JPH0356473Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356473Y2
JPH0356473Y2 JP8536087U JP8536087U JPH0356473Y2 JP H0356473 Y2 JPH0356473 Y2 JP H0356473Y2 JP 8536087 U JP8536087 U JP 8536087U JP 8536087 U JP8536087 U JP 8536087U JP H0356473 Y2 JPH0356473 Y2 JP H0356473Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
lever
lever support
expansion
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8536087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63192195U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8536087U priority Critical patent/JPH0356473Y2/ja
Publication of JPS63192195U publication Critical patent/JPS63192195U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356473Y2 publication Critical patent/JPH0356473Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自転車、自動二輪車等に用いられる
ブレーキレバー装置に関する。
(従来の技術) 一般に、自転車、自動二輪車等においては、管
状ハンドルの端面開口に嵌入固定されるレバー支
持体と、このレバー支持体に揺動自在に取付けら
れると共に、ボーデンケーブルを介してブレーキ
装置と連動連結されるレバーとを備えたブレーキ
レバー装置が用いられている。
従来、前記レバー支持体をハンドルに取付ける
手段として、第7〜9図に示す装置が知られてい
る。この従来装置は、レバー支持体1をハンドル
2端面に支持させると共に、ハンドル2にその端
面開口3から挿入される部分を設け、その挿入部
分とハンドル2とをボルト4により固定するよう
になつている。そして、ボーデンケーブル5は、
第9図に示すように、ハンドル2の中央部分から
内部に挿入され、その端部はハンドル開口3に挿
入されているレバー支持体1内に導びかれ、レバ
ー6に連結せられている。
(考案が解決しようとする問題点) 従来装置において、レバー支持体1をハンドル
2に確実かつ強固に取付けるために、ハンドル2
にボルト4の挿通孔7を設けると共に、これに対
応してレバー支持体1に螺合孔8を設けている
が、このボルト挿通孔7及び螺合孔8が一致しな
い場合が多く、ボルト4を螺合できなかつたり、
レバー支持体1とハンドル2端面との間に間隙が
できて外観上好ましくないという問題があつた。
さらに、ボーデンケーブル5をハンドル2内に挿
通しなければならず、相当手間がかかるという問
題があつた。
本考案は、上記のような実情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、ハンドルへの
取付けが極めて簡単でしかも確実、強固に行ない
うると共にボーデンケーブルをハンドルの外側を
通すことができるブレーキレバー装置を提供する
にある。
(問題点を解決するための手段) 本考案が、上記問題点を解決すべく講じた技術
的手段の特徴とするところは、端面開口11Aを
有する管状ハンドル11に取付けられるレバー支
持体10と、レバー支持体10に揺動自在に取付
けられると共に、ボーデンケーブル22を介して
ブレーキ装置と連動連結されるレバー19とを備
えたブレーキレバー装置において、前記レバー支
持体10のハンドル11内に挿入される筒状部1
3の外周端部に先端が細くなるテーパ面17が設
けられ、このテーパ面17部にハンドル11径方
向に拡縮自在な有底筒状の拡縮部材28が、ハン
ドル11軸方向への移動によつて拡縮すべく嵌合
され、この拡縮部材28がレバー支持体10の筒
状部13内に挿通される固定ねじ31によりレバ
ー支持体10と連結され、さらに、レバー支持体
10にはボーデンケーブル22をハンドル11の
外側に導びきうる挿通孔18が設けられた点にあ
る。
(作用) 筒状部13に拡縮部材28が嵌合連結されたレ
バー支持体10を、ハンドル11の端面開口11
Aに挿入して、固定ねじ31を回動操作すると、
拡縮部材28がハンドル11の軸線方向に移動
し、テーパ面17によつて拡開され、拡縮部材2
8の外周面がハンドル11の内周面に圧接され、
両者は密着状に嵌合され、レバー支持体10はハ
ンドル11に確実かつ強固に固定され、固定ねじ
31を緩めない限り抜け出すことはない。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
第1〜6図において、10は硬質合成樹脂製の
レバー支持体で、自転車の管状ハンドル11の端
面開口11Aに挿入されかつ固定ねじ挿通孔12
を有する筒状部13と、レバー頭部嵌入凹部14
及び自転車の車体前方に突出する二股状のレバー
取付部15とを備え、筒状部13の固定ねじ挿通
孔12と凹部14とは連通せられている。そし
て、前記筒状部13の外周端部には、複数条のガ
イド部16を残して先端が細くなるテーパ面17
が形成されている。また、レバー頭部嵌入凹部1
4底には、ハンドル11の外径部よりもさらに外
方に位置してボーデンケーブル挿通孔18が筒状
部13と平行に設けらてれいる。
19はレバーで、レバー支持体10のレバー取
付部15の二股間に位置されると共に、レバー頭
部19Aが前記凹部14内に臨むように、支軸2
0により合成樹脂製ブツシユ21を介して揺動自
在に取付けられている。そして、レバー頭部19
Aには、このレバー19とブレーキ装置(図示省
略)とを連動連結するボーデンケーブル22のイ
ンナワイヤ23係合凹部24が形成されており、
インナワイヤ23の端部に固着されたニツプル2
5が、この凹部24に係止されている。なお、ボ
ーデンケーブル22のアウタワイヤ26端は、レ
バー支持体10のボーデンケーブル挿通孔18
に、アウタ受具27を介して取付けられている。
28は、有底筒状の拡縮部材で、底部28Aに
はねじ孔29が設けられると共に、筒状部には軸
線方向の割込み切欠30が、前記レバー支持体1
0のガイド部16に対応しかつガイド部16が遊
嵌自在に設けられ、さらに、開口端内縁には面取
りがなされ、前記テーパ面17との嵌合が容易に
行ないうるようにせられている。そして、レバー
支持体10の固定ねじ挿通孔12に、前記凹部1
4側から挿入された固定ねじ31が、拡縮部材2
8のねじ孔29に螺合され、レバー支持体10と
拡縮部材28が連結されると共に、固定ねじ31
の回動操作によつて、拡縮部材28が軸線方向に
移動し、拡縮部材28の筒状部を径方向に拡縮さ
せて、ハンドル11の内周面に圧接せしめ、両者
を密着状に嵌合せしめるようになつている。
32,33はワツシヤー、34はグリツプでゴ
ム、合成樹脂等からなり、ハンドル11端に外嵌
されている。なお、グリツプ34は、第4〜5図
のに示されているように、自転車の車体前方側に
軸線方向のボーデンケーブル嵌着溝35が設けら
れ、この溝35は前記レバー支持体10のボーデ
ンケーブル挿通孔18に連通するようにせられて
おり、該嵌着溝35の前側開口幅はボーデンケー
ブル22の外径よりも狭くせられ、嵌着したボー
デンケーブル22が容易に抜け出さないようにし
てある。
したがつて、ボーデンケーブル22は、ハンド
ル11内に挿通する必要がなく、グリツプ34に
簡単に嵌着できる。36はアウタ受具27の嵌装
凹部である。
本考案の実施例によれば、レバー支持体10の
ボーデンケーブル挿通孔18に、ボーデンケーブ
ル22を挿通し、アウタワイヤ26をアウタ受具
27を介して係止すると共に、インナワイヤ23
にニツプル25を固着し、レバー19の係合凹部
24に係止する。ハンドル11にグリツプ34を
外嵌させた後、レバー支持体10の筒状部13
を、その先端に拡縮部材28を外嵌した状態でハ
ンドル11端面開口11Aから挿入し、固定ねじ
31を回動させて、拡縮部材28をレバー支持体
10に向かうハンドル11軸方向へ移動させる
と、拡縮部材28の筒状部が拡開してハンドル1
1の内周面に圧接される。この状態において、拡
縮部材28はハンドル11内周面に密着状に嵌合
され、かつ、拡縮部材28にレバー支持体10が
固定ねじ31により連結されているので、レバー
支持体10がハンドル11から外れることはな
い。また、固定ねじ31をさらに回動操作し締付
けることによつて、ハンドル11あるいはグリツ
プ34端面とレバー支持体10の間隙を詰め圧接
することができる。このようにして、ブレーキレ
バー装置をハンドル11に確実かつ強固に取付け
ることができる。
そして、固定ねじ31を、上記とは反対の方向
に回動操作することによつて、拡縮部材28をレ
バー支持体10から離れる方向に移動させて、拡
縮部材28とハンドル11内周面との圧接を解除
し、ブレーキレバー装置をハンドル11から取外
すことができる。
なお、前記レバー支持体10は、硬質合成樹脂
に代えて金属製とすることができる。
(考案の効果) 本考案にかかるブレーキレバー装置は、上述の
ように、ハンドル11内に挿入されたレバー支持
体10のテーパ面17部に外嵌されている拡縮部
材28を、固定ねじ31によつてレバー支持体1
0に連結すると共に、固定ねじ31の回動操作に
より拡縮部材28をハンドル軸方向に移動させ
て、ハンドル11径方向に拡縮させるようにした
ので、固定ねじ31のレバー支持体10に向かう
ハンドル軸方向移動により、拡縮部材28が拡開
されてハンドル11内周面に圧接され、したがつ
て、従来のように、ハンドルにボルト挿通孔を設
けることなく、簡単にかつ確実強固に取付けるこ
とができる。
また、レバー支持体10には、ボーデンケーブ
ル22をハンドル11の外側にび導きうる挿通孔
18が設けられているので、ハンドル11内にボ
ーデンケーブル22を挿通する手間が省ける。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図は本考案の実施例を示すもので、第
1図は左ハンドル側の横断平面図、第2図は第1
図の右側面図、第3図は分解斜視図、第4図はグ
リツプの正面図、第5図は第4図の右側面図、第
6図は右ハンドル側の平面図、第7〜9図は従来
例を示すもので、第7図はハンドルとブレーキレ
バー装置の斜視図、第8図はブレーキレバー装置
の一部省略断面図、第9図はハンドルの背面斜視
図である。 10……レバー支持体、11……ハンドル、1
1A……端面開口、13……筒状部、17……テ
ーパ面、18……ボーデンケーブル挿通孔、19
……レバー、22……ボーデンケーブル、28…
…拡縮部材、31……固定ねじ31。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端面開口11Aを有する管状ハンドル11に取
    付けられるレバー支持体10と、レバー支持体1
    0に揺動自在に取付けられると共に、ボーデンケ
    ーブル22を介してブレーキ装置と連動連結され
    るレバー19とを備えたブレーキレバー装置にお
    いて、前記レバー支持体10のハンドル11内に
    挿入される筒状部13の外周端部に先端が細くな
    るテーパ面17が設けられ、このテーパ面17部
    にハンドル11径方向に拡縮自在な有底筒状の拡
    縮部材28が、ハンドル11軸方向への移動によ
    つて拡縮すべく嵌合され、この拡縮部材28がレ
    バー支持体10の筒状部13内に挿通される固定
    ねじ31によりレバー支持体10と連結され、さ
    らに、レバー支持体10にはボーデンケーブル2
    2をハンドル11の外側に導びきうる挿通孔18
    が設けられたことを特徴とするブレーキレバー装
    置。
JP8536087U 1987-05-29 1987-05-29 Expired JPH0356473Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8536087U JPH0356473Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8536087U JPH0356473Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192195U JPS63192195U (ja) 1988-12-12
JPH0356473Y2 true JPH0356473Y2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=30940692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8536087U Expired JPH0356473Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356473Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8056439B2 (en) 2007-11-06 2011-11-15 Shimano Inc. Device to mount control lever to bicycle
US8863912B2 (en) 2009-08-05 2014-10-21 Shimano Inc. Brake control apparatus and control lever therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63192195U (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615687B2 (en) Grip assembly for a handlebar
JPH0639369Y2 (ja) 車両用ペダルパッド
JPH0356473Y2 (ja)
US4978175A (en) Device for coupling a wheel to a golf club carrier
JPS6315938Y2 (ja)
US6129645A (en) Chain tension adjustment assembly for a bicycle
JPH0248315Y2 (ja)
JP2899044B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0310141Y2 (ja)
KR100362509B1 (ko) 자동차용 보조핸들 조립체
JPH08108878A (ja) 軸端固定機構
JPH0116717Y2 (ja)
JP2540215Y2 (ja) クランクとペダル軸の結合構造
JPH0413197Y2 (ja)
JPH04135892U (ja) 自転車用ヘツド小物の緩み止め装置
JPH0356147Y2 (ja)
KR0124113Y1 (ko) 자동차용 허브에 체결되는 휠볼트구조
JPH054911Y2 (ja)
JP3018009U (ja) 自転車用ホィールハブ装置
JPH0226790Y2 (ja)
JP2699130B2 (ja) 自転車用ハンドル
JPH0135070Y2 (ja)
JPH0441008Y2 (ja)
JPS581042Y2 (ja) 自転車におけるハブ体とホイ−ルとの取付装置
JPH0435277Y2 (ja)