JPH0494908A - 粉末成形用樹脂組成物 - Google Patents
粉末成形用樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH0494908A JPH0494908A JP21306090A JP21306090A JPH0494908A JP H0494908 A JPH0494908 A JP H0494908A JP 21306090 A JP21306090 A JP 21306090A JP 21306090 A JP21306090 A JP 21306090A JP H0494908 A JPH0494908 A JP H0494908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- resin
- average particle
- fine powder
- acrylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 89
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 35
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims abstract description 20
- -1 acryl Chemical group 0.000 claims abstract description 19
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 15
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 abstract description 19
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 abstract description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 18
- 230000032683 aging Effects 0.000 abstract description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 11
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 abstract description 11
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 abstract description 11
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 8
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 3
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 3
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007033 dehydrochlorination reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 2
- VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Butyleneglycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)CCOC(=O)C(C)=C VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N bis(prop-2-enyl) (z)-but-2-enedioate Chemical compound C=CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC=C ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical group C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000010169 landfilling Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001607 magnesium mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は粉末成形用樹脂組成物に関し、更に詳しくは、
クランシュパッド、アームレスト、ヘッドレスト等の、
発泡ポリウレタンと積層して使用され、特に自動車内装
部材に好適な粉末成形用樹脂組成物に関するものである
。
クランシュパッド、アームレスト、ヘッドレスト等の、
発泡ポリウレタンと積層して使用され、特に自動車内装
部材に好適な粉末成形用樹脂組成物に関するものである
。
従来、自動車内装部材の表皮材は、ポリ塩化ビニル樹脂
の軟質シートを真空成形したり、乳化重合ポリ塩化ビニ
ル樹脂と可り剤からなるペーストゾルをゾルスラッシュ
成形したり、更に、ポリ塩化ビニル樹脂のドライブレン
ド組成物を粉末成形することによって製造されている。
の軟質シートを真空成形したり、乳化重合ポリ塩化ビニ
ル樹脂と可り剤からなるペーストゾルをゾルスラッシュ
成形したり、更に、ポリ塩化ビニル樹脂のドライブレン
ド組成物を粉末成形することによって製造されている。
一方、近年高級感のある皮シボ模様、ステッチ模様など
を施した表面状態の優れた表皮材が好まれる傾向があり
、これに通した加工方法として粉末成形による方法が玉
流となりつつある。
を施した表面状態の優れた表皮材が好まれる傾向があり
、これに通した加工方法として粉末成形による方法が玉
流となりつつある。
即ち、真空成形による方法には、表面状態の優れた表皮
材を賦形するには成形上の困難があり、またペーストゾ
ルスラッシュ成形による方法には表皮材の厚み均一性、
ペーストゾルの取扱い等に困難があるためである。
材を賦形するには成形上の困難があり、またペーストゾ
ルスラッシュ成形による方法には表皮材の厚み均一性、
ペーストゾルの取扱い等に困難があるためである。
これに対して、粉末成形による方法にはこれらの欠点が
ないため需要が急増しているが、その技術的内容は、所
望の金型を予め高温に加熱しておき、この金型内に成形
用粉末を付着させ、付着した粉末を溶融焼結させて表皮
材を得る方法である。
ないため需要が急増しているが、その技術的内容は、所
望の金型を予め高温に加熱しておき、この金型内に成形
用粉末を付着させ、付着した粉末を溶融焼結させて表皮
材を得る方法である。
この成形用粉末としては、ポリ塩化ビニル樹脂のドライ
ブレンド組成物が使用されている。即ち、ポリ塩化ビニ
ル樹脂に可塑剤、熱安定剤、顔料等をブレンダー内で均
一に混合してドライアップさせ、次いで乳化重合ポリ塩
化ビニル樹脂を配合ブレンドしたり、微粒の無機粉末を
配合ブレンドした組成物が粉末成形用樹脂組成物として
使用されている。
ブレンド組成物が使用されている。即ち、ポリ塩化ビニ
ル樹脂に可塑剤、熱安定剤、顔料等をブレンダー内で均
一に混合してドライアップさせ、次いで乳化重合ポリ塩
化ビニル樹脂を配合ブレンドしたり、微粒の無機粉末を
配合ブレンドした組成物が粉末成形用樹脂組成物として
使用されている。
C発明が解決しようとする問題点フ
自動車内装部材は、表皮材と発泡ポリウレタンとが複合
化され、弾力性に冨み触感の優れた部材である。しかる
に、発泡ポリウレタンとポリ塩化ビニル樹脂からなる表
皮材を複合化すると、その接触界面において脱塩化水素
反応が促進され、表皮材の変色、亀裂の発生等が生じ、
車輌の商品価値を著しく低下させるという間匙がある。
化され、弾力性に冨み触感の優れた部材である。しかる
に、発泡ポリウレタンとポリ塩化ビニル樹脂からなる表
皮材を複合化すると、その接触界面において脱塩化水素
反応が促進され、表皮材の変色、亀裂の発生等が生じ、
車輌の商品価値を著しく低下させるという間匙がある。
一方、自動車内装部材にあってはますます耐久性向上が
求められており、発泡ポリウレタンとポリ塩化ビニル#
M脂との複合化部材の耐熱老化性の向上が求められてい
るが、該複合化部材は特に130°Cのギアーオーブン
にて加熱老化すると、約200時間程度で伸び率が10
%以下となってしまい、更に老化試験を続けると亀裂等
を発生するに至る。
求められており、発泡ポリウレタンとポリ塩化ビニル#
M脂との複合化部材の耐熱老化性の向上が求められてい
るが、該複合化部材は特に130°Cのギアーオーブン
にて加熱老化すると、約200時間程度で伸び率が10
%以下となってしまい、更に老化試験を続けると亀裂等
を発生するに至る。
また粉末成形にあってはポリ塩化ビニル樹脂が高温に曝
されるため、脱塩化水素の発生が避けられず作業環境を
悪化させるので、ポリ塩化ビニル樹脂から他の材料への
転換が望まれている。
されるため、脱塩化水素の発生が避けられず作業環境を
悪化させるので、ポリ塩化ビニル樹脂から他の材料への
転換が望まれている。
更ムこ、近年環境問題がグローズアノプされているが、
ポリ塩化ビニル樹脂を焼却すると塩化水素を発生したり
、一方、埋め立てを行うにも場所が減少しつつあるとい
う情況から、ポリ塩化ビニル樹脂から他の材料への転換
が望まれている。
ポリ塩化ビニル樹脂を焼却すると塩化水素を発生したり
、一方、埋め立てを行うにも場所が減少しつつあるとい
う情況から、ポリ塩化ビニル樹脂から他の材料への転換
が望まれている。
r問題点を解決するための手段)
本発明者らはかかる実情に鑑み、この重大な課題を解決
するべく研究開発を進めた結果、本発明を完成したもの
である。
するべく研究開発を進めた結果、本発明を完成したもの
である。
即ち、本発明は、炭素数2〜10のアルキルアクリレー
トを50重量%以上含有し、部分的な架橋によってゲル
分率が5〜95重量%であり、且つ粉体の平均粒子径が
30〜350μmであるアクリレート系樹脂100重量
部に対してポリエステル系可塑側を3〜601i量部添
加してなるドライブレンド組成物に、平均粒子径が2μ
m以下の有機系微粉末及び/又は無機系微粉末を後添加
ブレンドしてなる粉末成形用樹脂組成物を内容とするも
のである。
トを50重量%以上含有し、部分的な架橋によってゲル
分率が5〜95重量%であり、且つ粉体の平均粒子径が
30〜350μmであるアクリレート系樹脂100重量
部に対してポリエステル系可塑側を3〜601i量部添
加してなるドライブレンド組成物に、平均粒子径が2μ
m以下の有機系微粉末及び/又は無機系微粉末を後添加
ブレンドしてなる粉末成形用樹脂組成物を内容とするも
のである。
本発明の組成物は、発泡ポリウレタン複合化部材の耐熱
老化性が大巾に向上し、130°Cで480時間老化し
た後も150%以上の伸び率を保持でき、粉末流動性、
粉末成形性(ピンホール、フレ)、表面性(ベトッキ感
)等、粉末成形用粉末あるいは表皮材として要求される
種々の性能をすべて満足する。しかも、焼却しても塩化
水素発生等の環境汚染の問題もなく、工業的に利用価値
の高い材料転換が可能となる。
老化性が大巾に向上し、130°Cで480時間老化し
た後も150%以上の伸び率を保持でき、粉末流動性、
粉末成形性(ピンホール、フレ)、表面性(ベトッキ感
)等、粉末成形用粉末あるいは表皮材として要求される
種々の性能をすべて満足する。しかも、焼却しても塩化
水素発生等の環境汚染の問題もなく、工業的に利用価値
の高い材料転換が可能となる。
本発明において主成分として使用される樹脂は、炭素数
2〜10のアルキルアクリレート(以下、第1成分と記
す場合がある)を50重量%以上含有するアクリレート
系樹脂である。炭素数2〜10のアルキルアクリレート
としてはエチルアクリレート、ブチルアクリレート、2
−エチルへキシルアクリレート等が挙げられ、これらは
単独又は211以上組み合わせて用いられる。第1成分
が50重量%未満となると、成形性が悪化する(ピンホ
ールが発生する)と共に柔軟性が悪化し好ましくない。
2〜10のアルキルアクリレート(以下、第1成分と記
す場合がある)を50重量%以上含有するアクリレート
系樹脂である。炭素数2〜10のアルキルアクリレート
としてはエチルアクリレート、ブチルアクリレート、2
−エチルへキシルアクリレート等が挙げられ、これらは
単独又は211以上組み合わせて用いられる。第1成分
が50重量%未満となると、成形性が悪化する(ピンホ
ールが発生する)と共に柔軟性が悪化し好ましくない。
アルキルアクリレート以外の成分(以下、第2成分と記
す場合がある)は特に限定されないが、好ましくは、メ
チルメタクリレート、エチルメタクリレート、2−エチ
ルへキシルメタクリレート等炭素数1〜8のアルキルメ
タクリレート、アクリロニトリル等のシアン化ビニル化
合物、スチレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル
化合物等が挙げられ、これらは単独又は2種以上組み合
わせて用いられる。これらの第2成分は、アルキルアク
リレートを重合する前、又は重合中、又は重合後に添加
され重合される。また、これらの第2成分は、−括的に
、又は断続的に、又は連続的に添加することができ、更
に第1成分と第2成分とを混合して添加し、重合するこ
ともできる。
す場合がある)は特に限定されないが、好ましくは、メ
チルメタクリレート、エチルメタクリレート、2−エチ
ルへキシルメタクリレート等炭素数1〜8のアルキルメ
タクリレート、アクリロニトリル等のシアン化ビニル化
合物、スチレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル
化合物等が挙げられ、これらは単独又は2種以上組み合
わせて用いられる。これらの第2成分は、アルキルアク
リレートを重合する前、又は重合中、又は重合後に添加
され重合される。また、これらの第2成分は、−括的に
、又は断続的に、又は連続的に添加することができ、更
に第1成分と第2成分とを混合して添加し、重合するこ
ともできる。
特に好ましくは、所定量のアルキルアクリレート成分を
少量の架橋剤と重合しておき、その重合末期にアルキル
アクリレートとアルキルメタクリレートからなる七ツマ
ー混合物を連続的に追加し重合を完結しグラフト共重合
体を得る。
少量の架橋剤と重合しておき、その重合末期にアルキル
アクリレートとアルキルメタクリレートからなる七ツマ
ー混合物を連続的に追加し重合を完結しグラフト共重合
体を得る。
アクリレート系樹脂のゲル分率は部分的な架橋によって
5〜95重量%である。本発明でいうゲル分率とは、ア
クリレート系樹脂粉末をメチルエチルケトンに溶解し、
遠心分離機にて2000Orpmで60分間遠心分離し
、沈陳した不溶分の量を求め、百分率で求めたものであ
る。
5〜95重量%である。本発明でいうゲル分率とは、ア
クリレート系樹脂粉末をメチルエチルケトンに溶解し、
遠心分離機にて2000Orpmで60分間遠心分離し
、沈陳した不溶分の量を求め、百分率で求めたものであ
る。
ゲル分率が5重量%未満であると、成形時に熔融粘度が
低くなり過ぎ、「タレ」等のトラブルを発生する傾向が
あり、ゲル分率が95重量%を越えると成形時の溶融が
進まずピンホールが増える傾向がある。架橋剤は特に限
定されず、公知の多官能性七ツマ−が使用される。例え
ば、ジアリルフタレート、ジアリルマレエート等のジア
リル化合物、1,3−ブチレンジメタクリレート、ポリ
エチレングリコールジメタクリレート等のジメタクリレ
ート化合物、エチレングリコールジアクリレート、ポリ
エチレングリコールジアクリレート等のジアクリレート
化合物、トリメチロールプロパントリメタクリレート等
のトリメタクリレート化合物等が挙げられ、これらは単
独又は2種以上組み合わせて用いられる。
低くなり過ぎ、「タレ」等のトラブルを発生する傾向が
あり、ゲル分率が95重量%を越えると成形時の溶融が
進まずピンホールが増える傾向がある。架橋剤は特に限
定されず、公知の多官能性七ツマ−が使用される。例え
ば、ジアリルフタレート、ジアリルマレエート等のジア
リル化合物、1,3−ブチレンジメタクリレート、ポリ
エチレングリコールジメタクリレート等のジメタクリレ
ート化合物、エチレングリコールジアクリレート、ポリ
エチレングリコールジアクリレート等のジアクリレート
化合物、トリメチロールプロパントリメタクリレート等
のトリメタクリレート化合物等が挙げられ、これらは単
独又は2種以上組み合わせて用いられる。
アクリレート系樹脂として、炭素数2〜lOのアルキル
アクリレート60〜90重量%、炭素数1〜8のアルキ
ルメタクリレート40〜30重量%、芳香族ビニル化合
物及び/又はシアン化ビニル化合物10〜0重置%から
なり、ゲル分率が5〜95重量%のものが特に好ましい
。
アクリレート60〜90重量%、炭素数1〜8のアルキ
ルメタクリレート40〜30重量%、芳香族ビニル化合
物及び/又はシアン化ビニル化合物10〜0重置%から
なり、ゲル分率が5〜95重量%のものが特に好ましい
。
また、アクリレート系樹脂の粉体の平均粒子径は30〜
350μmである。平均粒子径が30μm未満の場合は
、粉末流動性が低下する傾向があり、350μmを越え
ると粉末成形シートに未溶融粒子が残り易くなったり、
ピンホールを生し易くなる傾向がある。
350μmである。平均粒子径が30μm未満の場合は
、粉末流動性が低下する傾向があり、350μmを越え
ると粉末成形シートに未溶融粒子が残り易くなったり、
ピンホールを生し易くなる傾向がある。
アクリレート系樹脂は乳化重合等によって製造される。
即ち、乳化剤等を溶解した水性媒体中にアルキルアクリ
レート、連鎖移動剤、重合開始剤等を投入し、撹拌しな
がら所定温度まで昇温し重合を開始する。次いでアルキ
ルメタクリレート等のモノマーを追加して重合を進行せ
しめ重合を完結しラテックスを得る。
レート、連鎖移動剤、重合開始剤等を投入し、撹拌しな
がら所定温度まで昇温し重合を開始する。次いでアルキ
ルメタクリレート等のモノマーを追加して重合を進行せ
しめ重合を完結しラテックスを得る。
乳化重合等によって得られるラテックスを30〜350
μmの粒子にするには、種々の方法が通用できる。特に
気相凝固法による方法が好ましい。
μmの粒子にするには、種々の方法が通用できる。特に
気相凝固法による方法が好ましい。
即ち、ラテックスをノズル噴射法等の適当な方法により
液滴にし、そのラテックスe滴を60〜15 Q ’C
に制御された気相#固塔内に投入し、水分を蒸発させラ
テックスを固化する方法である。この際のa滴径、ラテ
ックス濃度、塔内温度、ラテックスに添加する添加剤等
を適度にコントロールすることによって、所望の粒子径
のアクリレート系樹脂を得ることができる。
液滴にし、そのラテックスe滴を60〜15 Q ’C
に制御された気相#固塔内に投入し、水分を蒸発させラ
テックスを固化する方法である。この際のa滴径、ラテ
ックス濃度、塔内温度、ラテックスに添加する添加剤等
を適度にコントロールすることによって、所望の粒子径
のアクリレート系樹脂を得ることができる。
この様にして得られたアクリレート系樹脂は、凝固条件
により4〜12cc/100gの空隙を粒子内に保有し
ており、可塑剤を吸収、ドライア・ンプするのに極めて
好適である。
により4〜12cc/100gの空隙を粒子内に保有し
ており、可塑剤を吸収、ドライア・ンプするのに極めて
好適である。
本発明で使用されるポリエステル系可塑剤は、アクリレ
ート系樹脂を柔軟化するのに使用されるものであり、従
来公知のものを使用できる。特に好ましくは、二塩基酸
成分がフタル酸及び/又はアジピン酸からなり、ジオー
ル成分が炭素数2〜lOのジオール類からなるポリエス
テル系可塑剤である。また、25°Cにおける粘度は4
00〜500Qcpsのものが特に好ましく、分子鎖末
端は炭素数4〜IOのアルコール類で封止されているも
のが好ましい。これらのポリエステル系可塑剤は単独又
は2種以上組み合わせて用いられる。ポリエステル系可
塑剤は、アクリレート系樹脂100重量部に対して3〜
60重量部添加される。3重量部未満であると柔軟化す
るのに不充分であり、60重量部を越えるとブレンド時
のドライアップが困難になり、成形後のシートがベトッ
キ気味となる。
ート系樹脂を柔軟化するのに使用されるものであり、従
来公知のものを使用できる。特に好ましくは、二塩基酸
成分がフタル酸及び/又はアジピン酸からなり、ジオー
ル成分が炭素数2〜lOのジオール類からなるポリエス
テル系可塑剤である。また、25°Cにおける粘度は4
00〜500Qcpsのものが特に好ましく、分子鎖末
端は炭素数4〜IOのアルコール類で封止されているも
のが好ましい。これらのポリエステル系可塑剤は単独又
は2種以上組み合わせて用いられる。ポリエステル系可
塑剤は、アクリレート系樹脂100重量部に対して3〜
60重量部添加される。3重量部未満であると柔軟化す
るのに不充分であり、60重量部を越えるとブレンド時
のドライアップが困難になり、成形後のシートがベトッ
キ気味となる。
ポリエステル系可塑剤と、柔軟化効率は低いものの従来
公知のフタル酸系可塑剤、トリメリット酸系可塑剤、ホ
スファイト系可塑側等を併用することもできる。その際
、併用する可塑剤の量はアクリレート系樹脂100重量
部に対し40重量部以下が好ましい。使用量が40重量
部を越えると、成形後のシートからのブリードが顕著と
なるためである。
公知のフタル酸系可塑剤、トリメリット酸系可塑剤、ホ
スファイト系可塑側等を併用することもできる。その際
、併用する可塑剤の量はアクリレート系樹脂100重量
部に対し40重量部以下が好ましい。使用量が40重量
部を越えると、成形後のシートからのブリードが顕著と
なるためである。
本発明においては、アクリレート系樹脂にポリエステル
系可塑剤を配合し吸収させた後、この組成物に平均粒子
径が2μm以下の有機系微粉末及び/又は無機系微粉末
を後添加ブレンドする。これらの微粉末はドライア・7
プされた粉末組成物の表面を粒子膜状に被覆し、粉末流
動性、粉末溶融性等を向上せたり、また、粉末成形時の
金型剥離性等を向上させるために使用される。有機系微
粉末としては、セルロース系微粉末、オレフィン系微粉
末、ポリエステル系微粉末、アクリル系微粉末、ポリビ
ニルアルコール系粉末等が挙げられ、また無機系微粉末
としては、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム等のカルシ
ウム系微粉末、炭酸バリウム、硫酸バリウム等のバリウ
ム系微粉末、ケイ酸マグネシウム、酸化マグネシウム等
のマグネシウム系微粉末、あるいはタルク、シリカ、ク
レー等の鉱物系微粉末等を使用することができる。これ
らは単独又は2種以上組み合わせて用いられる。
系可塑剤を配合し吸収させた後、この組成物に平均粒子
径が2μm以下の有機系微粉末及び/又は無機系微粉末
を後添加ブレンドする。これらの微粉末はドライア・7
プされた粉末組成物の表面を粒子膜状に被覆し、粉末流
動性、粉末溶融性等を向上せたり、また、粉末成形時の
金型剥離性等を向上させるために使用される。有機系微
粉末としては、セルロース系微粉末、オレフィン系微粉
末、ポリエステル系微粉末、アクリル系微粉末、ポリビ
ニルアルコール系粉末等が挙げられ、また無機系微粉末
としては、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム等のカルシ
ウム系微粉末、炭酸バリウム、硫酸バリウム等のバリウ
ム系微粉末、ケイ酸マグネシウム、酸化マグネシウム等
のマグネシウム系微粉末、あるいはタルク、シリカ、ク
レー等の鉱物系微粉末等を使用することができる。これ
らは単独又は2種以上組み合わせて用いられる。
アクリル系微粉末としては、特に炭素数1〜4のアルキ
ルメタクリレートから選択される少なくとも1種のアル
キルメタクリレートを主成分とする平均粒子径が1μm
以下の球状のアルキルメタクリレート系微粉末を使用す
るのが好ましい。また、炭素数1〜4のアルキルメタク
リレートから選択される少なくとも1種のアルキルメタ
クリレートと炭素数2〜IOのアルキルアクリレートか
ら選択される少なくとも1種のアルキルアクリレートと
の共重合微粉末を使用するのも好ましい。有機系及び/
又は無機系微粉末はアクリレート系樹脂100重量部に
対し3〜50重量部使用される。
ルメタクリレートから選択される少なくとも1種のアル
キルメタクリレートを主成分とする平均粒子径が1μm
以下の球状のアルキルメタクリレート系微粉末を使用す
るのが好ましい。また、炭素数1〜4のアルキルメタク
リレートから選択される少なくとも1種のアルキルメタ
クリレートと炭素数2〜IOのアルキルアクリレートか
ら選択される少なくとも1種のアルキルアクリレートと
の共重合微粉末を使用するのも好ましい。有機系及び/
又は無機系微粉末はアクリレート系樹脂100重量部に
対し3〜50重量部使用される。
3重量部未満では粉末流動性向上効果が不充分であり、
50重量部を越えて使用すると溶融性が悪くなる。
50重量部を越えて使用すると溶融性が悪くなる。
本発明の粉末成形用樹脂組成物は、ポリ塩化ビニル系粉
末成形用樹脂組成物を製造する公知の方法と同様の方法
で製造される。即ち、従来公知のブレンダー、例えばリ
ボンミキサー、スーパーミキサー ヘンシェルミキサー
等にアクリレート系樹脂を投入し、撹拌しながら徐々に
ポリエステル系可塑剤を投入しドライアップする。この
際、温度は40°C〜120°Cが好ましい。また、こ
のときにポリエステル系可塑剤以外の添加剤、例えば着
色剤、酸化防止剤、滑剤、紫外線吸収剤等の添加剤を添
加しておいてもよい。この組成物の冷却中又は冷却後に
、有機系及び/又は無機系微粉末を徐々に投入、撹拌し
、粉末成形用樹脂組成物とする。
末成形用樹脂組成物を製造する公知の方法と同様の方法
で製造される。即ち、従来公知のブレンダー、例えばリ
ボンミキサー、スーパーミキサー ヘンシェルミキサー
等にアクリレート系樹脂を投入し、撹拌しながら徐々に
ポリエステル系可塑剤を投入しドライアップする。この
際、温度は40°C〜120°Cが好ましい。また、こ
のときにポリエステル系可塑剤以外の添加剤、例えば着
色剤、酸化防止剤、滑剤、紫外線吸収剤等の添加剤を添
加しておいてもよい。この組成物の冷却中又は冷却後に
、有機系及び/又は無機系微粉末を徐々に投入、撹拌し
、粉末成形用樹脂組成物とする。
以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
。尚、以下の記載において、特に断らない限り、「部J
は「重量部」を意味する。
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
。尚、以下の記載において、特に断らない限り、「部J
は「重量部」を意味する。
実施例1〜6、比較例1〜5
第1表に示す特性を持つアクリレート系樹脂100重量
部を20!スーパーミキサーに仕込み、撹拌しながらフ
ェノール系酸化防止剤1.5部、紫外線吸収剤0.5部
、エポキシ系可塑剤4部を添加し、次いで25°Cにお
ける粘度が2600cρ5(7)アジピン酸系ポリエス
テル可塑剤25部を徐々に添加し、内容物を50°Cま
で昇温しドライアンプさせた。このドライアップ組成物
を冷却し、平均粒子径0.4μmのメチルメタクリレー
ト系微粉末10部を後添加ブレンドし粉末成形用樹脂組
成物を得た。
部を20!スーパーミキサーに仕込み、撹拌しながらフ
ェノール系酸化防止剤1.5部、紫外線吸収剤0.5部
、エポキシ系可塑剤4部を添加し、次いで25°Cにお
ける粘度が2600cρ5(7)アジピン酸系ポリエス
テル可塑剤25部を徐々に添加し、内容物を50°Cま
で昇温しドライアンプさせた。このドライアップ組成物
を冷却し、平均粒子径0.4μmのメチルメタクリレー
ト系微粉末10部を後添加ブレンドし粉末成形用樹脂組
成物を得た。
得られた粉末成形用樹脂組成物を用いて粉末流動性、成
形性(タレ、ピンホール)及びJIS K 6301に
規定されたスプリング式かたさ試験(A形)による硬度
(以下、硬度JIS−Aと記す)を測定した。また粉末
成形したシートに発泡ポリウレタンをラミネートした複
合化シートの耐熱老化性を測定した。測定結果は第1表
に示す。尚、各測定及び評価は下記の方法で行った。
形性(タレ、ピンホール)及びJIS K 6301に
規定されたスプリング式かたさ試験(A形)による硬度
(以下、硬度JIS−Aと記す)を測定した。また粉末
成形したシートに発泡ポリウレタンをラミネートした複
合化シートの耐熱老化性を測定した。測定結果は第1表
に示す。尚、各測定及び評価は下記の方法で行った。
粉末流動性
粉末成形用樹脂組成物をJIS K 6721の嵩密度
測定用ホッパーに100g投入し、試料100gが全量
流出する迄の時間を測定し、粉末流動性を評価した。
測定用ホッパーに100g投入し、試料100gが全量
流出する迄の時間を測定し、粉末流動性を評価した。
成形性
厚さ21m、10100X200X25の箱形のステン
レス製金型を用い、ホットプレー上で250°Cに加熱
した後、粉末成形用樹脂組成物を投入し、15秒後に未
溶着の粉末を排出する。さらに220°Cにコントロー
ルしたギアオープン中に5分間投入して溶融を進行せし
め、次に金型を上下に反転させてさらに5分間加熱溶融
する。加熱溶融終了後、金型ごと冷却水中に投入し、冷
却後脱型し厚さ約1.3 wnのシートを得た。このシ
ートの金型接触面を観察し「ピンホール」 (粒子間の
未溶着部分)の多少を下記の評価基準により3段階評価
した。
レス製金型を用い、ホットプレー上で250°Cに加熱
した後、粉末成形用樹脂組成物を投入し、15秒後に未
溶着の粉末を排出する。さらに220°Cにコントロー
ルしたギアオープン中に5分間投入して溶融を進行せし
め、次に金型を上下に反転させてさらに5分間加熱溶融
する。加熱溶融終了後、金型ごと冷却水中に投入し、冷
却後脱型し厚さ約1.3 wnのシートを得た。このシ
ートの金型接触面を観察し「ピンホール」 (粒子間の
未溶着部分)の多少を下記の評価基準により3段階評価
した。
O:はとんどない
△:若干ある
×:シート全面に多数ある
このシートの金型非接触面を観察し、「タレJ(溶融液
滴が流れ落ちた跡)の多少を下記の評価基準により3段
階評価した。
滴が流れ落ちた跡)の多少を下記の評価基準により3段
階評価した。
○:タレがない
△:若干のタレがある
×:多数のタレがある
硬度
粉末成形したシートを用いて180°C×5分間プレス
成形し厚さ約8画のプレス板を作製し、23 ’CX
50%RHの恒温恒湿室に24時間放置後、JIS K
6301に準拠して硬度JIS−Aを測定した。
成形し厚さ約8画のプレス板を作製し、23 ’CX
50%RHの恒温恒湿室に24時間放置後、JIS K
6301に準拠して硬度JIS−Aを測定した。
複合化シートの耐熱老化性
粉末成形したシートをウレタンラミふ一ト金型にセント
し、ポリプロピレングリコールを主成分とするジオール
混合物とトリレンジイソシアネートを主成分とするイソ
シアネート混合物を所定量計量し、20°Cにて10秒
間攪拌した後、金型内のシート上に流し込み、金型を締
め40°Cにて発泡させた。発泡ポリウレタンの密度は
約0.16 g/dになる様にした。発泡ポリウレタン
をラミネートした複合化シートを130°Cにコントロ
ールしたギアオーブン中に移し、所定時間加熱老化を行
った。加熱老化後発泡ポリウレタン部分を剥ぎ取り、色
差計〔日本電色工業■製、Σ80ColorMeasu
ring System)によりシートの変色度合(Δ
E:初期シートからの色差)を測定し、更にJISK
6723に準拠して引張試験をおこない伸び率を測定し
、伸び残率を計算にて求めた。
し、ポリプロピレングリコールを主成分とするジオール
混合物とトリレンジイソシアネートを主成分とするイソ
シアネート混合物を所定量計量し、20°Cにて10秒
間攪拌した後、金型内のシート上に流し込み、金型を締
め40°Cにて発泡させた。発泡ポリウレタンの密度は
約0.16 g/dになる様にした。発泡ポリウレタン
をラミネートした複合化シートを130°Cにコントロ
ールしたギアオーブン中に移し、所定時間加熱老化を行
った。加熱老化後発泡ポリウレタン部分を剥ぎ取り、色
差計〔日本電色工業■製、Σ80ColorMeasu
ring System)によりシートの変色度合(Δ
E:初期シートからの色差)を測定し、更にJISK
6723に準拠して引張試験をおこない伸び率を測定し
、伸び残率を計算にて求めた。
実施例7〜lO
実施例1〜6と同様にして第1表に示す特性を持つアク
リル系樹脂を製造し、この樹脂100部を201スーパ
ーミキサーに仕込み、フェノール系酸化防止剤1.5部
、紫外線吸収剤0.5部、エポキシ系可塑剤4部を添加
し、次いで25°Cにおける粘度が2400cpsのフ
タル酸系ポリエステル可塑剤を各々5.15.30.4
5部添加し、内容物を50″Cまで昇温しドライアップ
させた。このドライアンプ組成物を実施例1〜6と同様
の操作で粉末成形用樹脂組成物とし、各試験に供した。
リル系樹脂を製造し、この樹脂100部を201スーパ
ーミキサーに仕込み、フェノール系酸化防止剤1.5部
、紫外線吸収剤0.5部、エポキシ系可塑剤4部を添加
し、次いで25°Cにおける粘度が2400cpsのフ
タル酸系ポリエステル可塑剤を各々5.15.30.4
5部添加し、内容物を50″Cまで昇温しドライアップ
させた。このドライアンプ組成物を実施例1〜6と同様
の操作で粉末成形用樹脂組成物とし、各試験に供した。
結果を第1表に示す。
比較例6
平均粒径145μm、重合度780のポリ塩化ビニル1
00部を201スーパーミキサーに仕込み、攪拌しなか
らBa−Zn系安定剤4部、Ba −Mg系安定剤2部
、エポキシ系可塑剤4部、フェノール系酸化防止剤1.
5部、紫外線吸収剤0.5部を投入し、内容物の温度が
70°Cに到達した後、トリメリット酸エステル可塑剤
75部を徐々に添加しドライアップさせた。更に撹拌昇
温を続け、内容物温度が125°Cに到達したとき冷却
を開始した。
00部を201スーパーミキサーに仕込み、攪拌しなか
らBa−Zn系安定剤4部、Ba −Mg系安定剤2部
、エポキシ系可塑剤4部、フェノール系酸化防止剤1.
5部、紫外線吸収剤0.5部を投入し、内容物の温度が
70°Cに到達した後、トリメリット酸エステル可塑剤
75部を徐々に添加しドライアップさせた。更に撹拌昇
温を続け、内容物温度が125°Cに到達したとき冷却
を開始した。
内容物温度が55°Cに到達したとき、乳化重合塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合ペースト樹脂15部を添加し粉
末成形用組成物とし各試験に供した。
ニル−酢酸ビニル共重合ペースト樹脂15部を添加し粉
末成形用組成物とし各試験に供した。
結果を第1表に示す。
比較例7
市販されている塩化ビニル系粉末成形用樹脂組成物「ス
ミリント■FLXJ (住人化学工業■製)を用いて
実施例1−10と同様の試験に供した。結果を第1表に
示す。
ミリント■FLXJ (住人化学工業■製)を用いて
実施例1−10と同様の試験に供した。結果を第1表に
示す。
*BAニブチルアクリレート
*EHA:2−エチルへキシルアクリレート〔発明の効
果] 第1表から、ポリ塩化ビニル系の粉末成形用樹脂組成物
(比較例6.7)を使用した場合は、発泡ポリウレタン
との複合化シートの耐熱老化性は240時間後にはΔE
が56〜59にもなり、伸び率は10%以下となり、は
ぼ完全に劣化してしまうことが判る。
果] 第1表から、ポリ塩化ビニル系の粉末成形用樹脂組成物
(比較例6.7)を使用した場合は、発泡ポリウレタン
との複合化シートの耐熱老化性は240時間後にはΔE
が56〜59にもなり、伸び率は10%以下となり、は
ぼ完全に劣化してしまうことが判る。
一方、本発明の粉末成形用樹脂組成物(実施例1−10
)の場合は、480時間老化した後であってもΔEは3
0〜33程度であり、伸び率も140%以上を保持でき
、伸び残率が45〜57%と初期値のほぼ半分までの低
下で済むことが判る。
)の場合は、480時間老化した後であってもΔEは3
0〜33程度であり、伸び率も140%以上を保持でき
、伸び残率が45〜57%と初期値のほぼ半分までの低
下で済むことが判る。
その他、粉末流動性、成形性、柔軟性等の粉末成形用樹
脂組成物が具備すべき性能は、ポリ塩化ビニル系のもの
に比較し、はぼ同等の性能を保持していることが判る。
脂組成物が具備すべき性能は、ポリ塩化ビニル系のもの
に比較し、はぼ同等の性能を保持していることが判る。
以上の様に、本発明の粉末成形用樹脂組成物を使用すれ
ば発泡ポリウレタン複合化部材の耐久性を大巾に向上で
き、特に自動車用タラノンユバット、アームレスト等の
部材の変色、亀裂を防止することが可能となる。
ば発泡ポリウレタン複合化部材の耐久性を大巾に向上で
き、特に自動車用タラノンユバット、アームレスト等の
部材の変色、亀裂を防止することが可能となる。
また、比較例1.2と実施例1〜5の比較から、成形性
の観点からアクリレート系樹脂のゲル分率は5〜95%
が好ましく、また比較例3と実施例2の比較から、アル
キルアクリレート含量は成形性の観点から50重量%以
上が好ましく、更に比較例4.5と実施例2との比較か
ら、アクリレート系樹脂の平均粒子径は粉末流動性、成
形性の観点から30〜350μmが好ましいことが判る
。
の観点からアクリレート系樹脂のゲル分率は5〜95%
が好ましく、また比較例3と実施例2の比較から、アル
キルアクリレート含量は成形性の観点から50重量%以
上が好ましく、更に比較例4.5と実施例2との比較か
ら、アクリレート系樹脂の平均粒子径は粉末流動性、成
形性の観点から30〜350μmが好ましいことが判る
。
更に、実施例6〜10から、ポリエステル可塑剤が少量
すぎると柔軟性が不充分となり、多量すぎると粉末流動
性、成形性が不充分となり、3〜60重量部が最適領域
であることが判る。
すぎると柔軟性が不充分となり、多量すぎると粉末流動
性、成形性が不充分となり、3〜60重量部が最適領域
であることが判る。
本発明のその他のメリントとしては、ポリ塩化ビニル系
のものは粉末成形シートが黄色に着色し、その着色程度
は加工条件によって変化するため、調色作業に極めて時
間がかかるという欠点があるのに対し、本発明の樹脂組
成物の場合は成形時の着色がなく、乳白状であるため調
色が極めて簡単であることを挙げ得る。
のものは粉末成形シートが黄色に着色し、その着色程度
は加工条件によって変化するため、調色作業に極めて時
間がかかるという欠点があるのに対し、本発明の樹脂組
成物の場合は成形時の着色がなく、乳白状であるため調
色が極めて簡単であることを挙げ得る。
本発明は、近年問題視されているポリ塩化ビニル系成形
物の廃棄、焼却問題を解決するための材料転換を可能と
するものであり、その工業的価値は極めて大きいもので
ある。
物の廃棄、焼却問題を解決するための材料転換を可能と
するものであり、その工業的価値は極めて大きいもので
ある。
特許出願人 鐘淵化学工業株式会社
代理人 弁理士 伊 丹 健 次
−4′。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、炭素数2〜10のアルキルアクリレートを50重量
%以上含有し、部分的な架橋によってゲル分率が5〜9
5重量%であり、且つ粉体の平均粒子径が30〜350
μmであるアクリレート系樹脂100重量部に対してポ
リエステル系可塑剤を3〜60重量部添加してなるドラ
イブレンド組成物に、平均粒子径が2μm以下の有機系
微粉末及び/又は無機系微粉末を後添加ブレンドしてな
る粉末成形用樹脂組成物。 2、有機系微粉末が炭素数1〜4のアルキルメタクリレ
ートから選択される少なくとも1種のアルキルメタクリ
レートを主成分とし、平均粒子径が1μ以下の球状のア
ルキルメタクリレート系微粉末である請求項1記載の粉
末成形用樹脂組成物。 3、有機系微粉末が炭素数1〜4のアルキルメタクリレ
ートから選択される少なくとも1種のアルキルメタクリ
レートと炭素数2〜10のアルキルアクリレートから選
択される少なくとも1種のアルキルアクリレートとの共
重合微粉末である請求項1又は2記載の粉末成形用樹脂
組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21306090A JPH0494908A (ja) | 1990-08-10 | 1990-08-10 | 粉末成形用樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21306090A JPH0494908A (ja) | 1990-08-10 | 1990-08-10 | 粉末成形用樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0494908A true JPH0494908A (ja) | 1992-03-27 |
Family
ID=16632869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21306090A Pending JPH0494908A (ja) | 1990-08-10 | 1990-08-10 | 粉末成形用樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0494908A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006348082A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Kaneka Corp | 熱可塑性エラストマー組成物 |
KR100700230B1 (ko) * | 1999-11-29 | 2007-03-26 | 테크노겔 게엠바하 앤드 코. 케이쥐 | 폴리우레탄 재질의 성형체 및 이의 제조방법 |
JP2007246616A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Kaneka Corp | 粉末成形用樹脂組成物及び成形体 |
WO2016098343A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 日本ゼオン株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法、並びに、積層体 |
-
1990
- 1990-08-10 JP JP21306090A patent/JPH0494908A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100700230B1 (ko) * | 1999-11-29 | 2007-03-26 | 테크노겔 게엠바하 앤드 코. 케이쥐 | 폴리우레탄 재질의 성형체 및 이의 제조방법 |
JP2006348082A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Kaneka Corp | 熱可塑性エラストマー組成物 |
JP2007246616A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Kaneka Corp | 粉末成形用樹脂組成物及び成形体 |
WO2016098343A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 日本ゼオン株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法、並びに、積層体 |
JPWO2016098343A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2017-09-28 | 日本ゼオン株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法、並びに、積層体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1162217B1 (en) | Fine acrylic polymer particles and plastisol containing the same | |
KR100227593B1 (ko) | 불포화폴리에스테르수지조성물 및 이 조성물의 성형방법 | |
KR20070034466A (ko) | 고내후성의 성형체를 위한 성형 화합물 | |
JP5597923B2 (ja) | プラスチゾル組成物及びこれを用いた物品 | |
JPH024847A (ja) | 硬質ポリ塩化ビニル成形品およびその製造方法 | |
KR101379051B1 (ko) | (메트)아크릴계 중합체 입자, 그 제조 방법, 플라스티졸 및물품 | |
JP6908023B2 (ja) | スプレー塗布用ゾル、スプレー塗布層付き塩化ビニル樹脂成形体及びその製造方法、並びに積層体 | |
JPH0494908A (ja) | 粉末成形用樹脂組成物 | |
JP7223618B2 (ja) | 車両部材用樹脂成形品 | |
JPS63264654A (ja) | 樹脂成形品 | |
WO2020179732A1 (ja) | 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物、塩化ビニル系樹脂成形体及び積層体 | |
JPH04363313A (ja) | 反応性樹脂微粒子、その製造法および加熱成形用樹脂組成物 | |
JPH09183122A (ja) | シートモールディングコンパウンドの製造方法 | |
JP3637694B2 (ja) | 粉末成形用樹脂組成物及び成形品 | |
JPH06508167A (ja) | 自由流動性の粉末ポリ塩化ビニル組成物 | |
JP3035444B2 (ja) | 熱可塑性樹脂積層物 | |
JP2009120665A (ja) | 粉体状熱可塑性エラストマー組成物および成形体 | |
JP2003128711A (ja) | 軟質アクリル樹脂組成物及びそれを用いた成形物 | |
JPH04198247A (ja) | 発泡パウダースラッシュ成形用塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JPH07150052A (ja) | 艶消し性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH05279484A (ja) | 粉体成形用組成物 | |
JPH1160647A (ja) | アクリル系プレミックス、アクリル系smc又はbmc、及びアクリル系人工大理石の製造方法 | |
JPS59166546A (ja) | 粉体成形用樹脂組成物 | |
JP2004352846A (ja) | アクリル重合体粒子、その製造方法及びプラスチゾル | |
JPH09188770A (ja) | シートモールディングコンパウンド |