JPH0490698A - 端局切替制御方式 - Google Patents

端局切替制御方式

Info

Publication number
JPH0490698A
JPH0490698A JP20618390A JP20618390A JPH0490698A JP H0490698 A JPH0490698 A JP H0490698A JP 20618390 A JP20618390 A JP 20618390A JP 20618390 A JP20618390 A JP 20618390A JP H0490698 A JPH0490698 A JP H0490698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplexer
multiplexing
digital distribution
terminal station
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20618390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichiro Masuda
憎田 金一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20618390A priority Critical patent/JPH0490698A/ja
Publication of JPH0490698A publication Critical patent/JPH0490698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要] 端局内の複数の多重化部のいずれかに障害が発生したと
きの切替制御方式に関し、 複数の多重化部で構成されディジタル信号を多重化する
ための端局としての多重化装置と、ディジタル信号をマ
トリックス切替接続するディジタル分配架装置と、該多
重化装置からの監視データを受け、該監視データが内部
の多重化部での障害発生を示しているとき該多重化装置
の低次群側と高次群側に位置するディジタル分配架装置
に制御データを送って切替制御することにより該多重化
装置内の所定の予備多重化部により該障害発生多重化部
を迂回してへツクアップする中央の処理装置とで構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、端局切替制御方式に関し、特に端局内の複数
の多重化部のいずれかに障害が発生したときの切替制御
方式に間するものである。
近年のディジタル通信技術の発展により各種の端末装置
が設置されるようになり、その間係で端末出力データを
ディジタル伝送ループを構成する端局としての多重化装
置で多重化することが必要になっているが、この場合、
多重化装置は複数の端末装置をグループ分けして各グル
ープ毎に多重化を行う多重化部を複数内蔵しているため
、いずれかの多重化部に障害が発生したときのバックア
ップ処理の迅速化・正確さが要求されている。
〔従来の技術〕 従来においては、第10図に示すように、伝送路ループ
Lで相互接続された多重化装置MUXや手動式のディジ
タル分配架装置DFを含む端局T1〜Tnと中央の処理
装置CとがシリアルループセンターSLC及びチャネル
装置CHDを介して接続されている。
そして、多重化装置MUXを構成する各多重化部(図示
せず)の状況を伝送路りを介して監視データとして中央
の処理装置Cに送り、これを受信した処理装置Cでは、
この監視データを自動的に検知してオペレータに通知す
ることにより、監視員が現場に出向き、ディジタル分配
架装置DFを手動で切り替えて障害にかかる多重化部を
バックアップする復旧作業を行っている。
C発明が解決しようとする課題〕 このような従来例においては、複雑な伝送路構成をとる
システムになる程、オペレータが障害情報の解析を行わ
なければならなくなり、迅速に復旧させることができず
長時間システムが停止するという事態になっていた。
従って、本発明は、各端局の監視データに対応してディ
ジタル分配架装置を自動的に切り替えることができる端
局切替制御方式を実現することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するため、本発明に係る端局切替制御
方式では、第1図に原理的に示すように、複数の多重化
部11〜1nで構成されディジタル信号を多重化するた
めの端局としての多重化装置1と、ディジタル信号をマ
トリックス切替接続するディジタル分配架装置2と、該
多重化部W1からの監視データを受け、該監視データが
内部の多重化部11での障害発生を示しているとき該多
重化装置1の低次群側と高次群側に位置するディジタル
分配架装置2..2tに制御データを送って切替制御す
ることにより該多重化装置1内の所定の予備多重化部1
ゎにより該障害発生多重化部1゜を迂回してバンクアッ
プする中央の処理袋W3と、を備えている。
また、本発明では、該中央の処理装置3が、該多重化装
置1の低次群側又は高次群側において互いに架間予備線
路により予め接続された複数のディジタル分配架装置2
を経由して該多重化袋Wl内の所定の予備多重化部1n
により該障害多重化部11をバックアップするための制
御データを該ディジタル分配架装置に送ることもできる
〔作  用] 第1図に示した本発明では、第2図(a)に示すような
監視データが多重化装置1から中央の処理装置3に伝送
路を介して送られているが、多重化装置1内の成る多重
化部1.において障害が発生したときには、この監視デ
ータにその多重化部1゜が障害状態にあることを示す。
従って、これを受けた処理装置3では、第3図(a)に
示すような制御データを生成して、多重化装置1におけ
る所定の予備多重化部1nによってバックアップできる
ようにディジタル分配架装置2の内の多重化装置1の低
次群側と高次群側に位置するディジタル分配架装置2.
.2□宛に送る。
この制御データを受けたディジタル分配架装置2、では
第1図に示すように、多重化部11で多重化される筈の
データDA、DB、DCを予備の多重化部1.lに送る
ためにマトリックスによる切替を行う。
また、制御データを受けたディジタル分配架装置2□で
は、予備多重化部1゜の多電化出力データを多重化部1
1の多重化出力側に与えるように切替を行って多重化部
11の出力線路から多重化データMDを伝送路に送出す
る。
このようにして、処理装置3からの制御データによりデ
ィジタル分配架装置では、自動的に予備多重化部に切り
替え、障害発生多重化部を迂回してデータの多重化動作
を行うことができる。
尚、本発明では、多重化装置1と、多重化装置1の低次
群側及び高次群側いずれのディジタル分配架装置も1対
1の入出力関係に無い場合があるので、処理装置3はそ
れぞれの側において互いに架間予備線路により予め接続
された複数の分配架装置に制御データを送って切替接続
し、これらを経由して障害にかかる多重化部11をバッ
クアップすることもできる。
〔実 施 例〕
第4図は、本発明による端局切替制御方式が通用される
システム全体の一実施例を示したもので、この実施例で
は、処理袋W3で制御データを生成して各端局に対して
与える点が第10図の従来例と異なっている。但し、以
下の説明では、端局としての多重化装置を「l」とし、
ディジタル分配架装置を「2」として示す。
第5図は、処理装置3での処理手順を示したフローチャ
ートであり、図示のように、まず多重化装置1からの監
視データ(第2図参照)中の各多重化部(SYS)の障
害内容(8ビツト)を取り出して障害が発生しているか
否かを判定する(第5図のステップSL)。
この場合、障害が発生していなければステップS1に戻
るが、障害が発生していればその多重化装置1において
予備多重化部が使用中であるか否かが判定される(同S
2)。
予備多重化部が使用中であればステップS1に戻るが、
使用中でなければ予備多重化部の両側、即ち低次群側と
高次群側のディジタル分配架装置の情報を求める〔同S
3)。これは、予めどの予備多重化部にどのディジタル
分配架装置が接続可能であるかを記憶しておくことによ
り行われる。
そして、予備多重化部への切替情報が得られたときには
、対応するディジタル分配架装置への切替情報を制御デ
ータ(第3図(a)参照)に挿入して生成する(同S4
)。
このようにして生成された制御データを対応するディジ
タル分配架装置に送出する(同S5)。
第6図は、多重化装置とディジタル分配架装置の切替接
続の一実施例を示したもので、この実施例では、多重化
装置lは、多重化部I、〜l、で構成された100M/
200Mの多重化部IAと、多重化部14〜16で構成
された1、00 M/200Mの多重化部IBとから成
っており、多重化部11が多重化部1n〜1、のための
予備用の多重化部として予め決められており、障害が発
生しない限り空き状態となっている。
このような多重化装置1において、多重化部16が何ら
かの障害状態になると、この多重化部W1からは多重化
部1kが障害であることを示した監視データ(第2図参
照)が処理装置3に送られる。
従って、これを受けた処理装置3では第5図のフローチ
ャートに従って障害の多重化部1.を迂回するための制
御データを生成してディジタル分配架装置2の内の多重
化装置1の両側、即ち低次群側と高次群側に位置する2
つのディジタル分配架装置2.と2□に送る。
これにより、まずディジタル分配架装置2.では、障害
が発生した多重化部16の低次群側の伝送路r11」、
r12Jに対応した入力端子11LOP11、12を、
予備多重化部11の低次群側の伝送路rllJ、rL2
Jに対応した出力端子Ltnel、2に接続するように
マトリックス構成のスイッチを切り替え、予備多重化部
l、の低次群100M入力を確保する。この様子が第7
図(a)に示されている。
一方、ディジタル分配架装置2□では、予備多重化部1
1の200M多重化出力を障害発生多重化部1.の対応
する伝送路「6」から出力するため、入力端子DLOP
Iを出力端子LINE6に接続するようにマトリックス
構成のスイッチを切り替える。
この様子が第7図(b)に示されている。
上記の第6回の実施例では、多重化装置とその両側のデ
ィジタル分配架装置の入出力端子数が一致している場合
を示しているが、必ずしも一致するとは限らない。
そこで、第8図に示す実施例では、多重化装置1の両側
において例えばそれぞれ2つのディジタル分配架装置2
1と23  (100M)、2□と24(200M)に
よって伝送路切替を行おうとするものである。
即ち、第6図の実施例と同様に多重化部1.に障害が発
生したとすると、その伝送路「5」「6」は予備多重化
部1.に切替接続させなげればならない。
そこで、処理装置3は、まず、ディジタル分配架装置2
.の入力端子DLOP5.6を、ディジタル分配架装置
2つの架間予備出力端子LINE13.14に一旦接続
する。
ここで、ディジタル分配架装置23の架間予備出力端子
LINE13〜16は、*で示すようにディジタル分配
架装置21の架間予備入力端子DLOP13〜16に繋
がっているので、上記のディジタル分配架装置23の架
間予備出力端子LINE13.14はディジタル分配架
装置21の架間予備入力端子DLOP13.14に接続
されたこととなる。
従って、この関係を予め知っている処理装置3は、ディ
ジタル分配架装置21の架間予備入力端子DLOP13
.14を出力端子LINEI、 2にマトリックス・ス
イッチによる切替制御を行う。
これにより、障害発生の多重化部16の伝送路r5」、
  r6」が予備多重化部11の100M入力端子に接
続されることとなる。この様子が第9図(a)に示され
ている。
また、処理装置3は、予備多重化部1.の200M多重
化出力をディジタル分配架装置2□の入力端子DLOP
Iから架間予備出力端子LINE13にマトリックス・
スイッチにより切替制御を行い、更にこのディジタル分
配架装置2□の架間予備出力端子LINE13に接続さ
れたディジタル分配架装置2゜の架間予備入力端子DL
OP13を出力端子LINE3にマトリックス・スイッ
チによる切替接続を行う。
これにより、予備多重化部1.の多重化出力端子が障害
発生多重化部16の伝送路「3」に接続されることとな
る。この様子が第9図(b)に示されている。
尚、このようにして切替制御を行った後、各ディジタル
分配架装置からは、その切替制御がどのように行われた
かを確認するために第3図0))に示すような監視デー
タが処理装置3に転送される。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係る端局切替制御方式において
は、多重化装置からの監視データが内部の多重化部での
障害発生を示しているとき該多重化装置の低次計測と高
次群側に位置するディジタル分配架装置に処理装置が制
御データを送ってマトリンクス切替制御することにより
該多重化装置内の所定の予備多重化部により該障害多重
化部を迂回してバックアップするように構成したので、
多重化装置のハックアンプ切替接続を自動的に行うこと
ができ、迅速な障害復旧が行えると共に、システムが複
雑になっても手動によるミスを防くことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る端局切替制御方式の原理構成ブ
ロック図、 第2図は、本発明において多重化装置から処理装置への
監視データを説明するためのフォーマット図、 第3図は、本発明において処理装置−ディジタル分配架
装置間の制御/監視データを説明するためのフォーマッ
ト図、 第4図は、本発明に係る端局切替制御方式が適用される
システムの実施例を示すブロック図、第5図は、本発明
に用いる処理装置の動作を示すフローチャート図、 第6図は、本発明による切替接続の一実施例を示すブロ
ック図、 第7図は、第6図の実施例を説明するためのブロック図
、 第8回は、本発明による切替接続の他の実施例を示すブ
ロック図、 第9図は、第8図の実施例を説明するためのブロック図
、 第10図は、従来例を説明するためのシステムブロック
図、である。 第1図において、 1・・・多重化装置、 ■+・・・障害発生多重化部、 1n・・・予備多重化部、 2、・・・低次群側ディジタル分配架装置、2□・・・
高次群側ディジタル分配架装置、3・・・処理装置。 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の多重化部(1_1〜1_n)で構成されデ
    ィジタル信号を多重化するための端局としての多重化装
    置(1)と、 ディジタル信号をマトリックス切替接続するディジタル
    分配架装置(2)と、 該多重化装置(1)からの監視データを受け、該監視デ
    ータが内部の多重化部(1_1)での障害発生を示して
    いるとき該多重化装置(1)の低次群側と高次群側に位
    置するディジタル分配架装置(2_1、2_2)に制御
    データを送って切替制御することにより該多重化装置(
    1)内の所定の予備多重化部(1_n)により該障害発
    生多重化部(1_1)を迂回してバックアップする中央
    の処理装置(3)と、 を備えたことを特徴とする端局切替制御方式。
  2. (2)該中央の処理装置(3)が、該多重化装置(1)
    の低次群側又は高次群側において互いに架間予備線路に
    より予め接続された複数のディジタル分配架装置(2)
    を経由して該多重化装置(1)内の所定の予備多重化部
    (1_n)により該障害多重化部(1_1)をバックア
    ップするための制御データを該ディジタル分配架装置に
    送ることを特徴とした請求項1に記載の端局切替制御方
    式。
JP20618390A 1990-08-03 1990-08-03 端局切替制御方式 Pending JPH0490698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20618390A JPH0490698A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 端局切替制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20618390A JPH0490698A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 端局切替制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0490698A true JPH0490698A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16519192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20618390A Pending JPH0490698A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 端局切替制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0490698A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408462A (en) Protection switching apparatus and method
US6222821B1 (en) System and method for reconfiguring a telecommunications network to its normal state after repair of fault
JPH02257735A (ja) ネットワーク制御パス網の予備回線制御方式
JPH0490698A (ja) 端局切替制御方式
JP3189158B2 (ja) 現用予備切替方式
JPH0887458A (ja) プロセス制御用データ伝送装置及びi/oバス伝送障害の除去方法
JP3013190B2 (ja) クロスコネクト装置
JP3605294B2 (ja) スイッチ装置
JP2656563B2 (ja) 多重・分離装置
JPS58182359A (ja) 電子交換機の自律系切替方式
KR200183008Y1 (ko) 근거리 정보 통신망 시스템의 통신망 자동복구장치
JPH03235538A (ja) 回線障害時のう回方式
JP3484667B2 (ja) 回線監視システム
JPH0244845A (ja) 障害切替方式
WO2000043882A1 (fr) Appareil de commutation de base de donnees
JPS5868327A (ja) 同期障害検出方式
JP3026532B2 (ja) パケット交換システム
JPS6148249A (ja) 回線切替装置
JPH02285830A (ja) 同期切替装置
JP2000041056A (ja) 回線救済方法及びこれを用いるリングネットワーク
JPH07202922A (ja) オーダワイヤ通信方式
JPS60162329A (ja) デ−タハイウエイ装置
JPH11284589A (ja) 時分割多重化装置の回線終端盤冗長構成方式
JPH066385A (ja) 交換機
JPS6076820A (ja) 自己診断方式