JPS5868327A - 同期障害検出方式 - Google Patents

同期障害検出方式

Info

Publication number
JPS5868327A
JPS5868327A JP56166602A JP16660281A JPS5868327A JP S5868327 A JPS5868327 A JP S5868327A JP 56166602 A JP56166602 A JP 56166602A JP 16660281 A JP16660281 A JP 16660281A JP S5868327 A JPS5868327 A JP S5868327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
fault
synchronization
information
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56166602A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kobayashi
雅之 小林
Ei Hayakawa
早川 映
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56166602A priority Critical patent/JPS5868327A/ja
Publication of JPS5868327A publication Critical patent/JPS5868327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/22Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同期伝送路(ディジタル伝送路)を用いたデー
タ伝送システムなどにおける同期障害検出方式に関する
ものである。
周知のように、同期伝送路を伝播する情報(ディジタル
情報)は一般にフレーム構成がとられ、その同期障害に
はフレームのずれ、フレーム内のビットずれなどがある
。このような同期障害が発生すると、出力側で正しい情
報が得られないため、常に同期障害の監視を行い、障害
が検出された場合は、すみやかに対策を講じる必要があ
る。
第1図は従来の一般的な同期障害検出方式の構成例とし
て、ディジタル交換機システムに適用した例を示したも
のである。第1図において、W(i)は交換機への入側
回線、N(o)は交換機からの出側回線で、それぞれm
本からなるとする。■および6は同期障害の検出を行う
同期装置で、それぞれ回線数mに対応した数の同期装置
F1〜Fmのほかに、予備の同期装置Fm+1〜F、を
有している。2,2′は複数回線を時分割多重処理する
多重変換部、3゜3′は時分割ディジタル通話路、4.
4’は時分割多重情報を回線対応に分離処理する多重分
離部で、2.3.4が現用系、2’、 3’、 4’が
予備系を構成している。なお、予備系2’、 3′、 
4’はいつでも現用系にとってかわれるように予熱化(
ホット化)されている。5は現用系・予備系装置の切替
回路である。
入側回線W(i )からはフレーム構成の情報が到来し
、該情報は各回線対応にそれぞれ入側同期装置】(特に
F1〜Fm)で同期障害のチェックを受けだ後、現用系
の多重変換部2、通話路3、多重分離部4を通り、切替
回路5経由で出側同期装置6に入り、該同期装置6(特
にF1〜Fm)でも各回線対応に同期障害のチェックを
受け、しかる後に出側回線W(0)に出力される。この
情報伝送中に同期装置lあるいは6で同期障害が検出さ
れると、該当同期装置を予備の同期装置に切替えて同期
障害復旧の有無を確認し、それでも復旧しない時は切替
回路5を予備系側に切替えて、同様に同期障害復旧の有
無を確認し、伝送路、同期装置等で発生した障害の切分
けが行われる。
このように、従来の同期障害検出方式においては、伝送
路で発生した同期障害の確認は予備構成を持つ同期装置
の系切替えを行った後に行われるので、伝送路障害を認
識するために予備構成を持つ同期装置の系切替えを行う
ことが必須となり、捷た切替処理を行うために、伝送路
障害を認識する捷でにかなりの時間を要するという欠点
があった。
箇所の切分けを即時に行える同期障害検出方式を提供す
ることにある。
本発明は、これまでの回線対応で行っていた同期障害の
監視の代りに、現用系の装置とホット化された予備系の
装置とで同時に同期障害の監視を行い、これらの両系か
らの情報を照合し、両系とも同一障害情報を検出した場
合は伝送系の障害と識別し、片系のみで障害情報を検出
した場合は装置内の障害と識別することにより、系切替
えを行わずに伝送路と装置との障害を切分けることを可
能とするものである。
第2図は本発明の一実施例で、第1図と同様にディジタ
ル交換機システムに適用した例を示す。
第2図において、入側回線W(i )の情報が現用系の
多重変換部2、通話路3、多重分離部4を通り、切替回
路5により出側回線W(o)に送出され、この時、予備
系の多重変換部2′、通話路3′、多重分離部4′はホ
ット化されていることは第1図の場合と同様である。第
1図との相違点は、第1は現用系通話路3と予備系通話
路3′にそれぞれ多重処理用同期装置10.10’を接
続して、各同期装置内で複数の回線外を多重処理形式で
同期障害の検出を行い、その障害情報を照合回路11で
照合していることであり、第2は現用・予備系の多重分
離部4,4′の出力を照合回路12で照合していること
である。なお、第2図の場合、交換機内の時間変換用バ
ッファメモリはフレーム同期用バッファメモリとして共
用されている。
第2図のような構成な珠ることにより、照合回路11,
12の出力結果をみることにより、同期はずれなどの障
害が伝送路(回線)上で起きたか、交換機内で起きたか
を区別することが従来より容易になる。すなわち、もし
交換機内は正常で伝送路−にに障害が発生した場合は、
現用・予備通話路3゜3′に接続されている2つの同期
装置10.10’に送られる障害情報は同一内容なので
、照合回路11での排他的論理和出力は「0」となり、
多重分離部4゜4′の出力側に接続されている照合回路
12の出力も「0」になる。このとき同期装置内では多
重処理されているので、タイムスロット番号からどの回
線に障害が起きているかがわかる。また、伝送路に障害
はなく、交換機内の通話路3.3’tでの2重化された
部分のうち、一方に障害が発生した場合、照合回路11
.12の出力はrBになる。さらに通話路3,3′から
出力側の2重化された部分のうち、一方に障害が発生し
た場合には、照合回路1】は「0」、照合回路12は「
l」を出力する。このようにして、2つの照合回路11
.12により、障害箇所が伝送路か交換機内か、さらに
交換機内についである程度その箇所を検知することがで
きる。
以上説明したように、本発明によれば、同期障害を現用
系装置とホット化された予備系装置とで同時に検出し、
その検出結果を照合して伝送系障害を検出することで、
装置の障害をも判別でき、かつ、現用・予備両系の切替
えを行わずに伝送系障害と装置内障害との切分けを行う
ことができるため、障害箇所の切分けを即時に行え、さ
らに障害検出機能の統合による障害検出ハードウェア量
の削減が可能となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の同期障害検出方式の構成例を示す図、第
2図は本発明の一実施例を示す図である。 2.2′・・・多重変換部、3.3’・・・交換機内の
通話路、4.4’・・・多重分離部、5・・・切替回路
、10゜10′・・・同期装置、11.12・・・照合
回路。 特開昭58−68:(27(3)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、現用系とホット化された予備系から成る2重化構成
    を採る装置と冗長構成を持たない伝送路とから構成され
    るシステムにおいて、装置の現用系と予備系とで同時に
    同期障害の監視を行い、それぞれの結果を照合すること
    により、同期障害の発生箇所が装置内部か伝送路かを判
    別することを特徴とする同期障害検出方式。
JP56166602A 1981-10-19 1981-10-19 同期障害検出方式 Pending JPS5868327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166602A JPS5868327A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 同期障害検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166602A JPS5868327A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 同期障害検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868327A true JPS5868327A (ja) 1983-04-23

Family

ID=15834330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56166602A Pending JPS5868327A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 同期障害検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868327A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461136A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Fujitsu Ltd Time division multiple access radio communication system
JPH07123030A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Nec Corp 故障診断装置
JP2008167162A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nec Corp 有線通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461136A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Fujitsu Ltd Time division multiple access radio communication system
JPH07123030A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Nec Corp 故障診断装置
JP2008167162A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nec Corp 有線通信システム
JP4661778B2 (ja) * 2006-12-28 2011-03-30 日本電気株式会社 有線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0356012B1 (en) TDM Demultiplexer
JPS5868327A (ja) 同期障害検出方式
JPS61139134A (ja) ディジタル多重化装置のモニタリング方式
JP2001326620A (ja) スタンバイパスアクセス方法および装置
JP3331451B2 (ja) ディジタル信号伝送装置
JP2656563B2 (ja) 多重・分離装置
JP2996364B2 (ja) 伝送方式
JP2821338B2 (ja) 2次アラーム出力制御方法
JPH0666763B2 (ja) ディジタル網系切替方式
JP2727778B2 (ja) 高速回線終端回路
JPS60160734A (ja) ライン保護スイツチの制御信号二重化方法
JP2762579B2 (ja) 伝送装置のループバック方式
JP3343904B2 (ja) 伝送路切替システム
JPH03229533A (ja) 高速回線障害通知方法および高速回線障害通知システム
JP2663624B2 (ja) 二重化回路の無瞬断切替方式
JP2655738B2 (ja) 二重化系―一重化系間系切り替え方式
JP2956698B1 (ja) 高速監視制御信号伝送装置
JP3451412B2 (ja) 多重伝送システム
JPS62160833A (ja) 従属同期形伝送装置の障害検出回路
JP2000049809A (ja) 系切り替え制御回路
JPH02279034A (ja) 回線切替装置
JPH0440022A (ja) 中間中継局の補助信号の抽出挿入部の二重化同期方法
JPS60182832A (ja) 多重分離装置の監視方式
JPH05146051A (ja) 電力系統保護システム
JPS6135090A (ja) 時間スイツチバス接続方式