JPH049703Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049703Y2
JPH049703Y2 JP1984064547U JP6454784U JPH049703Y2 JP H049703 Y2 JPH049703 Y2 JP H049703Y2 JP 1984064547 U JP1984064547 U JP 1984064547U JP 6454784 U JP6454784 U JP 6454784U JP H049703 Y2 JPH049703 Y2 JP H049703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
leg
members
iron core
assembly hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984064547U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60824U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6454784U priority Critical patent/JPS60824U/ja
Publication of JPS60824U publication Critical patent/JPS60824U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049703Y2 publication Critical patent/JPH049703Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、相互に接近可能でかつ相互の離隔
距離を規制された状態として対向する両部材間
に、介在され、両部材を常時離隔するように付勢
するコイルばねの取付構造に関し、例えば、押圧
した後、元の位置までコイルばねの付勢力によつ
て戻される自動車のステアリングホイールに設け
られたホーンボタンのばね取付構造に関する。
〈従来の技術〉 従来、例えば、自動車のステアリングホイール
に設けられるホーンボタンは、第1図に示すよう
に、形状保持性を有する硬質の合成樹脂製シート
4と、感触を良好にするためのシート4の上部を
覆うホーンパツド9と、から構成されていた。シ
ート4には、接点3aを備えるコンタクトプレー
ト3が固着されていた。接点3aは、ステアリン
グシヤフトに連結されるボスと接続した鉄芯1の
接点1aと接触することにより通電して、ホーン
を鳴らすこととなる。
そして、ホーンボタン10と鉄芯1との間に
は、常時ホーンボタン10を鉄芯1から離隔する
ように付勢するコイルばね5が介在されていた。
このコイルばね5の取付けは、コイルばね5を
鉄芯1上の所定位置に載置し、シート4における
コンタクトプレート3の接点3aと鉄芯1の接点
1aとを対応させ、コイルばね5内に、シート4
に穿設されたカラー用孔8から、カラー6及びビ
ス7を挿通し、鉄芯1にビス7を螺着させること
によつて取付けていた。
そして、その後、シート4のホーンパツド9を
嵌着させていた。
なお、ビス7によつて装着されるカラー6は、
コイルばね5のずれ防止機能を奏する他、ホーン
ボタン10がコイルばね5の付勢力に抗して鉄芯
1から所定距離以上離隔しないように規制すると
ともに、ホーンボタン10の動作時にコンタクト
プレートの接点3aが鉄芯の接点1aに適正に接
触するよう案内する機能を持つている。
〈考案が解決しようとする課題〉 従来のコイルばね5の取付けでは、鉄芯1上に
コイルばね5を載置した後、カラー6等を挿通さ
せるまでの間、コイルばね5が鉄芯1上に載置さ
れているだけであり、コイルばね5がその所定位
置からずれたりあるいは鉄芯1から脱落してしま
う場合もあつて、ホーンボタン10自体のステア
リングホイールへの組付けに手間取る原因にもな
つていた。また、修理などの分解時には、コイル
ばね5が紛失する虞れもあつた。
さらに、コイルばね5によつて鉄芯1から離隔
するシート4を位置規制するために、別途、シー
ト4の上方からカラー用孔8を経てカラー6を挿
入して、このカラー6を鉄芯1に対してビス7止
めしており、コイルばね5により離隔する部材の
位置規制に、別途、カラー6やビス7が必要とな
り、これらの部品が紛失する虞れがあるため、コ
イルばね5の取付けに一層手間取ることとなつて
いた。
この考案は、上述の課題を解決できるもので、
ホーンボタンと鉄芯のような、相互に接近可能で
かつ相互の離隔距離を規制された状態として対向
する両部材に対して、相互を離隔させるように付
勢するために両部材間に配設されるコイルばね
を、ずれたり、脱落したり、あるいは紛失する虞
れもなく、簡単に取付けることができ、また、コ
イルばねで離隔する両部材の位置規制を別途別部
品を用意して行なわなくとも良く、離隔距離を規
制されて組付けられる両部材の組付けの部品点数
を低減させることができるばね取付構造を提供す
ることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 この考案の要旨は、対向する両部材間に、両部
材の離隔距離を規制した状態で、両部材を常時離
隔するように付勢するコイルばねを、配設させる
ばね取付構造であつて、 前記両部材の一方には、対向部材側へ突出する
脚部が形成され、 前記両部材の他方には、前記コイルばねの外径
より小さい内径として貫通する組付孔が形成さ
れ、 前記脚部の元部側には、元部側へ向かうにつれ
て半径方向外方へ広がり、かつ、元部側端部の外
周に前記コイルばねの一端を嵌着する凹部を備え
て、前記コイルばねを前記脚部に外装させるため
の保持突起が形成され、 前記脚部の先端側には、前記組付孔の内径と略
等しい外径の平行部と、該平行部の先端に配置さ
れて、縮径可能で、かつ、半径方向外方へ膨出し
て前記組付孔に係止される係止部と、が形成され
ていることを特徴とするばね取付構造にある。
〈実施例〉 以下、図例に基づいてこの考案の一実施例につ
いて説明する。
第2図はこの考案の一実施例におけるホーンボ
タンの使用態様を示す部分断面図、第3図は同実
施例の部分分解斜視図、第4a図、第4b図は同
実施例における脚部のそれぞれ正面図、側面図、
第5a図、第5b図は同実施例における脚部を鉄
芯に組付ける状態を順に示す図である。
実施例のコイルばね15が取付けられるホーン
ボタン20は、従来と同様に、ステアリングシヤ
フトに連結されるボスと接続する鉄芯11に、対
向して配設されるものである。
そして、ホーンボタン20は、形状保持性を有
する6−ナイロン等の硬質合成樹脂製のシート1
4と、感触を良好にするためにシート14に嵌着
される軟質PVC等の軟質合成樹脂製のホーンパ
ツド19と、から構成されている。
シート14には、鉄芯11に設けられた接点1
1aとその接点13aが接触することによつて通
電しホーンを鳴らすこととなるコンタクトプレー
ト13が固着可能なように、所定位置に保持突起
14a,14aが一体的に形成されている。ま
た、シート14には、ホーンボタン20を鉄芯1
1上方へ組付ける際に使用し、かつ、コイルばね
15を保持するための脚部16が、適数個所定位
置に突設されている。
脚部16は、第4a図、第4b図に示すよう、
下端となる先端に間隙16dを有して外側に突出
する鉤形係止部16aが形成され、鉤形係止部1
6aから元部側には平行部16cが形成され、上
端となる元部に元部側へ向かうにつれて広がる三
角翼形状の保持突起16bが半径方向外方へ放射
状に4個形成されている。
各保持突起16bには、元部側端部の半径方向
外周に凹部16eが形成され、コイルばね15の
一端を内径側から嵌着保持できるようになつてい
る。
また、平行部16cの外径は、後述する鉄芯1
1側の組付孔12bの内径と略等しい(組付孔1
2bの内径より僅かに小さい)ように形成されて
いる。
なお、鉤形係止部16aは先細りのテーパ形状
となつており、また、その上面面積A(後述の組
付孔12b周縁下面との引掛かり面積)が小さく
形成され、強く上方へ引張れば組付孔12bから
離脱可能としている。
そして、鉄芯11の下面には、ABS等の合成
樹脂材料から形成されるロアカバー12がビスな
どにより固着され、鉄芯11の所定箇所に形成さ
れた組付孔11bへロアカバー12に形成された
筒部12aが嵌合されている。この筒部12aの
内壁には、上部に下窄まりのテーパ形状となる組
付孔12bが形成され、この組付孔12bが、ホ
ーンボタン20を組付ける際に使用する脚部16
における鉤形係止部16aの、鉄芯11側の組付
孔となる。
なお、この組付孔12bの内径は、コイルばね
15の外径より小さく、脚部16の平行部16c
の外径と略等しく(平行部16cの外径より僅か
に大きく)形成されている。
また、筒部12aの上端外周には、鉄芯の組付
孔11bと位置決めが容易なように、環状溝12
cが形成されている。
つぎに、実施例のホーンボタン20を鉄芯11
上方へ組付ける態様について説明する。
まず、シート14に保持突起14aを介してビ
スでコンタクトプレート13を固着させ、さら
に、シート14の上部へホーンパツド19を嵌着
させる。また、コイルばね15の一端を脚部16
の凹部16eへ嵌め込むよう、コイルばね15を
脚部16へ外装させる。その際、脚部16は元部
側へ向かうにつれて半径方向へ広がつているた
め、簡単にコイルばね15を取付けることができ
る。
その後、鉄芯の接点11aとコンタクトプレー
トの接点13a、または、ロアカバーの組付孔1
2bと脚部の鉤形係止部16aをそれぞれ対応さ
せて、ホーンボタン20を押し下げる(第5a
図、第5b図参照)。
すると、コイルばね15が、上端をシート14
の下面、下端を鉄芯の組付孔11b周縁上面にそ
れぞれ当接させて、ホーンボタン20を鉄芯11
から離隔するよう付勢し、脚部の鉤形係止部16
aがロアカバーの組付孔12bへ係止されるた
め、ホーンボタン20がその位置に組付けられ
る。
その際、ホーンボタン20を鉄芯11上方へ組
付けるまで、コイルばね15は脚部16の凹部1
6eで保持されているため、従来のようにコイル
ばね15が所定位置からずれたり、脱落したり、
あるいは紛失したりすることはなく、ホーンボタ
ン20を手間取らず組付けることができる。
また、修理などでホーンボタン20を上方へ強
く引張つて鉄芯11及びロアカバー12から外し
ても、コイルばね15は脚部の凹部16eで保持
されているので、従来のようにコイルばね15を
紛失したりする虞れがない。
なお、実施例の脚部16では、三角翼形状の突
起16bを4個形成したものを示したが、勿論、
脚部16を中心にして対称に2個形成するもので
も同様の効果を奏し、さらに、元部側へ向かうに
つれて半径方向へ広がるものであれば、この脚部
の元部側を円錐状、三角錐状等に形成してもよ
い。
そしてまた、コイルばね15によつて鉄芯11
から離隔するシート14の位置規制が、コイルば
ね15を保持した脚部16の係止部16aを、鉄
芯11側の組付孔12bに係止させる、ことによ
り行なえ、別途別部品を用意して行なわなくとも
良くなるため、離隔距離を規制して組付けるシー
ト14と鉄芯11との両部材の組付けの部品点数
を低減させることができる。
なお、実施例では、鉄芯11側の組付孔12b
を、鉄芯11にビス等で固着されるロアカバー1
2に設けた場合を示したが、勿論、鉄芯に設けた
組付孔に、直接、脚部の係止部を係止させるよう
にしても良い。
〈考案の作用・効果〉 この考案に係るばね取付構造では、凹部を利用
して保持突起にコイルばねを保持させ、対向する
両部材の一方に設けられた脚部にコイルばねを外
装させて、脚部の係止部を対向する両部材の他方
に設けられた組付孔に係止させるだけで、対向す
る両部材間にコイルばねを配設させることができ
る。
そして、その際、対向する両部材の一方を他方
へ組付けるまで、凹部を利用してコイルばねが脚
部の保持突起に保持されているため、従来のよう
にコイルばねが所定位置からずれたり、脱落した
り、あるいは紛失したりすることがなく、対向す
る両部材を手間取らずに組付けることができる。
また、修理等で対向する両部材の一方を他方か
ら外しても、コイルばねが脚部の保持突起に保持
されているため、従来のようにコイルばねを紛失
したりする虞れがない。
さらにまた、脚部の保持突起は、元部側の凹部
へ向かうにつれて半径方向外方へ広がつているた
め、その凹部に簡単にコイルばねを取付けること
ができる。
さらに、コイルばねによつて他方から離隔する
一方の部材の位置規制が、コイルばねを保持した
脚部の係止部を、他方の部材側の組付孔に係止さ
せる、ことにより行なえ、別途別部品を用意して
行なわなくとも良くなるため、従来のようなカラ
ーやビス等が不要となつて、離隔距離を規制して
組付ける両部材の組付けの部品点数を低減させる
ことができる。
したがつて、この考案に係るばね取付構造で
は、相互に接近可能でかつ相互の離隔距離を規制
された状態として対向する両部材に対して、相互
を離隔させるように付勢するために両部材間に配
設されるコイルばねを、ずれたり、脱落したり、
あるいは紛失する虞れもなく、簡単に取付けるこ
とができ、また、コイルばねで離隔する両部材の
位置規制を、別途別部品を用意して行なわなくと
も良くなるため、離隔距離を規制されて組付けら
れる両部材の組付けの部品点数を低減させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホーンボタンの使用態様を示す
部分断面図、第2図はこの考案の一実施例におけ
るホーンボタンの使用態様を示す部分断面図、第
3図は同実施例の部分分解斜視図、第4a図、第
4b図は同実施例における脚部のそれぞれ正面
図、側面図、第5a図、第5b図は同実施例にお
ける脚部を鉄芯に組付ける状態を順に示す図であ
る。 1,11……(対向部材)鉄芯、5,15……
コイルばね、10,20……(対向部材)ホーン
ボタン、12b……組付孔、16……脚部、16
a……係止部、16b……保持突起、16c……
平行部、16e……凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 対向する両部材間に、両部材の離隔距離を規制
    した状態で、両部材を常時離隔するように付勢す
    るコイルばねを、配設させるばね取付構造であつ
    て、 前記両部材の一方には、対向部材側へ突出する
    脚部が形成され、 前記両部材の他方には、前記コイルばねの外径
    より小さい内径として貫通する組付孔が形成さ
    れ、 前記脚部の元部側には、元部側へ向かうにつれ
    て半径方向外方へ広がり、かつ、元部側端部の外
    周に前記コイルばねの一端を嵌着する凹部を備え
    て、前記コイルばねを前記脚部に外装させるため
    の保持突起が形成され、 前記脚部の先端側には、前記組付孔の内径と略
    等しい外径の平行部と、該平行部の先端に配置さ
    れて、縮径可能で、かつ、半径方向外方へ膨出し
    て前記組付孔に係止される係止部と、が形成され
    ていることを特徴とするばね取付構造。
JP6454784U 1984-04-30 1984-04-30 ばね取付構造 Granted JPS60824U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6454784U JPS60824U (ja) 1984-04-30 1984-04-30 ばね取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6454784U JPS60824U (ja) 1984-04-30 1984-04-30 ばね取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60824U JPS60824U (ja) 1985-01-07
JPH049703Y2 true JPH049703Y2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=30194732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6454784U Granted JPS60824U (ja) 1984-04-30 1984-04-30 ばね取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60824U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569697Y2 (ja) * 1991-06-27 1998-04-28 コクヨ株式会社 反力ユニット
JP2603461Y2 (ja) * 1992-06-22 2000-03-13 アイワ株式会社 スプリング取付機構
JP4800164B2 (ja) * 2006-09-29 2011-10-26 芦森工業株式会社 ホーンスイッチ装置及びエアバッグ装置
JP2011063167A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイール
JP5750615B2 (ja) * 2012-04-19 2015-07-22 オリンパス株式会社 部品の固定構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314264Y1 (ja) * 1964-02-19 1968-06-17
JPS5146858U (ja) * 1974-10-03 1976-04-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314264Y1 (ja) * 1964-02-19 1968-06-17
JPS5146858U (ja) * 1974-10-03 1976-04-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60824U (ja) 1985-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391350A (en) Structure for mounting a brake pad abrasion detector
JPH10103350A (ja) ステアリングコラム用軸受
JPH049703Y2 (ja)
JPH0312013U (ja)
JPH0413991U (ja)
JPH0323385Y2 (ja)
JPH0356473Y2 (ja)
JPS6436722U (ja)
JP2509814Y2 (ja) 留め具
JPH0315849Y2 (ja)
JPH0332817Y2 (ja)
JP4092269B2 (ja) 道路標識柱
JP3013229B2 (ja) 飾りリング
JPH0521910Y2 (ja)
JP2594702Y2 (ja) スナップ釦の構造
JPS6138113Y2 (ja)
JPH0737544Y2 (ja) 家具類の脚受け具
JPS6118536Y2 (ja)
JPH0230964Y2 (ja)
JPH0235576Y2 (ja)
JPS5916673Y2 (ja) 自動車用シガレツトライタ−の取付構造
JPH01148184U (ja)
JP4121934B2 (ja) スナップファスナー
JPS624118U (ja)
JPS6115297Y2 (ja)