JPH0489905A - アーチコンクリート施工用型枠支保工の撤去方法 - Google Patents

アーチコンクリート施工用型枠支保工の撤去方法

Info

Publication number
JPH0489905A
JPH0489905A JP20353390A JP20353390A JPH0489905A JP H0489905 A JPH0489905 A JP H0489905A JP 20353390 A JP20353390 A JP 20353390A JP 20353390 A JP20353390 A JP 20353390A JP H0489905 A JPH0489905 A JP H0489905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch
semi
trusses
truss
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20353390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2810971B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Matsugashita
信之 松ケ下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKABE TECHNO SYST KK
Okabe Co Ltd
Original Assignee
OKABE TECHNO SYST KK
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKABE TECHNO SYST KK, Okabe Co Ltd filed Critical OKABE TECHNO SYST KK
Priority to JP20353390A priority Critical patent/JP2810971B2/ja
Publication of JPH0489905A publication Critical patent/JPH0489905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810971B2 publication Critical patent/JP2810971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アーチ橋等におけるアーチコンクリートの施
工に用いたアーチ状型枠支保工の撤去方法に関するもの
である。
(従来の技術) アーチ橋のようなコンクリート構造物の構築にあたって
はその施工面、特に橋脚(橋台を含む)間にわたるアー
チ形コンクリートの施工に必要な型枠支保工の施設が大
きな問題となる。
そこで、本発明者は、経済的で施工の容易なアーチコン
クリート型枠用支保工の開発を行ない、例えば特開昭6
2−78357号、特開昭63−22967号等の発明
のように、支保工をアーチ形のトラス構造とし、その両
端部を既設の橋脚上部に支持する方式のものの実施化に
成功した。それによって、支保工の架橋が簡易化され、
資材と経費が低減され、施工も能率よく行なえることに
なってきた。
これら発明の支保工は、主杆と一対の側杆とによって三
角形の単位支保要素を形成し、その多数を互いに主杆の
端部でピン結合するとともに、両側杆の連結部において
互いに副杆により連結した構成としたもので、型枠を支
持するトラス構造の支保工が、強固でしかも組立て解体
が容易にできるとともに、副杆の長さだけを変更するだ
けでアーチ形状を変化させることができ、したがって、
各種の大きさやアーチ形状の異なるアーチコンクリドの
施工にも反覆して適用することが可能となり、資材の節
減、施工の簡易化等、施工全般にわたって大巾な改善が
図れることになった。
上記発明の型枠支保工は、その技術的、経済的な優位性
が認められることになって、多(採用されてきているが
、その結果、近頃では、従来考慮されてこなかったよう
な、長大スパン或は扁平な大円弧のアーチコンクリドに
対する支保工への要望がなされてきた。
これに対して、その後の研究により、アーチ支保工自体
における技術的な問題に関してはほぼ解決できることに
なった。
ところで、上記支保工は、アーチコンクリートの打設後
撤去するのであるが、それには、アーチコンクリートが
邪魔となってクレーンを用いての解体撤去ができないこ
とになる。
そのため、従来は、支保工の両下端部に移動車輪を設け
ておいて、型枠を取り除いた後、支保工を−Hアーチコ
ンクリートの外部に弓き比して解体撒去を行うようにし
ている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、アーチ状支保工が長大なものとなったり扁平な
ものとなったりすると、重量が過大になったり、或は移
動時の支保工の安定化を図るために張設する引張材16
(第1図参照)が実際上使用できなくなる等のことがお
こり、引き出しによる撤去も極めて困難なことになる。
本発明は、上記のようなアーチ状支保工の撤去における
問題を解決し、長大なスパンや扁平なアーチ状支保工の
場合に、これを施設場所から移動させることなく、クレ
ーンを用いて撤去作業ができるようにしようとするもの
である。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の構成について、実
施例に対応する図面を参照して説明すると、本発明は、
半アーチ状としたトラスA、、 A、の一対を、互いに
上端でピン結合3し、両下端を橋台1.1にピン結合2
.2して架設したアーチ状型枠支保工Aを用いて打設し
たアーチコンクリートB中に、アンカーボルト11. 
Ifを埋設し、上記アンカーボルト11.11に滑車1
2.12を取付け、設置した捲揚装置13のロープ14
を上記滑車12に掛けて端末を半アーチトラスAt、 
A2の上部に固定15゜15L、半アーチトラスA+、
 At相互の結合ピン3を抜き取って、ロープ14を繰
り出し、半アーチトラスA1、A2をその下端の結合ピ
ン2゜2を軸に傾動させ吊り降ろすことを特徴とするも
のである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第1図は対象物であるアーチ型枠支保工Aを施設しアー
チコンクリートBを打設した状態を示したもので、対向
した橋台(或いは橋脚)1.1に、アーチ型枠支保工A
をそのスパン方向に2分割して形成した半アーチトラス
A、、 A2の下端がピン結合2.2されると共に各上
端が互いにピン結合3された構造となっている。このア
ーチ型枠支保工Aは、特開昭62−1905号公報等に
より提示されているトラス架構体で、トラスの上弦材に
あたる主杆5と一対の側杆6,6とにより三角形に結合
8した支保要素4をユニットとして、その多数を互いに
主杆5,5の端部でピンにより連結し、そして側杆6.
6の結合頂部8.8間を互いに主杆5より短く形成した
トラスの下弦材にあたる副杆9,9によって連結した構
造となっている。そして、この支保工Aの上には、アー
チ状をなす型枠10が架設され、その上にアーチコンク
リートBが打設される。
本発明においては、その際、半アーチトラスA、  A
xの各上端より内方寄りの位置の上方にあたるアーチコ
ンクリートB中に、後述する滑車12を支持するための
アンカーボルト11゜11を埋設しておく。
打設したアーチコンクリートBが硬化したら、まず型枠
IOを撤去する。続いて第2図に示すように、上記アン
カーボルト11.11にそれぞれ滑車12を吊設する。
そして、地上に設置した捲揚装置13.13のロープ1
4.14を滑車12、12に掛けて、その端末を、半ア
ーチトラスAt、 Axの上端より内方、即ち滑車12
の近(にある部材、例えば主杆5に固定15する。
次に、捲揚装置13.13によりロープ14.14を引
いて両手アーチトラスA、、 A、を若干吊り上げ、そ
れらを結合しているピン3の荷重を解除してピン3を抜
き取り、両アーチトラスA、、 A、の結合を解くので
ある。そして、第3図に示すように、他方のアーチトラ
スA2は吊り上げた状態のままとして、一方のアーチト
ラスA、の方の捲揚装置13のロープ14を繰り出して
行く、それによって、半アーチトラスA。
の上端側は滑車12により吊られた状態で、半アーチト
ラスA1下端を橋台lに結合したピン2を中心として半
アーチトラスA1は傾動、降下して地上に載置されるこ
とになる。
このようになれば、アーチコンクリートBと地上に降り
た半アーチトラスA1との間には大きな空間ができるこ
とになるので、クレーンを使用するなどして、半アーチ
トラスA1をその場所で解体、搬出し、或は半アーチト
ラスA1全体を搬出することができる。他方の半アーチ
トラスA2も上述同様にして搬出、撤去することができ
る。なお、アーチトラスA1A2の吊り降ろしは、両者
はぼ同時に行うようにすることもできる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明による方法では、半アーチ
トラスを、打設したアーチコンクリートに埋設のアンカ
ーボルトに滑車を吊設し、その滑車に掛けたロープを用
いて、半アーチトラスの下端の結合ピンを軸として傾動
させながら地上に吊り降ろすようにしたので、長大なス
パン或は扁平で大円弧のアーチ状支保工であっても、そ
の支保工の撤去が容易に能率よくかつ安全に行うことが
できることになる。したがって、従来支保工の撤去に難
点のあった、大スパン、大円弧のアーチコンクリートの
施工が行えることになり、技術的、経済的に優れたこの
種アーチ型枠支保工の適用範囲が一層拡大され、建設産
業の発展にさらに大きく寄与できることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施態様を示したもので、第1図はア
ーチ状型枠支保工を架設してアーチコンクリートを打設
したところを示す正面図、第2図は型枠を撤去して滑車
とロープを用いて支保工を吊持した状態を示す正面図、
第3図は半アーチトラスを吊り降ろしたところを示す正
面図である。 A−・・アーチ状型枠支保工。 A、A、1半アーチトラス。 l・・・橋台(或は橋脚) 4・・・支保要素 6・・・側杆。 9・・・副杆 11・・・アンカーボルト。 13・・・捲揚装置。 2.3・・・結合ピン 5・・・主杆。 7・・・ピン IO−・・型枠。 I2・・・滑車。 14・・・ロープ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半アーチ状としたトラスの一対を、互いに上端でピン結
    合し、両下端を橋台にピン結合して架設したアーチ状型
    枠支保工を用いて打設したアーチコンクリート中に、ア
    ンカーボルトを埋設し、上記アンカーボルトに滑車を取
    付け、設置した捲揚装置のロープを上記滑車に掛けて端
    末を半アーチトラスの上部に固定し、半アーチトラス相
    互の結合ピンを抜き取って、ロープを繰り出し、半アー
    チトラスをその下端の結合ピンを軸に傾動させ吊り降ろ
    すことを特徴とする、アーチコンクリート施工用型枠支
    保工の撤去方法。
JP20353390A 1990-07-31 1990-07-31 アーチコンクリート施工用型枠支保工の撤去方法 Expired - Lifetime JP2810971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20353390A JP2810971B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 アーチコンクリート施工用型枠支保工の撤去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20353390A JP2810971B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 アーチコンクリート施工用型枠支保工の撤去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489905A true JPH0489905A (ja) 1992-03-24
JP2810971B2 JP2810971B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=16475730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20353390A Expired - Lifetime JP2810971B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 アーチコンクリート施工用型枠支保工の撤去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810971B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2188142B (en) * 1986-02-21 1990-11-07 Daihachiro Murase Combustion means for solid fuel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2188142B (en) * 1986-02-21 1990-11-07 Daihachiro Murase Combustion means for solid fuel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2810971B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994012728A1 (en) Construction method
JPH03172405A (ja) プレキャスト部材によるアーチ橋の架設法
JPH0489905A (ja) アーチコンクリート施工用型枠支保工の撤去方法
JP2977243B2 (ja) アーチコンクリート施工用型枠支保工の撤去方法
JP2808172B2 (ja) アーチコンクリート施工用の型枠支保工の撤去方法
JP2977269B2 (ja) アーチコンクリート施工用型枠支保工の撤去方法
JP2740833B2 (ja) アーチ状型枠支保工の施設工法
JP3100574B2 (ja) 吊り足場及びその架設方法
JP2691261B2 (ja) アーチ状型枠支保工の施設工法
JPH041128B2 (ja)
CN111042577B (zh) 一种平面相交桁架的拆除方法
JPH01322064A (ja) 足場用鋼管を用いて一括上架仮設を行なう建設工事用足場架設工法
WO1990013715A1 (en) Lift arch building system
KR960004047B1 (ko) 건설 현장 자재 적재대
JP2691262B2 (ja) アーチ状型枠支保工の施設工法
JPH0325107A (ja) 方杖ラーメン橋の架設方法
JP3716657B2 (ja) 炉体ブロックの吊換装置
JP3128178B2 (ja) テントの躯体構築方法
JP2552986Y2 (ja) 仮設テントの揚重用つりピース
JPH0363306A (ja) 吊橋型式管橋
AU640658B2 (en) Lift arch building system
RU2057235C1 (ru) Способ разборки здания
JPH10219629A (ja) 忍び返し付き防風・防雪柵及びその折畳・架設方法
JPH0339122B2 (ja)
JPH06185222A (ja) 仮設テント用足場の固定方法