JPS6310617A - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6310617A
JPS6310617A JP15180086A JP15180086A JPS6310617A JP S6310617 A JPS6310617 A JP S6310617A JP 15180086 A JP15180086 A JP 15180086A JP 15180086 A JP15180086 A JP 15180086A JP S6310617 A JPS6310617 A JP S6310617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
epoxy compound
formula
epoxy
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15180086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049808B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Tayama
利行 田山
Kaoru Kanayama
薫 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP15180086A priority Critical patent/JPS6310617A/ja
Publication of JPS6310617A publication Critical patent/JPS6310617A/ja
Publication of JPH049808B2 publication Critical patent/JPH049808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、成形加工性、作業性および機械的強度に優れ
た異方性構造を有する硬化物を与える熱硬化性樹脂組成
物に関する。
〔従来の技術〕
熱異方性を有するエポキシ化合物としては、次記一般式
(1)で示される化合物が知られている。
C特開昭58−206579号公報) HまたはCHsである〕 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記エポキシ化合物は完全に溶融する温度が200℃以
上と高くエポキシ樹脂硬化剤の配合時に硬化反応が急激
に進むためエポキシ樹脂硬化剤の均一な配合が難しく、
硬化温度も高く作業性が劣っている。また得られた硬化
物の機械的強度も必ずしも満足されるものではない。
〔問題点を解決するための手段〕
前記一般式(1)で示されるエポキシ化合物に下記一般
式(n)で示されるエポキシ化合物を配合することによ
り液晶温度を著しく低下でき、エポキシ樹脂硬化剤の配
合が容易に均一に行われ、低温での硬化反応が可能とな
った。また、硬化物の機械的特性も向上することができ
た。
〔式中、RはH又は−CHa、YはH,−CH3、−〇
 −CH3又はハロゲン原子である〕即ち、本発明は、 (A)成分二次式(1)で示されるエポキシ化合物RR e HまたはCH3である〕 (B)成分:次式〔■〕で示されるエポキシ化合物〔式
中、RはH又は−CH3、YはH,−C出、−0−CH
a  又はハロゲン原子である〕(C)成分:エポキシ
樹脂硬化剤 上記(A)、(B)および(C)成分を含み(A)成分
100重量部に対しくB)成分が5〜50重欧部、(A
) + (B)成分100重量部に対しくの成分が1〜
10重量部となる割合で配合されてなるエポキシ樹脂組
成物を提供するものである。
(A成分の合成) (A)成分のエポキシ化合物は、特開昭58−2065
79号公報で開示された方法で合成される。
例えば、テレフタルアルデヒド1モルに対してp−アミ
ノフェノール又はp−アミノ安息香酸を2モルの割合で
、テトラヒドロフラン、N、N−ジメチルホルムアミド
、1.4−ジオキサンの溶媒中で必要に応じてp−)ル
エンスルホン酸等の酸性触媒の存在下に20℃〜60℃
で1〜10時間反応させて得られる次式で示される前駆
体 〔式中、2は−OH又は−COOHである〕を得、この
前、q体をエピノ・ロヒドリン又は、β−メチルエピハ
ロヒドリンを用いてエポキシ化することにより製造され
る。
(B成分の合成) (B)成分のエポキシ化合物は、p−ヒドロキシベンズ
アルデヒド又は、置換基を有するp−ヒドロキシベンズ
アルデヒドなエピハロヒドリン又は、β−メチルエピハ
ロヒドリンを用いてエポキシ化して得られる次式(1)
で示されるアルデヒド化合物と次式〔めで示されるアミ
ン化合物との脱水縮合反応によって容易に製造できる。
工 〔式中、RはH又は−CHs、YはH,−CHa−OC
Hs 又はハロゲン原子〕 アルデヒド基とアミノ基との縮合反応は、すでに公知で
あ抄新実験化学講座14〔有機化合物の合成と反応(I
))、p−1410又はり、 3trzatecki 
L、 Liebert、ブライティン ソシエヘミー 
フランス(But14tin deム5ociete 
Chimique de France )。
605〜608(1973)に開示されている。
エポキシ化反応は、ヘンリー、り一等著ハンドブック 
オプ エボキシレジンズ(Hand book ofE
poxy Re5ins  ) 、第2章、1967年
米国マクブロク−ヒルブックカンパニー刊、に開示され
ている。
式(■)の化合物は例えばp−ヒドロキシベンズアルデ
ヒド、バニリン等をエポキシ化することによって合成さ
れる。式〔豹の化合物としては例えばp−アミノ安息香
酸、4−アミノ−3−メチル安息香酸、4−アミノ−2
−クロロ安息香酸等がある。
(C成分) 本発明で用いられるエポキシ樹脂硬化剤の代表的なもの
として次の(1)〜(5)の硬化剤があげられる。
これらは単独でまたは2種以上併用して用いられる。
(1)イミダゾールおよびその金属塩 2−エチル−4−メデルイミf”/−ル、2−エチル−
4−メチルイミダゾール/CN、2−エチル−4−メチ
ルイミダゾール/CNS、2−エチル−4−メチルイミ
ダゾール7人Z I N、  C11−イミダゾール、
Cat−イミダゾール/ CNs C1l−イミダシー
ルンCNS、C11−イミダゾール/AZIN、2−エ
テル−4−メチルイミダゾール、イミダゾール、l−ベ
ンジル−2−メチルイミダゾール、C11−イミダゾー
ル等イミダゾールのCu1Ni、Co、等の金属塩等。
(2)ジシアンシアミドおよびその誘導体金属錯体、有
機酸ヒドラジッド、N−アセチルエチレンジアミン、ア
ミンイミド、ポリアミン塩等。
(3)  ルイス酸アミン錯体 フッ化ホウ素、塩化亜鉛、塩化アルミニウム、塩化スズ
、塩化鉄等のアミン錯体 アミノとしてはモノエチルアミン、n−ヘキシルアミン
、ベンジルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン
、アニリン、ピペリジン、トリエタノ−ルア之ン等。
(4)  第三級アミン トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリーn−ブチ
ルアミン等の炭素数が1〜10のアルキル基を有するト
リアルキルアミン類、N、N−ジメチルベンジルアミン
、N、N−ジエチルベンジルアきン等のN、N−ジアル
キルベンジルアミン類および1,8−ジアザビシクロ(
5,4,0) ?−ウンデセン等の環状アミン類等。
(5)第四級アンモニウム塩、たとえばテトラエチルア
ンモニウムクロリド、テトラメチルアンモニウムプロミ
ド、テトラエチルアンモニウムクロリド、テトラエチル
アンモニウムプロミド、トリメチルセチルアンモニウム
クロライド、トリエチルセチルアンモニウムプロミド、
トリエチルメチルアンモニウムクロリド、トリエチルメ
チルアンモニウムプロミド、テトラエチルアンモニウム
アイオダイド、トリエチルセチルアンモニウムクロライ
ド、トリエチルセチルアンモニウムプロミド等があげら
れる。
(配合割合) (A)成分のエポキシ化合物(1) 100重量部に対
し、(B)成分のエポキシ化合物(II)は5〜50重
量部の割合で用いる。5重量部未満では、エポキシ化合
物(1)の溶融温度を十分に低下できず均一な溶融物を
得るためには、180℃以上の温度が必要である。この
温度でエポキシ樹脂硬化剤を配合すると、硬化反応が不
均一に急激に進み得られる硬化物の機械的強度も必ずし
も満足されるものではない。(B)成分が50重量部以
上では、■成分とCB)成分が相分離するため均一な硬
化物が得られない。
エポキシ樹脂硬化剤(C)成分は、(A)成分と(6)
成分を100重量部として1〜10重量部の範囲である
(任意成分) 本発明の硬化性組成物には、必要に応じて次の成分を添
加することができる。
(1)粉末状の補強剤や充てん剤、たとえば酸化アルミ
ニウム、酸化マグネシウムなどの金属酸化物、水酸化ア
ルミニウムなどの金属水酸化物、炭酸カルシウム、炭酸
マグネシウムなど金属炭酸塩、ケイソウ土粉、塩基性ケ
イ酸マグネシウム、焼成りレイ、微粉末シリカ、溶融シ
リカ、結晶シリカ、カーボンブラック、カオリン、微粉
末マイカ、石英粉末、水酸化アルミニウムなどの金属水
酸化物、グラファイト、アスベスト、二硫化モリブデン
、二酸化アンチモ°ンなど。さらに繊維質の補強材や充
てん剤、たとえばガラス繊維、ロックウール、セラミッ
ク繊維、アスベス、ト、およびカーボンファイバーなど
の無機質繊維や紙、パルプ、木粉、リンターならびにポ
リアミド繊維などの合成繊維などである。これらの粉末
もしくは繊維質の補強材や充てん剤の使用量は用途によ
り異なるが積層材料や成形材料としては樹脂組成物10
0ii量部に対して500重量部まで使用できる。
(2)着色剤、顔料、難燃剤たとえば二酸化チタン、黄
鉛カーボンブラック、鉄黒、モリブデン赤、紺青、群青
、カドミウム黄、カドミウム赤、赤リン等の無機リン、
トリフェニルフォスフエイト等の有機リンなどである。
(3)  さらに、最終的な塗膜、接着層、樹脂成形品
などにおける樹脂の性質を改善する目的で種々の合成樹
脂を配合することができる。たとえばフェノール樹脂、
アルキッド樹脂、メラミン樹脂、フッ素樹脂、塩化ビニ
ル樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、ポリエステル
樹脂等の18iまたは2種以上の組み合せを挙げること
ができる。これらの樹脂の使用量は本発明の樹脂組成物
本来の性質を損わない範凹量、すなわち、全樹脂量の5
0重倹%未満が好ましい。
(A)成分、(B)成分、(C)成分および各種添加剤
の配合手段としては、加熱溶融混合、ロール、ニーダ−
等を用いて混線、適当な有機溶剤を用いての混合等があ
げられる。
〔実験例〕
(A)成分の製造例 例1 温度計、冷却器、攪拌装置を装備した1tの3ツロフラ
スコ内にテレフタルアルデヒド13.4r(0,1モル
)、p−アミノ安息香酸27.4 f (0゜2モル)
、テトラヒドロフラン600dを仕込み、50℃で5時
間反応を行った。
反応後、系を20℃迄冷却して次式で示される化合物の
結晶を析出させた。
析出した結晶を戸別し、真空乾燥を行って、黄色結晶2
6.69を得た(収率71.5%)。
上記と同じ装置を装備した500dの四ツ目フラスコ内
に上記の方法で得られた化合物37.2 f(0,1モ
ル)、エピクロルヒドリン370?(4モル)、塩化テ
トラエチルアンモニウムo、37 f(上記化合物に対
して1重量%)を仕込み、油浴中でエピクロルヒドリン
を2時間還流させて付加反応を行った。
次に、ナトリウム水溶液16.8ft滴下ロートより1
時間で滴下した。
この間、反応系の温度が50°〜70℃を維持する様に
減圧度を調整しながら生成水および添加水をエピクロル
ヒドリンとともに共沸除去し、共沸物より水を分離した
エピクロルヒドリンは連続的に反応系内に戻した。
滴下終了後、更に2時間反応を継続し、系内の水を完全
に除去して閉環反応を完結させた。次いで系を室温まで
冷却した後、生成物を副生する食塩とともに戸別し、ミ
キサーで十分に水洗し食塩を完全に除去し、減圧乾燥し
て次式で示されるポリエポキシ化合物の黄色結晶43.
7 iF (収率90.3%)を得た。
り 偏光顕微碗観察の結果、このポリエポキシ化合物は18
2℃で融解して異方性(ネマチック液晶である)を示し
、265℃で等方性を示すことを確認した。
例2 例1で用いたp−アミノ安息香酸の代りにp−アミノフ
ェノールを用いる池は例1と同様iCして次式で示す化
合物を得た。
U 偏光顕微鏡観察の結果、このポリエポキシ化合物は21
1℃で融解して異方性を示し、271℃で等方性を示す
ことを確認した。
(B)成分の製造例 例3 温度計、冷却器、攪拌装置を装備した500dの四つロ
フラスコ内に、p−ヒドロキシベンズアルデヒド30?
、エピクロルヒドリン364 f。
塩化テトラエチルアンモニウム0.62を仕込み、油浴
中でエピクロルヒドリンを2時間還流させて付加反応を
行った。
その後、反応系の温度を60℃迄下げ、水分離器および
滴下装置をとりつけ、50%水酸化ナトリウム水溶液2
1.69を滴下装置より1時間滴下した。
この間、反応系の温度が50〜70℃を維持する様に減
圧度を調整しながら生成水および添加水をエピクロルヒ
ドリンとともに共沸除去し、共沸物よ抄水を分離したエ
ピクロルヒドリンは連続的に反応系内に戻した。
滴下終了後、更に2時間反応を断続し、系内の水を完全
に除去して閉環反応を完結させた。次いで系を室温まで
冷却した後、副生ずる食塩をF別し、F液を水洗した後
、過剰のエピクロルヒドリン この化合物23.21Fとメタノール300mを上記装
置を装備した500d四ツロフラスコ内に入れ完全に溶
解した。次にp−アミノ安息香酸17.9tを加え40
℃で4時間攪拌しつつ反応させた。
山折した沈殿物を濾過、メタノール洗浄を行い乾燥して
次式で示される化合物28.42(収率=73.4%)
を得た。
す 例4 p−アミノ安息香酸の代りに4−アオノー3−メチル安
息香酸を用いた以外は例3と同じ操作を行ない、次式で
示される化合物を得た。
例5 p−ヒドロキシベンズアルデヒドの(−tUKバニリン
を用いた以外は例3と同じ操作を行ない次式で示される
化合物を得た。
・1X実施例1 Ji 、l:5゛、j例1で合成したエポキシ化合物29.I
 Pをナス1′;、7ラスコ内に仕込み210℃で完全
に融解させた、′、! 後、例3で合成したエポキシ化合物8.Olを加え均一
に混合させた。冷却後、加熱しつつ偏光顕微鏡下で相変
化を観察した。この混合物を120’Cに加熱し、硬化
触媒として2−エチル−4−メチルイミダゾール1.1
1 fを加え均一に混合させ所定の金型に流し込み70
℃で10時間硬化させて曲げ弾性率を測定した。結果を
第1表に示す。
実施例2 例1のエポキシ化合物21.4 f、例3のエポキシ化
fa物1.72 t、硬化触媒C11−イミダゾール/
CN  o、92t、硬化温度120℃とした以外は実
施例1と同様に行った。
実施例3 例1のエポキシ化合物25.1 ?、例3のエポキシ化
合物8.79 f、硬化触媒C11−イミダゾール/C
N1.3st、硬化温度150℃とした以外は実施例1
と同様に行った。
比較例1 例1のエポキシ化合物21.7 ?、例3のエポキシ化
合物0.9 Ofを実施例1と同様にして混合した。混
合物を190℃に加熱して硬化触媒Czt−イミダゾー
ル/CN 0.90 tを加え混合し所定の金型に流し
込み180℃で10時間硬化させた。
結果を第1表に示す。
比較例2 例1のエポキシ化合物21.3 t、例3のエポキシ化
合物i 1.7 t、硬化触媒Co−イミダゾール/C
Nx、azrを用いた。以外は比較例1と同様に行った
比較例3 例1のエポキシ化合物20.Ofを210Cで完全に融
解させた後、硬化触媒Czt−イミダゾール/CN 0
.8 Ofを加え混合し所定の金型に流し込み200℃
で10時間硬化させた。結果を第1表に示す。
(以下余白) 実施例4及び比較例4 例2で合成し九化合物の所定量をナスフラスコ内に仕込
み220℃で完全に融解させた後、例3で合成した化合
物の所定量を加え均一に混合させた。冷却後、偏光顕微
鏡により溶融温度低下の効果を観察した。その結果を第
2表に示す。
第2表 実施例5 例1で合成したエポキシ化合物100重量部に例4およ
び5で合成したエポキシ化合物25重量部を210℃で
混合した以外は実施例4と同様に行った。その結果を第
3表に示す。
第3表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、(A)成分:次式で示されるエポキシ化合物▲数
    式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは−O−または▲数式、化学式、表等があり
    ます▼でありRはHまたはCH_3である〕 (B)成分:次式で示されるエポキシ化合物▲数式、化
    学式、表等があります▼ 〔式中、RはH又は−CH_3、YはH、−CH_3、
    −OCH_3又はハロゲン原子である〕 (C)成分:エポキシ樹脂硬化剤 上記(A)、(B)および(C)成分を含み(A)成分
    100重量部に対し(B)成分が5〜50重量部、(A
    )+(B)成分100重量部に対し(C)成分が1〜1
    0重量部となる割合で配合されてなる熱硬化性樹脂組成
    物。
JP15180086A 1986-06-30 1986-06-30 熱硬化性樹脂組成物 Granted JPS6310617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15180086A JPS6310617A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15180086A JPS6310617A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 熱硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6310617A true JPS6310617A (ja) 1988-01-18
JPH049808B2 JPH049808B2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=15526574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15180086A Granted JPS6310617A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310617A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323931A (ja) * 1986-07-05 1988-02-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 高次構造を有するポリマー網状構造体の製造法
US4962163A (en) * 1989-01-17 1990-10-09 The Dow Chemical Company Vinyl ester resins containing mesogenic/rigid rodlike moieties
US5024785A (en) * 1989-01-17 1991-06-18 The Dow Chemical Company Liquid crystal/rigid rodlike polymer modified epoxy/vinyl ester resins
EP0475238A2 (en) * 1990-09-13 1992-03-18 The Dow Chemical Company Mesogenic glycidyl esters
US5164464A (en) * 1989-01-17 1992-11-17 The Dow Chemical Company Vinyl ester resins containing mesogenic/rigid rodlike moieties
US5262509A (en) * 1990-08-03 1993-11-16 The Dow Chemical Company Mesogenic glycidyl amines
US5264502A (en) * 1990-08-03 1993-11-23 The Dow Chemical Company Diamino-alpha-alkylstilbene curing agents for epoxy resins
US5268434A (en) * 1990-08-03 1993-12-07 The Dow Chemical Company Diamino-alpha-alkylstilbenes as epoxy resin curing agents
US5276184A (en) * 1990-08-03 1994-01-04 The Dow Chemical Company Sulfonamide compounds containing mesogenic moieties
US5296570A (en) * 1990-08-03 1994-03-22 The Dow Chemical Company Curable mixtures of mesogenic epoxy resins and mesogenic polyamines and cured compositions
US5360884A (en) * 1990-08-03 1994-11-01 The Dow Chemical Company Mesogenic glycidyl amine blends
US5362822A (en) * 1990-08-03 1994-11-08 The Dow Chemical Company Mesogenic adducts
US5364912A (en) * 1990-09-13 1994-11-15 The Dow Chemical Company Thermoplastic resins from polyglycidyl esters containing mesogenic moieties
US5391651A (en) * 1990-08-03 1995-02-21 The Dow Chemical Company Curable mixtures of mesogenic epoxy resins and mesogenic polyamines and cured compositions
US5414125A (en) * 1990-08-03 1995-05-09 The Dow Chemical Company Diamino-alpha-alkylstilbenes

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323931A (ja) * 1986-07-05 1988-02-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 高次構造を有するポリマー網状構造体の製造法
US5164464A (en) * 1989-01-17 1992-11-17 The Dow Chemical Company Vinyl ester resins containing mesogenic/rigid rodlike moieties
US4962163A (en) * 1989-01-17 1990-10-09 The Dow Chemical Company Vinyl ester resins containing mesogenic/rigid rodlike moieties
US5024785A (en) * 1989-01-17 1991-06-18 The Dow Chemical Company Liquid crystal/rigid rodlike polymer modified epoxy/vinyl ester resins
US5276184A (en) * 1990-08-03 1994-01-04 The Dow Chemical Company Sulfonamide compounds containing mesogenic moieties
US5262509A (en) * 1990-08-03 1993-11-16 The Dow Chemical Company Mesogenic glycidyl amines
US5264502A (en) * 1990-08-03 1993-11-23 The Dow Chemical Company Diamino-alpha-alkylstilbene curing agents for epoxy resins
US5268434A (en) * 1990-08-03 1993-12-07 The Dow Chemical Company Diamino-alpha-alkylstilbenes as epoxy resin curing agents
US5296570A (en) * 1990-08-03 1994-03-22 The Dow Chemical Company Curable mixtures of mesogenic epoxy resins and mesogenic polyamines and cured compositions
US5360884A (en) * 1990-08-03 1994-11-01 The Dow Chemical Company Mesogenic glycidyl amine blends
US5362822A (en) * 1990-08-03 1994-11-08 The Dow Chemical Company Mesogenic adducts
US5391651A (en) * 1990-08-03 1995-02-21 The Dow Chemical Company Curable mixtures of mesogenic epoxy resins and mesogenic polyamines and cured compositions
US5414125A (en) * 1990-08-03 1995-05-09 The Dow Chemical Company Diamino-alpha-alkylstilbenes
US5602211A (en) * 1990-08-03 1997-02-11 The Dow Chemical Company Adducts of epoxy resins and active hydrogen containing compounds containing mesogenic moieties
EP0475238A2 (en) * 1990-09-13 1992-03-18 The Dow Chemical Company Mesogenic glycidyl esters
EP0475238A3 (en) * 1990-09-13 1994-05-25 Dow Chemical Co Mesogenic glycidyl esters
US5364912A (en) * 1990-09-13 1994-11-15 The Dow Chemical Company Thermoplastic resins from polyglycidyl esters containing mesogenic moieties

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049808B2 (ja) 1992-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618712A (en) N-cyanocarboxylic acid amides, processes for their preparation and their use
US4283520A (en) Storage-stable, homogeneous mixture containing epoxide resin, curing agent and curing accelerator, and the use of the mixture for producing cured products
JPS6310617A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
US4550203A (en) Process for the preparation of N-substituted N-cyancarboxylic acid amides
EP0252358A2 (de) Flüssig-kristalline Diglycidylverbindungen, ihre Herstellung und Verwendung in härtbaren Epoxid-Gemischen
JPH0212950B2 (ja)
JPH0710871A (ja) イミダゾリン環を有するジアミノ−s−トリアジン化合物及び該化合物を用いるエポキシ樹脂の硬化方法
US3679681A (en) Diglycidyl ethers
US3925407A (en) Triglycidyl compounds and their use
JPH06179671A (ja) 新規イミダゾリン化合物及び該化合物を用いるエポキシ樹脂の硬化方法
US3620983A (en) {11 -methylglycidyl-isocyanurates
US4284755A (en) N-Substituted aspartic acid derivatives as curing agents for epoxide resins
EP0539331B1 (en) Adducts of diaminodiphenyl sulfone compounds as hardeners for epoxy resins
JPS62256822A (ja) エポキシ基を含むフエノ−ルエ−テル及びその製法
JP4023594B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
JPH0539345A (ja) リン含有エポキシ樹脂
JPS5936632B2 (ja) 新規エポキシ化合物の製造法
JP4565489B2 (ja) エポキシ樹脂用の硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
JP3970036B2 (ja) 液状エポキシ樹脂の製造方法
JPS63245429A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP4022679B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化促進剤
JPS6023424A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS61103921A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP3791711B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2000001525A (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term