JPH0493988A - カラーパレット装置 - Google Patents

カラーパレット装置

Info

Publication number
JPH0493988A
JPH0493988A JP2208945A JP20894590A JPH0493988A JP H0493988 A JPH0493988 A JP H0493988A JP 2208945 A JP2208945 A JP 2208945A JP 20894590 A JP20894590 A JP 20894590A JP H0493988 A JPH0493988 A JP H0493988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
ram
holding
palette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2208945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3116361B2 (ja
Inventor
Shigeo Tsuruoka
鶴岡 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP02208945A priority Critical patent/JP3116361B2/ja
Publication of JPH0493988A publication Critical patent/JPH0493988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116361B2 publication Critical patent/JP3116361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カラーパレット(ルックアップテーブルとも
呼ばれる)装置に関するものであり、特に高速動作に適
したカラーパレット装置に関するものである。
[従来の技術] 第3図に、従来のカラーパレット装置のブロック図を示
し、第4図に、第3図のカラーパレット装置に於けるタ
イミングチャート図を示す、140がカラーパレット装
置である。120はディスプレイコントローラ、140
のカラーパレット装置に、ビクセルデータ125と、基
準クロック126を供給する。131は記憶装置であり
、シングルボートRAM (Random  Acce
ssMemory)で構成されておりRAMを通常パレ
ットRAMとよばれている。152は出力装置であり、
データレジスタとDA変換器より構成されている。12
1はシステム全体の制御を行なうマイクロプロセッサ(
以下MPUと称す)であり124は140のカラーパレ
ット装置との間でデータ転送するデータバス、123は
読みだし信号、122は書き込み信号である。124.
123.122信号により、MPUはバレ・ントRAM
へ変換データの書き込み、読みだしを行なう。132は
MPUインターフェイス装置であり、MPUかうパレッ
トRAMの書き込み、又は読みだしの要求が来た場合に
140のカラーパレット装置内部の制御及びインターフ
ェイスを行なう。133はパレットRAMとの間でデー
タ転送を行なうデータバスである。120のディスプレ
イコントローラから送られてきた基準クロック126は
、127のクロックバッファ装置に入力される。クロッ
クバッファ装置は入力された基準クロックから143.
144.145.146のフリップフロップ(以下F/
Fと称す)にクロック136を供給している。
第4図を基に動作について説明する。第1ステージとし
て、125より入力されたビクセル アドレスは、14
3のF/Fを通して130のビクセル アドレス レジ
スタに入力され、クロック136により、アドレス レ
ジスタに取り込まれる。第2ステージとしてアドレス 
レジスタ出力が、144のF/Fを通して、パレットR
AMへのアドレス139に供給し、パレットRAMは1
39により指定されたアドレスのデータを、145のF
/Fを通して135のディスプレイ表示データレジスタ
に出力する。第3ステージとして、135のディスプレ
イ表示レジスタは、パレットRAMより出力されたデー
タを、クロック136により取り込む、第4ステージと
して、ディスプレイ表示レジスタに取り込まれたデータ
は、148のDA変換器によりアナログ信号137より
出力される。即ち、4クロツク目で、取り込んだビクセ
ルアドレスに対応した信号が出力されるパイプライン処
理を行っている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の技術では、上述した各装置に於ける処理が、外部
から供給された基準クロックの、1クロツクの間で行な
われていた。このシステムに於いて、カラーパレット装
置自体の動作速度を決めている処理が、パレットRAM
の読みだしアクセスの部分である。何故ならパレットR
AMの読みだしアクセスには、メモリセルの選択のため
のワードラインの活性化、メモリセルからのビット線へ
のデータの読みだし、更にビット線データの増幅が行な
われるためであり、高速なカラーパレット装置を実現す
るためにはパレットRAMの読みだしアクセスを高速に
する必要があった。パレットRAMの読みだしアクセス
を高速化するための手段としては、プロセスの微細化又
はB i CMOS等を用いて高速化を図らねばならず
、高価格な装置になるという問題点を有する。そこで本
発明はこの様な問題点を解決するもので、その目的とす
るところは、低価格な高速カラーパレット装置を提供す
るところにある。
[課題を解決するための手段] 1゜本発明のカラーパレット装置は、ディスプレイコン
トローラ及び、マイクロプロセッサとのインターフェイ
ス装置と1画素単位の表示データを入力し、前記表示デ
ータをディスプレイ表示データに変換する記憶装置とし
、ディスプレイを表示するための信号を出力する装置を
有し、前記インターフェイス装置と、前記記憶装置と、
前記出力装置が、バイブライン処理され順次ディスプレ
イを表示するための信号が、外部から供給される基準ク
ロックに同期して出力されるカラーバレット装置におい
て、前記記憶装置が、記憶内容をマルチボートで読み出
し、書き込みをする手段と、外部から供給されるアドレ
ス及びデータを保持するための第1の保持回路を複数有
し、保持されたアドレス及びデータを基準クロックより
発生した第1の内部クロックにより制御され、前記第1
の複数の保持回路から1つの保持回路を選択する手段と
、パレットRAM出力を保持するための第2の保持回路
を複数有し、記憶されたパレットRAM出力を基準クロ
ックより発生した第2の内部クロックにより、前記第2
の複数の保持回路から1つの保持回路を選択する手段を
、具備したことを特徴とする。
26本発明のカラーパレット装置を同一基板上に集積し
たことを特徴とする。
〔実 施 例〕
以下に本発明について、実施例に基いて説明する。第1
図は、本発明の実施例を示す図で本発明によるカラーパ
レット装置である。第2図は、第1図のカラーパレット
装置のタイミングチャート図である。
100がカラーパレット装置である。200はディスプ
レイコントローラ、100のカラーパレット装置に、ビ
クセルデータ210と、基準クロック220を供給する
。109は記憶装置であり、第1のボートがリード/ラ
イト可能で、第2のボートがリードのみ可能なデュアル
ポートRAMで構成されている。300はシステム全体
の制御を行なうMPUであり330は100のカラパレ
ット装置との間でデータ転送するデータバス、310は
読みだし信号、320は書き込み信号である。310.
320.330信号により、MPUはバレッI−RAM
へ変換データの書き込み、読みだしを行なう。102は
MPUインクフェイス装置であり、MPTJからパレッ
トRAMの書き込み、又は読みだしの要求が来た場合に
100のカラーパレット装置内部の制御及びインターフ
ェイスを行なう。127はパレットRAMとの間でデー
タ転送を行なうデータバスである。200のディスプレ
イコントローラから送られてきた基準クロック220は
、101のクロックジェネレイタ−クロックバッファ装
置に入力される。クロックジェネレイター クロックバ
ッファ装置は入力された基準クロックから136.13
7138の内部クロックを発生し、1o3.1゜7.1
08.110.111、のF/Fにクロック136を供
給し、また104.114の入力及び出力選択装置にク
ロック137と138を供給している。210より入力
されたビクセルアドレスは、137のクロックにより入
力選択装置を介して、ビクセルアドレスレジスタ1、ま
たはビクセルアドレスレジスタ2に取り込まれ、パレッ
トRAMへのアドレス125と126を供給する。
パレットRAMは125または126により指定された
アドレスのデータを112.113のディスプレイ表示
データレジスタ1またはディスプレイ表示レジスタ2が
取り込む。データレジスタlまたは2に取り込まれたデ
ータは、114の出力選択装置を介して135のデータ
バスより出力される。
第2図を基に動作について説明する。まず、210より
入力されたビクセル アドレスは、103のF/Fを通
して104の入力選択装置に入り、105.106のビ
クセル アドレス レジスタlまたは2が選択し入力さ
れ、クロック137により、ビクセル アドレス レジ
スタに取り込まれる。次に、アドレス レジスフ出力が
、136の内部クロックによりクロック供給された10
7.108のF/Fに取り込んで、パレットRAMへの
アドレス125.126を供給する。即ち、2倍の基準
クロック期間で、アドレスレジスタからアドレスデータ
が出力されることとなり、パレットRAMは125.1
26により指定されたアドレスのデータを、2クロツク
で読みだしすることになる。そして、109のデュアル
ポートRAMからの128,129の出力が112と1
13のディスプレイ表示データレジスタ1または2に出
力する。これにより、2クロツクの周期でパレットRA
Mが動作することができる0次に、ディスプレイ表示レ
ジスタ1または2に取り込まれたデータは、114の出
力選択装置により132,133を、基準クロックの期
間で410にデータが出力され、116のDA変換器に
よりアナログ信号137より出力される。即ち、4クロ
ツク目で、取り込んだビクセルアドレスに対応した信号
が出力されるパイプライン処理を行ってい机 上記の実施例においては、パレットRAMを第1のボー
トがリード/ライト可能で、第2のホトがリードのみ可
能なデュアルポートとして説明しているが、第1のボー
トがリード/ライト可能で、第2及び3のボートがリー
ドのみ可能なトリプルボート等マルチボートにより実現
することができる。
[発明の効果j 以上述べた様に本発明によれば、デュアルポー1−RA
Mにすることにより読みだしアクセスの期間を基準クロ
ックの2倍に広げることができパレットRAMのアクセ
スを高速にすることなく、カラーパレット装置の高速化
を図ることができる。
これによりプロセスの微細化をせず、BiCM○S等の
工程の増加をする事なく、従来のプロセス技術を用いた
ままでカラーパれっと装置の高速化を実現でき、低価格
な高速カラーパレット装置を容易に提供することができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のカラーパレット装置の実施例を示す
ブロック図。第2図は、本発明第1図のカラーパレット
装置の動作を示すタイミングチャド図。第3図は、従来
のカラーパレット装置を示すブロック図。第4図は、従
来の第3図のカラーパレット装置の動作を示すタイミン
グチャート図。 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(化1名)第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、)ディスプレイコントローラ及び、マイクロプロセ
    ッサとのインターフェイス装置と、画素単位の表示デー
    タを入力し、前記表示データをディスプレイ表示データ
    に変換する記憶装置と、ディスプレイを表示するための
    信号を出力する装置とを有し、前記インターフェイス装
    置と、前記記憶装置と、前記出力装置が、パイプライン
    処理され順次ディスプレイを表示するための信号が、外
    部から供給される基準クロックに同期して出力されるカ
    ラーパレット装置において、前記記憶装置が、記憶内容
    をマルチポートで読み出し、書き込みをする手段と、外
    部から供給されるアドレス及びデータを保持するための
    第1の保持回路を複数有し、保持されたアドレス及びデ
    ータを基準クロックより発生した第1の内部クロックに
    より制御され、前記第1の複数の保持回路から1つの保
    持回路を選択する手段と、パレットRAM出力を保持す
    るための第2の保持回路を複数有し、記憶されたパレッ
    トRAM出力を基準クロックより発生した第2の内部ク
    ロックにより、前記第2の複数の保持回路から1つの保
    持回路を選択する手段を、具備したことを特徴とするカ
    ラーパレット装置。 2、)請求項1記載のカラーパレット装置を同一基板上
    に集積したことを特徴とするカラーパレット装置。
JP02208945A 1990-08-07 1990-08-07 カラーパレット装置 Expired - Fee Related JP3116361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02208945A JP3116361B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 カラーパレット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02208945A JP3116361B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 カラーパレット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493988A true JPH0493988A (ja) 1992-03-26
JP3116361B2 JP3116361B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=16564745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02208945A Expired - Fee Related JP3116361B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 カラーパレット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116361B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3116361B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62137674A (ja) カラ−グラフイツクシステムおよびその方法
KR100255259B1 (ko) 처리 회로소자를 메모리와 접속시키기 위한 회로소자, 시스템 및 방법
JPH0493988A (ja) カラーパレット装置
US20060181921A1 (en) Method for writing data into memory and the control device
JP3288327B2 (ja) 映像メモリ回路
JPH0493989A (ja) カラーパレット装置
JPH08146933A (ja) 表示制御装置
JPH0451090A (ja) カラーパレット装置
JP2002229933A (ja) 映像データ変換装置、映像処理システムおよび映像データ変換方法
JP3349941B2 (ja) 表示制御装置
JPS60107796A (ja) ダイナミツクメモリの制御回路
JP2961733B2 (ja) 画像メモリ装置
JP2002008365A (ja) シリアルアクセスメモリおよびデータライト/リード方法
JP2780857B2 (ja) 画像表示装置
JPS63156291A (ja) 画像メモリ
JP2636834B2 (ja) 画像処理装置
JPH07192454A (ja) 半導体メモリおよび画像処理装置
JP2002108695A (ja) マルチポートメモリ装置
JP2002236467A (ja) 画面表示制御装置
JPH09311816A (ja) メモリインターフェイス
JPS61198371A (ja) 画像処理システム
JPH02105388A (ja) 画像用メモリ
JPH05150944A (ja) デイジタル信号プロセツサ
JPS59219781A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPH06267270A (ja) ラインメモリ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees