JPH049808B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH049808B2 JPH049808B2 JP15180086A JP15180086A JPH049808B2 JP H049808 B2 JPH049808 B2 JP H049808B2 JP 15180086 A JP15180086 A JP 15180086A JP 15180086 A JP15180086 A JP 15180086A JP H049808 B2 JPH049808 B2 JP H049808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy compound
- component
- compound represented
- following formula
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 34
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Substances C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RGHHSNMVTDWUBI-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=C(C=O)C=C1 RGHHSNMVTDWUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N terephthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=C(C=O)C=C1 KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N vanillin Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC=C1O MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N vanillin Natural products COC1=CC(O)=CC(C=O)=C1 FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012141 vanillin Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、成形加工性、作業性および機械的強
度に優れた異方性構造を有する硬化物を与える熱
硬化性樹脂組成物に関する。 〔従来の技術〕 熱異方性を有するエポキシ化合物としては、次
記一般式〔〕で示される化合物が知られてい
る。(特開昭58−206579号公報) 〔式中、Xは−O−または
度に優れた異方性構造を有する硬化物を与える熱
硬化性樹脂組成物に関する。 〔従来の技術〕 熱異方性を有するエポキシ化合物としては、次
記一般式〔〕で示される化合物が知られてい
る。(特開昭58−206579号公報) 〔式中、Xは−O−または
上記エポキシ化合物は完全に溶融する温度が
200℃以上と高くエポキシ樹脂硬化剤の配合時に
硬化反応が急激に進むためエポキシ樹脂硬化剤の
均一な配合が難しく、硬化温度も高く作業性が劣
つている。また得られた硬化物の機械的強度も必
ずしも満足されるものではない。 〔問題点を解決するため手段〕 前記一般式〔〕で示されるエポキシ化合物に
下記一般式〔〕で示されるエポキシ化合物を配
合することにより液晶温度を著しく低下でき、エ
ポキシ樹脂硬化剤の配合が容易に均一に行われ、
低温での硬化反応が可能となつた。また、硬化物
の機械的特性も向上することができた。 〔式中、RはH又は−CH3、YはH、−CH3、−O
−CH3又はハロゲン原子である〕即ち、本発明
は、 (A) 成分:次式〔〕で示されるエポキシ化合物 〔式中、Xは−O−または
200℃以上と高くエポキシ樹脂硬化剤の配合時に
硬化反応が急激に進むためエポキシ樹脂硬化剤の
均一な配合が難しく、硬化温度も高く作業性が劣
つている。また得られた硬化物の機械的強度も必
ずしも満足されるものではない。 〔問題点を解決するため手段〕 前記一般式〔〕で示されるエポキシ化合物に
下記一般式〔〕で示されるエポキシ化合物を配
合することにより液晶温度を著しく低下でき、エ
ポキシ樹脂硬化剤の配合が容易に均一に行われ、
低温での硬化反応が可能となつた。また、硬化物
の機械的特性も向上することができた。 〔式中、RはH又は−CH3、YはH、−CH3、−O
−CH3又はハロゲン原子である〕即ち、本発明
は、 (A) 成分:次式〔〕で示されるエポキシ化合物 〔式中、Xは−O−または
(A) 成分の製造例
例 1
温度計、冷却器、撹拌装置を装備した1の3
ツ口フラスコ内にテレフタルアルデヒド13.4g
(0.1モル)、p−アミノ安息香酸27.4g(0.2モ
ル)、テトラヒドロフラン600mlを仕込み、50℃で
5時間反応を行つた。 反応後、系を20℃迄冷却して次式で示される化
合物の結晶を析出させた。 析出した結構を別し、真空乾燥を行つて、黄
色結晶26.6gを得た(収率71.5%)。 上記と同じ装置を装備した500mlの四ツ口フラ
スコ内に上記の方法で得られた化合物37.2g
(0.1モル)エピクロルヒドリン370g(4モル)、
塩化テトラエチルアンモニウム0.37g(上記化合
物に対して1重量%)を仕込み、油浴中でエピク
ロルヒドリンを2時間還流させて付加反応を行つ
た。 次に、ナトリウム水溶液16.8gを滴下ロートよ
り1時間で滴下した。 この間、反応系の温度が50゜〜70℃を維持する
様に減圧度を調整しながら生成水および添加水を
エピクロルヒドリンとともに共沸除去し、共沸物
より水を分離したエピクロルヒドリンは連続的に
反応系内に戻した。 滴下終了後、更に2時間反応を継続し、系内の
水を完全に除去して閉環反応を完結させた。次い
で系を室温まで冷却した後、生成物を副生する食
塩とともに別し、ミキサーで十分に水洗し食塩
を完全に除去し、減圧乾燥して次式で示されるポ
リエポキシ化合物の黄色結晶43.7g(収率90.3
%)を得た。 偏光顕微鏡観察の結果、このポリエポキシ化合
物は182℃で融解して異方性(ネマチツク液晶で
ある)を示し、265℃で等方性を示すことを確認
した。 例 2 例1で用いたp−アミノ安息香酸の代りにp−
アミノフエノールを用いる他は例1と同様にして
次式で示す化合物を得た。 偏光顕微鏡観察の結果、このポリエポキシ化合
物は211℃で融解して異方性を示し、271℃で等方
性を示すことを確認した。 (B) 成分の製造例 例 3 温度計、冷却器、撹拌装置を装備した500mlの
四つ口フラスコ内に、p−ヒドロキシベンズアル
デヒド30g、エピクロルヒドリン364g、塩化テ
トラエチルアンモニウム0.6gを仕込み、油浴中
でエピクロルヒドリンを2時間還流させて付加反
応を行つた。 その後、反応系の温度を60℃迄下げ、水分離器
おび滴下装置をとりつけ、50%水酸化ナトリウム
水溶液21.6gを滴下装置より1時間滴下した。 この間、反応系の温度が50〜70℃を維持する様
に減圧度を調整しながら生成水および添加水をエ
ピクロルヒドリンとともに共沸除去し、共沸物よ
り水を分離したエピクロルヒドリンは連続的に反
応系内に戻した。 滴下終了後、更に2時間反応を断続し、系内の
水を完全に除去して閉環反応を完結させた。次い
で系を室温まで冷却した後、副生する食塩を別
し、液を水洗した後、過剰のエピクロルヒドリ
ンを減圧下気発させて乾燥し次式で示される暗赤
色の液体39g(収率89%)を得た。 この化合物23.2gとメタノール300mlを上記装
置を装備した500ml四ツ口フラスコ内に入れ完全
に溶解した。次にp−アミノ安息香酸17.9gを加
え40℃で4時間撹拌しつつ反応させた。出折した
沈殿物を過、メタノール洗浄を行い乾燥して次
式で示される化合物28.4g(収率=73.4%)を得
た。 例 4 p−アミノ安息香酸の代りに4−アミノ−3−
メチル安息香酸を用いた以外は例3と同じ操作を
行ない、次式で示される化合物を得た。 例 5 p−ヒドロキシベンズアルデヒドの代りにバニ
リンを用いた以外は例3と同じ操作を行ない次式
で示される化合物を得た。 実施例 1 例1で合成したエポキシ化合物29.1gをナスフ
ラスコ内に仕込み210℃で完全に融解させた後、
例3で合成したエポキシ化合物8.0gを加え均一
に混合させた。冷却後、加熱しつつ偏光顕微鏡下
で相変化を観察した。この混合物を120℃に加熱
し、硬化触媒として2−エチル−4−メチルイミ
ダゾール1.11gを加え均一に混合させ所定の金型
に流し込み70℃で10時間硬化させて曲げ弾性率を
測定した。結果を第1表に示す。 実施例 2 例1のエポキシ化合物21.4g、例3のエポキシ
化合物1.72g、硬化触媒C11−イミダゾール/
CN0.92g、硬化温度120℃とした以外は実施例1
と同様に行つた。 実施例 3 例1のエポキシ化合物25.1g、例3のエポキシ
化合物8.79g、硬化触媒C11−イミダゾール/
CN1.35g、硬化温度150℃とした以外は実施例1
と同様に行つた。 比較例 1 例1のエポキシ化合物21.7g、例3のエポキシ
化合物0.90gを実施例1と同様にして混合した。
混合物を190℃に加熱して硬化触媒C11−イミダゾ
ール/CN0.90gを加え混合し所定の金型に流し
込み180℃で10時間硬化させた。結果を第1表に
示す。 比較例 2 例1のエポキシ化合物21.3g、例3のエポキシ
化合物11.7g、硬化触媒C11−イミダゾール/
CN1.32gを用いた以外は比較例1と同様に行つ
た。 比較例 3 例1のエポキシ化合物20.0gを210℃で完全に
融解させた後、硬化触媒C11−イミダゾール/
CN0.80gを加え混合し所定の金型に流し込み200
℃で10時間硬化させた。結果を第1表に示す。
ツ口フラスコ内にテレフタルアルデヒド13.4g
(0.1モル)、p−アミノ安息香酸27.4g(0.2モ
ル)、テトラヒドロフラン600mlを仕込み、50℃で
5時間反応を行つた。 反応後、系を20℃迄冷却して次式で示される化
合物の結晶を析出させた。 析出した結構を別し、真空乾燥を行つて、黄
色結晶26.6gを得た(収率71.5%)。 上記と同じ装置を装備した500mlの四ツ口フラ
スコ内に上記の方法で得られた化合物37.2g
(0.1モル)エピクロルヒドリン370g(4モル)、
塩化テトラエチルアンモニウム0.37g(上記化合
物に対して1重量%)を仕込み、油浴中でエピク
ロルヒドリンを2時間還流させて付加反応を行つ
た。 次に、ナトリウム水溶液16.8gを滴下ロートよ
り1時間で滴下した。 この間、反応系の温度が50゜〜70℃を維持する
様に減圧度を調整しながら生成水および添加水を
エピクロルヒドリンとともに共沸除去し、共沸物
より水を分離したエピクロルヒドリンは連続的に
反応系内に戻した。 滴下終了後、更に2時間反応を継続し、系内の
水を完全に除去して閉環反応を完結させた。次い
で系を室温まで冷却した後、生成物を副生する食
塩とともに別し、ミキサーで十分に水洗し食塩
を完全に除去し、減圧乾燥して次式で示されるポ
リエポキシ化合物の黄色結晶43.7g(収率90.3
%)を得た。 偏光顕微鏡観察の結果、このポリエポキシ化合
物は182℃で融解して異方性(ネマチツク液晶で
ある)を示し、265℃で等方性を示すことを確認
した。 例 2 例1で用いたp−アミノ安息香酸の代りにp−
アミノフエノールを用いる他は例1と同様にして
次式で示す化合物を得た。 偏光顕微鏡観察の結果、このポリエポキシ化合
物は211℃で融解して異方性を示し、271℃で等方
性を示すことを確認した。 (B) 成分の製造例 例 3 温度計、冷却器、撹拌装置を装備した500mlの
四つ口フラスコ内に、p−ヒドロキシベンズアル
デヒド30g、エピクロルヒドリン364g、塩化テ
トラエチルアンモニウム0.6gを仕込み、油浴中
でエピクロルヒドリンを2時間還流させて付加反
応を行つた。 その後、反応系の温度を60℃迄下げ、水分離器
おび滴下装置をとりつけ、50%水酸化ナトリウム
水溶液21.6gを滴下装置より1時間滴下した。 この間、反応系の温度が50〜70℃を維持する様
に減圧度を調整しながら生成水および添加水をエ
ピクロルヒドリンとともに共沸除去し、共沸物よ
り水を分離したエピクロルヒドリンは連続的に反
応系内に戻した。 滴下終了後、更に2時間反応を断続し、系内の
水を完全に除去して閉環反応を完結させた。次い
で系を室温まで冷却した後、副生する食塩を別
し、液を水洗した後、過剰のエピクロルヒドリ
ンを減圧下気発させて乾燥し次式で示される暗赤
色の液体39g(収率89%)を得た。 この化合物23.2gとメタノール300mlを上記装
置を装備した500ml四ツ口フラスコ内に入れ完全
に溶解した。次にp−アミノ安息香酸17.9gを加
え40℃で4時間撹拌しつつ反応させた。出折した
沈殿物を過、メタノール洗浄を行い乾燥して次
式で示される化合物28.4g(収率=73.4%)を得
た。 例 4 p−アミノ安息香酸の代りに4−アミノ−3−
メチル安息香酸を用いた以外は例3と同じ操作を
行ない、次式で示される化合物を得た。 例 5 p−ヒドロキシベンズアルデヒドの代りにバニ
リンを用いた以外は例3と同じ操作を行ない次式
で示される化合物を得た。 実施例 1 例1で合成したエポキシ化合物29.1gをナスフ
ラスコ内に仕込み210℃で完全に融解させた後、
例3で合成したエポキシ化合物8.0gを加え均一
に混合させた。冷却後、加熱しつつ偏光顕微鏡下
で相変化を観察した。この混合物を120℃に加熱
し、硬化触媒として2−エチル−4−メチルイミ
ダゾール1.11gを加え均一に混合させ所定の金型
に流し込み70℃で10時間硬化させて曲げ弾性率を
測定した。結果を第1表に示す。 実施例 2 例1のエポキシ化合物21.4g、例3のエポキシ
化合物1.72g、硬化触媒C11−イミダゾール/
CN0.92g、硬化温度120℃とした以外は実施例1
と同様に行つた。 実施例 3 例1のエポキシ化合物25.1g、例3のエポキシ
化合物8.79g、硬化触媒C11−イミダゾール/
CN1.35g、硬化温度150℃とした以外は実施例1
と同様に行つた。 比較例 1 例1のエポキシ化合物21.7g、例3のエポキシ
化合物0.90gを実施例1と同様にして混合した。
混合物を190℃に加熱して硬化触媒C11−イミダゾ
ール/CN0.90gを加え混合し所定の金型に流し
込み180℃で10時間硬化させた。結果を第1表に
示す。 比較例 2 例1のエポキシ化合物21.3g、例3のエポキシ
化合物11.7g、硬化触媒C11−イミダゾール/
CN1.32gを用いた以外は比較例1と同様に行つ
た。 比較例 3 例1のエポキシ化合物20.0gを210℃で完全に
融解させた後、硬化触媒C11−イミダゾール/
CN0.80gを加え混合し所定の金型に流し込み200
℃で10時間硬化させた。結果を第1表に示す。
【表】
実施例4及び比較例4
例2で合成した化合物の所定量をナスフラスコ
内に仕込み220℃で完全に融解させた後、例3で
合成した化合物の所定量を加え均一に混合させ
た。冷却後、偏光顕微鏡により溶融温度低下の効
果を観察した。その結果を第2表に示す。
内に仕込み220℃で完全に融解させた後、例3で
合成した化合物の所定量を加え均一に混合させ
た。冷却後、偏光顕微鏡により溶融温度低下の効
果を観察した。その結果を第2表に示す。
【表】
実施例 5
例1で合成したエポキシ化合物100重量部に例
4および5で合成したエポキシ化合物25重量部を
210℃で混合した以外は実施例4と同様に行つた。
その結果を第3表に示す。
4および5で合成したエポキシ化合物25重量部を
210℃で混合した以外は実施例4と同様に行つた。
その結果を第3表に示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (A) 成分:次式で示されるエポキシ化合物 〔式中、Xは−O−または【式】であり RはHまたはCH3である〕 (B) 成分:次式で示されるエポキシ化合物 〔式中、RはH又は−CH3、YはH、−CH3、−
OCH3又はハロゲン原子である〕 (C) 成分:エポキシ樹脂硬化剤 上記(A)、(B)および(C)成分を含み(A)成分100重量
部に対し(B)成分が5〜50重量部、(A)+(B)成分100
重量部に対し(C)成分が1〜10重量部となる割合で
配合されてなる熱硬化性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15180086A JPS6310617A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 熱硬化性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15180086A JPS6310617A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 熱硬化性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6310617A JPS6310617A (ja) | 1988-01-18 |
JPH049808B2 true JPH049808B2 (ja) | 1992-02-21 |
Family
ID=15526574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15180086A Granted JPS6310617A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 熱硬化性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6310617A (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3622613A1 (de) * | 1986-07-05 | 1988-01-14 | Bayer Ag | Verfahren zur herstellung von polymeren netzwerken mit ueberstrukturen, entsprechende polymere netzwerke und ihre verwendung |
US5024785A (en) * | 1989-01-17 | 1991-06-18 | The Dow Chemical Company | Liquid crystal/rigid rodlike polymer modified epoxy/vinyl ester resins |
US5164464A (en) * | 1989-01-17 | 1992-11-17 | The Dow Chemical Company | Vinyl ester resins containing mesogenic/rigid rodlike moieties |
US4962163A (en) * | 1989-01-17 | 1990-10-09 | The Dow Chemical Company | Vinyl ester resins containing mesogenic/rigid rodlike moieties |
US5264502A (en) * | 1990-08-03 | 1993-11-23 | The Dow Chemical Company | Diamino-alpha-alkylstilbene curing agents for epoxy resins |
US5268434A (en) * | 1990-08-03 | 1993-12-07 | The Dow Chemical Company | Diamino-alpha-alkylstilbenes as epoxy resin curing agents |
US5362822A (en) * | 1990-08-03 | 1994-11-08 | The Dow Chemical Company | Mesogenic adducts |
US5296570A (en) * | 1990-08-03 | 1994-03-22 | The Dow Chemical Company | Curable mixtures of mesogenic epoxy resins and mesogenic polyamines and cured compositions |
US5360884A (en) * | 1990-08-03 | 1994-11-01 | The Dow Chemical Company | Mesogenic glycidyl amine blends |
US5276184A (en) * | 1990-08-03 | 1994-01-04 | The Dow Chemical Company | Sulfonamide compounds containing mesogenic moieties |
US5414125A (en) * | 1990-08-03 | 1995-05-09 | The Dow Chemical Company | Diamino-alpha-alkylstilbenes |
US5391651A (en) * | 1990-08-03 | 1995-02-21 | The Dow Chemical Company | Curable mixtures of mesogenic epoxy resins and mesogenic polyamines and cured compositions |
US5262509A (en) * | 1990-08-03 | 1993-11-16 | The Dow Chemical Company | Mesogenic glycidyl amines |
EP0475238A3 (en) * | 1990-09-13 | 1994-05-25 | Dow Chemical Co | Mesogenic glycidyl esters |
US5364912A (en) * | 1990-09-13 | 1994-11-15 | The Dow Chemical Company | Thermoplastic resins from polyglycidyl esters containing mesogenic moieties |
-
1986
- 1986-06-30 JP JP15180086A patent/JPS6310617A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6310617A (ja) | 1988-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH049808B2 (ja) | ||
EP0088047A1 (de) | N-Cyancarbonsäureamide, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung | |
JP2952135B2 (ja) | イミダゾリン環を有するジアミノ−s−トリアジン化合物及び該化合物を有効成分とするエポキシ樹脂硬化剤 | |
US9255186B2 (en) | Thermosetting resins with enhanced cure characteristics containing organofunctional silane moieties | |
JPH0212950B2 (ja) | ||
JPH07179564A (ja) | 低粘度結晶性エポキシ樹脂の製造方法 | |
US5892111A (en) | Cure-accelerator for epoxy resin | |
JPH06179671A (ja) | 新規イミダゾリン化合物及び該化合物を用いるエポキシ樹脂の硬化方法 | |
JPH0987290A (ja) | 芳香族ホスフェート類の粉末化方法 | |
JP3525152B2 (ja) | エポキシ樹脂硬化性組成物 | |
JP4023594B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物 | |
JP2978033B2 (ja) | カルバモイル基を有するジアミノ−s−トリアジン化合物及び該化合物を有効成分とするエポキシ樹脂硬化剤 | |
JPH0563471B2 (ja) | ||
JP4565489B2 (ja) | エポキシ樹脂用の硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物 | |
JP6935119B2 (ja) | 向上した衝撃強度を有するフタロニトリル系樹脂 | |
JPH0124403B2 (ja) | ||
JPS638361A (ja) | 熱異方性ビスアクリレ−ト化合物 | |
JP3876933B2 (ja) | 硫酸水素エステルの製造方法 | |
JPH03106916A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JP4311597B2 (ja) | ナフトール化合物 | |
JP3761919B2 (ja) | エポキシ樹脂用硬化促進剤 | |
JPS6391382A (ja) | 新規ポリアミン及びその製造方法 | |
JPH0476372B2 (ja) | ||
JPH0481614B2 (ja) | ||
JPS58152877A (ja) | 2−アセチル−7−ヒドロキシベンゾフランおよびその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |