JPH048776A - ラミネート加工用印刷インキ - Google Patents

ラミネート加工用印刷インキ

Info

Publication number
JPH048776A
JPH048776A JP2108765A JP10876590A JPH048776A JP H048776 A JPH048776 A JP H048776A JP 2108765 A JP2108765 A JP 2108765A JP 10876590 A JP10876590 A JP 10876590A JP H048776 A JPH048776 A JP H048776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
printing ink
parts
mixture
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2108765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552569B2 (ja
Inventor
Masahiro Mitsumura
光村 正弘
Masakatsu Kobayashi
小林 正克
Kazuo Kumada
熊田 和雄
Shigekazu Sakai
繁一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP10876590A priority Critical patent/JP2552569B2/ja
Publication of JPH048776A publication Critical patent/JPH048776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552569B2 publication Critical patent/JP2552569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はラミネート加工用印刷インキに関し、更に詳し
くは各種プラスチックフィルム・シート用の印刷インキ
に関する。
(従来の技術及びその問題点) 近年、包装材料の多様化及び高機能化に伴い、プラスチ
ックフィルム等の美粧化に用いられる印刷インキにも高
性能及び高品質が要求される様になってきている。
更に詳しく説明すれば、各種プラスチックフィルムに対
する幅広い接着性及び後加工適性、例えば、各種ラミネ
ート適性、ボイル・レトルト適性等への対応が要求され
てきている。
印刷後のラミネート方法には、ドライラミネート、エク
ストルージョンラミネート等があり、ドライラミネート
にはウレタン系接着剤が使用され、エクストルージョン
ラミネートにはインシアネート系等のアンカーコート剤
が用いられる。
又、延伸ポリプロピレンフィルムを基材フィルムとして
アンカーコート剤を用いずに直接ポリプロピレンをラミ
ネートする加工方法(通常PPダイレクトラミネートと
呼ばれる)も行われている。
従来よりナイロンフィルムやポリオレフィンフィルム及
びその他の基材フィルムに対して幅広い適性を有する印
刷インキとして、ポリウレタン樹脂を主バインダーとす
る印刷インキが使用されている。一方、PPダイレクト
ラミネート加工の場合には、塩素化ポリオレフィン等を
主バインダーとした印刷インキが使用されている。
しかしながら、ポリウレタン樹脂を主バインダーとする
印刷インキは、ナイロンフィルムやポリオレフィンフィ
ルム等に対しては十分な接着性と後加工適性とを示すが
、通常使用されるポリエチレンフィルムやポリプロピレ
ンフィルム等のポリオレフィンフィルムに対して十分な
接着性がな(、PPダイレクトラミネート適性が不十分
であるという問題がある。
一方、塩素化ポリオレフィンを主バインダーとする印刷
インキは、ポリオレフィンフィルムに対しては良好な接
着性を示すが、ナイロンフィルムやポリエステルフィル
ム等に対しては十分な接着性を有せず、汎用性に劣り、
又、PPダイレクトラミネート適性は有するものの、ボ
イル・レトルト適性がなく使用用途が限定される。
従来の印刷インキにおいては、各種基材フィルムや各種
ラミネート等の用途に合わせて夫々適したバインダーに
より構成される印刷インキを製造しているが、製造工程
、印刷工程或はそれらの為の原材料又は印刷インキの在
庫管理に問題があった。
従って本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し
、広範囲な適性を有する汎用ラミネート加工用印刷イン
キを提供することである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
即ち、本発明は、顔料、樹脂及び有機溶媒を主成分とす
るラミネート加工用印刷インキにおいて、上記樹脂がポ
リウレタン樹脂又は塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂
と熱可塑性ポリエステル樹脂との混合物、及びポリプロ
ピレン樹脂の微分散物の混合物からなることを特徴とす
るラミネート加工用印刷インキである。
(作  用) バインダーとして特定の組み合わせの樹脂を使用するこ
とによって、各種ラミネート方法において広範囲な適性
を有する汎用ラミネート加工用印刷インキが提供される
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に詳しく説明
する。
本発明で使用するポリウレタン樹脂としては、分子量1
0,000〜100,000のものが使用でき、特に分
子1120,000〜50,000の範囲のものが好ま
しい。これらのポリウレタン樹脂は市場から入手して使
用できるとともに以下の様にして製造することができる
上記ポリウレタン樹脂を得るには、ポリエーテル型及び
/又はポリエステル型ジオール化合物(分子量1,00
0〜4..000)、ジイソシアネート化合物及び鎖伸
張剤、反応停止剤等、従来より公知の材料及び方法にて
製造される。ポリエーテル型ジオールの代表例としては
、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール
、ポリオキシテトラメチレングリコール等があり、ボワ
エステル型ジオールの代表例としては、アジピン酸、無
水フタル酸、イソフタル酸等の二塩基酸とエチレングリ
コール、プロピレングリコール、1.4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール等のグリコール類との縮合
物及び/又はポリカプロラクトンジオール等が挙げられ
る。ジイソシアネートの代表例としては、トリレンジイ
ソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘ
キサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシア
ネート等が挙げられる。鎖伸張剤としては、エチレンジ
アミン、ヘキサメチレンジアミン、インホロンジアミン
等のジアミン類、又はエチレングリコール、プロピレン
グリコール、l4−ブタンジオール等のジオール類が挙
げられる。
又、反応停止剤としては、n−ブチルアミン、モノエタ
ノールアミン等のモノアミン類、メタノール、エタノー
ル等のモノアルコール類が挙げられる。
本発明で使用する塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂は
、塩化ビニルと酢酸ビニルとの重量組成比が70/30
〜97/3、且つ重合度が250〜800程度のものが
好ましい。又、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂を部
分鹸化した樹脂ではビニルアルコールを1〜5重量%含
有する樹脂、或はマレイン酸を1〜5重量%含有する樹
脂でも使用可能である。
本発明で使用する熱可塑性ポリエステル樹脂は、フタル
酸、アジピン酸、マレイン酸等の二塩基酸とエチレング
リコール、ポリプロピレングリコール、1,4−ブタン
ジオール等の多価アルコール類との縮合で得られるもの
であり、市販品として入手及び使用することができる。
以上の塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂と熱可塑性ポ
リエステル樹脂とは混合物として使用され、その重量比
は8/2〜2/8が適当である。
本発明で使用するポリプロピレン樹脂の微分散物として
は、ポリプロピレン樹脂をトルエン等の有機溶剤中に粒
子径10μm以下に微分散したものが用いられる。又、
プロピレンの単独重合体に限られず、プロピレンとエチ
レンやマレイン駿等の他のモノマーとの共重合体でもよ
い。これらのポリプロピレン樹脂の分子量は4,000
〜30.000の範囲が好ましい。
ポリプロピレン樹脂の微分散物とポリウレタン樹脂との
混合重量比(固形分比)、又はポリプロピレン樹脂の微
分散物と、塩化ビニル/酢駿ビニル共重合樹脂と熱可塑
性ポリエステル樹脂混合物との混合重量比(固形分比)
は、前者/後者=9515〜50150が適当であり、
又、プラスチックフィルムに対する接着性、ポイルレ・
トルト適性、各種ラミネート適性等により90/10〜
60/40の範囲がより好ましい。
又、本発明の印刷インキには顔料等の着色剤、溶剤の外
に、流動性改良及び表面改質の為の各種添加剤も適宜配
合される。又、プラスチックフィルムに対する接着性向
上及びラミネート適性の安定性の為に、前記の主樹脂以
外の樹脂も品質を低下させない範囲で併用することがで
きる。
(実施例) 次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。尚
、文中部又は%とあるのは特に断りのない限り重量基準
である。
実施例1 酸化チタン(タイベークR−930、石屋産業■製) 
               30部ポリウレタン樹
脂(1,4−ブタンジオール及びアジピン酸より得られ
た分子量2,000のポリエステルポリオールとインホ
ロンジイソシアネートとの反応により得られた熱可塑性
ポリウレタン樹脂)           10部ポリ
プロピレン樹樹脂分散物(低分子量PPMI−300’
″1をトルエン中に微分散させて得られたポリプロピレ
ン樹脂20%微分散体)20部 メチルエチルケトン         30部イソプロ
ピルアルコール       10部実施例2 酸化チタン(タイベークR−930、石屋産業■製) 
               30部ポリウレタン樹
脂(ポリカプロラクトンジオル分子量2,000とイン
ホロンジイソシアネートとの反応により得られた熱可塑
性ポリウレタン樹脂)             10
部ポリプロピレン樹樹脂分散物(低分子量PPMI−4
00’″2をトルエン中に微分散させて得られたポリプ
ロピレン樹脂20%微分散体)20部 メチルエチルケトン         30部イソプロ
ピルアルコール       10部実施例3 酸化チタン(タイベークR−930、石原産業■製) 
                30部塩化ビニル/
酢酸ビニル共重合樹脂   8部熱可塑性ポリエステル
樹脂(バイロン300、東洋紡■製)        
     2部ポリプロピレン樹脂微分散物(実施例1
と同一)              20部メチルエ
チルヶ、トン         15部トルエン   
           15部酢酸エチル      
       10部実施例4 酸化チタン(タイベークR−930)  30部塩化ビ
ニル/酢酸ビニル共重合樹脂   6部熱可塑性ポリエ
ステル樹脂(デスモフエン1700)        
    ’   4部ポリプロピレン樹脂微分散物(実
施例1と同一)              20部メ
チルエチルケトン         15部トルエン 
              15部酢酸エチル   
          10部比較例1 酸化チタン(タイベークR−930) ポリウレタン樹脂(実施例2と同一) メチルエチルケトン トルエン イソプロビルアルコール 比較例2 酸化チタン(タイベークR−930) 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂 熱可塑性ポリエステル樹脂 メチルエチルケトン トルエン 酢酸エチル 比較例3 酸化チタン(タイベークR−930) 塩素化ポリプロピレン(塩素化度3o、トルエン溶液) エチレン/酢酸ビニル共重合樹脂 トルエン メチルエチルケトン 30部 10部 30部 20部 10部 30部 8部 2部 20部 20部 20部 30部 30% 20部 5部 20部 30部 15部 以上の配合物を通常使用される分散機(サンドミル)に
て練肉し、白インキを調製した。
*1:出光ポリプロピレンJ950H(出光石油化学■
製)に過酸化物であるPP分分解剤パートドックス14
日本化薬ヌーリー■製)1、OOOppmをブレンドし
、50mmφ単軸押出機にて220〜240℃、スクリ
ュー回転数1100ppで混練し、MI−300の低分
子量PPを作成した。
*2:上記方法において、パー力ドックス14を1.1
100pp使用し、他は同様にしてMI−400の低分
子量PPを作成した。
匠価試慧 上記白インキを溶剤にて18秒(ザーンカップNo、 
3、離合社製)にて調整し、35μmコンベンショナル
へり版にて延伸ポリプロピレンフィルム25μm、延伸
ナイロンフィルム15μm及び延伸ポリエステル12μ
mに印刷を行った。
(1)接着性試験 印刷されたものを1日放置後印刷面に18mm幅のセロ
テープを圧着し、約60°の角度で急速に剥離した。印
刷物が80%以上フィルムに残ったものを0150〜8
0%残ったものを△、20%以下しか残らなかったもの
を×とした。
(2)エクストルージョンラミネート強度各印刷物にポ
リプロピレンフィルム(OPP)に対しては、ポリエチ
レンイミン系、ポリエステルフィルム(PET)及びナ
イロンフィルム(NY)にはインシアネート系アンカー
コート剤を塗布し、押出ラミネート機によって溶融ポリ
エチレンを積層し、1日放置後15mm幅に切断し、剥
離試験機にてT字型剥離強度を測定した。
(3)ドライラミネート強度 各印刷物に対し、ウレタン系接着剤を用い、ドライラミ
ネート機によって無延伸ボップロピレンフィルムを積層
し、3日放置後、エクストルージョンラミネートと同様
に剥離強度を測定した。
(4)PPダイレクトラミネート強度 各印刷物について押出ラミネート機を用いて溶融ポリプ
ロピレンを積層し、同様に剥離強度を求めた。
(5)ボイル適性とレトルト適性 各ラミネート加工物について熱シールにより製袋し、サ
ラダ油/水=115に混合した液を封入し、90℃/3
0分間及び120℃/30分間加熱処理を行い、外観の
変化の観察を行った。尚、PET及びNYに対する印刷
については各日インキ中に印刷直前に白インキ100部
に対してコロネートHL(日本ポリウレタン工業■製、
ポリイソシアネート化合物)5部を添加している。
以上の試験結果を下記第1表に示す。
(以下余白) 第 表 (効  果) 以上の如き本発明によれば、バインダーとして特定の組
み合わせの樹脂を使用することによって、各種ラミネー
ト方法において広範囲な適性を有する汎用ラミネート加
工用印刷インキが提供される。
他1名 表中の単位はg/15mm幅である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顔料、樹脂及び有機溶媒を主成分とするラミネー
    ト加工用印刷インキにおいて、上記樹脂がポリウレタン
    樹脂又は塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂と熱可塑性
    ポリエステル樹脂との混合物、及びポリプロピレン樹脂
    の微分散物の混合物からなることを特徴とするラミネー
    ト加工用印刷インキ。
  2. (2)ポリウレタン樹脂又は塩化ビニル/酢酸ビニル共
    重合樹脂と熱可塑性ポリエステル樹脂との混合物と、ポ
    リプロピレン樹脂の微分散物との固形分重量比が、前者
    /後者=95/5〜50/50である請求項1に記載の
    ラミネート加工用印刷インキ。
  3. (3)ポリプロピレン樹脂の分子量が4,000〜30
    ,000である請求項1に記載のラミネート加工用印刷
    インキ。
JP10876590A 1990-04-26 1990-04-26 ラミネート加工用印刷インキ Expired - Fee Related JP2552569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10876590A JP2552569B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ラミネート加工用印刷インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10876590A JP2552569B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ラミネート加工用印刷インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048776A true JPH048776A (ja) 1992-01-13
JP2552569B2 JP2552569B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=14492925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10876590A Expired - Fee Related JP2552569B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ラミネート加工用印刷インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552569B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869464B1 (ko) * 2004-11-26 2008-11-19 니토 코키 가부시키가이샤 전자 왕복 운동 유체 장치
WO2018110408A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 Dicグラフィックス株式会社 軟包装用ラミネートインキ組成物
JP2019099761A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 Dicグラフィックス株式会社 リキッドインキ組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869464B1 (ko) * 2004-11-26 2008-11-19 니토 코키 가부시키가이샤 전자 왕복 운동 유체 장치
WO2018110408A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 Dicグラフィックス株式会社 軟包装用ラミネートインキ組成物
JP2019099761A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 Dicグラフィックス株式会社 リキッドインキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552569B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402434B2 (ja) グラビアインキ、それを用いた印刷物および積層体
JP2018165373A (ja) グラビアインキ、それを用いた印刷物および積層体
JP2018177854A (ja) リキッドインキ組成物、印刷物及びラミネート積層体
JP3890182B2 (ja) ポリエチレン押し出しラミネート用グラビアインキ
JPH048776A (ja) ラミネート加工用印刷インキ
JP2019001932A (ja) リキッドインキ組成物
JP2004189968A (ja) ラミネート用水性グラビアインキ及び積層体
JP2784337B2 (ja) ラミネート加工方法及びラミネート加工物
JP2506404B2 (ja) ラミネ―ト加工用印刷インキ組成物及びそれを用いたラミネ―ト加工方法及びラミネ―ト加工物
JPH0264174A (ja) プラスチック用印刷インキ組成物
JPS623188B2 (ja)
JP2007314682A (ja) レトルト用高輝度感、劣化防止インキ組成物
JP2528497B2 (ja) 変性塩素化ポリプロピレン及びその用途
JP3237506B2 (ja) グラビア印刷インキ用バインダー
JP7423392B2 (ja) リキッド印刷インキ、印刷物、及び積層体
JP3218764B2 (ja) 印刷インキ用樹脂組成物
JPS63317562A (ja) 印刷インキ用樹脂
JPH08269381A (ja) 水性印刷インキ
JP2005220275A (ja) 帯電防止性プラスチックフィルム用印刷インキ及びこのインキを用いて印刷されたプラスチックフィルム印刷物
JPH01284571A (ja) 印刷インキ用バインダー
JPH06136313A (ja) プラスチックフィルム用ラミネートインキ組成物およびその用途
JPH0418470A (ja) 印刷インキ用バインダー
JPH01252606A (ja) 塩素化ポリプロピレン変性物及びその用途
JP2002069353A (ja) 印刷インキおよびラミネート加工物
JPH0264173A (ja) プラスチック用印刷インキ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees