JPH0485332A - ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造法 - Google Patents

ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造法

Info

Publication number
JPH0485332A
JPH0485332A JP2199270A JP19927090A JPH0485332A JP H0485332 A JPH0485332 A JP H0485332A JP 2199270 A JP2199270 A JP 2199270A JP 19927090 A JP19927090 A JP 19927090A JP H0485332 A JPH0485332 A JP H0485332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyarylene sulfide
copolymer
temperature
melt viscosity
brominated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2199270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019105B2 (ja
Inventor
Shinji Tanaka
真司 田中
Hiroshi Inoue
洋 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOSOH SASUTEIILE KK
Toso Susteel Co Ltd
Tosoh Corp
Original Assignee
TOSOH SASUTEIILE KK
Toso Susteel Co Ltd
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOSOH SASUTEIILE KK, Toso Susteel Co Ltd, Tosoh Corp filed Critical TOSOH SASUTEIILE KK
Priority to JP2199270A priority Critical patent/JP3019105B2/ja
Publication of JPH0485332A publication Critical patent/JPH0485332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019105B2 publication Critical patent/JP3019105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ポリアリーレンスルフィド共重合体およびそ
の製造法に関するものであり、さらに詳しくは結晶化速
度の著しく速いポリアリーレンスルフィド共重合体およ
びその製造法に関するものである。
ポリアリーレンスルフィドは、その優れた耐熱性、耐薬
品性を生かして、電気、電子機器部材、自動車機器部材
として注目を集めている。
また、射出成形、押出成形等により各種成形部品、フィ
ルム、シート、繊維等に成形可能であり、耐熱性、耐薬
品性の要求される分野に幅広く用いられている。
[従来の技術] ポリアリーレンスルフィドは、特公昭45−3368号
公報に開示されているようにN−メチルピロリドン等の
極性非プロトン溶媒中てジハロ芳香族化合物と硫化ナト
リウム等のアルカリ金属硫化物とを反応させることによ
り得られる。
しかしながら、この方法で得られたポリアリーレンスル
フィド、特に結晶性であるポリ(p−フェニレンスルフ
ィド)(以下PPSと略す)はガラス転移温度(Tg)
が約90℃と比較的高く、また結晶化速度も遅いため射
出成形により成形品を得ようとする場合、金型温度を1
30〜150℃に設定しなければ耐熱性1寸法安定性に
優れた製品が得られなかった。このことは他の汎用エン
ジニアリングプラスチック例えばナイロンやポリブチレ
ンテレフタレートが100℃以下の金型温度で成形でき
ることと比べると成形加工上のPPSの大きな問題点て
あり、PPSの用途拡大の阻害要因となっている。
この問題点を解決するために、少なくとも50ポアズの
溶融粘度を有するPPSに最大重量平均’yf子tk 
6000のオリゴマー状エステルを添加する(特開昭6
2−45654号公報)、モノマー性のカルボン酸エス
テルを添加する(特開昭622’ 30848号公報)
、他のチオエーテルを添加する(特開昭62−2308
49号公報)、特定の芳香族リン酸エステルを添加する
(特開昭62−230850号公報、特開平1−225
660号公報)等の方法が知られている。しかしなから
いずれの方法においても添加物の耐熱性か乏しいため成
形加工時に蒸発ガスや分解ガスが発生したり、低分子量
である添加物か成形品表面に移行し、添加物が成形品表
面を汚染する等の問題かあった。
[発明か解決しようとする課題] 本発明は、前記事項に基づき結晶化速度の著しく速いポ
リアリーレンスルフィド共重合体を提供するものである
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、水酸基を有するポリアリーレンスルフィ
ドに特定のハロゲン化脂肪族炭化水素を反応させること
により得られたポリアリーレンスルフィド共重合体か、
上記従来の問題点を改善し、さらに著しく結晶化速度を
速め、低温金型を使用した場合でも十分に結晶化し得る
ことを見い出し本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、下記式(A)または(B)で示され、 (Rは炭素数1〜50のアルキル基、gは2以上の整数
、 m : n−0,95:0.05〜0.999:0
.001 。
m+n−1,m:nはモル比を表わす。)溶融粘度が1
0〜100000ポアズであるポリアリーレンスルフィ
ド共重合体および極性有機溶媒中、反応温度90〜27
0℃で、水酸基を有するポリアリーレンスルフィドとハ
ロゲン化脂肪族炭化水素とを反応させることを特徴とす
る一般式(A)または(B)で示されるポリアリーレン
スルフィド共重合体の製造法に関するものである。
以下、詳細に説明する。
本発明の一般式(A)または(B)で示されるポリアリ
ーレンスルフィド共重合体は、溶融粘度(300℃、ダ
イスの直径0.5mm、長さ2mm、剪断速度200(
秒)−1の条件下で高化式フローテスターを用いて測定
した値)か10〜100000ポアズ、好ましくは10
0〜30000ポアズの範囲にあるポリアリーレンスル
フィドである。また、一般式(B)で示されるポリアリ
レンスルフィドは、ランダム、ブロック共重合体のとち
らでもかまわない。
本発明において用いられる水酸基を有するポリアリーレ
ンスルフィドは、特開昭64−48828号公報、特開
昭64−48829号公報等に開示されている公知のポ
リアリーレンスルフィドの製造方法にモノあるいはポリ
ハロゲン化フェノールを添加し、共重合させることによ
り得られる。
更に、本発明において好適に用いられる水酸基を有する
ポリアリーレンスルフィドとしては溶融粘度(300℃
、ダイスの直径0.5mm、長さ2mm、剪断速度20
0(秒)利の条件下で高化式フローテスターを用いて測
定した値)が10〜100000ポアズ、好ましくは1
00〜30000ポアズの範囲にあるポリアリーレンス
ルフィドであり、直鎖状のものであっても酸素共存下酸
化架橋させたものであってもかまわない。
また、本発明で用いられるハロゲン化脂肪族炭化水素は
、X−C,H2,、、(X :フッ素、塩素、臭素、ヨ
ウ素、n−1〜50)で表わされ、その炭素数は特にn
−2〜20のものか好ましい。
その具体例として臭素化エタン、臭素化へキサン、臭素
化オクタン、塩素化オクタン、臭素化デカン、臭素化テ
トラデカン、塩素化テトラデカン、臭素化オクタデカン
、塩素化オクタデカン等を挙げることができる。
本発明のポリアリーレンスルフィド共重合体の製造法は
、下記の2つの工程に分けて考えることができる。
(A)水酸基を有するポリアリーレンスルフィドとアル
カリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類
金属炭酸塩等から選ばれる1種または2種以上を90〜
150℃の温度範囲で反応させ、ポリアリーレンスルフ
ィドの水酸基をアルコキシドとする工程。
(B)アルコキシド化したポリアリーレンスルフィドと
ハロゲン化脂肪族炭化水素を90〜270℃、特に好ま
しくは150〜250℃の温度範囲で反応させる工程。
上記の反応は、−括仕込を行った1段反応またはそれぞ
れを独立した2段以上の反応で行うことができる。
また、反応溶媒は、通常の重縮合反応に使用する極性有
機溶媒か使用できる。
その具体例としてN−メチルピロリドン、ジメチルスル
フォン、ジメチルフォルムアミド等を挙げることができ
る。
以上のようにして得られたポリアリーレンスルフィド共
重合体は、従来のポリアリーレンスルフィドと比較して
もその熱分解温度は同程度であり、結晶化速度が従来の
ポリアリーレンスルフィドに比べて速いため、低7H金
型を用いて射出成形を行った場合でも十分に結晶化し、
耐熱性に優れた成形品を得ることができる。
また本発明の樹脂には必要に応じて、ガラス繊維、炭素
繊維、アルミナ繊維等のセラミック繊維、アラミド繊維
、全芳香族ポリエステル繊維、金属繊維、チタン酸カリ
ウムウィスカー等の補強用充填剤や炭酸カルシウム、マ
イカ、タルク、シリカ、硫酸バリウム、硫酸カルシウム
、カオリン、フレ、パイロフェライト、ベントナイト、
セリサイト、ゼオライト、ネフェリンシナイト、アタパ
ルジャイト、ウオラストナイト、PMF、フェライト、
ケイ酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイト、三
酸化アンチモン、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化マグネシ
ウム、酸化鉄、二硫化モリブデン、黒鉛、石膏、ガラス
ピーズ、ガラスパウダーガラスバルーン、石英、石英ガ
ラス等の無機充填剤や有機、無機顔料を配合することも
できる。
また、離型剤、シラン系、チタネート系のカップリング
剤、滑剤、耐熱安定剤、耐候性安定剤、発泡剤、防錆剤
、イオントラップ剤、難燃剤、難燃助剤等を必要に応し
て添加してもよい。
さらに必要に応して、ポリエチレン、ポリブタジェン、
ポリイソプレン、ポリクロロプレン、ポリスチレン、ポ
リブテン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリアク
リル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリアク
リロニトリル、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン4
6等のポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
ブチレンテレフタレート、ボリアリレート等のポリエス
テル、ポリウレタン、ポリアセタール、ポリカーボネー
ト、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン、ポリエー
テルスルホン、ポリアリルスルホン、ポリフェニレンス
ルフィドスルホン、ポリエーテルケトン、ポリフェニレ
ンスルフィドケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポ
リイミド、ポリアミドイミド、シリコーン樹脂、フェノ
キシ樹脂、フッ素樹脂等の単独重合体、ランダムまたは
ブロック、グラフト共重合体の1種以上を混合して使用
することもできる。
[実施例] 以下本発明を実施例により詳細に説明するか、本発明は
これらの実施例のみに限定されるものではない。
尚、以下の実施例で得られたポリアリーレンスルフィド
共重合体の結晶化速度は、溶融したサンプルを急冷する
ことにより得た非晶サンプルを(株)セイコー電子製D
SC200を用いて、窒素中10℃/yr+in、の昇
温速度で昇温した際の結晶化温度(T c 1)と溶融
したサンプルを10℃/min、の冷却速度で降温した
際の再結晶化温度(Tc2)を測定することにより評価
した。
また、得られた樹鮨の熱分解温度(Td)は、(株)セ
イコー電子製TG/DTA200を用いて、窒素中40
℃/ m i n 、の昇温速度で測定した。
溶融粘度は、高化式フローテスターにより直径0.5m
m、長さ2mmのダイスを用い300℃。
剪断速度200(秒)′の条件下てII定した。
参考例1 151オートクレーブに、N−メチルピロリドン5gを
仕込み、120℃に昇温した後、2.8水塩硫化ナトリ
ウムを1866g仕込み、約2時間かけて撹拌しなから
徐々に205℃まで昇温しで、水を407g留出させた
。その後、140℃まで冷却し、p−ジクロロベンセン
2091gとp−クロロフェノール9.3gを加えて2
50℃まで昇温し、3時間反応を行い、末端に水酸基を
有するポリアリーレンスルフィドを得た。このポリマー
の溶融粘度は220ポアズであった。また、ガスクロマ
トグラフィーによる分析゛よりp−クロロフェノールの
反応率は5596てあった。
続いて、このポリマーを空気雰囲気下、250℃で5時
間加熱処理することにより溶融粘度か2560ポアズで
ある一般式(A)タイプのポリマが得られた。
参考例2 151)オートクレーブに、N−メチルピロリドン5g
を仕込み、120℃に昇温した後、2.8水塩硫化ナト
リウムを1866g仕込み、約2時間かけて撹拌しなが
ら徐々に205℃まで昇温しで、水を405g留出させ
た。その後、140℃まで冷却し、p−ジクロロベンゼ
ン2091gと2.4−ジクロロフェノール11.7g
を加えて250℃まで昇温し、3時間反応を行い、水酸
基を有するポリアリーレンスルフィドを得た。このポリ
マーの溶融粘度は270ポアズてあった。また、ガスク
ロマトグラフィーによる分析より2゜4−ジクロロフェ
ノールの反応率は7096であった。(m−0,996
,n=0.004)続いて、このポリマーを空気雰囲気
下、250℃で5時間加熱処理することにより溶融粘度
が2870ポアズである一般式(B)タイプのポリマー
か得られた。
実施例1〜5 0.5gオートクレーブに、参考例2で合成した水酸基
を有するポリアリーレンスルフィド40g1N−メチル
ピロリドンを200m1)、水酸化ナトリウム0.14
8g、臭素化オクタデカン、塩素化オクタデカン、臭素
化デカン、臭素化ヘキサン、臭素化エタンをそれぞれ表
−ユに示した所定量添加し、135℃まで昇温し30分
間保持した後、250℃まで昇温し1時間反応を行った
得られたそれぞれのポリマーの熱的挙動(T g。
TC+ 、Tc2.融点(Tm)、Td)は表−1に示
した。
また、ポリマー中への脂肪族鎖の導入については、F 
T = I Rにより2920.2850cmに吸収が
見られることから確認した。
これらのポリマーは、PPSに比べTmを全く低下させ
ることな(Tc、か著しく低下し、またTc2か著しく
上昇していた。
この結果は、ポリアリーレンスルフィドの耐熱性を損な
うことなく、結晶化速度が速くなっていることを示して
おり、また射出成形時に低温金型(金型温度100℃以
下)を用いても、このポリアリーレンスルフィド共重合
体は十分に結晶化しており、アニールなしに高い耐熱性
を示す成形品を得ることかできる。
実施例6〜7 0. 5fIオートクレーブに、参考例1で合成した水
酸基を有するポリアリーレンスルフィド40g5N−メ
チルピロリドンを200mJ)、水酸化ナトリウム0.
148g、臭素化オクタデカン、臭素化ヘキサンをそれ
ぞれ表−1に示した所定量添加し、135℃まで昇温し
30分間保持した後、250℃まで昇温し1時間反応を
行った。得られたそれぞれのポリマーの熱的挙動(Tg
、Tc。
Tc2.融点(Tm)、Td)は表−1に示した。
また、ポリマー中への脂肪族鎖の導入については、FT
−IRにより2920.2850cmに吸収か見られる
ことから確認した。
これらのポリマーは、PPSに比べTmを全く低下させ
ることな(Tc、が著しく低下し、またTc2か著しく
上昇していた。
比較例1 参考例2て合成した水酸基を有するポリアリーレンスル
フィドの熱的挙動を表−1に示した。
このポリマーは、Tc、が高く、またTc2か低いため
に結晶化速度か遅く、低温金型で成形した場合、結晶化
か十分でないため、アニールなしには十分な耐熱性を示
さなかった。
比較例2 公知の重合法で得られたPPSを空気雰囲気下250℃
で加熱処理し、2600ポアズの溶融粘度を有する架橋
型PPSを得た。このポリマーの熱的挙動を表−1に示
した。
このポリマーは、Tc、が高く、またTc2が低いため
に低温金型では十分な結晶化を示さなかった。
比較例3 公知の重合法で得られた2580ポアズの溶融粘度を有
する直鎖型PPSの熱的挙動を表−1に示した。
このポリマーは、Tc、が高く、またTc2が低いため
に低温金型では十分な結晶化を示さなかった。
[発明の効果コ 上記から明らかなように、本発明により結晶化速度が著
しく速いポリアリーレンスルフィド共重合体が簡便に得
られ、低温金型を用いた射出成形においてでも十分に結
晶化した成形品を得ることができる。
特許用願人 東ソー株式会社 東ソー・サスティール株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式(A)または(B)で示され、(A)▲数
    式、化学式、表等があります▼ (B)▲数式、化学式、表等があります▼ (Rは炭素数1〜50のアルキル基、lは2以上の整数
    、m:n=0.95:0.05〜0.999:0.00
    1、m+n=1、m:nはモル比を表わす。) 溶融粘度が10〜100000ポアズであるポリアリー
    レンスルフィド共重合体。
  2. (2)極性有機溶媒中、反応温度90〜270℃で、水
    酸基を有するポリアリーレンスルフィドとハロゲン化脂
    肪族炭化水素とを反応させることを特徴とする一般式(
    A)または(B)で示されるポリアリーレンスルフィド
    共重合体の製造法。
JP2199270A 1990-07-30 1990-07-30 ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造法 Expired - Fee Related JP3019105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199270A JP3019105B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199270A JP3019105B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0485332A true JPH0485332A (ja) 1992-03-18
JP3019105B2 JP3019105B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=16404997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199270A Expired - Fee Related JP3019105B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019105B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261830A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィドの精製方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261830A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィドの精製方法
WO2001070852A1 (fr) * 2000-03-23 2001-09-27 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Procede de purification de sulfure de polyarylene
US6743890B2 (en) 2000-03-23 2004-06-01 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for the purification of polyarylene sulfide

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019105B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05105757A (ja) アミノ基含有ポリアリ−レンスルフイドの製造方法
EP0192177A1 (en) Copolymer and process for producing the same
KR910004765B1 (ko) 폴리아릴렌 티오에테르 조성물
JPH0485332A (ja) ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造法
JP3143961B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂の製造方法
JP3011434B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
EP0422933B1 (en) Easily crystallizable polyphenylene sulfide copolymer and preparation thereof
JP3893159B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
US5097003A (en) Process for producing polyphenylene sulfide ketone polymers
JP3086909B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2971930B2 (ja) 易結晶性ポリフェニレンスルフィド共重合体およびその製造方法
JPH02725A (ja) 芳香族化合物
JP3030464B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH05156014A (ja) 高分子量ポリフェニレンスルフィドの製造方法
KR0160504B1 (ko) 결정화가 용이한 폴리페닐렌설피드 코폴리머 및 이의 제조방법
JP3034573B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2529708B2 (ja) ポリ(p−フェニレンスルフィド)の製造方法
JP3097249B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド及びその製造方法
JP3109201B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3147463B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH0578487A (ja) 高分子量ポリフエニレンスルフイドの製造方法
JPH01167335A (ja) ポリフェニレンスルフィドの処理方法
JP3034572B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH05163350A (ja) ポリアリーレンスルフィドスルホンおよびその製造法
JPH01207326A (ja) ポリ(p―フェニレンスルフィド)の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees