JPH0498481A - 自動券売機における券面の印刷装置 - Google Patents

自動券売機における券面の印刷装置

Info

Publication number
JPH0498481A
JPH0498481A JP21394090A JP21394090A JPH0498481A JP H0498481 A JPH0498481 A JP H0498481A JP 21394090 A JP21394090 A JP 21394090A JP 21394090 A JP21394090 A JP 21394090A JP H0498481 A JPH0498481 A JP H0498481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
contents
ticket
code
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21394090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3029207B2 (ja
Inventor
Makoto Ehata
江幡 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP02213940A priority Critical patent/JP3029207B2/ja
Publication of JPH0498481A publication Critical patent/JPH0498481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029207B2 publication Critical patent/JP3029207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1例えば駅において使用する切符簿の自動券売
機に関し、より詳細には、印刷内容が予め設定された固
定内容(定型文句、注5a♂き等)と、予め設定されて
いない可変内容(口付1時刻、通し番号等)とを券発行
時に券面に印刷する自動券売機における券面の印刷装置
に関する。
(従来の技術) 券発行時に券面に文字や数字等を印刷する自動券売機は
、印刷内容を予め記憶したメモリを有している。メモリ
には、券面の位置と対応するそれぞれの番地に予め設定
した1つの文字(例えば「あ」)に対応する文字コード
(例えばJISでは−24221を記憶し、印刷時には
メモリに記憶したコートを順次読み取ることによりコー
ドに対応する文字を印刷するよう構成するものである。
ところで、券面は固定内容を印刷する固定領域と可変内
容を印刷する可変領域とを何し、印刷装置は、固定領域
に定型文句等の固定内容を印刷し、可変領域には可変内
容をそれぞれ印刷するよう構成しである。券面に固定内
容としての[現在時刻J及び可変内容としての時刻を印
刷するには、第3図のフローチャートに示すように、ま
ず変数である時刻を読み込んでこれをコード化し、該コ
ードをメモリ内の所定番地に書き込んだ後(ステップ2
01〜ステツプ205)、メモリ内容を順次読み込むこ
とにより行なっていた(ステップ207〜ステツプ21
1)。
第4図(a)はこのような印刷装置に適用したメモリを
示し、該メモリの番地は第4図Tbl に示す券面の位
置と対応している。同図において、番地1台は券面の固
定領域に印刷すべき固定内容を記憶する固定メモリ領域
であり、番地2−1〜番地2−5は券面の可変領域に印
刷すべき可変内容として例えば現在時刻を書き込むため
の可変メモリ領域となるよう構成する。例えば、固定内
容として「現在時刻」を券面の左上部に印刷し、その下
部に可変内容として現在時刻を印刷するには、番地1−
1に予め設定した「現」を表示するコード“383D−
を記憶し、番地1−2に「在」を表示するコード“3A
5F”を記憶し、番地1−3にU時ノを表示するコード
”3B7E”を記憶し、番地174に「刻」を表示する
コード”369F°を記憶するとともに、現在時刻が1
0:00であるときは、上記ステップ205にて番地2
−1〜番地2−5に順にrlJ  rOJ  r:J 
 roJ「0」を表示するためのコードをそれぞれ書き
込むものである。
しかしながら、このような従来の自動券売機における券
面の印刷装置にあっては、可変内容(現在時刻)を予め
コード化するプログラムが必要であるという欠陥があっ
た。又、時刻のコードを1き込む可変メモリ領域が固定
しているため、時刻の印刷位置を変更するには可変メモ
リ領域の位置を変更するためにプログラム自体を書換え
なければならない。さらに、可変内容の種類(時刻)も
プログラムにより決まっているため、種類を変更する際
(例えば日付)にもプログラム自体を書換える必要があ
った。
また、第5図のフローチャートに示すように、時刻を読
み込んだ後、この時刻をそのまま券面の可変領域に印刷
しくステップ30+及びステップ303)、次いで固定
内容を記憶した固定メモリから順にコードを読み込むこ
とにより該固定内容を券面の固定領域に印刷することも
できる(ステップ305〜ステツプ309)。本従来例
によれば、可変内容を予めコード化するプログラムを要
することなく同様な効果を得ることができるが、券面の
可変領域又はその内容を変更するにはプログラム自体を
書き換える必要があるという欠陥は解消されない。
(発明の目的) 本発明は、上述した如き従来の印刷装置の欠陥を解消す
るためになされたもので、プログラム自体を書換えるこ
となく券面における可変内容の印刷領域を容易に変更す
ることができ、さらに可変内容を容易に変更することが
できる自動券売機における券面の印刷装置の提供を目的
とする。
(発明の概要) 上記目的を達成するため2本発明においては以下の如き
構成をとる。
即ち、印刷内容が予め設定された固定内容と、Fめ設定
へれていない可変内容とを格納するメモリには、固定内
容を示すコードと、可変内容の開始を示すとともに可変
内容のPJ類を示す可変内容開始フードとを格納し、該
メモリに格納したコドを順次読み取って固定内容及び可
変内容をそれぞれ印刷する印刷部とを備えるよう構成す
る。
(実施例) 以下、本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本発明の自動販売機における券面の印刷装置を
示し、固定内容及び可変内容を格納する一つのメ干りl
を有し、このメモリ1には、固定内容を示す固定フード
と、可変内容の開始を示すとともに可変内容を示す時刻
表示コード(可変コド)とを格納するとともに、メモリ
1に格納したコードを順次読み取って固定内容及び可変
内容をそれぞれ印刷する印刷部3と、現在時刻をカウン
トし且つ印刷部3に接続したカウンタ5とを備えるよう
構成する。
本実施例では、時刻表示コードとして文字コ−ドとして
は使用しないコード“9000”を前述の第4図(al
 と同様第6図に示すメ干り1の番地2−1に書き込み
1番地2−2〜番地2−5には任意のコードを書き込ん
でよいが木裏絶倒では空欄とする。コード“9000”
は、可変内容である現在時刻をカウンタ5から読み取っ
てrxx :xxJの形でそのまま印刷するためのコー
ドであり、この例では券面の番地2−1から番地2−5
で示される位置に印刷する。
次に、第2図のフローチャートに基づいて本印刷装置に
より券を発行する際の作用を説明する。
同図において、印刷装置は、メモリ1のコードを番地]
−1から順次読み出した後、コードが。
9000”であれば、カウンタ5から現在時刻を読み出
しこれをコード化して印刷する一方(ステップ101〜
ステ・ツブ109)、コードが文字を表示しているとき
はそのまま文字を印刷する(ステップ103及びステッ
プ+09)。
斯く構成することにより、コード“9000を読み取り
たときは、カウンタ5から読み出した現在時刻をそのま
ま印刷するため、現在時刻をコード化してメモリlに書
き込むためのプログラムが不要となる。
以上、現在時刻を番地2−1〜2−5以外の位置、例え
ば番地1−1〜番地1−5に印刷するには、番地]−1
にコード“9000”を書き込むだけでよくプログラム
を書き換えることなく容易に時刻の印刷位置を変更する
ことができる。
又、現在時刻から所定時間後の時刻を印刷するコードと
してコード“9010”を設定し、コード“9010−
はその後の4つのメモリlに記憶した数字を現在時刻に
それぞれ付加して表示する旨を示すものとすることもで
きる。例えば、2時間有効な駐車券の自動券売機におい
て、コード−9010−に続く4つのメモリlにrOJ
  r2J  rOJ  roJを示すコード°223
0”2232”2230”  1230−をそれぞれ書
き込めば、現在時刻が] 3 、: 00のとき、フー
ド−9010−によりrlJ  r3J  r:J  
rOJ  r。
Jの13」に2を足した有効時刻「l」 「5」 「:
J  ro」 rOJを表示する。
このように、プログラムを盲き換えることなく、可変コ
ードを変えるだけで可変内容を容易に変更することもで
きるという効果を有する。
更に、特定の曜日(例えば平日)には駐車を一日有効と
するとき、印刷内容「−日有効です」を表示するコード
−8000”を設定してもよい。
さらにまた、現在時刻から終了時刻を差し引いた時間を
印刷するコードとしてコード“9020“を設定し、コ
ード“9020“はその後の4つのメモリ1に記憶した
数字から現在時刻を差し弓いて表示する旨を示すものと
する。例えば、動物園の自動券売機において、終了時刻
が17:00のときはコード“9020−に続く4つの
メモリ1にrlJ  r7J  rOJ  rOJを示
すコード“2231− “2237” −2230−2
230”をそれぞれ書き込めば、現在時刻が13:00
のとき、コード−9020−により、NJ  r7J「
、」[OJ  rOJからrlJ  r3J  r、J
  r。
」 「0」を引いた荘園時間「O」 「4」 「:J 
[OJ  rOJを表示する。
上記のように、メ干す1に記憶したコードを、固定内容
のフードと可変内容を表示する旨の命令コードとに分類
して使用することにより、プログラムを書き換えること
なく券面における可変内容印刷領域を容易に変更するこ
とができる。
以上可変内容として、時刻を例に説明したが。
そのほかに可変内容として種々のものを示すコードを設
定しても良い。例えば2日付を示すコードとして“91
00”を用い、値段を示すコードとして−9200”を
用い、連続番号等を示すコトとして“9300−を用い
れば、同様な効果を得ることができる。これら可変内容
を小すコードは文字コードとして使用しないコードを用
いることは時刻の場合と同様である。日付等をカウント
する手段は別途設ける必要があるが、これは既存の技術
で実現可能であるので詳しい説明は省略する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、プログラム自体
を書換えることなく券面における可変内容の印刷領域を
容易に変更することができ、さらに可変内容も容易に変
更することができるという効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動券売機における券面の印刷装
置を示すクレーム対応図、第2図は本発明の一芙絶倒の
作用を示すフローチャート、第3図は従来例の作用を示
すフローチャート、第4図fat はメモリの番地と格
納コードとの対応図、第4図tb+ は券面の印刷位置
を示す図、第5図は他の従来例の作用を示すフローチャ
ート、第6図はメモリの番地と格納コードとの対応図で
ある。 1・・・メモリ、3・・・印刷部、5・・・カウンタ 特許出願人  東洋通信機株式会社 代理人  弁理士  鈴 木  均 第2図 第1図 114図 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 印刷内容が予め設定された固定内容と、予め設定されて
    いない可変内容とを券発行時に券面に印刷する自動券売
    機における券面の印刷装置であって、 前記固定内容及び可変内容を格納するメモリを有し、こ
    のメモリには、前記固定内容を示す固定コードと、前記
    可変内容の開始を示すとともに該可変内容を示す可変コ
    ードとを格納するとともに、該メモリに格納したコード
    を順次読み取って固定内容及び可変内容をそれぞれ印刷
    する印刷部とを備えたことを特徴とする自動券売機にお
    ける券面の印刷装置。
JP02213940A 1990-08-13 1990-08-13 自動券売機における券面の印刷装置 Expired - Lifetime JP3029207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02213940A JP3029207B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 自動券売機における券面の印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02213940A JP3029207B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 自動券売機における券面の印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0498481A true JPH0498481A (ja) 1992-03-31
JP3029207B2 JP3029207B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=16647569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02213940A Expired - Lifetime JP3029207B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 自動券売機における券面の印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029207B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3029207B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2305310A1 (en) Transaction apparatus
US4633432A (en) System for transferring document data to non-volatile memory in a word processing apparatus
JPH0498481A (ja) 自動券売機における券面の印刷装置
US4361092A (en) Process and apparatus for time card preparation and utilization and the like
JPH0452476B2 (ja)
JPH0330877Y2 (ja)
JPH0311755Y2 (ja)
EP0223388A1 (en) Electronic display apparatus
JPH039033Y2 (ja)
JPS5952465B2 (ja) 記憶装置の書込み読出し制御方式
JPH0418072Y2 (ja)
JPH02253977A (ja) 印字装置
JPS58175089A (ja) 券類発行装置
JP3214134B2 (ja) Idカード対応の自動販売機
JP3012898U (ja) プリペイドカード
JPH0122622B2 (ja)
JPS59114655A (ja) デ−タ転送装置
JPH074682Y2 (ja) 自動販売機の印字データ設定装置
JPS59153281A (ja) マルチ投票券発券機
JPH0338874B2 (ja)
JPS5854747U (ja) 電子式金銭登録機
JPS60227295A (ja) 文字表示装置
JPS6133590A (ja) コピ−料金計算装置
JPS6231919Y2 (ja)
JPH03184193A (ja) カード処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11