JPH0485205A - 粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ - Google Patents

粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ

Info

Publication number
JPH0485205A
JPH0485205A JP19973690A JP19973690A JPH0485205A JP H0485205 A JPH0485205 A JP H0485205A JP 19973690 A JP19973690 A JP 19973690A JP 19973690 A JP19973690 A JP 19973690A JP H0485205 A JPH0485205 A JP H0485205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
conveyor
belt conveyor
scrape
scraping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19973690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sasahara
笹原 喜代司
Nobuya Hatta
八田 暢哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP19973690A priority Critical patent/JPH0485205A/ja
Publication of JPH0485205A publication Critical patent/JPH0485205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/10Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface
    • B65G15/12Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts
    • B65G15/14Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts the load being conveyed between the belts
    • B65G15/16Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts the load being conveyed between the belts between an auxiliary belt and a main belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/04Bulk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は傾斜部における粉粒体の滑落を防止した粉粒体
輸送用傾斜ベルトコンベヤに関するものである。
[従来の技術] 従来、粉粒体輸送用ベルトコンベヤは、コンベヤフレー
ムの両端にあるベルトブーりに無端環状のベルトを掛は
渡し、該ベルト上に輸送物を載せ、ベルトを連続して同
一方向へ回動することにより、輸送物を搬送する。
しかし、前記粉粒体輸送用ベルトコンベヤは、傾斜部を
有する場合に、その傾斜角度をある程度(例えば大きさ
の揃った石炭の場合で約16@)以上に設定すると輸送
物がベルト上を滑落したり、ベルトコンベヤの運搬能力
が低下する。また、ベルトコンベヤの傾斜角度を大きく
できないため、所要の揚程に対してベルトコンベヤの水
平距離が延びてしまう。そこで、従来から種々の試みが
なされている。
例えば、第4図及び第5図に示すように、上下所定位置
に配設されたベルトプーリa及びガイドローラa°に無
端環状のベルトbを掛は渡し、該ベルトbを所定間隔で
支持するアイドラー〇をベルトb長手方向へ配設したベ
ルトコンベヤdを設け、該ベルトコンベヤdの傾斜部e
のベルトb上面に対面し、前記ベルトbと同一方向へ同
期的に回動しアイドラー〇によって支持された上ベルト
「を、ベルトコンベヤdの傾斜部eに平行に設け、該上
ベルトrとベルトbの間に輸送物9を挾み込んで搬送す
るダブルベルトコンベヤがある。
また、第6図に示すように、上下所定位置に配置された
ベルトプーリaと、該ベルトブー9a間に所定間隔で配
設されたアイドラーCとを設け、該アイドラーC上を掛
は渡し、前記ベルトプーリaに巻掛けるベルトbの外表
面に、ベルト6幅方向へ所定の間隔を隔てて平行し、ベ
ルトb長手方向へ延びる軟質で薄いゴム製の隔壁りを設
け、該隔壁りの間に所定の間隔でベルトb長手方向へ並
ぶ複数のやや硬質の隔壁iを設け、前記隔壁り、1によ
り形成された空間jに輸送物9を載荷して搬送するフレ
ックスコンベヤがある。
[発明が解決しようとする課ml] しかしながら、前述の第4図および第5図に示すダブル
ベルトコンベヤでは、輸送物9の保持力が弱く、そのた
めに少し傾斜が大きくなると、輸送物9の粒径が不均一
の場合、細粒状の輸送物9が塊状の輸送物9の間を通っ
てベルトb上を滑り落ちてしまうという問題があり、又
第6図に示すフレックスコンベヤでは、隔壁り。
iの隅部に付着し易く、付着した輸送物Qは取り除くこ
とができず、また隔壁り、1に付着した輸送物9がフレ
ックスコンベヤのリターン側に回動してから、振動など
により振り落とされ、フレックスコンベヤ下に落下堆積
するなどという問題がある。
本発明は、前述の実情に鑑み、ベルトコンベヤの傾斜角
度や輸送物の粒径の大小にかかわりなく、輸送物がベル
ト上を滑落することを防止し、ベルトコンベヤに付着し
た輸送物がリターン側から落下することを防止できる粉
粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤを提供することを目的と
してなしたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、所定の間隔を置いて平行し且つ垂直面内を回
動可能な2本の無端環状の鎖状体を有し、該2本の鎖状
体の相互間に、鎖状体の長手方向に対して直交するよう
に所定の間隔で複数の掻き上げ板を取付けた掻き上げコ
ンベヤを、下側の鎖状体の掻き上げ板子端が傾斜ベルト
コンベヤのベルト上面に当接するように傾斜ベルトコン
ベヤと平行に配設し、掻き上げコンベヤの下側鎖状体が
傾斜ベルトコンベヤ進行方向へ略同期して回動するよう
にしたことを特徴とする粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベ
ヤ、に係るものである。
[作   用] 従って、本発明では、傾斜ベルトコンベヤ上面に当接し
て傾斜ベルトコンベヤ進行方向へ進行する掻き上げコン
ベヤの掻き上げ板がベルト上に供給される輸送物の滑落
を防止し、輸送物を傾斜ベルトコンベヤのベルトと掻き
上げ板によって形成される空間に安定的に載荷し搬送す
る。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第1図ないし第3図は本発明の一実施例であり、傾斜ベ
ルトコンベヤlは下記のように形成する。即ち、所定の
傾斜角度をなす傾斜部2と、該傾斜部2のヘッド側とテ
ール側のそれぞれに水平部3.4を有し、且つ幅方向に
所定の間隔を置いて互いに平行する2本の部材よりなる
コンベヤフレーム5を設ける。
前記コンベヤフレーム5のヘッド側の水平部3先端にド
ライブプーリ6を設け、該ドライブプーリ6の傾斜部2
側斜め下に、ドライブプーリ6に対するベルト巻付は角
度を設定するためのスナブプーリ7を配設し、前記コン
ベヤフレーム5の傾斜部2の上端付近にベンドプーリ8
を設け、該ベンドプーリ8と前記ドライブプーリ6の各
々の上側円周面を略同じ高さに形成し、前記傾斜部2の
上面とテール側の水平部4上面に長手方向へ所定の間隔
を置いて複数のキャリアローラ9を配設し、傾斜部2の
下端付近の下方にベンドプーリ10を設け、テール側の
水平部4先端にテールプーリ11を設け、該テールプー
リ11と前記ベンドプーリIOの各々の下側円周面を略
同じ高さに形成する。
無端環状のベルト12を、ドライブプーリBに巻掛け、
ドライブプーリ6とスナププーリ7の間を通してから下
部のベンドプーリlOの下側に巻掛け、テールプーリ1
1に巻掛けて折り返し、さらにキャリアローラ9の上面
に張り渡し、上部のベンドプーリ8に巻掛けて前記ドラ
イブプーリ6へ延びるよう掛は渡す。
ドライブプーリ6の下側に、ベルト12表面に付着した
輸送物14の一部を取り除きベルト12表面を清掃する
ためのスクレーパ13を設ケル。
なお、ドライブプーリ6は図示していないモータにより
駆動される。また、輸送物14はコンベヤフレーム5の
テール側の水平部4にかかるベルト12上に図示してい
ないシュートなどにより供給される。
前記傾斜ベルトコンベヤlの上方に掻き上げコンベヤ1
5を下記のように形成して配設する。
前記コンベヤフレーム5の上方に該コンベヤフレーム5
の傾斜部2に所定の間隔を置いて平行する傾斜部IBを
有し、該傾斜部1Bのヘッド側及びテール側に前記コン
ベヤフレーム5の水平部3.4に比べてやや短い水平部
17.18を有し、コンベヤフレーム5より少し狭い所
定の間隔を置いて平行する2本の部材よりなるフレーム
19を設ける。
前記フレーム19のヘッド側の水平部17先端にベルト
12幅方向へ延びる駆動軸20を回転自在に設け、該駆
動軸20にドライブ用のスプロケット21を固設し、フ
レームI9のテール側の水平部I8先端に、前記駆動軸
20に平行する従動軸22を回転自在に設け、該従動軸
22に従動用のスプロケット23を固設し、フレーム1
9の傾斜部16の上面に長手方向へ所定の間隔を置いて
複数のガイドローラ24を配設し、傾斜部1B下端の下
方にチェーン浮上り防止用のガイドローラ25を設ける
前記各スプロケット21.23及びガイドローラ24゜
25はフレーム19幅方向に所定の間隔を置いて相対す
るよう形成されている。
2本の無端環状のリンクプレートチエン(鎖状体)26
を、ドライブ用の各スプロケット2■に巻掛け、傾斜ベ
ルトコンベヤlのベルト12上面に所定の間隔を置いて
平行してテール側へ通るよう形成し、チェーン浮上り防
止用のガイドローラ25の下側を通し、従動用のスプロ
ケット23に巻掛けて折り返し、傾斜部16のガイドロ
ーラ24上を張り渡してドライブ用のスプロケット21
へ延びるよう掛は渡す。平行する2本の前記リンクブレ
ートチエン2Bの相互間に、リンクブレ−トチエン26
艮手方向に対して直交するように取付けた掻き上げ板2
7を前記長手方向に対して所定の間隔を置いて複数配設
する。
前記掻き上げ板27は、リンクブレートチエン26のリ
ンクプレート26aの内側に設けたブラケット28bに
固着された側端部材28と、両端部を前記側端部材28
のフレーム19中心側の端部にピン結合された中央部材
29よりなり、各部材28゜29の下端は前記傾斜ベル
トコンベヤlに配設されたキャリアローラ9のトラフ角
度に適合するよう形成され、中央部材29の下端は水平
に、側端部材28の下端はフレーム19中心側から外側
に向かって切れ上がるよう斜めに形成され、側端部材2
8、中央部材29の下端全体が傾斜ベルトコンベヤlの
ベルト12上面に当接する。なお、リンクブレートチエ
ン2Bは駆動軸20、及びドライブ用のスプロケット2
1を介して、図示していないモータにより駆動され、前
記傾斜ベルトコンベヤlのベルト12側にあるリンクブ
レートチエン2Bが傾斜ベルトコンベヤ1の進行方向と
同じ方向へベルト12と略同期的に回動する。
次に作動について説明する。
傾斜ベルトコンベヤIと掻き上げコンベヤ15を起動し
た後、図示していないシュートなどによって、傾斜ベル
トコンベヤlのテール側の水平部4にかかるベルト12
上へ輸送物14を供給すると、該輸送物14は、ベルト
12が進行するのに伴って傾斜ベルトコンベヤ1の傾斜
部2へ接近し、このときテール側の従動用のスプロケッ
ト23の外周を回動してベルト12上へ下降する掻き上
げコンベヤ15の掻き上げ板27により、傾斜ベルトコ
ンベヤ1上の輸送物14は適量に区分されて傾斜ベルト
コンベヤ1の傾斜部2に至り、ベルト12上面に下端を
当接する掻き上げ板27にバックアップされてベルト1
2のトラフ内に安定し、ベルト12の進行とともに傾斜
ベルトコンベヤ1の傾斜部2を昇り傾斜ベルトコンベヤ
lのヘッド側の水平部3に達する。ここで、ヘッド側の
駆動用のスプロケット21の外周を回動して上昇する掻
き上げ板27は、輸送物14から離れリンクブレートチ
エン26を介してフレーム19上のガイドローラ24に
支持されつつテール側へ戻り、輸送物14は、ベルト1
2上に残って傾斜ベルトコンベヤlのヘッド側の水平部
3先端から払い出される。
輸送物I4の一部が付着して汚れたベルト12の表面は
、その付着物をドライブプーリB付近に設けたスクレー
パ13で掻き落とすことにより清掃する。
前記によれば、傾斜ベルトコンベヤ1のベルト12上面
に接して略同期的に同方向へ回動する掻き上げコンベヤ
15の掻き上げ板27が、ベルト12上にある輸送物1
4の落下を塞ぎ止めるよう構成されているので、傾斜ベ
ルトコンベヤlの傾斜部2における輸送物14の滑落を
完全に防止する。
なお、本発明は前述の実施例にのみ限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変
更を加え得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の粉粒体輸送用傾斜ベルトコ
ンベヤによれば、ベルト上面に下端を当接した掻き上げ
コンベヤの掻き上げ板により、ベルトコンベヤの傾斜部
にある輸送物の落下を塞ぎ止めるよう形成したので、粒
状の大小にかかわらず輸送物の滑落を完全に防止するこ
とができ、且つベルトコンベヤに付着した輸送物が落下
するようなこともないなど、種々の優れた効果を奏し得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤの一
実施例の側面図、第2図は第1図の■−■矢視図、第3
図は第1図に関わる掻き上げコンベヤの拡大側面図、第
4図は従来の粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤの一例の
側面図、第5図は第4図のv−■矢視図、第6図は従来
の粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤの他の例の斜視図で
ある。 図中、■は傾斜ベルトコンベヤ、12はベルト、15は
掻き上げコンベヤ、2Bはリンクプレートチエン(鎖状
体)、27は掻き上げ板を示す。 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)所定の間隔を置いて平行し且つ垂直面内を回動可能
    な2本の無端環状の鎖状体を有し、該2本の鎖状体の相
    互間に、鎖状体の長手方向に対して直交するように所定
    の間隔で複数の掻き上げ板を取付けた掻き上げコンベヤ
    を、下側の鎖状体の掻き上げ板下端が傾斜ベルトコンベ
    ヤのベルト上面に当接するように傾斜ベルトコンベヤと
    平行に配設し、掻き上げコンベヤの下側鎖状体が傾斜ベ
    ルトコンベヤ進行方向へ略同期して回動するようにした
    ことを特徴とする粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ。
JP19973690A 1990-07-27 1990-07-27 粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ Pending JPH0485205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19973690A JPH0485205A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19973690A JPH0485205A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485205A true JPH0485205A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16412775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19973690A Pending JPH0485205A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0485205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933964A1 (fr) * 2008-07-18 2010-01-22 Liftvrac Convoyeur elevateur, en particulier pour produits en vrac
RU2649836C1 (ru) * 2017-02-14 2018-04-04 Игорь Феликсович Шлегель Крутонаклонный ленточный конвейер

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933964A1 (fr) * 2008-07-18 2010-01-22 Liftvrac Convoyeur elevateur, en particulier pour produits en vrac
RU2649836C1 (ru) * 2017-02-14 2018-04-04 Игорь Феликсович Шлегель Крутонаклонный ленточный конвейер

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406359A (en) Method and apparatus for mass transit of cylindrical articles between differing elevations
ES2039132B1 (es) Procedimiento y aparato con dispositivo distribuidor para revestir un alimento con un material en particulas.
US4194300A (en) Apparatus for handling creme filled sandwich cookies
JPH0485205A (ja) 粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ
JP2583478Y2 (ja) 粉粒体の容器分配充填装置
KR101803962B1 (ko) 원료 및 부원료 컨베이어용 벨트 뒤집기 방법
JP2002321815A (ja) 薄板状搬送物の整列装置
RU2272768C1 (ru) Ленточный конвейер с устройством для очистки ленты
JPS5922810A (ja) ベルトコンベヤ−におけるリタ−ンベルト支持装置
JPS634025Y2 (ja)
JPH0489703A (ja) 粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ
JPH1087044A (ja) 急傾斜コンベヤ
EP0026993B1 (en) Elevator
JP2003226414A (ja) コンベヤー装置
JPH04101913A (ja) 粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ
JP2004075377A (ja) 丁形断面コンベヤ
JP3073494B1 (ja) 急傾斜コンベヤ
JPH05221507A (ja) コンベア
JP3328239B2 (ja) 急傾斜コンベヤ
JPH1111624A (ja) 長距離搬送装置
JPH07257719A (ja) 搬送コンベヤ
JP2003285922A (ja) 搬送装置
JPH05178433A (ja) 垂直ベルトコンベヤ
JPS62215412A (ja) ベルトコンベヤ
JPH02249809A (ja) 円筒形ベルトコンベアに用いられるスカート