の偏心軸部の移動により第1遊星歯車は第1内歯車
に歯合する態様で公転せしめられる。そして、前記第1
遊星歯車は第1内歯車を内接1公転する間に、(Z1−
Z2)/Z2の自転することとなる。尚、第2遊星歯車
は第1遊星歯車にこれと同軸上に固定されているから、
第1遊星歯車と一体的に公転すると共に1公転する間に
(Z1−Z2)/Z2の自転している。 (2) .次に、(Z1−Z2)/Z2の自転をしている第
2遊星歯車は、偏心軸部以外の軸体部分に、回転自在に
且つ抜止め状態に取付けられていると共にこの取付け状
態において上記第2内歯車と歯合状態となっているか
ら、第2内歯車の内部で1公転すると、前記第2歯車は
モータの回転軸と同軸上で(Z1−Z3)/Z3の自転
をすることとなる。 (3) .即ち、この発明のものでは、〔(Z1−Z2)/
Z2〕×〔(Z1−Z3)/Z3〕の減速比が得られる
こととなる。 上記したように、この発明のハイポサイクロイド減速機
の構造でも大きな減速比を得られることとなり、更に、
以下に示す作用を有する。.従来の技術の欄に記載し
たハイポサイクロイド減速機と比較して、二つのオルダ
ム継手が存在しないものとなるから無駄な減速機内部で
の摺動部分がなくなり、その結果、発生する騒音が小さ
いと共にトルクの伝達効率が高いものとなる。.従来
の技術の欄に記載したハイポサイクロイド減速機と比較
して、二つのオルダム継手のほか一つの軸体が存在しな
いものとなるから、全体として部品点数が少ないものと
なり、その結果、小型化及び組立に要する時間の短縮を
計ることができることとなる。 (請求項2記載の発明の作用)第1内歯車における第1
遊星歯車との歯合部及び、第2内歯車における第2遊星
歯車との歯合部を、弾性ゴム材で構成させているから、
第1内歯車の歯部は公転する第1遊星歯車の歯部に倣っ
て、第2内歯車の歯部は公転する第2遊星歯車の歯部に
倣って、それぞれ変形しながら噛み合うこととなる。
.したがって、前記噛み合い状態では、各内歯車と遊
星歯車とは大きなスベリが生じることなく多数歯の噛み
合いとなり、その結果、請求項1記載の発明のものと比
較して更に、発生する騒音が小さいものとなると共にト
ルクの伝達効率が高いものとなる。
【実施例】以下、この発明の構成を実施例として示した
図面に従って説明する。この実施例のハイポサイクロイ
ド減速機は二段減速のものであり、図1〜図3に示すよ
うに、モータ9の回転軸90と同軸上に固定される環状
の第1内歯車1と、前記第1内歯車1よりも少し歯数が
少なく且つ第1内歯車1と歯合状態にある第1遊星歯車
2と、前記第1遊星歯車2よりも少し歯数が少なく且つ
第1遊星歯車2と同軸上に固定された第2遊星歯車4
と、偏心軸部50を有し、モータ9の回転軸90に同軸
上で取付けられる軸体5と、前記偏心軸部50以外の軸
体5部分に回転自在に且つ抜止め状態に取付けられてい
ると共にこの取付け状態において上記第2遊星歯車4と
歯合状態となっている第2内歯車3とから構成されてい
る(原理図を図4に示す)。第1内歯車1は、図2及び
図3に示すように、弾性ゴム材(材質:クロロプレン、
ウレタン等)により構成された環状の歯付ベルト11
と、この歯付ベルト11が取付けられる基板10とから
構成されている。前記歯付ベルト11は、図8に示すよ
うに、円周方向に埋設した6本の芯線12(材質:グラ
スファイバー、ケブラー等)と歯面に装着された歯布1
3(材質:ナイロン、ポリエステル等)と、補強布12
aとを有するもので、この実施例においては、ベルト歯
数を53枚としてある。そして、ベルト歯形は、図9に
示す説明図において、H/W=0.5 〜0.67, α=18°〜
23°, 1/W=0.20〜0.66,R1/W=0.7〜0.9 に相当
するもの等が採用できる。基板10は、合成樹脂により
構成されており、図2及び図3に示すように、その中央
部にモータ9との位置決めをする為の位置決め孔14を
有していると共に一対のボルト孔15を形成してある。
第1遊星歯車2は、合成樹脂により構成されていると共
に歯数を51枚としてあり、その歯形は図10に示す説
明図において、Hp/Wp=0.47〜0.64, αp=18.5°
〜23.5°, W/Wp=0.95〜1.00, lp/Wp=0.1 〜
0.65に相当するもの等が採用できる。又、第1遊星歯車
2は、図2及び図3に示すように、第2遊星歯車4と一
体成型してあり、この一体的に成型された第1・第2遊
星歯車2,4の中央部には上記した軸体5の偏心軸部5
0が嵌入されるベアリング20が装着してある。尚、こ
の第1遊星歯車2と上記第1内歯車1の歯付ベルト11
とは組立状態において圧接状態(予圧してある)となる
ようにしてあり、これにより、トルクの伝達効率を高め
てある。上記第2遊星歯車4は、歯数を50枚としてあ
り、その歯形は、図12に示すように、Hp/Wp=0.
47〜0.64, αp=18.5°〜23.5°, W/Wp=0.95〜1.
00, lp/Wp=0.1 〜0.65に相当するもの等が採用で
きる。第2内歯車3は、図2及び図3に示すように、弾
性ゴム材(材質:クロロプレン、ウレタン等)により構
成された環状の歯付ベルト31と、この歯付ベルト31
が取付けられる円形基板30とから構成されている。前
記歯付ベルト31は、図8に示すように、円周方向に埋
設した6本の芯線12(材質:グラスファイバー、ケブ
ラー等)と歯面に装着された歯布33(材質:ナイロ
ン、ポリエステル等)と、補強布32aを有するもの
で、この実施例においては、ベルト歯数を52枚として
ある。そして、ベルト歯形は、図11に示す説明図にお
いて、H/W=0.5 〜0.67, α=18°〜23°, 1/W=
0.20〜0.66,R1/W=0.7 〜0.9 に相当するもの等が採
用できる。円形基板30は、合成樹脂により構成されて
おり、図2及び図3に示すように、その中央部に歯付車
部34と突設してあると共にベアリング35を装着して
ある。尚、この第2内歯車3の歯付ベルト31と上記第
2遊星歯車4とは組立状態において圧接状態(予圧して
ある)となるようにしてあり、これにより、トルクの伝
達効率を高めてある。軸体5は上記したように偏心軸部
50を有するものであるが、図3に示すように、一端部
に振動防止用のバランスウエイト52を有すると共に他
端部にC型ピン6が装着される周溝53が形成してあ
り、この軸体5の前記拡大径部52とC型ピン6の存在
により、図2に示す如く、上記した第1・2遊星歯車
2,4及び第2内歯車4が抜止め状態となるようにして
ある。そして、この実施例のものでは、図2及び図3に
示すように、第2内歯車3と第2遊星歯車4との間にバ
ランスウエイト70を具備させてあり、これにより、軸
体5の回転に伴う減速機の振動が減少せしめられるよう
にしてある。尚、第1内歯車1と第1遊星歯車2との関
係を図5に、第2内歯車3と第2内歯車4との関係を図
6に、更に、減速機におけるモータ9との取付面を図7
に、それぞれ示しておく。この実施例のサイクロイド減
速機は上記のような構成としてあるから、以下に示す如
く減速される。 (1) .モータ9の回転に伴い軸体5が回転せしめられ、
この軸体5の偏芯軸部50に移動により第1遊星歯車2
は第1内歯車1に歯合する態様で公転せしめられる。そ
して、前記第1遊星歯車2は第1内歯車1を内接1公転
する間に、(53−51)/51の自転することとな
る。尚、第2遊星歯車4は第1遊星歯車2と一体的に構
成されているから、第1遊星歯車2と一体的に公転する
と共に1公転する間に(53−51)/51の自転して
いる。 (2) .次に、(53−51)/51の自転をしている第
2遊星歯車4は、軸体5における偏心軸部50以外の部
分において回転自在に且つ抜止め状態に取付けられてい
ると共にこの取付け状態において上記第2内歯車3と歯
合状態となっているから、第2内歯車3の内部で1公転
すると、前記第2内歯車3はモータ9の回転軸90と同
軸上で(53−52)/52の自転をすることとなる。 (3) .即ち、この発明のものでは、〔(53−51)/
51〕×〔(53−52)/52〕=1/1326の減
速比が得られることとなる。尚、従来の技術の欄に記載
した減速機において、各歯車の歯数を上記実施例のもの
と同様の歯数とした場合、〔(53−51)/51〕×
〔(52−50)/50〕=1/637.5の減速比し
か得られず、この発明のものでは高減速比となることが
判る。 上記したように、この実施例のハイポサイクロイド減速
機の構造でも大きな減速比を得られることとなり、更
に、従来の技術の欄に記載したハイポサイクロイド減速
機と比較して、二つのオルダム継手及び一つの軸体が存
在しないものとなるから無駄な減速機内部での摺動部分
がなくなり、その結果、発生する騒音が小さいと共にト
ルクの伝達効率が高いものとなり、小型化及び組立に要
する時間の短縮を計ることができることとなる。
【発明の効果】この発明は、上述の如くの構成を有する
ものであるから、次の効果を有する。作用の欄の
において記載したことから、発生する騒音が小さいもの
となると共にトルクの伝達効率が高く更に、小型化及び
組立に要する時間の短縮を計ることができるハイポサイ
クロイド減速機が提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のハイポサイクロイド減速機をモータ
に取り付けた状態の側面図。
【図2】前記ハイポサイクロイド減速機を断面斜視図。
【図3】前記ハイポサイクロイド減速機を分解斜視図。
【図4】前記ハイポサイクロイド減速機の原理図。
【図5】図2のA−A断面図であり、前記ハイポサイク
ロイド減速機における第1内歯車と第1遊星歯車との関
係を示す図。
【図6】図2のB−B断面図であり、前記ハイポサイク
ロイド減速機における第2内歯車と第2遊星歯車との関
係を示す図。
【図7】前記ハイポサイクロイド減速機におけるモータ
との取り付け面を示した図。
【図8】第1・第2内歯車を構成する歯付ベルトの詳細
図。
【図9】前記第1内歯車を構成する歯付ベルトの歯形を
示す図。
【図10】前記第1遊星歯車の歯形を示す図。
【図11】前記第2内歯車を構成する歯付ベルトの歯形
を示す図。
【図12】前記第2遊星歯車の歯形を示す図。
【図13】従来の二段ハイポサイクロイド減速機の原理
図。
【符号の説明】
1 第1内歯車 2 第1遊星歯車 3 第2内歯車 4 第2遊星歯車 5 軸体 50 偏心軸部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータの回転軸と同軸上に固定される環
    状の第1内歯車と、前記第1内歯車よりも少し歯数が少
    なく且つ第1内歯車と歯合状態にある第1遊星歯車と、
    前記第1遊星歯車よりも少し歯数が少なく且つ第1遊星
    歯車と同軸上に固定された第2遊星歯車と、偏心軸部を
    有し、前記モータの回転軸に同軸上で取付けられる軸体
    と、前記偏心軸部以外の軸体部分に回転自在に且つ抜止
    め状態に取付けられていると共にこの取付け状態におい
    て上記第2遊星歯車と歯合状態となっている第2内歯車
    とを具備し、モータの回転に伴う前記偏心軸部の動きと
    連動させて第1遊星歯車を第1内歯車と歯合する態様で
    公転させ、この第1遊星歯車に固定された第2遊星歯車
    の公転により第2内歯車を自転させ、この第2内歯車の
    自転数を減速回転数として取り出したことを特徴とする
    ハイポサイクロイド減速機。
  2. 【請求項2】 第1内歯車における第1遊星歯車との歯
    合部及び、第2内歯車における第2遊星歯車との歯合部
    を、弾性ゴム材で構成させたことを特徴とする請求項1
    記載のハイポサイクロイド減速機。
  3. 【請求項3】 第1内歯車における第1遊星歯車との歯
    合部及び、第2内歯車における第2遊星歯車との歯合部
    を、弾性ゴム材で構成すると共にこの弾性ゴム材内に円
    周方向にのびる芯材を埋設させたことを特徴とする請求
    項1記載のハイポサイクロイド減速機。
JP3165696A 1991-07-05 1991-07-05 ハイポサイクロイド減速機 Pending JPH0510401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165696A JPH0510401A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 ハイポサイクロイド減速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165696A JPH0510401A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 ハイポサイクロイド減速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510401A true JPH0510401A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15817315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3165696A Pending JPH0510401A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 ハイポサイクロイド減速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510401A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205671A (ja) * 1994-01-26 1995-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 油圧駆動式装軌車両の変速走行制御装置
CN102407773A (zh) * 2011-12-01 2012-04-11 宜昌市车的技术有限公司 应急手动汽车主、副油箱转换阀
CN112673557A (zh) * 2018-09-12 2021-04-16 Lg伊诺特有限公司 电机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205671A (ja) * 1994-01-26 1995-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 油圧駆動式装軌車両の変速走行制御装置
CN102407773A (zh) * 2011-12-01 2012-04-11 宜昌市车的技术有限公司 应急手动汽车主、副油箱转换阀
CN112673557A (zh) * 2018-09-12 2021-04-16 Lg伊诺特有限公司 电机
CN112673557B (zh) * 2018-09-12 2023-12-12 Lg伊诺特有限公司 电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7966907B2 (en) Finger joint mechanism
EP0593036B1 (en) Gear reducer for reciprocal rotation
US5697868A (en) Planetary speed reduction gear
JP2003532029A (ja) 内接式遊星歯車変速機
JP2023184669A (ja) 歯車ユニット
JPH0510401A (ja) ハイポサイクロイド減速機
JP2707473B2 (ja) 内接噛合型遊星歯車減速機
JPH0526304A (ja) ハイポサイクロイド減速機
JPS5912896B2 (ja) 減速機
JP3975141B2 (ja) バルブ駆動用の減速装置
JPH0666350A (ja) 減速装置
JP2686337B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
JP2003056654A (ja) 減速機付きモータ装置
JPH0327781B2 (ja)
JP2004301273A (ja) 減速機
JP3233532B2 (ja) モータ内蔵ローラ
JPH08177987A (ja) 変速装置
JP2004299000A (ja) 産業用ロボットの関節駆動装置
JPH04249644A (ja) 減速機
JPH0578701B2 (ja)
CN216923064U (zh) 一种摆线减速机
JPH07174197A (ja) 減速機
JPS60139947A (ja) 差動減速機
JPS6275152A (ja) 差動遊星歯車装置
JP2004293682A (ja) 内接噛合遊星歯車構造の揺動減速部を有する駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A762 Written abandonment of application

Effective date: 20040331

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762